Lenovoすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Lenovo のクチコミ掲示板

(10223件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1480スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lenovo」のクチコミ掲示板に
Lenovoを新規書き込みLenovoをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1480

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

NVMe SSD交換について。

2022/09/18 19:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > Legion T550 AMD Ryzen 7 5800・16GBメモリー・2TB HDD+256GB SSD・RTX 3060 LHR搭載 90RC01L5JM

スレ主 ACGOさん
クチコミ投稿数:14件

知っている方教えて下さい。
先日この製品を買ったのですが、システムドライブ256GBを500GBにアップグレードを考えています。
チッブセットがB550なので、ひとつのSLOTはPCIe 4.0に対応していると思います。
m2スロットが2基ありますが、どちらがPCIe 4.0に対応しているかご存じの方いらっしゃいませんでしょうか?
システムドライブがSLOT2に接続されていますが、こちらがPCIe4×4でしょうか?
SVマニュアル見ても記載無く分かりませんでした。

書込番号:24929169

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60565件Goodアンサー獲得:16163件

2022/09/18 19:50(1年以上前)

CPU側に近い方でしょう。

書込番号:24929193

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2022/09/18 20:09(1年以上前)

図の黄色のところがPCIe4.0x4 となってれば、Gen4規格のM.2スロットです。

書込番号:24929216

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41393件Goodアンサー獲得:7723件

2022/09/18 20:11(1年以上前)

B550はチップセット側はPCI-E3.0でCPU側のみ4.0ですね。
普通はCPUのすぐ下あたりに有る方がGen4です。
まあ、グラボのすぐ下とかもありますがCPUから遠いとコストが上がるので高いところに付けますね。、

書込番号:24929218 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2022/09/18 20:15(1年以上前)

https://chimolog.co/bto-legion-t550-amd/

ちもろぐさんのレビュー見たら、すでに挿してあるCPU寄りスロットは、PCIe3.0x4となってますよ。
同じマザーじゃなければよいですけどね。。

書込番号:24929228

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41393件Goodアンサー獲得:7723件

2022/09/18 20:50(1年以上前)

確実にPCI-EがGen4に対応してるかみたい場合はHWInfo64のバスを確認すればわかります。
インターフェース側が4.0でSSD側が3.0なら4.0対応です。

書込番号:24929272

Goodアンサーナイスクチコミ!2


MIFさん
クチコミ投稿数:15215件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2022/09/18 20:55(1年以上前)

よくわかんないけど、PCIe4.0対応のSSDを新規購入するんだよね?

なら購入後に現状のまま空いてるスロットにとりあえず増設してみりゃいいだけじゃないの?
あとはCrystaldiskinfoかなんかで転送速度確認して4.0×4で動いてりゃそこが正解だし
3.0×4で動いてるなら2つのSSDを入れ替えてみりゃいい。

書込番号:24929278

ナイスクチコミ!1


スレ主 ACGOさん
クチコミ投稿数:14件

2022/09/18 21:00(1年以上前)

皆さん、お返事ありがとうございます。

基本CPUに近い方がPCIe4なんですね。勉強になりました。
ありがとうございます。

因みにですが、現在以下の接続をしています。

CPUに近いスロットに純正の256GBシステムPCIe3×4
グラボに近いスロットに増設したクルーシャルP2 1T PCIe3×4


>あずたろうさん
あずたろうさんのCrystalDiskInfoの転送モードの見方になりますと。
どちらのSSDも「PCIe3×4/PCIe3×4なのですが、PCIe4×4に対応していない意味になりますか?

CPUに近い方にクルーシャル P5Plusを買って着けようと思ったのですが、PCIe4×4接続しないって意味になるのでしょうか?

書込番号:24929284

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2022/09/18 21:19(1年以上前)

>ACGOさん
もし「ちもろぐ」さんのレビューのマザー仕様と同じなら、残念ながらGen3仕様のマザーということです。

https://kakaku.com/item/K0001274387/
こちらのASRockのマザーもそういう仕様です。

実際問題的には、体感ではわかりませんよ。ベンチマークで数字差が出るものです。

書込番号:24929312

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2022/09/18 21:20(1年以上前)

動作はしますが、速度が3500MB/sに抑えられます。

書込番号:24929318

ナイスクチコミ!2


スレ主 ACGOさん
クチコミ投稿数:14件

2022/09/18 21:22(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

>揚げないかつパンさん
HWinfoで確認し、今システムドライブ256GBが刺さってるポートがGen4と分かりました。
ありがとうございます。
安心してPCIe4のSSDに交換できます。

皆さんありがとうございました。

書込番号:24929322

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2022/09/18 21:39(1年以上前)

なんか変だな。。

まぁいっか(笑)

書込番号:24929348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電源から出ているピンについて

2022/09/10 19:06(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre Neo 50t Tower Gen3 価格.com限定 Core i5 12400・8GBメモリー・256GB SSD搭載 パフォーマンス 11SCCTO1WW

スレ主 TK@のぶさん
クチコミ投稿数:219件 ThinkCentre Neo 50t Tower Gen3 価格.com限定 Core i5 12400・8GBメモリー・256GB SSD搭載 パフォーマンス 11SCCTO1WWのオーナーThinkCentre Neo 50t Tower Gen3 価格.com限定 Core i5 12400・8GBメモリー・256GB SSD搭載 パフォーマンス 11SCCTO1WWの満足度4

【困っているポイント】
購入した電源の規格がよくわからない
【使用期間】
ほぼ初日
【利用環境や状況】
自宅PC(初BTO)
【質問内容、その他コメント】
添付写真の部品でグラフィックボードに繋ぐと思うのですか、コレは所謂6+2pinですか?(8pinに繋げられますか?)
それとも6pinですか?

無知ですみません

書込番号:24916929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2022/09/10 19:44(1年以上前)

手前が黄色ケーブルはPCIE用、
手前が黒色ケーブルはCPU用ですね。
反対側にラッチがあるでしょう。

書込番号:24916985

Goodアンサーナイスクチコミ!1


CPU2Gさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/10 20:17(1年以上前)

それ以前に電源が少ないような。

書込番号:24917032

ナイスクチコミ!1


スレ主 TK@のぶさん
クチコミ投稿数:219件 ThinkCentre Neo 50t Tower Gen3 価格.com限定 Core i5 12400・8GBメモリー・256GB SSD搭載 パフォーマンス 11SCCTO1WWのオーナーThinkCentre Neo 50t Tower Gen3 価格.com限定 Core i5 12400・8GBメモリー・256GB SSD搭載 パフォーマンス 11SCCTO1WWの満足度4

2022/09/10 20:19(1年以上前)

>ZUULさん

ご解答有難うございます!
CPU用って何に使うのかよくわかりませんが、
(PLC?シーケンス?)
私には関係なさそうだということはわかりました!

書込番号:24917033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TK@のぶさん
クチコミ投稿数:219件 ThinkCentre Neo 50t Tower Gen3 価格.com限定 Core i5 12400・8GBメモリー・256GB SSD搭載 パフォーマンス 11SCCTO1WWのオーナーThinkCentre Neo 50t Tower Gen3 価格.com限定 Core i5 12400・8GBメモリー・256GB SSD搭載 パフォーマンス 11SCCTO1WWの満足度4

2022/09/10 20:21(1年以上前)

>CPU2Gさん

みたいですねぇ。380Wプラチナってなってました。
プラチナ強そー、くらいな感じで選んでしまいました。

書込番号:24917034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

usb端子で映像出力

2022/09/08 21:36(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre M75q Tiny Gen2 AMD Ryzen 5 PRO 5650GE・8GBメモリー・256GB SSD搭載 11JNS00H00

スレ主 MOJYOOさん
クチコミ投稿数:8件

このpcはUSB Type-C to HDMI変換ケーブル
で映像出力は可能ですか?
よろしくお願いします。

書込番号:24914246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2022/09/08 21:43(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B081BZXF54

このような変換アダプターを買いましょう。
それで果たして快適な動画再生が可能なのかは存じませんが。。

書込番号:24914255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29737件Goodアンサー獲得:4562件

2022/09/08 22:33(1年以上前)

このシリーズのUSBポートはDisplayport出力に対応していませんが、追加のUSBボードを増設することで可能になります。

https://tek2tech.com/lenovo-thinkcentre-optional-usbc-port/

書込番号:24914336

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60565件Goodアンサー獲得:16163件

2022/09/08 22:42(1年以上前)

USB Type-A HDMI変換アダプターなら、画面出力は可能です。

書込番号:24914358

ナイスクチコミ!0


スレ主 MOJYOOさん
クチコミ投稿数:8件

2022/09/08 23:29(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:24914419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 MOJYOOさん
クチコミ投稿数:8件

2022/09/10 09:05(1年以上前)

ありがとうございます
今現在デフォルトでusbから映像出力
可能なデスクトップPCはないのでしょうか?グラボを追加してくださいと言うことですね。

書込番号:24916167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29737件Goodアンサー獲得:4562件

2022/09/10 18:05(1年以上前)

違いますよ。必要なのはDisplayPort Alt modeに対応したUSBカードもしくはthunderboltカードで上記の記事には前者が1650円で買えると書かれています。

対応した製品であれば、メーカースペックのUSBに関する項目に記載されていますが、複数の出力端子を持つデスクトップ製品における需要は低いと思います。

書込番号:24916831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29737件Goodアンサー獲得:4562件

2022/09/10 22:38(1年以上前)

一つ間違えていました。1650円は送料でした。パーツ代と合わせると、6千円以上になりそうです。

公式のスペックには、オプショナルリアポートとして「USB-C 3.2 Gen 1 with DisplayPort function」が記載されているのでこれのパーツ番号をサポートに問い合わせてみるといいでしょう。
https://psref.lenovo.com/Product/ThinkCentre/ThinkCentre_M75q_Gen_2

書込番号:24917251

ナイスクチコミ!0


スレ主 MOJYOOさん
クチコミ投稿数:8件

2022/09/10 23:08(1年以上前)

再三ありがとうございます。
グラボを買うよりやすいですね。性能は内臓GPUと同じくらいになるのでしょうか?
AMD Ryzen 5のGPUはインテルより性能がいいと聞きますのでこれでやってみたいと思います。

書込番号:24917288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre M75q Tiny Gen2 価格.com限定 Windows 11 Home・AMD Ryzen 7 PRO 5750GE・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11JNCTO1WW

スレ主 eijyoさん
クチコミ投稿数:12件

WSR-1800なのですが、正しいセキュリティキーを入れてもエラーとなり、ネットに接続できません。スマホテザリングや、会社(他社)のルータにはすぐにつながります。「ネットワークのリセット」や「Intel WiFiドライバーの更新」、「Lenovoシステム更新」、「Windows Update」は行いました。どなたか、何かわかれば教えてください。

書込番号:24905107

ナイスクチコミ!0


返信する
Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/09/02 21:39(1年以上前)

>eijyoさん

CAPSLOCK が ON になってるとかない?

書込番号:24905192

ナイスクチコミ!0


スレ主 eijyoさん
クチコミ投稿数:12件

2022/09/02 22:05(1年以上前)

しっかり半角小文字です。ルーター側から取得した文字列でのコピペも試しています。2ヶ月待って、やっと届いたのに悲しい😢

書込番号:24905227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/09/02 22:15(1年以上前)

@WSR-1800 の 電源を OFF/ON してみる。

AそれでもダメならWSR-1800 を 工場リセット してみるのは?
でも、WSR-1800 を 再設定 することになるけれども。

B>WSR-1800なのですが、正しいセキュリティキーを入れてもエラーとなり
その写真をUPできる?

書込番号:24905242

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11795件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2022/09/03 06:25(1年以上前)

>eijyoさん
高速ローミングを切られてみてはどうでしょう?

参考口コミ
https://s.kakaku.com/bbs/K0001346776/SortID=24390299/

書込番号:24905515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 eijyoさん
クチコミ投稿数:12件

2022/09/03 12:21(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
高速ローミングはoffになっています。
1800のファムウェアが1.05だったので1.07に更新しました。他のデバイスは正常ですが、このPCだけ、相変わらず接続できません。

>Gee580さん
赤い文字で「ネットワークセキュリティーキーが間違っています。もう一度、入れなおしてください」というメッセージが出ます。

書込番号:24905996

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/09/03 13:31(1年以上前)

>eijyoさん
>他のデバイスは正常ですが

この中にPCがあったら、 OK PC と NG PC で以下のコマンドの実行結果にちがうところはある?
netsh wlan show interface


WSR-1800 とは WSR-1800AX4S のこと?

>赤い文字で「ネットワークセキュリティーキーが間違っています。もう一度、入れなおしてください」というメッセージが出ます。

その直後に 1800 にはいって 管理 ー> ログ の 写真 を UPできる?

書込番号:24906111

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 eijyoさん
クチコミ投稿数:12件

2022/09/03 14:11(1年以上前)

>Gee580さん
1800AX4Sです。 ログは 以下です。
2022/09/03 14:02:46 WIRELESS rai1 had deauthenticated: 8c:b8:7e:5e:c6:a3
2022/09/03 14:02:46 AUTH rai1 Pairwise Key Handshaking timeout: 8c:b8:7e:5e:c6:a3

netsh wlan show interface は、接続できないものは
システムに 1 インターフェイスがあります:
名前 : Wi-Fi
説明 : Intel(R) Wireless-AC 9260 160MHz
GUID : fa062005-5299-428d-8609-37e88d20b2b5
物理アドレス : 8c:b8:7e:5e:c6:a3
インターフェイス 入力 : プライマリ
状態 : 切断されました
無線の状態 : ハードウェア オン
ソフトウェア オン
ホストされたネットワークの状態: 利用不可

 正常なものは、以下です。

システムに 1 インターフェイスがあります:
名前 : Wi-Fi
説明 : Intel(R) Wireless-AC 9260 160MHz
GUID : eec07b15-60d0-4983-a2c8-d73582893bb2
物理アドレス : 04:33:c2:75:b4:b2
状態 : 接続されました
SSID : Buffalo-A-6430
BSSID : d4:2c:46:09:64:39
ネットワークの種類 : インフラストラクチャ
無線の種類 : 802.11ac
認証 : WPA2-パーソナル
暗号 : CCMP
接続モード : 自動接続
チャネル : 36
受信速度 (Mbps) : 234
送信速度 (Mbps) : 195
シグナル : 49%
プロファイル : Buffalo-A-6430

 すみませんが、何かわかれば、よろしくお願いします。

書込番号:24906160

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/09/03 15:35(1年以上前)

>eijyoさん

ログ上でも、 Deauthentication、 1800から切ってるみたいね。

@PC側のアダプターは何かな?
デバイスマネージャでわかるとおもうけども。

A>アテゴン乗りさんの 指摘した 高速ローミング を ON にしてみるとどうなる?

B”パワーシェル”コマンド プロンプトでコマンドの結果を貼れる?

Win-key + R
powershell

で、

Get-NetAdapterAdvancedProperty -Name "Wi-Fi"

書込番号:24906286

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 eijyoさん
クチコミ投稿数:12件

2022/09/04 11:15(1年以上前)

>Gee580さん
@Intel(R) Wireless-AC 9260 160MHz です。 他のPCも9260で、こちらは正常につながっています。

A高速ローミング を ON にしてもセキュリティキーエラーは変わりません。

B
Name DisplayName DisplayValue RegistryKeyword RegistryValue
---- ----------- ------------ --------------- -------------
Wi-Fi WoWLAN のスリープ状態の解除 無効 *DeviceSleep... {0}
Wi-Fi パケット結合 有効 *PacketCoale... {1}
Wi-Fi WoWLAN の ARP オフロード 有効 *PMARPOffload {1}
Wi-Fi WoWLAN の NS オフロード 有効 *PMNSOffload {1}
Wi-Fi WoWLAN の GTK Rekey 有効 *PMWiFiRekey... {1}
Wi-Fi Wake on Magic Packet 有効 *WakeOnMagic... {1}
Wi-Fi Wake on Pattern Match 有効 *WakeOnPattern {1}
Wi-Fi チャネル幅 (2.4GHz 用) 自動 ChannelWidth24 {1}
Wi-Fi チャネル幅 (5GHz 用) 自動 ChannelWidth52 {1}
Wi-Fi 混在モード保護 RTS/CTS 有効 CtsToItself {0}
Wi-Fi 40Mhz チャネル幅非互換 無効 FatChannelIn... {0}
Wi-Fi 送信パワー 5. 最高 IbssTxPower {100}
Wi-Fi 802.11n/ac ワイヤレスモード 3. 802.11ac IEEE11nMode {2}
Wi-Fi MIMO 省電力モード 自動 SMPS MIMOPowerSav... {0}
Wi-Fi ローミングの積極性 3. 中 RoamAggressi... {2}
Wi-Fi 優先バンド 1. 優先順位なし RoamingPrefe... {0}
Wi-Fi スループット・ブースター 無効 ThroughputBo... {0}
Wi-Fi U-APSD 対応 無効 uAPSDSupport {0}
Wi-Fi 802.11a/b/g ワイヤレスモード 6. デュアルバンド 802.11a/b/g WirelessMode {34}

Windows 11を入れなおすとか、やったほうがいいのでしょうか?

書込番号:24907648

ナイスクチコミ!0


スレ主 eijyoさん
クチコミ投稿数:12件

2022/09/04 18:13(1年以上前)

>Gee580さん
>アテゴン乗りさん

PCを初期化したら、接続できました。
ありがとうございました。

書込番号:24908235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

軽快に動きますか?

2022/08/14 20:42(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre M75q Tiny Gen2 AMD Ryzen 5 PRO 5650GE・8GBメモリー・256GB SSD搭載 11JNS00H00

クチコミ投稿数:58件

エクセルやワードを使用して軽快に動きますか?

(メモリ8ギガだと遅くなるなら16ギガのにしようかと思ってます)。

あと、このモデルは7万に届かないから、
下取りとかで、これ以上は安くなりませんよね?


書込番号:24878050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2022/08/14 20:45(1年以上前)

最後の1行のみ適いません。

そのような仕組みはありません。
ヤフオクやメルカリで処分されてください。

性能自体は問題ありません。メモリー増量も含めて考慮されてください。

書込番号:24878056

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60565件Goodアンサー獲得:16163件

2022/08/14 20:56(1年以上前)

>>エクセルやワードを使用して軽快に動きますか?

CPU性能、メモリー容量8GBでMicrosoft Officeは軽快に動作します。

書込番号:24878075

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2022/08/14 23:13(1年以上前)

お二方、回答ありがとうございました。

書込番号:24878297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2022/08/15 12:24(1年以上前)

8GBはシングルチャンネルのようだから、CPU+GPU本来の性能は出ないです。

でも、オフィス程度なら多分その違いを見つけるのは難しいと思いますけど。

容量的には、TeamsでPPTとExcel複数とかやりだすと、ちょっと足りないかな (段々遅くなる) 程度。

いま自分が会社で買うなら16GBを要求しますが、8GBのマシンで仕事しろと言われても別に文句はないです。

書込番号:24878956

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2022/08/15 13:23(1年以上前)

>ムアディブさん

感覚的にどんな感じか伝わり(解り)ました。
書き込み、ありがとうございます。

書込番号:24879046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


R330さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件 ThinkCentre M75q Tiny Gen2 AMD Ryzen 5 PRO 5650GE・8GBメモリー・256GB SSD搭載 11JNS00H00のオーナーThinkCentre M75q Tiny Gen2 AMD Ryzen 5 PRO 5650GE・8GBメモリー・256GB SSD搭載 11JNS00H00の満足度5

2022/08/16 09:07(1年以上前)

質問の内容から想像するに、あまりパソコンに詳しくない方とお見受けしますが、
この機種を検討されるとは、なかなかの目をお持ちですね。
コストパフォーマンスは非常に高いです。

「ThinkCentre M75q Tiny Gen2 メモリ増設」でYoutube動画を探してください。
https://www.google.com/search?q=ThinkCentre+M75q+Tiny+Gen2+%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E5%A2%97%E8%A8%AD&rlz=1C1TKQJ_jaJP1018JP1018&sxsrf=ALiCzsY9ZzbwhTs3ty63dREBwnGXxfII3A:1660608342797&source=lnms&tbm=vid&sa=X&ved=2ahUKEwj7n4iTiMr5AhUUqFYBHbCMBF4Q_AUoA3oECAEQBQ&biw=1024&bih=908&dpr=1
プラスドライバーでネジを一本外して、ケースのパネルを2枚スライドさせて外すだけです。
準備するメモリーは「DDR4 SO-DIMM」規格のもの。
https://kakaku.com/pc/pc-memory/itemlist.aspx?pdf_Spec101=6&pdf_Spec102=2&pdf_Spec301=8&pdf_so=p1
いろいろな解説動画、複数をみ比べて、わかりやすいものを10回くらいみておけば出来るでしょう。
普通の感覚を持った人が、普通に注意しながら行えば失敗はあり得ないでしょう。

書込番号:24880084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2022/08/16 22:57(1年以上前)

>R330さん

カキコミありがとうございました。

書込番号:24881066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

GPUメモリのサイズが知りたい

2022/08/08 14:44(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre M75q Tiny Gen2 AMD Ryzen 5 PRO 5650GE・8GBメモリー・256GB SSD搭載 11JNS00H00

スレ主 いいお3さん
クチコミ投稿数:5件

この機種の購入を検討しています。
ガッツリではないですが、ほどほどにPhotoshopを使っているので、システム要件にGPUメモリ1.5GB以上が必要です。

実際にこの機種をご利用の方で、実機のGPUメモリを見て頂けないでしょうか。
タスクマネージャーのパフォーマンスタブ、GPUの画面スクショ頂けると非常にうれしいです。
画像は参考で、手持ちのM75q-1 Tinyのスクショです。

宜しくお願いいたします。

書込番号:24868704

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2022/08/08 16:51(1年以上前)

https://www.cpu-monkey.com/ja/cpu-amd_ryzen_5_pro_5650ge

これで分かるのでは?
AMD Radeon 7 Graphics (Renoir)
   最大メモリ容量: 2 GB

書込番号:24868862

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9200件Goodアンサー獲得:1136件

2022/08/08 17:27(1年以上前)

>いいお3さん
>実際にこの機種をご利用の方で、実機のGPUメモリを見て頂けないでしょうか。
見てもらってどうするの?
見てもらわずともいいお3さんが上げてる画像で2GBあるって書いてあるじゃないですか。
そのうち0.6GBを使用中っていう画像ですよね。

書込番号:24868911

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40429件Goodアンサー獲得:5688件

2022/08/08 17:38(1年以上前)

CPU内蔵GPUは、必要量に合わせて確保するメモリ量が変化します。最大で搭載メインメモリの半分です(32GBと積んだ場合に8GBも占有されるかは眉唾ですが)。このPCなら、最大4GBと言うことになりますが。

気になるならこの辺を一読を。
>インテルオンボードグラフィック(Intel UHD Graphics)のメモリ容量確認方法
https://septem-notes.com/a071/

ただまぁ。
8GBのうち、最悪メインメモリで4GBをグラフィックに持ってかれるとしたら、Photoshopを使うPCとしてはメモリ容量が貧弱と言えます。
メモリは16GBに増設したいところですし。最近のPCはメモリ2枚単位で倍速動作しますので(グラフィックの性能にも影響します)、最初から2枚搭載したPCを選びたいところです。

書込番号:24868928

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1674件Goodアンサー獲得:167件

2022/08/09 00:12(1年以上前)

>いいお3さん
近いCPUを使っていたのでUPしておきます、CPUはRyzen5600Gです、メモリーが16GBありますので、ビデオメモリーの総量は半分の約3.8GBになると思います。

書込番号:24869525

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 いいお3さん
クチコミ投稿数:5件

2022/08/09 14:49(1年以上前)

みなさま、ご返信ありがとうございました。
私自身は、ある程度各パーツのなんとなくの役割は知っているけど、原則買い替えの時だけ必死に情報を読んで調べるような素人なので、オンボードグラフィックは専用VRAMを持たない(?)ということをやっと理解しかけているような状態です。
掲載した画像の既存PCで「専用GPUメモリ」という割り当ての表示があったことから、オンボードでも専用GPUメモリがあるのかと思っていて、でも調べても情報が出ないので、見せて頂こう、と思い立ち、書き込みました。

知識がないまま書き込んで、大変失礼いたしました。

書込番号:24870181

ナイスクチコミ!0


スレ主 いいお3さん
クチコミ投稿数:5件

2022/08/09 15:03(1年以上前)

>あずたろうさん

URLありがとうございました!自力で見つけられなかったので参考になりました。
ありがとうございました。


>クールシルバーメタリックさん

書き方がわかりずらく申し訳ありません。上の画像は参考画像で、手持ち機種の「M75q-1 Tiny」の画像です。
ご返信ありがとうございました。


>KAZU0002さん

あずたろうさんの書き込みを読んだあと、KAZU0002さんのコメントを見て、オンボードグラフィックに専用VRAMが無いのだろう、気が付けました。ありがとうございました。
購入時は、メインメモリを16GBに増設するようにいたします。


>19ちゃんさん

ありがとうございます!やっぱりお見せいただいた画像を見ても、オンボードグラフィック使用時の、「専用GPUメモリ」の欄の意味が解らないです…もっと勉強するしかないのでしょうか…。

書込番号:24870199

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Lenovo」のクチコミ掲示板に
Lenovoを新規書き込みLenovoをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング