Lenovoすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Lenovo のクチコミ掲示板

(10221件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1480スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lenovo」のクチコミ掲示板に
Lenovoを新規書き込みLenovoをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1480

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メモリ増設について

2024/11/10 22:23(11ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre M75q Tiny Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 5 PRO 5650GE・16GBメモリー・512GB SSD搭載 パフォーマンス 11JNCTO1WW

クチコミ投稿数:130件

メモリ増設ですが、
カンタにできますか?

あくまでも自己責任です。

教えてください。

書込番号:25956878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2024/11/10 22:38(11ヶ月以上前)

可能です。
ただし、標準のまま注文すると、16GB=8GB*2枚となりますので、16GB=16GB*1枚に変更すると、2スロットの内1つは空きが出来るため、増設が可能となります。差額は0円。
埋まってると、増設でなく交換になりますから。

書込番号:25956892

ナイスクチコミ!3


死神様さん
クチコミ投稿数:1674件Goodアンサー獲得:282件

2024/11/10 22:42(11ヶ月以上前)


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2024/11/10 23:07(11ヶ月以上前)

メモリスロットは2つあります。

>パーシモン1wさんの書いてあるとおり、標準仕様は8GB×2=16GBなので、空きスロットは0なので増設ではなく16GB×2=32GBの換装と言う形です。
https://www.lenovo.com/jp/members/kakaku/ja/configurator/cto/index.html?bundleId=11JNCTO1WWJP8

カスタマイズで16GB×1=16GBなら、空きスロットは1なので16GBメモリの増設が可能です。

分解方法やメモリ増設方法は>死神様さん紹介のハードウエアメンテナスマニュアルの他、日本語で書かれたユーザーガイドでも紹介されています。
https://download.lenovo.com/pccbbs/thinkcentre_pdf/m75q_gen2_ug_ja.pdf

書込番号:25956923

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41346件Goodアンサー獲得:7718件

2024/11/10 23:50(11ヶ月以上前)

増設は良いけれど、動作するかははっきりしないけどね。
大抵は動作するとは思うけど、メモリーの基本は2枚組で行うが基本なので、そこのところは一応、書いておかないと行けないかな?
確実に動かないとかそう言う話では無いです。

書込番号:25956951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/11/11 05:50(11ヶ月以上前)

>take it easy_さん

>メモリ増設について

メモリ増設は出来ますが、交換は2枚単位で行った方が良いのでは。
交換手順は次の資料を参考に。

https://chimolog.co/bto-m75q-tiny-gen2-5750ge/

書込番号:25957036

ナイスクチコミ!2


聖639さん
クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:165件

2024/11/11 07:25(11ヶ月以上前)

>take it easy_さん
2枚同時に交換するのがスタンダードですかね。

自分が使用していたときは crucialのメモリを2枚組モデルを買って使ってました。

書込番号:25957074

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:130件

2024/11/12 20:13(11ヶ月以上前)

御教示ありがとうございました!

書込番号:25958888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre M75q Tiny Gen 5 価格.com限定 AMD Ryzen 7 PRO 8700GE・32GBメモリー・1TB SSD搭載 プレミアム 12RRCTO1WW

スレ主 三八二さん
クチコミ投稿数:6件

購入検討中です。

トリプルディスプレイにしたいのですが…。

HDMI端子
DisplayPort
が合計2個しかない本製品の下では無理ですか?

その場合別の商品を購入したいのですが、
5万円ほどアップの以下の製品の場合も結局合計2個しかありません。

https://kakaku.com/item/K0001613667/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab

トリプルチャネルにするためにはどのパソコンを買えばよいでしょうか。

書込番号:25922158

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2024/10/11 15:46(1年以上前)

カスタマイズで、2 x DisplayPort (オプション)を選択。
https://www.lenovo.com/jp/members/kakaku/ja/configurator/cto/index.html?bundleId=12RQCTO1WWJP6

HDMI端子 1つとDiaplayPort端子2つで、計3つで3画面出力が可能です。

書込番号:25922172

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2024/10/11 15:55(1年以上前)

単に3画面出力したいなら、HDMI端子、DisplayPort端子、Thunderbolt端子を搭載するミニPCならできます。

https://kakaku.com/pc/desktop-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec038=1&pdf_Spec077=1&pdf_Spec078=1&pdf_so=p1
(上記一覧にはミニPCでないのもあります)

書込番号:25922182

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41346件Goodアンサー獲得:7718件

2024/10/11 16:12(1年以上前)

5万高い、マウスのPCは映像出力4ポートだから4画面まで行けます。
なぜか、使用詳細のURLが不適切なURLになるので貼れないけど、見て見てください。

まあ、グラボ搭載していいなら、そこそこのグラボ搭載機種なら4画面同時がデフォルトだし、内蔵グラフィック搭載機種なら6画面までは普通に行けます。

小さくて3画面ならミニPC一択だけど、MinisForum辺りでThunderbolt搭載で10万以下は普通にあります。

書込番号:25922195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 三八二さん
クチコミ投稿数:6件

2024/10/21 20:11(11ヶ月以上前)

>キハ65さん

遅くなりごめんなさい。
どうもありがとうございます。
ただ、ご指摘いただいた選択だと、HDMIが標準で1つ。
Displayportがつくということにはなりませんかね?
4画面の搭載は不要だと考えております。

そのうえで、現在、標準搭載のHDMI1つ、標準搭載のDisplayport1つ、オプションのUSB-typeC1つの
トリプルチャネルを検討しておりますが、この点について何か誤ってますでしょうか?

書込番号:25933966

ナイスクチコミ!3


スレ主 三八二さん
クチコミ投稿数:6件

2024/10/21 20:12(11ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん

確認しました。
しかし予算不足につきマウスの当該パソコンは諦めます・・・

書込番号:25933967

ナイスクチコミ!1


hla7さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2024/10/22 07:13(11ヶ月以上前)

オプションの USB-typeC  DisplayPort HDMI のどれかを選択すれば3画面は可能なようです。

書込番号:25934279 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 三八二さん
クチコミ投稿数:6件

2024/10/29 10:57(11ヶ月以上前)

>hla7さん

ゲットしましたどうもありがとうございます!!!

書込番号:25942435

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows11 Prp

2024/10/01 10:27(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre M75q Tiny Gen 5 価格.com限定 AMD Ryzen 7 PRO 8700GE・32GBメモリー・1TB SSD搭載 プレミアム 12RRCTO1WW

クチコミ投稿数:1件

osがwin11 homeのようですが
win11 proへの変更は可能なものなのでしょうか。

書込番号:25910521

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3141件

2024/10/01 10:29(1年以上前)

普通は可能。

お金払って解除コード入れるだけです。

できたら出荷時にやっておいた方が安くつくので、価格比較してみてください。

書込番号:25910524

Goodアンサーナイスクチコミ!2


死神様さん
クチコミ投稿数:1674件Goodアンサー獲得:282件

2024/10/01 10:32(1年以上前)

オンラインでhome→ proへのアップグレードは可能です。※有料(以前は¥1万くらいでした)
DELL(マウスやエプソンも)なら最初からproを選べます。

書込番号:25910525

ナイスクチコミ!2


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4435件Goodアンサー獲得:705件

2024/10/01 10:46(1年以上前)

>メッツ11さん
>win11 proへの変更は可能なものなのでしょうか。

●可能です(要課金)が、一般的な使用でしたら、Pro でないと出来ない機能ってあまりないかも?

書込番号:25910532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:137件

2024/10/01 10:53(1年以上前)

>メッツ11さん

直販サイトの商品ページにはっきりと記載されています。

>初期導入OS
>LenovoはビジネスにWindows 11 Proをお勧めします。
>ProOSの価格相談は0120-148-333もしくはチャットまでご依頼ください

書込番号:25910541

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11136件Goodアンサー獲得:1888件

2024/10/01 11:50(1年以上前)

Windows 11 Proのプロダクトキーがあれば、
エディションアップグレード可能です。

Windows 10 Proのプロダクトキーでもできるかは
不明ですが、持っているなら試してみては?

Windows 11 Proをクリーンインストールする場合は、
インストールメディアに細工が必要です。

書込番号:25910602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3141件

2024/10/01 12:17(1年以上前)

>JAZZ-01さん

@リモートデスクトップ
Aボリューム (HDD, SSD) 暗号化
Bファイル暗号化 (EFS)

今回デスクトップですが、仕事で持ち運んで使うなら、Aは必須に近いですな。
暗号化しないで電車に置き忘れて紛失とか、容易に大規模な情報漏洩になりえます。
損害出てなくても全取引先に報告して回るような羽目になります。

まだ取引先が不動産とか政治家だったら笑って許してもらえるのかなぁ?
既に病院/学校とかだと隠蔽言われちゃうだろうし。

@は逆にデスクトップだと欲しい機能。
複数PC持ってないなら使い道無いですが。
フリーもあるけど安定性と性能考えるとね。

書込番号:25910639

ナイスクチコミ!2


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4435件Goodアンサー獲得:705件

2024/10/01 13:03(1年以上前)

>メッツ11さん
>ムアディブさん

フォローありがとうございます。

書込番号:25910691

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2024/10/01 14:51(1年以上前)

Microsoftサイトを見れば、3種類のアップグレード方法が紹介されています。
有償にはなりますが、Microsoft Store経由でアップグレードする方法が簡単だと思います。
>Windows Home から Windows Pro へのアップグレード
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-home-%E3%81%8B%E3%82%89-windows-pro-%E3%81%B8%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89-ef34d520-e73f-3198-c525-d1a218cc2818

>方法2:Microsoft Storeからアップグレードする(お勧め)
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2204/15/news107_2.html

書込番号:25910792

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:137件

2024/10/01 18:05(1年以上前)

>キハ65さん

>有償にはなりますが、Microsoft Store経由でアップグレードする方法が簡単だと思います。

>Microsoft Storeからアップグレードする(お勧め)

直販サイトでProOSにカスタマイズして購入できるのに、購入後にMicrosoft Store経由でアップグレードする方法が
簡単、お勧めな理由が全くわかりません。
はっきりとした理由をわかりやすく説明してください。

書込番号:25910998

ナイスクチコミ!3


聖639さん
クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:165件

2024/10/01 19:27(1年以上前)

>ミッキー2021さん
選択するモデルによっては、Proを選択できないです。

自分は趣味でPCを使っているので、昔から自作機のデスクトップであれば、
Proを導入しますが…。

Homeで十分だと思っているので、ノートパソコンはHomeですね。

書込番号:25911073

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:137件

2024/10/01 19:52(1年以上前)

>聖639さん

レスするときは掲示板をよく見て確認してから行いましょう。それが掲示板を利用するマナーかと思います。
書き込み番号:25910541に記載した通り、この機種でProOSが選択できることを確認済みです。(画像を参照してください)

>直販サイトの商品ページにはっきりと記載されています。

>初期導入OS
>LenovoはビジネスにWindows 11 Proをお勧めします。
>ProOSの価格相談は0120-148-333もしくはチャットまでご依頼ください

書込番号:25911096

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2024/10/01 19:56(1年以上前)

>メッツ11さん
>ミッキー2021さん

Lenovoへチャットしました。
回答は、
>WindowsHomeからWindowsProOSへ本来差額11000円発生いたしますが、
>キャンペーンによって変動される場合もございますので、
>お決まりの構成内容を教えていただけますでしょうか
とのことでした。

現在、Microsoft Store経由でアップグレードすると1万3824円(税込み)となりますので、カスタマイズの11,000円の方がお得になるかと思います。

大変紛らわしい回答を失礼しました。7

書込番号:25911102

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

給電方法

2024/09/21 01:48(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre neo 50q Tiny Gen 4 Core i5 13420H・16GBメモリー・256GB SSD搭載 12LNA005JP [ブラック]

クチコミ投稿数:483件

電源ケーブルの調子がよくないので
電源ケーブルを交換したいのですが、前面のUSB-cから給電ってできるのでしょうか?
それとも純正のケーブルの買い替えが必要なのでしょうか?

書込番号:25898243

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29724件Goodアンサー獲得:4559件

2024/09/21 02:09(1年以上前)

デスクトップでは無理です。

同じアダプタを買う手もありますが、修理に出すのが無難でしょう。
https://www.lenovo.com/jp/ja/p/accessories-and-software/chargers-and-batteries/chargers/4x21j81439

書込番号:25898251

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/09/21 05:33(1年以上前)

>オッサン世代さん

>前面のUSB-cから給電ってできるのでしょうか

他に原因があるかもしれませんので、メーカへ相談を

書込番号:25898277

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2024/09/21 09:14(1年以上前)

>>電源ケーブルを交換したいのですが、前面のUSB-cから給電ってできるのでしょうか?

