Lenovoすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Lenovo のクチコミ掲示板

(19701件)
RSS

このページのスレッド一覧(全211スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lenovo」のクチコミ掲示板に
Lenovoを新規書き込みLenovoをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信28

お気に入りに追加

標準

情報 36,720円の壁

2019/06/05 16:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre M715q Tiny 価格.com限定 AMD Ryzen 5 PRO・8GBメモリー・256GB SSD搭載 パフォーマンスプラス 10VGCTO1WW

スレ主 meiji bohさん
クチコミ投稿数:61件

いまだに購入を悩んでいるのですが、構成を変更しなるべく金額を抑えたいのですが
36,720円以下の構成になるとエラーメッセージが表示されてしまいます。

そこで、メーカーに問い合わせをしたところ
下記のような返答がありましたので報告させていただきます。

---------------------------------------------------------------------------------------------------

ThinkCentre M715q Tiny:価格.com限定 パフォーマンスプラスについて確認しましたところ、

「M.2 ストレージ・カード」の搭載が必須となっており、そこを外すと構成不可のエラーとなってしまいます。

「1st ハード・ディスク・ドライブ」を選択の場合も、「M.2 ストレージ・カード」は256GB、512GBいずれかをご選択いただきますようお願い申し上げます。

-------------------------------------------------------------------------------------------------------

現状M.2ストレージを外してHDDに変更することは可能ですが、36,720円以下の構成を組むとエラーになってしまします。
いつM.2を外せなくなるかわからないので検討している方はお急ぎください。

書込番号:22715089

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 meiji bohさん
クチコミ投稿数:61件

2019/06/06 19:48(1年以上前)

本日購入しようとしたら37,260円以下にするとエラーになってしまい
結局下記の構成で購入しました。
ただ、楽天リーベイツで20%楽天ポイントがバックされるので実質29,808円で購入できました。

メモリー : 8GB PC4-21300 DDR4 SODIMM
グラフィックカード : 内蔵グラフィックスカード1st ハード・ディスク・ドライブ : 1TB ハードディスクドライブ 5400rpm 2.5インチ SATA
M.2SSD:無し
ワイヤレスLAN / Bluetooth : IEEE 802.11 ac/a/b/g/n ワイヤレスLAN (WiFi準拠)2x2, Bluetooth 4.1
キーボード : USB フルサイズ スリム キーボード - 日本語
HDMI 出力ポート : HDMIポート
アダプター・バスケット : 外部アダプターケージ
VESA マウント : VESAマウント

ここにM.2のSSD256GBとメモリ-8GBを追加すれば快適に使えそうです。

書込番号:22717576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:5件 ThinkCentre M715q Tiny 価格.com限定 AMD Ryzen 5 PRO・8GBメモリー・256GB SSD搭載 パフォーマンスプラス 10VGCTO1WWのオーナーThinkCentre M715q Tiny 価格.com限定 AMD Ryzen 5 PRO・8GBメモリー・256GB SSD搭載 パフォーマンスプラス 10VGCTO1WWの満足度5

2019/06/06 21:19(1年以上前)

私も楽天Rebatesの20%還元(本日23:59まで)で買いました。 128GB SDDに変えて、無線LAN外し、HDMIポート付けて\34,560です。ちなみに納品予定日は6/25。

書込番号:22717803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 meiji bohさん
クチコミ投稿数:61件

2019/06/06 22:17(1年以上前)

>たなかんさん

なるほど、128GBSSDにすることで金額を下げることができたんですね
自分は保存用に1TBのHDDが欲しかったのでこれ以上外すとエラーが出てしまいました

書込番号:22717957

ナイスクチコミ!1


10mimiさん
クチコミ投稿数:3件

2019/06/09 07:54(1年以上前)

私も、この商品の購入を考えております。
価格コム限定品を楽天rebatesで購入可能でしょうか。
楽天rebatesからレノボのサイトに入ると、AMD Ryzen 5搭載のものは、価格コム限定品よりだいぶ割高になっています。
何かやり方がありましたら、教えてくださいますでしょうか。

書込番号:22722908

ナイスクチコミ!2


スレ主 meiji bohさん
クチコミ投稿数:61件

2019/06/09 07:58(1年以上前)

>10mimiさん

私の場合、
まずは価格ドットコムからレノボに飛んで構成を決めて見積もりを作成
※レノボでアカウントを作成してログインした状態
つぎに楽天リーベイツからレノボに飛んで見積もりを読み込んで購入でいけました

書込番号:22722917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2019/06/11 03:10(1年以上前)

6/6に最安構成で楽天Rebates経由で買いました.

購入当初,注文ステータスは6/7出荷予定だったけど,
今見たら8/7出荷予定になってて笑ってしまった.

Lenovo初心者なのでズコッてしまいましたが,
これから買う方は納品に2ヶ月かかることを覚悟しましょう.

書込番号:22727206

ナイスクチコミ!1


10mimiさん
クチコミ投稿数:3件

2019/06/11 07:30(1年以上前)

>meiji bohさん

教えていただきありがとうございました。
何とか注文できたように思います。

レノボのHPの反応があまりに遅いのもあり挫折しそうでしたが、meiji bohさんのおかげで
楽天rebatesの10%ゲットできそうです。
有難うございました。


書込番号:22727360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:11件

2019/06/11 08:54(1年以上前)

楽天Rebatesの20%還元は終わってしまったのですね。知っていれば購入したかったです。
>10mimiさん
現在楽天Rebatesは、Lenovoパソコンが10パーセント還元なんでしょうか。調べたけどもわからなかったので、教えて頂きたいです。
また、その他でお得に手に入る方法がありましたら、教えていただきたいです。
ideacentre 510Sのディスプレイ付きのを、直販サイトで購入したいと考えております。

書込番号:22727470

ナイスクチコミ!0


スレ主 meiji bohさん
クチコミ投稿数:61件

2019/06/11 10:07(1年以上前)

>あんこなさん

納期延期の書き込みを見て、先ほど確認してみましたが
わたしは5月27日のままでした。
楽天リーベイツの20%になってすぐ買ったから大丈夫だったと思います

>10mimiさん

無事買えてよかったですね。
あんこなさんの書き込みを見る限り納期はだいぶかかりそうですが
お得ですよね

>たなかんさん

楽天リーベイツ20%は楽天スーパーセールと連動して行われて
スーパーセール期間中は10%で
6/6日の10:00〜24:00までがタイムセールで20%還元でしたので
今は20%、10%購入することはできません

自分も昨年末にレノボ20%還元をやったのを知って
楽天スーパーセールのたびにリーベイツをチェックして今回やっと購入することができました。
普段でもレノボは5%、7%になることはありますが20%にはかなわないですね
急ぎでなければ、楽天スーパーセールのたびにチェックするのがいいかと思います。

書込番号:22727579

ナイスクチコミ!1


tanoheiさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2019/06/11 10:14(1年以上前)

>あんこなさん
私も先週、この商品を注文をかけたのですが注文当日は「6月26日出荷、7月2日到着予定」と表示されていましたが、あんこなさんの書き込みを見て受注メールに書かれているOrder Informationのページを今日みたら「8月7日出荷、8月14日到着予定」と大幅に納期遅延となっています。

価格コムのランキング順位が上がっているのでさらに納期が遅くなる伊予柑・・・。

書込番号:22727589

ナイスクチコミ!1


10mimiさん
クチコミ投稿数:3件

2019/06/11 12:17(1年以上前)

>アイラブシビックさん

楽天rebates 10%ポイントバックは、6月11日のAM1時ころまでだったと思います。
おそらく今回のは、終了したかと思われます。

書込番号:22727789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2019/06/11 12:49(1年以上前)

Lenovoの納期については,ネットで調べる限り頻繁に遅延するみたいです.

しかし,遅延したはずの納期の表示のまま,遅延する前の
納期スケジュールで送られてくることもあるみたいなので,
あんまり当てにせずに待っておくと良いかもしれませんね.

(もちろん,さらに納期が延びていくパターンもあるらしい)

ちなみに,Lenovoは決済日から14日以内に出荷されなかった場合に
注文キャンセルが可能になるので,今後さらに値段が安くなったり,
後継機が出た場合などにも一応安心です.

書込番号:22727886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:11件

2019/06/11 21:20(1年以上前)

>meiji bohさん
>10mimiさん
情報ありがとうございます。
次回の楽天スーパーセールまで待てそうなら、待ってみます。
7年前のパソコンを使用しており、BDドライブも壊れてきたので、そろそろ買い替えなんです。

書込番号:22728884

ナイスクチコミ!0


スレ主 meiji bohさん
クチコミ投稿数:61件

2019/06/12 11:45(1年以上前)

レノボの納期は頻繁に遅延するということで本日もチェックしてみた所
昨日まで27日到着だったのが21日到着になっていました。
早まることもあるようです。

久しぶりのパソコン購入なので到着したらレビューしたいと思います。

書込番号:22729962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2019/06/13 01:48(1年以上前)

私のも6/15出荷予定に早まっていました.

本当に当てにならないなぁLenovo...

書込番号:22731488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:5件 ThinkCentre M715q Tiny 価格.com限定 AMD Ryzen 5 PRO・8GBメモリー・256GB SSD搭載 パフォーマンスプラス 10VGCTO1WWのオーナーThinkCentre M715q Tiny 価格.com限定 AMD Ryzen 5 PRO・8GBメモリー・256GB SSD搭載 パフォーマンスプラス 10VGCTO1WWの満足度5

2019/06/13 20:04(1年以上前)

私も6/25到着予定が20日に早まってましたゎら。
Amazonで今月期限のdポイント消化で買った強化パーツも全部到着したので楽しみです。 しかしSSDも安くなりましたね、M.2 NVMe SSD衝動買いしちゃいました。

書込番号:22732920

ナイスクチコミ!0


スレ主 meiji bohさん
クチコミ投稿数:61件

2019/06/13 20:21(1年以上前)

>たなかんさん

HDDの1TBを選択したので
M.2 NVMe SSDは私も購入したいと考えているのですが
使ったことがないのでオススメとかありましたら教えていただけないでしょうか

書込番号:22732959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:5件 ThinkCentre M715q Tiny 価格.com限定 AMD Ryzen 5 PRO・8GBメモリー・256GB SSD搭載 パフォーマンスプラス 10VGCTO1WWのオーナーThinkCentre M715q Tiny 価格.com限定 AMD Ryzen 5 PRO・8GBメモリー・256GB SSD搭載 パフォーマンスプラス 10VGCTO1WWの満足度5

2019/06/13 21:19(1年以上前)

>meiji bohさん

8年ぶりのPC購入で、その間の技術の進歩には無頓着でした。なので、人に教えるほどの知識はないです。
用途から言ってエントリーを狙っていたんですがパフォーマンスプラスのほうが安く買えたのでRyzen 5 + 8GBのこちらになりましたが。
Tinyのような小さなボックスだと熱対策が難しいので PCIe 3.0x4は除外し、SATA3だと128GB SSDをつけたので面白味がないということで、結局 PCIe 2.0x2 のものを購入しました。

書込番号:22733113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:5件 ThinkCentre M715q Tiny 価格.com限定 AMD Ryzen 5 PRO・8GBメモリー・256GB SSD搭載 パフォーマンスプラス 10VGCTO1WWのオーナーThinkCentre M715q Tiny 価格.com限定 AMD Ryzen 5 PRO・8GBメモリー・256GB SSD搭載 パフォーマンスプラス 10VGCTO1WWの満足度5

2019/06/13 21:37(1年以上前)

失礼しました、typoがあったので訂正を。
購入したのは PCIe 3.0x2 です、ちなみにWestern Digital WDS500G1B0C です。

書込番号:22733163

ナイスクチコミ!1


スレ主 meiji bohさん
クチコミ投稿数:61件

2019/06/14 13:25(1年以上前)

>たなかんさん

M.2のSSDってPCIeでも 3.0x4と2.0x2があるんですね
PCIeとSATAの違いだけだと思っていました。

PCIe3.0×4だと転送速度が速いから熱対策は難しいんですか?
よく、ヒートシンクを付けるといいと書いてありますが、こちらの機種では
スペース的に難しいということでしょうか?

また、PCIe3.0×4を使用している方がいましたらご意見いただけるとありがたいです。

書込番号:22734396

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

パフォーマンスプラスとの差

2019/03/31 00:36(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre M715q Tiny 10VGCTO1WW AMD Ryzen 5 PRO・8GBメモリー・256GB SSD搭載 価格.com限定 パフォーマンス

クチコミ投稿数:407件

購入ページにいったらぱっと見のスペックが同一で3240円違う標題モデルがあったんで調べてみました。

・無線LAN:無し、Intel選択可能/1x1 BT4.1品を標準搭載、Intel選択不可
・ダストシールド:選択不可/選択可能

多分この2点かなと。価格差は無線カード分だけなので、ダストシールド不要ならプラスはやや魅力に欠ける感じ。

書込番号:22569506

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo V530 Mini-Tower 10TVCTO1WW Core i5・8GBメモリー・1TB HDD搭載 価格.com限定 パフォーマンス

スレ主 Kyoto_Saiさん
クチコミ投稿数:1件

Lenovo用mini4ピン 電源ケーブル

Optune+HDD

HDDのみ

Optune+SSD

いつも皆さんの情報共有に助けられているので掲示板に初めて書き込みします。
V520やV530の掲示板で2nd SSD/HDDの追加方法の情報が錯綜しているので、
以下に2nd SSD追加方法と情報があまりないOptuneメモリの追加について共有します。

[購入したV530構成]
・1st HDD 1TB
・M.2 Optane Memory 16GB
・8GB PC4-21333 DDR4 UDIMM(8GB×1)
・グラボなし
・DVDドライブなし

[商品到着後の増設内容]
・2.5インチ SATA SSD 500GB
・16GB PC4-21333 DDR4 UDIMM(8GB×2)

[陥った状況]
M.2スロットがOptane Memoryで埋まっているので、M.2 SSDではなく
SATA SSD 500GBと2.5インチと3.5インチアダプター+ケーブル類を購入して増設
→SATAコネクターが2つ、電源コネクターが1つ余ってるが、電源コネクターがLenovo独自のmini4ピンのため、電源ケーブルの規格と一致せず呆然

どうやら購入時に2nd HDD/SSDを選択しないと独自規格のケーブルが無い
掲示板内で分岐ケーブルや通常ケーブルの購入について書かれているが通常ピンを買ってもmini4ピンには使えない

[購入した電源ケーブル]
特にSSD増設は急がなかったので、Amazon Jで1200円程度、USで2400円程度で売っているものではなく、
商品到着に3週間程度掛かるが、173円で販売されている
https://www.ebay.com/itm/Mini-4pin-to-Dual-Sata-SSD-Slim-Power-Cord-Motherboard-Cable-for-Lenovo/283037860265
を購入(同型のケーブルもあるが48件購入実績があったこっちを購入)

[SSD増設]
・3.5インチベイも独自規格のようで、アダプターが役に立たなかったが、ネジ穴は素材の軽量用の穴を利用して取り付け
・SATAケーブルと電源ケーブルを付けてPCに認識していることを確認
・PCを開いてSSDのコネクター部分を上にした場合、SATAケーブルがCPUファンと接触してファンを止めるので場所に要注意

[その他アドバイス]
DVDドライブを付けていなかったので、電源コネクターが1つ余っていたのが幸い。
もし電源コネクターが1つも余ってなければ、
https://www.ebay.com/itm/Replacement-Mini-4Pin-to-2-SATA-SDD-Power-Supply-Cable-for-Lenovo-Main-Board-PVC/392203148989

https://www.ebay.com/itm/New-Sata-HDD-SSD-Power-Cable-FRU-54Y8286-60cm-For-Lenovo-4Pin-7-5mm-To-3/132661208574
の分岐ケーブルを自己責任で試してみてください。

[購入後の感想]
・拡張性を考えてデスクトップを買ったけれどSATA電源コネクターの少なさ+独自仕様や
電源も貧弱(180W)のため追加できるグラボも限られそうで拡張性あまりない
→拡張性が余り必要ないなら小容量のTinyで良かったかも
・OptaneメモリあるとHDDもSDDも高速(両方 R 1GB/s W 0.2GB/s HDD8倍、SSD2倍) になるので4,320円の追加はコスパ良い
・Optune+HDDはOptune+SSDと同等の速度、But 起動時間はOptune+HDDとOptune+SSDとOptuneなし+SSDでほとんど変わらない
・DellやAcer等と比べて不必要(キーボード/マウス)なものはオプションから外せる+ビジネス用のシンプルなデザインなど商品全体としてはコスパに優れて満足

書込番号:22547637

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

そろそろSSD増設HDD装喚

2019/03/12 18:07(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > ideacentre 510S Core i5・8GBメモリー・1TB HDD搭載 90FN00BGJP

スレ主 masawawawaさん
クチコミ投稿数:57件

SATAコネクタ部

光学ドライブを取り外したところ

発売から2年たつのでそろそろHDD交換・SSD化を考えている人がいると思いますので手順を紹介します。

※実施は自己責任でお願いします


手順は以下のハードウエア保守マニュアルを見ながら実施することをお勧めします。
(このマニュアルに従って補足する形で説明します)
https://download.lenovo.com/consumer/desktop_pub/ic_510s_hmm_20160516.pdf


0.必要なもの
 HDD交換またはSSDに交換だけなら新規に必要なものはないと思います。
 SSD増設なら以下のようなものが必要でしょう。

 1)SATAケーブル
 2)SATA電源分岐ケーブル
 3)SSDを固定したいならPCI用マウンター等
  「AINEX リアスロット用 SSD/HDDマウンタ HDD-PCI-A」
  (SSDは軽量で可動部がないのでケース内にテープで固定でもOK)

1.SATAコネクターを確認
 ハードウエア保守マニュアル 33ページ
 4つコネクターが並んでいて左回りに
  緑(9)Thermal sensor connector
  赤(9)SATA connector 1 が起動用HDD/SSD
  赤(14)SATA connector 2 が光学ドライブ
  赤(13)SATA connector 3 が空き

2.HDDドライブベイの取り外し
 ハードウエア保守マニュアル 47〜53ページの手順でドライバーを
 取り外します。
2-1.蓋をハードウエア保守マニュアル 48ページのように取り外します
2-2.フロントパネルをハードウエア保守マニュアル 49ページのように
  取り外しますが省略可です。
2-3.
 HDDベイにアクセスするには必ず光学ドライブを先に外す必要が
 あります。
 ハードウエア保守マニュアル 47ページの[Figure8図]の
 ようにネジを1本外す事で取り外せます。
 [Figure8図]のように引き出します。
 (フロントパネルは取り外さなくてもOK)
2-4.
ドライブベイは、ハードウエア保守マニュアル 52ページの手順で
 [Figure11図]のネジ1本を取り外し後上に引き上げると取り外せます。
3-5.
ドライブベイから4か所のネジを外てドライブを取り外します。


書込番号:22527675

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 masawawawaさん
クチコミ投稿数:57件

2019/03/13 00:02(1年以上前)

startupディバイスのBIOS画面

初歩的な小ネタを追加します。接続したSSD・HDDが正しく認識しているか。またブート順位の確認方法です。
1.BIOSを起動します。
 一番簡単なのは、「F1」を押しながら電源ON
2.←→キーで「startup」を選び「Enter」
 表示された画面のSATAの番号に接続したディバイスが認識しているかを確認

ちなみに起動順位を変えたい場合は「SPACE」で入れ替えます

書込番号:22528642

ナイスクチコミ!1


スレ主 masawawawaさん
クチコミ投稿数:57件

2019/03/18 02:28(1年以上前)

ドライブベイを外したところ

はずしたドライブベイ

設置完了。このように底面にちょうどうまくはまりました。

HDDからSSDへOSのC:ドライブだけを移行する方法
AOMEI Backupper 無料版を使った例です。
----------------------------------------------
https://www.aomei.jp/articles/migrate-os-to-ssd.html
----------------------------------------------

あと、HDDの交換とSSDの設置写真を載せておきます。

書込番号:22540181

ナイスクチコミ!0


スレ主 masawawawaさん
クチコミ投稿数:57件

2019/03/18 02:38(1年以上前)

今気づいたのですが、バックアップ用のコイン電池を交換する場合は、
ドライブベイを外さないといけないのですね。
ちょうど「ドライブベイを外したところ」の写真の中央に写っています。

-------------------------------------------
https://download.lenovo.com/consumer/desktop_pub/ic_510s_hmm_20160516.pdf
ハードウエア保守マニュアル 60ページ
-------------------------------------------

書込番号:22540191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

リカバリエリアからのリカバリー方法

2019/02/20 16:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo C325

スレ主 lqsymさん
クチコミ投稿数:68件

Windows10になってしまった状態だとLVTやOneKeyRecoveryが動かないので、そういう場合のリカバリー方法は以下の方法でWindows7のリカバリーをすることが可能です。
尚、リカバリーエリアが残っていることが前提となります。
当然のことですが、Windows10で使っていたパーティションは初期化されるので必要なファイルはバックアップを取得する必要があります。

1.電源ボタンを押したあとf11を連打する。
2.英字のコマンドライン表示となるのでエンターキー押す
3.システム初期化を選択してリカバリーが開始される

書込番号:22481217

ナイスクチコミ!2


返信する
zekeecoさん
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:19件

2019/02/23 20:24(1年以上前)

windwos10になってから、リカバリエリアからのリカバリー方法が必要なんですか。
クリーンインストールすればいいだけじゃないの。

書込番号:22488689

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

納期遅れ

2019/02/16 19:59(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre M715q Tiny 10VGCTO1WW AMD Ryzen 5 PRO・8GBメモリー・256GB SSD搭載 価格.com限定 パフォーマンス

クチコミ投稿数:29件

1位になったせいか、納期が大幅に遅れているようです…
急いでないので別にいいですが、構成部品が欠品との
ことで、一月近く待ちで、ちょっと気になりました。
ちゃんと不良でないものが届きますように^人^

書込番号:22471546

ナイスクチコミ!0


返信する
e82 135さん
クチコミ投稿数:2件

2019/02/23 11:41(1年以上前)

私は、2月11日にオーダーしましたが、進捗を確認するとどんどん遅れてます💦
やはり、オーダー殺到してるんでしょうね。
今のところ、3月4日に納品見込みですわ。
最初は、2月28日到着見込みだったんですがね。気長に待ちます。

書込番号:22487570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2019/03/04 14:53(1年以上前)

2019/03/02土曜日に届きました。
2019/02/08に注文したので、ほぼ一月ですね。
人民さんは早いのか遅いのかよくわかりません。

書込番号:22508769

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Lenovo」のクチコミ掲示板に
Lenovoを新規書き込みLenovoをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング