Lenovoすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Lenovo のクチコミ掲示板

(10223件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1480スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lenovo」のクチコミ掲示板に
Lenovoを新規書き込みLenovoをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1480

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 今が買い時では無いのか…

2011/01/29 05:52(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre K320 30192UJ

スレ主 kyogaさん
クチコミ投稿数:3件

初めまして。

今使っているパソコンがメモリーやグラボの交換をしつつも、最近のレベルにだんだんとついて行けなくなってきました…
むしろ、そろそろ壊れるのを知らせるような挙動に…

そのため買い換えようと、このPCともう一つ同機種の上位スペック?のIdeaCentre K320 30192YJも視野に考えています。
金銭的に出費を抑えたいのですが、今後値段は下がると思いますか?

それと、3Dゲーム(オンラインやギャルゲー)等はこのスペックであらかた行けてしまうのでしょうか…

ご教授頂けたら幸いです。

ちなみに自分の今のPCは

gateway 5038J

CPU;Pentium D 930 3.00GHz

Memory;3.25G

グラボ;元はGT6600(256M)を玄人志向GF9800GT-E512HDに差し替え

HDD;400GB

になります。

よろしくお願い致します。

書込番号:12575367

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2011/01/29 08:02(1年以上前)

>3Dゲーム(オンライン

無理w・・つーかタイトルにもよるが、まぁ80%以上はまともに遊べないだろうなぁ

書込番号:12575583

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/01/29 12:56(1年以上前)

軽いものなら標準でもいけなくはないし、GF9800GT-E512HDを移植すれば問題ないかもね。
ここには予言者はいませんので絶対値下がるなんて言える人はうさんくさい人以外にいません。
決算期になって在庫整理で投げ売りするとかで下げる可能性はあります。

書込番号:12576684

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kyogaさん
クチコミ投稿数:3件

2011/01/29 18:28(1年以上前)

ゼルビーノさん>
解答ありがとうございます。
やはりキツいですか…
一応タイトルは…
・SDGO(カプセルファイターオンライン)
・マビノギ
・Illusion系統のゲーム
なのでグラボ交換だけで済むかなと思ってました…orz

書込番号:12577982

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyogaさん
クチコミ投稿数:3件

2011/01/29 18:33(1年以上前)

甜さん>
解答ありがとうございます。

Core2などでいけるゲームなので大丈夫かな?と思ってました。

やはりグラボ交換は否めない感じなんですね…orz

後は財布と相談しつつ投げ売り時期に近づいた時まで様子を見たいと思います…
壊れなければですが(笑)

書込番号:12578008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

リカバリディスク無しの初期化

2011/01/28 17:14(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H320 76981KJ

クチコミ投稿数:3件

このパソコンにはdisk to diskの機能が付いているようなんですが、画面が付かない状態でそれを起動する方法はありますか?
あやまってuxtheme.dllとthemeui.dllとshsvcs.dllを消して再起動をかけてしまいした。
それから、起動するとuserのパスワードを入力するところまではいくのですが、入力してからは画面が真っ暗です。
セーフモードでコマンドプロントとマウスのみ表示することができます。
そこでリカバリをしようと思ったのですが、リカバリディスクをまだ作成していなかったので・・・。

なので、functionキーなどで出荷時に戻せるような機能はありませんか?お願いします。

書込番号:12572695

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:7件

2011/01/28 17:26(1年以上前)

こんにちは。

キーボードの右上のオレンジ色のキーを押して、onekey recoveryに進みませんか?

書込番号:12572730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:83件

2011/01/28 17:52(1年以上前)

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1123193796
似た質問がありました、出来るなら同じ手法で可能かも?(VISTAなので同じじゃないかな)

書込番号:12572804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2011/01/28 20:10(1年以上前)

誰かにWindows7のインストールDVDを借りて起動させると、途中でシステムの復元が選択できて正常な時点に戻せます。
だめなら面倒ですが、
KNOPPIX の日本語版DVDを作って起動させて、別途ネットでuxtheme.dllとthemeui.dllとshsvcs.dllを入手してUSBメモリーに入れて、それをKNOPPIX上でwindows7のsystem32に放り込めばいいんでは。

書込番号:12573356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/01/28 23:38(1年以上前)

皆さんが言ってくれたこと大体したんですが何も変わりませんでした。

キングフォームさん
押して見たけど何も起きませんでした。
押すタイミングはlenovoのロゴが表示されてる時なんですかね?
気まぐれな猫さん
わざわざありがとうございます。
できませんでした。
ヘタリンさん
ネットでダウンロードしてUSBでSystemファイルに突っ込んでも変わりませんでした。
友達から借りるインストールCDはHOME PREMIUMですよね?全く同じ方がいいですよね?




もう早くリカバリしたいです。
でもやり方がいまいち…

書込番号:12574573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2011/01/29 00:33(1年以上前)

disk to diskは、電源をON→QuickStart→To boot to the Rescue and Recovery Environment→F11みたい。
http://blog.livedoor.jp/pasocompass/archives/51307245.html
違ったらリカバリーCD買ったほうが早いかも。

また、同じバージョンのWindows7のインストールDVDが借りれればシステムの復元に使えますし、
お手持ちのH320 76981KJのWindows7のプロダクトキーがわかれば、そのキーで借りたDVDでも再インストールできます。DVDのコピーでもOKです。別途チップセットやLAN、サウンドなどのドライバをダウンロードしておく必要がありますが。

書込番号:12574829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/01/29 18:06(1年以上前)

間違って解決済してしまいましたが……

ヘタリンさん
QuickStartがいまいち分からなかったです…
これさえ分かれば多分できそうな気がするんですが…


パソコン本体にプロダクトキーのシールが貼ってあるんですが…これかな?
多分これだと思うんですけど

書込番号:12577880

ナイスクチコミ!0


gdUr695さん
クチコミ投稿数:4件

2011/02/01 18:18(1年以上前)

パテーションを調整したらレスキューシステムからのリカバリーが出来なくなりました。リカバリー領域はいじらないように気を付けていたのですがやってしまいました。幸い最初にディスクを作っていたのでブートをDVDドライブに変更してリカバリできました。サポセンに再インストールディスクの購入方法を聞いたのですがH320は対応していないと言われました。この場合本体を拠点に送ってもらい有料でインストールし直しになりますとのことです。
機械的な故障であれば保証対象ですが、私のような場合は有料となるようです。あまり参考にならなければごめんなさい。

書込番号:12591561

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカードについて

2011/01/28 16:24(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H310 76971DJ

スレ主 Adidasjinさん
クチコミ投稿数:37件

このPCにSAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)のビデオカードは使えるでしょうか?拡張スロットに空きがありますか?



書込番号:12572532

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/01/28 16:28(1年以上前)

可能。
ただ、何のために増設を?

書込番号:12572540

ナイスクチコミ!1


鳥海山さん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:15件

2011/01/28 16:35(1年以上前)

このスレ主は過去ログ見ると、質問はするが、御礼のレスは一度もしたことない人ですね。
そして購入なんてきっとしないと思う。



書込番号:12572572

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2011/01/28 16:40(1年以上前)

増設するならもう少し上の製品のほうが良いですよ
この製品だったらオンボードとそこまで変わりません
つけるとしたら、HD5570かHD5550あたりのほうが良いと思いますよ
性能もまあまあですし、そこまで電力を食わないので

書込番号:12572585

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Adidasjinさん
クチコミ投稿数:37件

2011/01/28 16:40(1年以上前)

お返事ありがとうございました。3Dゲームをやりたいです。例えば、Call of duty 4等。

書込番号:12572586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/01/28 16:47(1年以上前)

>例えば、Call of duty 4等。
HD4350でも出来なくはないけど。HD5550かGT220くらいある方が良いy

HD4350は、古いPCやデジタル端子の無いPCに地デジやBD観たいと言ったときに使うようなモノで、現行ゲーム用ビデオカードとしては最下位といって良いくらい。

書込番号:12572607

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 Adidasjinさん
クチコミ投稿数:37件

2011/01/28 17:12(1年以上前)

>このスレ主は過去ログ見ると、質問はするが、御礼のレスは一度もしたことない人ですね。
最近はしていなかったのが事実ですが、一度もしたことないとは言えないでしょう。
>そして購入なんてきっとしないと思う。
なぜそう思っていますか?

書込番号:12572688

ナイスクチコミ!0


鳥海山さん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:15件

2011/01/28 17:53(1年以上前)

>購入した方に伺いたいのですが、このPCはどのくらいうるさいでしょうか?
購入を考えていますの参考にしたいです。よろしくお願いします。

でresもらって返信なし。(今日の日付でお礼の返信)
参考になったresもらって購入したならお礼はするよね?

>購入を検討中ですが、分厚いでしょうか。

>購入を検討していますが、液晶がLEDバックライト搭載の液晶でしょうか。よろしくお願いします。

俺には、この過去スレで購入したとはとても思えない。
なので今回もかなと思えた。
貴方の過去スレ見ればほとんどの人がそう感じると思う。

書込番号:12572809

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:17件

2011/01/28 18:45(1年以上前)

過去の書き込みは削除されない限り他の人でも見れる

書込番号:12573028

ナイスクチコミ!2


スレ主 Adidasjinさん
クチコミ投稿数:37件

2011/02/07 23:16(1年以上前)

回答ありがとうございました。

書込番号:12621944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

リカバリーについて

2011/01/27 11:30(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H310 76971DJ

クチコミ投稿数:13件

この機種の購入を考えております。

そこで、購入前に知っておきたいことがあります。
クラッシュした際、リカバリーは、簡単に出来るのでしょうか?
それと、国内メーカーPCのように、リカバリーディスクは、自分で作れるようになっているでしょうか?

ご教授のほどよろしくお願いいたします。

書込番号:12567189

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/01/27 11:48(1年以上前)

>クラッシュした際、リカバリーは、簡単に出来るのでしょうか?
出来ますが、リカバリディスクは作っておいたほうが無難ですね。

>国内メーカーPCのように、リカバリーディスクは、自分で作れるようになっているでしょうか?
なってます。
「Lenovo OneKey Recovery」で調べるといろいろと。

書込番号:12567237

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1137件Goodアンサー獲得:146件

2011/01/27 12:41(1年以上前)

あと他の方法として
クローンHDDを作っておくという手もあります これはクラッシュしたらHDDを入れ替えるだけで起動します 後はアップデートすればOK
 ↓クローンHDDを作る機器の1つです  ご参考までに
http://review.kakaku.com/review/K0000078451/

書込番号:12567383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/01/27 18:48(1年以上前)

パーシモン1wさん、akutokugyousyani..tencyuuさん、ご教授ありがとうございます。
とりあえず、リカバリーディスクが作成できるとのことで安心しました。
クローンディスクも、検討致します。
いろいろと有難うございました。

書込番号:12568634

ナイスクチコミ!0


KTA-Oさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:3件

2011/02/07 22:31(1年以上前)

「Lenovo OneKey Recovery」ですが、OSごとリカバリーできないのでご注意を。
あくまでOS以外のデータのみです。
クローンHDDだとコストがかかるので、買ってすぐにクローンのDVDを作っておくと良いかもしれません。

書込番号:12621592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/02/16 18:16(1年以上前)

ご教授ありがとうございます。
クローンDVDを作ることにします。

書込番号:12664692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:5件

2011/02/20 18:06(1年以上前)

Lenovo OneKey Recoveryは使えないようで、「Lenovo Rescue System」というのがインストールされていますが、使い勝手が非常に悪いです。
ディスク全体のバックアップしか選択できず、工場出荷時リカバリィディスクが作成できません。
DVDを作成しようとすると今現在の状態で9枚必要と言われましたので、データ移行前の購入直後の状態でのDVD作成をお勧めします。
(それでもDVDが4枚必要と言われました)

それよりもWindows7標準機能でバックアップを作成される事をオススメします。
これでしたら起動ディスクはCD-R一枚で済みますし、バックアップの世代管理が可能です。

Windows7のバックアップ機能は非常に優秀なので、XP時代に必要だったリカバリィディスクは必要ないかもしれませんね。

書込番号:12683478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/02/20 18:30(1年以上前)

ミスター・スポックさん
アドバイス有難うございます。

「Lenovo Rescue System」の使い勝手が悪いということよくわかりました。

早速、Windowsのバックアップ機能でCドライブをバックアップとるよう致します。
それと併せてシステム修復ディスクも作るように致します。

書込番号:12683586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 駆動音について

2011/01/27 07:29(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H320 76981JJ

クチコミ投稿数:4件

皆さん、はじめまして。
今回、このPCを買おうか検討中です。

一つ質問があるのですが、駆動中の音(ファン音)は気になるレベルでしょうか?
小さいタイプだと、音が気になることがあると友人から言われました。
その友人は、Mac miniを薦めてくれました。

素人な質問でスミマセン。

書込番号:12566612

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:7件

2011/01/27 09:07(1年以上前)

こんにちは。

電源を入れた瞬間は、やや、やかましい音がしますが、その後は、ほぼ無音に近いです。

書込番号:12566812

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

比較質問

2011/01/19 19:15(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre K320 30192UJ

スレ主 nagatechさん
クチコミ投稿数:17件

このPCとDELL Inspiron580の同スペっクでどちらにするか迷いに迷ってます。
CPU、メモリ、グラフィック等同じで違うのはドライブの容量位なので
現在価格もほとんど同じようなので、何かアドバイスがあればお願いします。

使用目的はWEBと動画再生、エンコード等です。
お使いなった方がいらっしゃれば、ぜひお願いします。

書込番号:12532416

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2011/01/19 19:29(1年以上前)

条件がほぼ同じなら、私ならデルは選ばない。
HDDの容量は、外付けなど別途1台必要だから、小さ過ぎなければ大差ない。

書込番号:12532470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 IdeaCentre K320 30192UJのオーナーIdeaCentre K320 30192UJの満足度5

2011/02/02 12:35(1年以上前)

私はこの機種をスペックで購入しました。

WEBは、サクサクです、今まで体感した事ない位早く感じます。

ちなみにADSLの8Mです。

動画再生は今のところ問題なく再生し切り替わりも早いです。

エンコードはDVDしか試してませんが若干遅く感じますが、凄く静かなんで

本当に作動しているのかって思う位です。

書込番号:12595071

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Lenovo」のクチコミ掲示板に
Lenovoを新規書き込みLenovoをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング