Lenovoすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Lenovo のクチコミ掲示板

(10223件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1480スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lenovo」のクチコミ掲示板に
Lenovoを新規書き込みLenovoをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1480

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を検討してます。

2010/09/06 14:16(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre B305 40311OJ

スレ主 mossa0305さん
クチコミ投稿数:78件

ノートパソコンからの買い替えを考えています。
CPUがインテルではなく「athlon ii x2 dual-core 235e」
というのは、インテルのCPUでいういとどの程度のものなのでしょうか。
コアi3やコアi5などであればなんとなく想像がつくのですが、まったく想像つきません。
又、現在のノートパソコンにはオフィス2007パーソナルが最初からインストールされていましたが、こちらにはついていないようです。
ノートパソコンではアンインストールして、こちらのパソコンで使用することは可能でしょうか。
初歩的な質問かと思いますが、教えてください。

書込番号:11869071

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2010/09/06 14:27(1年以上前)

235eはいわゆるバリュークラスのローエンド。intelならPentium/Celeron (Dual) Coreの同クロック程度、単体で買うなら6000円程度です。
すでに自作市場からは姿を消しましたが、普通にOfficeアプリを使う分には特に問題ありません。
なお、プレインストール版のOfficeはそのPCでしか使えません。

書込番号:11869098

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:263件 名前は、まだ無い 

2010/09/06 14:53(1年以上前)

P577Ph2mさんがご説明の通り
i3より下のクラスになります
i3やi5は、2コアにHT処理して4スレッドで動作しています
AthlonUX2は、2コア2スレッドで動作しています

書込番号:11869182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:263件 名前は、まだ無い 

2010/09/06 15:08(1年以上前)

追伸
目安ですが、こういう比較表があります
http://hardware-navi.com/cpu.php
AthlonUX2 235eですと2522+です
あとは、対象にするi3やi5の型番を探してみてください

書込番号:11869226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:44件

2010/09/06 15:20(1年以上前)

こんにちは
単なる比較なら↓を参考にどうぞ  スコアは 1,710 ですね
http://www.cpubenchmark.net/mid_range_cpus.html

書込番号:11869263

ナイスクチコミ!0


スレ主 mossa0305さん
クチコミ投稿数:78件

2010/09/06 18:11(1年以上前)

皆さん早速の返信有難うございました。
先日、量販店の店員に伺ったところ、これからはコアi3やコアi5が主流となるといわれAMD製のもと比較できなかったのです。
画像処理やゲームなどは行わないので、そこまでのCPUは必要ないのかもしれませんね。

P577Ph2mさん、やはりオフィスは一度インストールしてしまうと、アンインストールしたとしても2台目のパソコンで使用することはできませんでしたか。
ヤフオクなんかで、プレインストール版のようなオフィスが掲載されていたもので、アンインストールすれば別のパソコンで使用できるのかもなどと思ってしまいました。

値段は大変リーズナブルでよいのですが、オフィスを購入し直したりするとそのまま使い続けたほうがよいか迷います。

書込番号:11869800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:44件

2010/09/06 18:35(1年以上前)

Officeについてはパッケージ版なら条件によってはデスクトップパソコンとノートパソコンにインストールできますし  パッケージ版のアップグレード版でも同じですね

 お得なほうを選ばれても良いと思います

書込番号:11869899

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デュアルモニターとして

2010/09/06 07:51(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre K320 30191QJ

クチコミ投稿数:11件

パソコンを新しく買い換えるにあたって、普通の液晶モニターとレグザ42H3000を
デュアルモニターとして使いたいと思っています。

レグザにはHDMIx2があり、液晶モニターにはD-Subx1、DVIx1、HDMIx1があります。
出来ればレグザにHDMI、液晶モニターにDVIをつなげてデュアルモニターにしたいのですが
このパソコンでこういう使い方は可能でしょうか?

書込番号:11867935

ナイスクチコミ!0


返信する
maybexさん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:236件 Let's格付MEMOreal 

2010/09/06 08:07(1年以上前)

仕様を見る限りHDMIとD-subしかないようですので、そのふたつでしか無理でしょうね。
アダプタかませてHDMIをDVIには出来ますが、どちらにせよどちらかはD-subになるかと思います。

一応このPCは自作ライクですので、別途グラボを用意するというのなら問題ないでしょう。

書込番号:11867961

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/09/06 08:32(1年以上前)

maybexさんありがとうございます。DVIはないパソコンだったのですね。
他のパソコンでも検討してみようと思います。

書込番号:11868020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2010/09/06 08:52(1年以上前)

使用している親切なユーザーの書き込みがないようですね
直接Lenovoに問い合わせてみれば

お客様窓口 0120-80-4545(個人・法人のお客様共通)(フリーダイヤル:携帯電話可能)

受付時間:9:00〜18:00 (平日のみ:電話注文受付は18:00まで)

FAX:0120-87-4545 (国内のみ)
個人のお客様専用e-メール:kojin01_jp@lenovo.com

書込番号:11868076

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/09/06 09:25(1年以上前)

電話で問い合せてみました。
やはりDVIからの出力はないみたいですね。D-Subで繋げるしかないみたいです。
もしくはD-SubからDVIへの変換アダプターがあるので、それを使っての接続はできるようです。

書込番号:11868174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2010/09/06 09:29(1年以上前)

>D-SubからDVIへの変換アダプターがあるので

アナログからデジタルに変更は不可能

DVI-I-ミニD-Sub15ピン変換アダプタと勘違いしているかもね

書込番号:11868187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2010/09/06 09:37(1年以上前)

最新のパソコンのグラフィックはいいですよ
5〜6年前ならビデオカードからのアナログ接続でもニジミはありましたが
Core i5搭載のノートのオンボードGPUからのアナログ接続でもニジミなく使えます
HDMI-DVI変換コネクタ、ケーブルでDVIモニタに接続を比べても殆ど違いは感じない程度に使えますね
現在もHDMIケーブル不良でアナログ接続していますが不満はないです

ビデオカードなら問題く使えるはず

書込番号:11868208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/09/06 12:56(1年以上前)

26インチの液晶モニターを使っているのですが、
D-Subでアナログ接続した場合でも滲みとかないですかね?
文字もそうですが、ユーチューブとかでHD画質の映像とか見るとやっぱり違わないですか?

書込番号:11868851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/09/06 13:32(1年以上前)

>使用している親切なユーザーの書き込みがないようですね

お前もだろ?余計なセリフ書くなよw



>D-Subでアナログ接続した場合でも滲みとかないですかね?


あるよ。文字は特にわかる。にじみというよりボケだね。慣れればどうということは無いと思うがクッキリと併用すると辛いかもな。

書込番号:11868954

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

2TBの内臓HDDを増設できますか?

2010/09/06 06:54(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre K320 30191QJ

クチコミ投稿数:8件

初カキコさせていただきます。

この機種を購入予定の者です。

ソフマップでもらってきたカタログでは、
「1TBまでハードディスクを増設できます。」と記載が
あるのですが、2TBの内臓HDDを増設できないかなと
思っています。

どなたか試された方がいらっしゃいましたら
教えてください。

久しぶりのパソコン購入で知識はゼロに等しい状態なんですが、
そもそも1TBあたりで 
壁らしきものがあったりするんでしょうか?

書込番号:11867818

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2010/09/06 07:09(1年以上前)

そういえばありましたな、古いnForceマザーでフォーマットすると1TBで止まる欠陥マザーが
でIdeaCentre K320 30191QJ のCore搭載モデルが古いマザーでも使っているの、パンフに記載した祖父でも確認してみれば
回答が楽しみです。

書込番号:11867844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:172件

2010/09/06 07:10(1年以上前)

特に制限がないので、2TBのHDDを増設できるはずです。

書込番号:11867849

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/09/06 07:18(1年以上前)

Tomo蔵。様、ハナムグリ様、
早速のレスありがとうございます。
あまりの早さに驚きました。

わかりにくい表記ですみません。
カタログはレノボが発行している製本タイプのもので、
ソフマップが記載した説明書きとかではないんです。

確認するとしたらやっぱりレノボなんでしょうね。

書込番号:11867863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2010/09/06 08:21(1年以上前)

祖父で同時に買っているHDDはWDの2TBじゃないか、当然だが
記載は1ではなく「2TBまでハードディスクを増設できます。」なら理解できる。

書込番号:11867991

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2010/09/07 00:32(1年以上前)

今、レノボのカタログで「1TBまでハードディスクを増設でき…。」
の記載を読みました。

1TBの内蔵ハードディスクを増設しましたが認識しません。
MAXで1TBということなのでしょうか?

USB接続している500GBの外付けハードディスクは
認識しています。

IOデータのGV-MC7/VS(TVキャプチャーボード)を取り付けて
ガンガン録画しようと思っていたのですが…。

対処方法がありましたら、どなたか素人の私に教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:11871975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:172件

2010/09/07 06:25(1年以上前)

>1TBの内蔵ハードディスクを増設しましたが認識しません。

 内蔵する時は、フォーマットして領域を確保する必要があります。
 ディスクの管理から、フォーマットしてみて下さい。

書込番号:11872547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2010/09/07 07:37(1年以上前)

たあみさん

ハードディスクドライブの増設2
YouTubeのビデオはVistaですが基本はXPも7も同じ
取り付けから問題がある場合はハードディスクドライブの増設1も見てください
機種の違いはあっても基本はすべて同じです

HDDはファーマとしないと認識できない商品です。

http://www.youtube.com/watch?v=e80QgpMYGo8

書込番号:11872665

ナイスクチコミ!1


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2010/09/07 07:41(1年以上前)

ハナムグリさん、Tomo蔵さん

フォーマットしたら、認識しました。
ありがとうございました。

元々の内蔵HD500GB、外付けHD500GB、
増設内蔵HD1TBの計2TBです。

書込番号:11872676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre A58e Eco UltraSmall 3425CTO ベーシックパッケージ Windows7搭載モデル

スレ主 sky3000さん
クチコミ投稿数:4件

初めて質問させていただきます。
Think centre A58e Eco UltrasmallもしくはThink centre A58e Tower(ビデオ・アダプター
は内蔵ビデオ インテル グラフィックス・メディア・アクセラレーター 4500です)
を購入しようと思っています。

その際に下記URLのモニターが対応しているか?
またどちらが良いか教えていただきたいのですが。
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/monitors/1910m/
http://kakaku.com/item/K0000137503/
モニターは、ほかにも同じくらいの予算でお勧めがありましたら教えて頂けたら助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:11862170

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/09/05 01:00(1年以上前)

D-sub15ピンを接続端子にもつディスプレイなら可能です。

価格帯としてはどれも似た様なモノかと。少しマシなのは
ProLite E2002WS PLE2002WS-W1 [20インチ]
http://kakaku.com/item/00850812707/

書込番号:11862228

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sky3000さん
クチコミ投稿数:4件

2010/09/05 21:18(1年以上前)

バーシモン1wさん。

ProLite E2002WS PLE2002WS-W1 [20インチ]もよさそうですね。
解りやすいアドバイスありがとうございました。

書込番号:11866020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メモリーの増設について

2010/09/04 21:17(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre K320 30191QJ

スレ主 hsakaさん
クチコミ投稿数:4件

こちらの書込みを見て、ソフマップにて購入しました。
ポイントでメモリーの増設を考えていますが、この製品のメモリーは
PC3-8500ですが、探してみると種類・価格からみてもPC3-10600の
ほうがよさそうなのですが、混在しても問題ないものでしょうか。
素人の質問で申し訳ありませんが教えてください。
(2G×2=4G増設予定)

書込番号:11860933

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/09/04 21:28(1年以上前)

 hsakaさん、こんにちは。

「製品仕様」
 http://shopap.lenovo.com/ISS_Static/WW/ap/jp/ja/doc/pdf/2010/dt/k320_tm_0707.pdf を見たところではメモリの種類はPC3-8500だけなので、混在は避けた方が無難でしょう。

書込番号:11861002

ナイスクチコミ!1


スレ主 hsakaさん
クチコミ投稿数:4件

2010/09/04 21:37(1年以上前)

カーディナルさん
早速のご回答ありがとうございました。
やはり同じもののほうが良いですね。
有難うございました。

書込番号:11861045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2010/09/05 11:47(1年以上前)

メモリは混在すると、下位の一番低いメモリの速度に合されますから意味ないです。
試しにPC3-10600だけでベンチすれば違いが分かるはずですが、体感では差は分からないはず

書込番号:11863810

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2010/09/06 23:54(1年以上前)

ソフマップでバッファローのメモリを同時購入して
増設しました。PC3-8500 2G×2です。

当然のことながら、この増設では何の問題も
生じていません。

バッファローの直販サイトで「白箱」で売ってくれれば
安く買えると思いますが、私はソフマップの3割引で
手をうちました。

書込番号:11871762

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フロントパネルの電源供給コードについて

2010/09/02 08:27(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre K320 30191XJ

クチコミ投稿数:7件

フロントパネルに接続されている電源供給コード(電源装置か接続されているコード)についてご存知の方おられないでしょうか?
グラフィックボードの交換を考えていて、電源装置(330W)も交換しないとグラフィックボードに電源供給できないと思っています。
しかし、フロントパネルに接続されている電源供給コードは通常の電源装置から出ているケーブルと形状が違います。マニアルを一通り見たのですが、フロントパネルのコードについて何処にも記述がされておらずどうすれば良いのかわかりません。
電源装置を交換された方、対処方法を教えていただけないでしょうか?

書込番号:11849012

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:42件 Days like a Storm 

2010/09/02 15:18(1年以上前)

こんにちは。

フロントパネルから延びてるコードは全てマザーボードに接続されていると思います。

それ以外のコードなんですか?

書込番号:11850062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/09/02 15:54(1年以上前)

マザーボードではなく、電源装置入っているコードが1本あります。
フロントパネルには、多分電源供給用と思われるコードが2本あり電源装置にはその内の1本が接続されています。 12V or 5Vを供給している思われるのですが良くわかりません。電源装置から出ているコードの太さから5Vだと思うのですが・・・?
また通常の電源装置に付いている形態のコードでは接続することができません。
標準の電源装置からは特別にそれ様のコードが出ています。
残りの1本のコードは何も接続されていない状態です。

書込番号:11850152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:42件 Days like a Storm 

2010/09/02 16:21(1年以上前)

そのコードの写真アップできませんか?

わたしが今まで自作してきたPCで
フロントI/Oから電源直つなぎのコードはなかったと思うんですが、、、



書込番号:11850236

ナイスクチコミ!0


toro15さん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:34件

2010/09/02 17:11(1年以上前)

前面のスイッチでモードを切り替えると、青、緑、赤に光ると思うのですが
それ用の電源ではないですか?
抜いても光らないだけで動作するのであればランプを諦めれば、電源交換が
出来そうですね。

でも形状が特殊ですか?
ケースにファンコンや時計等がついていると電源を供給する事が有りますが
大体通常の4ピン(ペリファラル)かFDD用のとかなんですが。
コネクタの特注なんてしなさそうなので、変換ケーブルでなんとかなりそう
に思いますが。

書込番号:11850358

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2010/09/02 20:11(1年以上前)

フロントパネル外してその電源ケーブルが何につながっているか確認するしかないかも。
たぶんパフォーマンス切り替えのスイッチ/3色ライトだと思うけど。

書込番号:11850925

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2010/09/02 21:17(1年以上前)

お騒がせしました、元の電源でケーブルを抜いて起動してみました。
どうもLED用の電源のようで、フロントLEDは光りませんがSWは動作しているみたいです。
これで電源交換の踏ん切りがつきました、返信をいただいた皆さん色々なアドバイスありがとうございました。

書込番号:11851257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:42件 Days like a Storm 

2010/09/02 22:33(1年以上前)

なるほど。LED用でしたか。納得です。

でもどんな形状なんですかね。気になります。
ペリフェラル4ピンじゃないのかな、、、?

書込番号:11851721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/09/11 00:17(1年以上前)

ケーブル写真

ケーブルの写真を撮りました。
このケーブルの種類は何と呼ぶのかご存知であれば教えていただけませんか?

書込番号:11890744

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Lenovo」のクチコミ掲示板に
Lenovoを新規書き込みLenovoをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング