
このページのスレッド一覧(全211スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2011年7月27日 02:04 |
![]() |
0 | 1 | 2010年8月30日 19:36 |
![]() |
1 | 2 | 2010年8月14日 23:42 |
![]() |
2 | 0 | 2010年1月3日 13:05 |
![]() |
0 | 1 | 2008年11月23日 17:12 |
![]() |
0 | 1 | 2008年10月24日 01:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre K320 30191QJ
レノボWebショッピングにメールを出したところ、表題の返事が返ってきました。
他の方のスレで書き込みましたが、公式ページにも記載されてないこの情報、
気になる方も多いでしょうし、目立つようにスレ立てさせていただきました。
ビデオカードを上のランクのものに交換するのなら、GT240、HD5670あたりが限界でしょうか。FF14は厳しそうです。
しかし、HDDや光学ドライブを増設する予定があるのなら、ビデオカードを上位のものに交換するのはちょっと考えてしまいますね。
2点

ケントリッドさんこんばんわ
PCケースの大きさからしますと、ATX規格の電源ユニットを使っているようですので、保証が期間内でも受けない事を前提でしたら、電源ユニットを交換して、ハイスペックのグラフィックカードを搭載するなども出来ますけど、保証期間過ぎてからの改造でしたら、いろいろ出来そうなPCケースです。
書込番号:11870011
0点

省電力のGeForce GT 520 への換装を試みましたが
起動中にフリーズしたり、勝手に落ちたり、不安定でした。
電源不足だと思われます。
やはり、電源を400W以上のものに交換しないと
高性能なグラフィックカードの搭載は難しいようです。
書込番号:13300302
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre A600 30115FJ
展示品ですが、8月24日に見に行ったときと26日の昼には
62,800円で2台が売られていました。1%ポイント還元です。
でも、26日の午後8時頃には2台とも売れていました。
今後、入荷されたときには、この価格が基準になると思います。
入荷されればですが…。
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre B305 40311OJ
ヨドバシカメラで\59,000 ポイント10%で購入しました。
70代の父用にネットと株取引、文書作成をするだけなので機能的にはこれで充分かなと思いました。予算もなかったので。
officeソフトは入っていないのでopen officeをダウンロードしました。
私もパソコンに詳しい方ではないのでよくわからないのですが、、、
モニターが1600×900ドットなのですがインターネットの表示がホームページによって左半分に表示されたり 真ん中だけだったり 画面全体に表示されないことがあります。せっかく大きな画面なのに損した気分です。
何かの設定が間違っているのか windows7だからなのか、、、
いろいろ調べてもよくわかりません。。
今まで使っていたのが10年以上前のパソコンだったので すごく快適になったようなので
まあ いいのですが、、、
製品自体は気に入っています。
0点

こんばんは。まるぴょんさん
画面が、20型ワイド LCD液晶(1600x900ドット)横長タイプなので仕様です。
映画などを見る場合はいいのですが。
ネットの場合は、下が短かったり、従来の画面とは違います。
多少文字は小さくなりますが、画面右下の時計の上の100%の設定を
90%などに変更すれば、ネットも大きくなります。
最近はHD液晶が多いので仕方ないですね。
書込番号:11763344
1点

take a pictureさん こんばんは
返信ありがとうございました。
ワイド画面の仕様だったんですね。。
早速理由がわかって良かったです!検索したりいろいろ調べて解らなかったので、こんなにすぐ解決できて助かりました。
今度父のところへ行った時に設定の変更も試してみます。
書込番号:11763554
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre A57 Small Desktop 9703A16
約2年使いました。故障もなく快調です。A57をメインで使うまでは自作派でしたが、一度メーカー品を買ってしまうと価格面だけでなく、ドラーバーやバックアップソフト面が充実していてまさに至れりつくせりで今後は自作しないと思います。自作の価格的なメリットも今やありませんし。ところでこのPC、VistaBusinessではあまりに遅いので改善すべくメモリーやグラフィックボードを追加しました。期待むなしく体感速度はあまり変わりなく、業務用ソフトの関係もあってやむなくXpに戻して使っていました。最近ウイルスにかかったこともあってHDDを交換することになり、Vistaに戻しましたが、いろいろ設定を変更しても遅さには我慢できません。メーカー品には手を入れたくはなかったのですが、CPUをオリジナルのE2180から6,980円で特売していたE6300に交換しました。E6300はこのA57シリーズの上位機種で使われていたのでまず大丈夫と考えましたが正解でした。交換してもXpの認証も要求されず簡単な交換作業だけですみました。効果はてきめんでVistaも何とか使えるレベルです。それでもXpに比べて遅いですが。メモリーも2Gから4Gに増量すべく手配中です。期待はあまりしていません。メモリーは1年前だと今の半額で購入できたのに残念です。
2点



デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre A50 8320-85J
近所の中古ショップで大量においてありました。リースが切れた企業が放出デモしたのでしょうか?1台につき6000円(安!!)メモリが少ないと大変ですので2G迄増やします。静かで、省スペースのいいパソコンですね。
0点

メール用なら2GBもいらんでしょ?メーカーパソコンだから良品質のメモリを1GBもあれば充分じゃない?
それよりも企業リース落ち品は酷使されてきてるだろうから、電源まわりとか注意ですね。
書込番号:8679887
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre M55 Small 88005GJ
タイトルは、文章で書け。
読み手が読まずに無視するかどうかを考える為のものなのだから。
購入画面とは何ぞや。
この価格とは何ぞや。
自分だけは分かっているだけじゃ、意味がない。
バカっぽいヤツは嫌いなので、推測はしてやらん。
独り言ならば、他でやりましょう。
書込番号:8543776
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





