
このページのスレッド一覧(全211スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2011年6月11日 01:39 |
![]() |
0 | 0 | 2011年5月12日 11:30 |
![]() |
5 | 2 | 2011年4月2日 23:18 |
![]() |
0 | 1 | 2011年3月10日 22:30 |
![]() |
1 | 2 | 2011年3月4日 22:17 |
![]() |
0 | 1 | 2011年3月4日 00:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H330 11851VJ
主記憶(RAM)容量 (標準/最大 4GB(2GBx2)(PC3-10600 DDR3 SDRAM) / 8GB
主記憶(RAM)スロット数(空スロット数 2(空0)
H320と違ってスロット数が2個しかなかった。
認識は最大8Gなので4Gを2つ挿せば事は足りるのだが・・・
Windows7 64bitでCPU内蔵ビデオメモリが1.7Gの為
3Dゲームやビデオの編集する際は4Gは微妙かな。
初期ソフトも使わないものはマカフィとカメラ機能、iフィルターぐらいなので
かなりすっきり。(私的に)
音はそれなりに静かです。
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre M91p Tower 4495CTO ハイパフォーマンスパッケージ
総じて言える事は、コンパクトで拡張性に乏しい、という一言に尽きます。
電源ユニットはLITE-ONの300ワット?クラスなので、恐らくブルーレイドライブ、ハードディスク、メモリー増設をするとカツカツの状態になり、不安定になると思われます。
ケース自体もかなり鉄板が薄く、しかも底部にあるハードディスク増設ベイの外し方がどこにも書かれていません。
マザーボードはQ67チップ搭載品。CPUはi7-2600、グラフィックボードはRADEONHD5450です。
まあ元々企業向けPCなので、増設しないで現状で使う事を前提にしているのかもしれませんが・・・
ただこの構成で10万というのは些か高すぎではないかと、私は思います。
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H320 76981JJ
レビューを書いている人たちについてですが、自身を初心者といいながら特段不満もないのに評価をとても低くしている人が見受けられます。評価を低くするなら、具体的に何と比較してのものか(どういう体感かでもよいのですが)が無いと製品を購入しようとしている人に対して誤解を生じると思いますが。
2点

自分に返信です。
訂正=
初心者→初心者とか中級者
なんせ、宇多田ひかるを聞きながら飲んでいるから適当になってる。もっと吟味してから投稿すればよかった。ナイスの反応の早い方に感謝します。
書込番号:12852254
0点

ここ迄コスト抑えたPCですから不満点はソフト・ハード共に多い(当たり前な話です)
それ以上にこの価格が勝った為のレビュー内容と思います。
評価の値は個々の感性ですから商品の性質より個人の人間性が見てとれると自分は思います…。
※体操競技の採点みたいに最大・最小評価を切り捨てれば妥当な評価残ると考えます。
書込番号:12852291
3点



デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre K320 30192TJ
初期設定後にフリーズし、手立てがないまま勝手に強制終了してしました。
その後は、どうやっても起動せず、電源コンセントを抜いて1日おいても回復しませんでした。
スマートセンターに連絡すると、すんなりと引き取りに応じていただきました。
原因は不明ですが、10日くらいはかかるそうです。なんとも、気落ちしますね。
しかし、この型番違いである、30191WJも購入したのですが、ほぼ同じ状況です。
症状としては、起動しても不安定で、強制終了を繰り返します。電源ボタンも反応しません。
こちらは、通販会社に問い合わせ中ですが、方の近い機種が同じ現象で起動しないなんて…
気が滅入ります。
あまり人気がないみたいですが、同じ症状だった人とかいないかなと投稿しました。
0点

自己レスです。
パワーサプライの初期不良らしく、交換されて戻ってきました。
ちゃんと動いています。明日には、型番30191を返送手配します。
おそらく、パワーサプライの交換になるかと思います。
書込番号:12769832
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H310 76971DJ

kanekyo 様 はじめまして
あっ、そうですそうです(^^;;
よく知って見えるのですね。
購入した時の確認のためもあります。
(^^;;
書込番号:12740491
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H320 76981LJ
省スペースにパワーはほどほどでいい
スペックよりも発熱が少ないとか省電力のほうがいい
3000円とはいっても、金額が安いので大きく感じる。
CPUスペックを求める人(ゲーマーや編集する人)はこの機種に魅力を感じない。
そもそも3と5でそんなに違わない。
でも一番は
値段が下がったのがごく最近、ちょっと前まではもっと高かったでしょうね
サンディブリッジが出たので一気に売りに走ってるんじゃないかと。
http://kakaku.com/item/K0000161840/pricehistory/
そんなところかな
書込番号:12736615
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





