
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre M75q Tiny Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 7 PRO 5750GE・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11JNCTO1WW
私も、2/10に注文して7月21日納期予定と表示されました。99900円で即納があるので迷いますが、割高感がありますのでカスタマイズモデルを選びました。
書込番号:24594183
2点

Ryzen™ 5 Pro 5650GE とも迷いましたが、やはりRyzen™ 7 Pro 5750GEは速いでしょうか?
書込番号:24594193
0点

何となくご注文の進捗を確認してみたら、納期予定が4月に早まってました。
雪解けの便りと共にやってくるのかしら。
masu546さんのご注文も少し早くなっているかもしれませんよー。
書込番号:24601119
0点

私は2/1注文でつい先日まで納期4/10でしたが、今日ステータスを確認すると6/10でした。
確認してみてください。
書込番号:24651210
1点

納期4月上旬でしたが、20日頃になってました。
元々7月のつもりだったので、気長に待ちます。
書込番号:24651388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre AIO 360i Core i5 1135G7・8GBメモリー・1TB HDD・21.5型フルHD液晶搭載 F0G5008AJP

PCがあるならPCでサイトを見てみましょう。
状況が理解できると思います。
core i3のほうの価格が表示されているものと思われます。
価格コムのミスなんていくらでもあるので指摘したら修正されるだけです。
書込番号:24534262
2点

ページ履歴のせいで値下げの通知がきましたが、またi3の価格表示してます。
価格コムは表示ミスが多いんですよ。
直っていたのにね。
書込番号:24544060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このタイプのPCを先日購入しましたHDDのままでは時代遅れの起動時間です
SDDに交換しないと使い物になりません
所がHDDを取り出すのは裏蓋を開けないと出来ません
これが問題でしたYouTubeで類似品の物を見て参考にしました
コツさえ分かれば簡単でした
SDDに交換したらすばらしいPCに変身しました
大きな画面はすごく見やすいです
書込番号:24807351
0点





デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre M75q-1 Tiny 価格.com限定 AMD Ryzen 5 PRO 3400GE・8GBメモリー・256GB SSD搭載 パフォーマンス 11A4CTO1WW
Gen2の方ではすでに出てますが、当方Gen2の方を見てもうまくいかなかったため
参考情報で載せます。(これを改善するのに4時間くらいかかりました。)
不具合内容:有線LANが遅い、または途切れる。有線だけでなく無線も同じ状態になる。
私の場合はつながらないか速度が200k程度しかでませんでした。
原因:ドライバーの不具合らしいです。
対策:下記を実施
デバイスマネージャー -> Realtek PCIe GbE Family Controllerのプロパティ
-> ドライバーの更新 -> コンピューターを参照してドライバーを検索
-> コンピューター上の利用可能なドライバーの一覧から選択します
-> Realtek PCIe GbE Family Controller(Microsoft)を選択 安定版バージョン(9.1.410.2015)
-> デバイスマネージャー -> Realtek PCIe GbE Family Controllerのプロパティ
詳細設定から「Flow Contri」lを「disabled」へ変更しOK
Gen2掲示板では最後がなく、ずっとさまよってました。Gen2で書かれているドライバーに
変更し、省電力設定を無効にしても当方の環境ではダメでした。
その他に、関係ないかもしれませんが、BIOSの更新と10/29のwinアップデート削除を行っています。
困ったときは試してみて下さい。
7点

win11にアップデートしたら、ドライバーも更新されたため情報共有のため記載します。
ドライバーの更新では調子のよかった「9.1.410.2015」がなくなったか表示されなくなりました。
まあ探してインストすればいいのでしょうが、とりあえず入っているもので
いろいろTRYし他結果、今のところ一番下に出てきた「 Realtek(R) PCI(e) GbE Family Controller」で
速度はでていることを確認。バージョンを見ると「10.47.121.2021」でした。
また不具合がでたら展開します。
書込番号:24501784
0点

すいません。
その後安定せず。休止から復帰するとダメでした。
いろいろなドライバーをインストールしたので、初めからあったかわかりませんが
2021/01/27リリースのバージョン1.0.0.4で前回と同じく「Flow Control」を「disabled」すると
とりあえず復活しました。ドライバーはLENOVOのサイトからDL。
今回も英語のドライバーだったので、どうも日本語のドライバーだと失敗する気がしますねー。
この症状がでると、検索してしらべようと思っても遅くてのが調べられないのが面倒です。
USB3.0のLANアダプターだと300Mくらいしかでないので、ちょっと遅いんですよね。
また不具合でたら更新します。
書込番号:24502562
1点



デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre M75q Tiny Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 7 Pro・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11JJCTO1WW
ちょっと心が動くけど、
ここまで来たら ThinkCentre M75q Tiny Gen3 の影がチラつきますね。Windows 11 を搭載して発売も近いのではないでしょうか?
書込番号:24385761
4点



デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo V55t Mini-Tower 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD搭載 パフォーマンス 11KGCTO1WW
デビットカードで支払いをしてパソコンを注文しましたが、発送が遅いので問い合わせたら引き落としが出来なかったので発送待ちになってますと言われましたお金はデビットカードから引き落としされてるのに発送の時もお金がが必要なんて聞いてないですよ。
デビットカードから引き落としされた分は後で戻るようですがお金も用意出来る訳でも無いですしどうしたら良いのか分かりませんですね。
1点

キャンセルも日にちが経ってるので出来ないようですし別にお金も用意出来ないので、引き落としされたお金は諦めるしか無いですね何かしら向こうから電話来るのを待つ事にしました。
書込番号:24365912
1点

>仙狐御霊さん
こんにちは。
「えっ?そんなことが?」と思ってググってみると、良くあることのようですね。
「デビットカード 二重引き落とし」で検索してみたら数多くのサイトがヒットします。
たとえば、
https://www.japannetbank.co.jp/service/payment/cardless/trouble3.html
ここの「予約商品を購入した場合」が今回と同様の事例になるのではないかと。
一時的に2倍の金額が引き落とされてしまいますが、後日返金されますので、とりあえず支払ってしまうのが一番簡単でしょう。
もし現金がどうしても用意できない場合は、購入先へ事情を話し、キャンセル扱いにしてもらうほかないのでは。
デビットカードは何かと面倒ですね。勉強になりました。
無事解決するといいですね。
書込番号:24366006
1点

デビットは即時支払いなので、オーソリチェックの時のデータと紐付けできないからですね
実際に与信枠があるかどうかの確認はデビットだと引き落とし以外できませんから
通販だとよくあることですよ
書込番号:24366200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

色々やり取りしてキャンセルしましたが、支払われた金額は1ヶ月後見たいですね今回は勉強になりましたが、ツクモでもパソコン注文した時はデビットカードで支払いしても届きましたね。
もう二度とLenovoのパソコンは買わないと思いますし支払いに関しての注意書きも読む様にします。
書込番号:24366308
1点

条件の良いショッピング保険が付いたクレジットカード決済にすると良いよ。
書込番号:24366369
1点

Lenovoの直販で何回もデビットカードで支払っているけど、
そんな事は一回も無いです。
どんな条件でそんなことになるんだろう?
昔はデビットカードの返金は90日くらい掛かったけど、
今は早ければ数日だと思います。
書込番号:24366576
1点

出荷時のカードの支払いが確認出来ないてどう言う事なのか自分にも分かりませんが、Lenovoの支払いと組み立て工場の支払いが別なんでしょうかね?後今後はデビットカードの支払いはしない様にして下さいとも言ってました。
書込番号:24366614
0点

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001050421/SortID=22011584/
古いですがここのスレも多重引き落としの書き込みがありました。
書込番号:24366628
0点

失礼ここのスレ主さんも多重引き落としの書き込みがありましたが、この事なのかと思います自分も注文してから2ヶ月経って遅いので問い合わせたら引き落としの入金が確認出来ないので出荷が止まってるようですね。
書込番号:24366639
0点

Lenovoのパソコンの納期が延びるほど毎月1ヶ月に1回引き落とになるのですかね、例えば最初の支払いに引き落としされたとして納期に5ヶ月掛かったとしたら・最初の5万+5回なので合わせて30万引き落としされるて事ですかね。Lenovoでの買い物にデビットカードを使ったら怖い事になりますね。
書込番号:24366664
1点

>Lenovoのパソコンの納期が延びるほど毎月1ヶ月に1回引き落とになるのですかね
クレジットカードの扱いとして、注文時に与信枠の確保(オーソリ処理)を行います
そうしないと発送までに与信枠を使われてしまい、カードが使えず請求できないということになるからです。
デビットカードには与信枠の確保という考え方がないので(信用で与えられているカードではないので)、オーソリ処理が行われた時点で一度引き落とされます。
そして本来であれば実際にカード会社に対して請求を上げるのは発送時
確保した与信枠を使って請求確定という通知をカード会社へ伝達するという流れになります
クレジットカードの場合与信枠確保という概念があるので、発送まで時間がかかる場合でも与信枠が確保されたままで請求はされません
繰り返しになりますがデビットカードでは与信枠確保と確定請求は一時的にそれぞれ別物として扱われます。
最終的には枠確保分はキャンセルもしくは既存の取引と統合処理(基本的には伝票番号のようなものが同じはずなので統合処理されるはずです)されるので、カード会社の事務処理が終われば返金されます
通常は「商品が用意できました。お金を払ってください」となるものなので、注文品や予約品であれば、用意できていないもの=払う必要のないものという考えもできますからね
それに一時的にお金が二重に掛かったように見えてしまいますが、その辺りの利便性を含めてCredit、「信用」なんですよ
>Audrey2さん
>どんな条件でそんなことになるんだろう?
今までは即納だったりしてませんか?
書込番号:24366834
4点

>>どんな条件でそんなことになるんだろう?
>今までは即納だったりしてませんか?
すぐに欲しい場合が多いので、在庫ありやアウトレットが多いですね。
普通に工場生産待ち、のも有ったように思います。
ここ数年はデビットカードのみで、6回くらい買ってます。
書込番号:24367038
0点

多重引き落としの件は問い合わせたLenovoのカスタマーでも言ってた気がしますね、デビットカードの場合は納期までの間デビットカードから確認の為一時的に引き落とされるような事を言ってましたね。
クレジットカードを持ってなかったら銀行振込が良さそうですね。
書込番号:24367188
0点

話は長くなりましたが、注文確定してデビットカードか引き落としされましたが一時的な引き落としだとして2ヶ月納期遅れてるのに何故お金が戻って来てないのか分からないですがね今回はキャンセル出来ましたがお金がが戻ってくるのか心配ですね。
書込番号:24367201
1点

何故そうなったのか少し謎が解けました、デビットカードの場合は最初にお金が一時的に引き落としされて返金される迄1ヶ月殆ど掛かるのでLenovoの与信枠の確保のお金が確認出来ない為に出荷が止まってる状態だったのですね。
書込番号:24367230
1点

昨日お金は返金されてました、色々省いて4万以下で買えるのはここしか無いですし手数料掛かりますが銀行振込で買い直しの予定です。
書込番号:24369249
0点

SSD128gbに変更しましたが後から容量アップを考えてますがサイズの規格はどれなんでしょうか?SSDの入れ替え簡単ですか?
書込番号:24370993
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