USB Type-Cの規格はUSB 3.2 Gen2 (USB3.2 データ転送/外部へ給電機能) x 1で、外部からのPD給電能力は有りません。

怪しいのはACアダプタですが、本体も含めLenovoサポートへ相談することをお勧めします。

書込番号:25898454

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:483件

2024/09/21 19:09(1年以上前)

>湘南MOONさん
>ありりん00615さん
ご回答ありがとうございます。
電源買い替えてみます

書込番号:25899063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:483件

2024/09/21 19:10(1年以上前)

>キハ65さん
ありがとうございます。
とりあえず電源を買い替えてみます

書込番号:25899064

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre M75s Small Gen2 価格.com限定・AMD Ryzen 7 PRO 5750G・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11R8CTO1WW

クチコミ投稿数:348件

信長の野望とマインクラフトのみに使うので、
あんまり高いものは買えません。

これなら何とかできそうだと思ったのですが、
大丈夫でしょうか?

書込番号:25872098

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2024/08/31 09:12(1年以上前)

内蔵グラフィックですよね

お勧めしません

安物買いの銭失いとは昔の方がよく言ったものです

中古パーツ買い集めてもこの予算で組めます

これより遥かに高スペックで

書込番号:25872121 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2024/08/31 09:23(1年以上前)

内蔵グラフィックのため、影MODの入ったマインクラフトは楽しめません。

>マイクラPC推奨スペックは?影MODもできる15万以下のPC6選
https://tech-teacher.jp/kids-blog/minecraft-pc-spec/

書込番号:25872143

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:104件

2024/08/31 09:28(1年以上前)

>アフリカン人さん
 他に用途なければ十分遊べる性能は持っています。
 ただ、すでに回答にある通り、他にも手を伸ばして行こうとされると長期に亘っては難ありですし、高グラフィック下の恩恵にも預かれません。目を見張るような綺麗なグラフィックでなくて良ければ別に割り切ってもアリですが。
 それでも高スペを求められないゲームをする分には5年くらいは問題なく使えると思います。私はこれよりもマシンの性能が低い2018年頃のもので遊べていますので。

書込番号:25872149

Goodアンサーナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40420件Goodアンサー獲得:5687件

2024/08/31 09:31(1年以上前)

>くらい
どちらもグラフィックがそこそこ重たいゲームです。どちらのゲームも、画質設定を下げればプレイは出来ると思いますが。

こういう省スペース型は、ビデオカードは入れられないし、電源容量は少ないしで。圧からゲーム機にグレードアップしようとしてもつぶしがききません。
まだ、nVIDIA等のGPUを追加搭載しているゲームノートとかの方がマシかも。またはPS5。

書込番号:25872153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/08/31 09:48(1年以上前)

>アフリカン人さん

>これなら何とかできそうだと思ったのですが、大丈夫でしょうか?

拡張性のあるタワー型のIdeaCentre Gaming 570i 90T100BKが良いのでは。
次が参考になるのでは。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001550217_K0001639370_K0001505957&pd_ctg=0010

書込番号:25872174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:2件

2024/08/31 14:59(1年以上前)

大丈夫かですので
大丈夫です。

書込番号:25872649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29724件Goodアンサー獲得:4559件

2024/09/03 03:10(1年以上前)

新生に関してはこの製品のビデオ性能は、推奨環境の1/4程度しかありません。
https://www.videocardbenchmark.net/compare/4427vs3548/Ryzen-7-PRO-5750G-with-Radeon-Graphics-vs-GeForce-GTX-1060

覇道がプレイできる程度の性能です。

Ryzen 9 8945HSなら何とかプレイできそうですが発熱が心配です。
https://store.minisforum.jp/products/minisforum-um890-pro

書込番号:25876262

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUの不具合について

2024/08/07 21:48(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre neo 50t Tower Gen 4 価格.com限定・Core i5 13400・16GBメモリー・256GB SSD搭載 パフォーマンス 12JBCTO1WW

スレ主 blue_256さん
クチコミ投稿数:4件

買った後に知ったのですがIntel13・14世代CPUに不具合が発見されたというニュース記事をみました。
このパソコンのCPUも対象なんですかね?
もしそうならなんらかしらの対処をしないといけないのでしょうか?

書込番号:25841783

ナイスクチコミ!3


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40420件Goodアンサー獲得:5687件

2024/08/07 21:58(1年以上前)

Intel側は、BIOS更新によるマイクロコード修正で対応するとか言っていますが。Lenovo側からのアナウンスに従えば良いでしょう。今のところ個人で出来ることはないです。

まぁ壊れる々々と騒いでいる人は大勢いますが。壊れているのは、大電力を使うハイエンド帯だけです。13400なら心配してもしょうがないです。
絶対壊れないとは言いませんが、絶対壊れない工業製品もありません。


書込番号:25841806

Goodアンサーナイスクチコミ!7


聖639さん
クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:165件

2024/08/07 21:58(1年以上前)

>blue_256さん
普通に使えていれば問題ないでしょうし、
問題があれば、保証期間内であれば、修理できます。

一応、以下で特集の記事があったので、ご参考程度に見てください。

https://zack-it.com/how-to-make-sure-intel-cpu-defect-for-raptorlake/

※個人的にはintelのCPUなんて信用できないですがね(笑)。

書込番号:25841807

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41346件Goodアンサー獲得:7718件

2024/08/07 22:04(1年以上前)

対象、非対象で言うなら対象です。
13.14世代のデスクトップ向けプロセッサ全てが対象です。
壊れやすい壊れにくいで言えば、電力が小さいので壊れにくいです。

書込番号:25841817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2024/08/07 22:09(1年以上前)

> ちなみに,CPUのマイクロコードは,マザーボードのUEFI(BIOS)とともに配布されるので,8月中旬以降にマザーボードメーカーがリリースするUEFIアップデートに修正済みマイクロコードが含まれると見ていいだろう。メーカー製PCの場合は,メーカーのサポート情報をチェックしておくといい。
https://www.4gamer.net/games/746/G074625/20240724048/

>この件の対処についての問い合わせ先としてintelは、対象のCPUがパソコンにに組み込まれた状態で購入したユーザーはPC製造元の各サポート窓口へ、CPUパーツ単体のパッケージ版を購入したユーザーはIntelのカスタマーサポートへ、それぞれ問い合わせるよう呼びかけています。
https://shop.applied-net.co.jp/blog/cate_kojin_news_tech/61900/

PCのメーカー(この場合はレノボ)のサポート情報を見るか、心配で心配で待てないであればサポートへ直接問い合わせた方が良いでしょう。

書込番号:25841825

Goodアンサーナイスクチコミ!2


聖639さん
クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:165件

2024/08/07 22:23(1年以上前)

>blue_256さん
i5 13400程度のCPUならクロックも低いので、
問題になりにくいと思います。

保証期間内に壊れなければ保証で問題ないと思いますし、
保証期間を過ぎて壊れたのなら、十分持ったと判断できます。

書込番号:25841841

Goodアンサーナイスクチコミ!2


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4435件Goodアンサー獲得:705件

2024/08/08 07:57(1年以上前)

>blue_256さん
>このパソコンのCPUも対象なんですかね?

●CPU単体購入なら、Intelのサポートが窓口なのですが、マシンになってると、各社が窓口のハズです。

●最初は、i7 i9 の「k付」だけが故障する と言われていましたが、i5 での故障事例も出てるらしいです

●Intelが CPU単体での保証を2年間延長する事を発表しました。

>もしそうならなんらかしらの対処をしないといけないのでしょうか?

●Lenovo に問い合わせして下さい。

アンテナ広げて情報収集に努めて下さい。
YouTube で検索すると、良いかと思います。

書込番号:25842146

ナイスクチコミ!2


スレ主 blue_256さん
クチコミ投稿数:4件

2024/08/18 12:04(1年以上前)

皆さん詳しい説明ありがとうございました。おかげで安心して使えます。

書込番号:25855382

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Lenovo」のクチコミ掲示板に
Lenovoを新規書き込みLenovoをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング