Lenovoすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Lenovo のクチコミ掲示板

(10221件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1480スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lenovo」のクチコミ掲示板に
Lenovoを新規書き込みLenovoをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1480

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo C200 40252YJ

スレ主 Ochinobunさん
クチコミ投稿数:3件

初めて投稿します。妻がデザインがかわいいので購入を検討し始めました。普段はインターネットと簡単な表計算をしているだけなのですが、このスペックでも十分でしょうか?またエクセルが付いていないみたいなので、マイクロソフト・オフィスを購入しようとも思っております。オフィス付きがあればいいのですが、ボディーが白いPCで何かお勧めはありますか?

書込番号:11634529

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/07/16 10:34(1年以上前)

インターネットと言ってもピンからキリまでですからねえ。
この機種のスペックでは心もとないですね。
それとこの機種は液晶の解像度が1366×768しかないので表示できる情報量が少ないです。
VAIO Jシリーズならこの機種の2倍の情報量を表示できるので、作業効率が格段に向上します。
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/J/index.html
お値段も79,800というお買い得価格で、しかも3年保証が無料でつくのが魅力的ですね。

書込番号:11634553

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/07/16 10:40(1年以上前)

 Ochinobunさん、こんにちは。

 挙げられた用途なら使えると思います。
 ただ快適にとはいかないかもしれません。

 Microsoft Officeが付いていてボディーが白いとなるとかなり多いですね…
 他の具体的な条件(例えば予算等)を書かれてはどうでしょうか。

書込番号:11634564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/07/16 10:56(1年以上前)

主な目的が(1)インターネット閲覧、(2)簡単な表計算という事ならば
(1)快適かどうかはCPU性能に加え、お住まいのインターネット環境に左右されます。
(2)別個にMicrosoft 2010を購入すると、Excel・Wordの付いたPersonalで29,800円します。
(PCに付けて買うバンドル版でも19,800円します。他PCへの転用は不可)

正味な話、この条件でVAIOは無いと思うよ(笑)
EPSON DirectのAtom搭載機で、表計算用にOpenOfficeを無料で入れれば4万以下で足ります。

書込番号:11634601

ナイスクチコミ!0


ketyaさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:124件

2010/07/16 11:25(1年以上前)

>普段はインターネットと簡単な表計算をしているだけなのですが、このスペックでも十分でしょうか?
 この機種に限らず、安いからといって、ATOM(CPU)搭載したPCは、あまりお勧めしません。
比較的軽いネット用途ですら、Flashなどが多用されているサイトなど、重くなったりします。
ATOM以外の2コア搭載したものお勧めします。

安い液晶一体型なら↓はどうでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000095267/
あとは、ノートPCで良ければ、選択肢はひろまりますよ。


>またエクセルが付いていないみたいなので、マイクロソフト・オフィスを購入しようとも思っております。
表計算ができればよいのであれば、無料のオープンオフィースはどうでしょうか?
表計算から文書作成、お絵かきまで、機能的にもかなり優秀なソフトです。
http://ja.openoffice.org/

なんちゃってエクセルならば、キングオフィスが安いです。
http://www.kingsoft.jp/

書込番号:11634662

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Ochinobunさん
クチコミ投稿数:3件

2010/07/16 11:51(1年以上前)

皆様、大変多くの書き込みありがとうございます。参考にさせていただきます。
やはりデザインで選んだので・・・見た目と内容の違いが浮き彫りに・・ですね、勉強になりました。
ネット環境はケーブルTVのLANでスピードは一番速い?のにしてありますが、表示がいまいちですと不満が出ますよね?
妻とよく話しをして検討させていただきます。
SONYは魅力的なのですが、今SONYでサービスの対応がよくなく、メーカーは変更したいみたいです・・

書込番号:11634722

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2010/07/16 11:54(1年以上前)

> 今SONYでサービスの対応がよくなく、メーカーは変更したいみたいです

そういう時は「犬とSONYセールスマンお断り!」というお札を貼っておきましょう。

書込番号:11634729

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2010/07/16 12:45(1年以上前)

Ochinobunさん

初心者さん且つ初投稿なのに、疫病神に不幸の手紙のようなレスをいきなりつけられて大変お気の毒です。
E=mc^2殿の発言を信用する人は、ベテラン投稿者には誰一人いません。「似非」パソコン通です。
参考
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11306020/#11310913
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11633032/#11633496
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11166399/#11189605

会話のキャッチボールは超不得意です。
E=mc^2殿の口から感謝・お礼・いたわりの言葉は聞いたことがありません。

参考
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10950006/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11367831/#11370098
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11495644/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10682817/#11202410
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9292584/#9292613

↓ が、E=mc^2殿『唯一』の話し相手です。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/56/picture/detail/ThreadID=56-15/ImageID=56-2/

「レスを見ない・教えを請わない・語りかけない」
Ochinobunさん、この「3ない」を厳守しましょう。

視野を広げて、こういう商品はいかがですか?

eMachines EL1832-E13
http://kakaku.com/item/K0000094925/

置き場所を工夫すれば、かなりいけると思います。

キーボード部分が黒なので、こんな品を別途購入すればいいかもしれませんね。
(ワイヤレスですよ)

バッファロー BSKBW02WH
http://kakaku.com/item/K0000023586/

書込番号:11634881

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/07/16 14:41(1年以上前)

ketyaさんも挙げておられますが同シリーズのLenovo C305では?

Lenovo C305 08921HJならばOffice2007も付属していますョ。
カラーもパールホワイトです。

C200よりも動作は快適になると思います。

http://kakaku.com/item/K0000095265/

書込番号:11635225

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Ochinobunさん
クチコミ投稿数:3件

2010/07/16 15:10(1年以上前)

多くの方からの提案ありがとうございます。オフィス付きのものも含めて実物を見に今週末お店周りをしてみようと思います。
初めてクチコミしてよい経験になりました。

書込番号:11635308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo C305 08921KJ

クチコミ投稿数:12件

現在2002年に購入した、FMV-BIBLO NB16B/M(ノート)を使用しています。
まだ調子が悪いとかそういった問題はないのですが、今Adobeの
【Creative Suite 5 Web Premium】か【Creative Suite 5 Design Premium】
を購入しようと思っていて、これらのソフトは今使用しているPCで使うことは厳しいので、
新しいPCの購入を検討しています。

そこで、PCはできるだけ価格を抑えたものにしたいのですが、
こちらのPCは上記ソフト(Flash、Dreamweaver、Illustrator、Photoshop、FireworksのCS5)
を使用する上で問題ないスペックでしょうか?

おそらく上記ソフトを2、3個同時に立ち上げて、ネットも立ち上げた状態での作業が多くなると思いますので、
それでもストレスなく動作してくれるのが理想です。

CPUとか正直よく分からないので、詳しい方ぜひ教えていただけるとありがたいですm__m

書込番号:11629565

ナイスクチコミ!0


返信する
角465さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:26件

2010/07/15 09:55(1年以上前)

一般論でいうと厳しいんじゃなかろうか?
CPUもメモリーもマルチタスクでは不足気味

でも一般的には2002年のノートなんかストレスの塊ですから
今でも調子は悪くないとか言ってる人なら
今後もPCでストレスを感じるとは思えない。

あなたのノートで何かやれと言われたら私には罰ゲーム以外のなにものでもない。

書込番号:11630105

ナイスクチコミ!0


u-popoさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:109件

2010/07/15 10:20(1年以上前)

PCは価格=性能ですから・・・(たまに価格>性能という詐欺のような商品もありますが)
しかし、価格<性能は、ほぼ存在しないと思った方がいいかと。

>おそらく上記ソフトを2、3個同時に立ち上げて、ネットも立ち上げた状態での作業が多くなる

これをストレスなく動作となると、最低でQuadコアでメモリは最低で8GB以上を搭載しないと
無理かと思います。これを実現できるノートPCは・・・5万くらいでは無理です。

書込番号:11630172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2010/07/15 10:58(1年以上前)

私はこのソフトではありませんでPhotoShopです。

Creative Suite 5 Web PremiumかCreative Suite 5 Design Premium

このPCには荷が重過ぎでしょうね。
確かに、Quadコア以上デスクトップ型でないと厳しいです。

>使用する上で問題ないスペックでしょうか?
問題ありでしょう、まともに動かないはず。

書込番号:11630288

ナイスクチコミ!0


rosanさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:11件

2010/07/15 12:35(1年以上前)

CS4を使っています。

CS3まではCPU:Pentium4、RAM:2Gのマシンを使っていましたが、CS4導入時にCPUがCore2以上で
ないと厳しいと言われて、マシンを新しいものへ変えました。

Core2Duo E6750のマシンで動かす限りでは、パフォーマンスにストレスは感じません。
ただし、CS4になってメモリを多く必要とするようになったと感じていますので、32bitOSの
3G(強)の制限がストレスになるかもしれません。
可能ならば、64bitOSにメモリを大量に積んで使いたいところです。

CS5が4と比べてパフォーマンスがどうなのかは分かりませんが、普通に考えるならば
CS4より軽くなるということは考えにくいと思います。

CPUの性能については、比較してあるサイトを見つけたので紹介しておきます。
http://www.cpubenchmark.net/cpu_lookup.php?cpu=AMD+Athlon+II+X2+250u

書込番号:11630582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/07/16 20:30(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございますm_ _m
どうやらこのPCでは厳しいようですねf^^;

ド素人で申し訳ないですが、CPUの性能順位がイマイチよく分からないです。
Pentium 4<Core 2 Duo E<Core 2 Quad
という認識でよろしいんでしょうか??

上の認識で合っているなら、CS5の必要システム構成はCPU「Pentium4以上」とあるので、
rosanさんのようにCore 2 Duo Eとかでも大丈夫かなと思ったりするのですが…

もしよければこのソフトを使用するのにおすすめだと思うPCを教えてもらえないでしょうか??
出来れば省スペースのものがいいですが、タワーでも構いません。
モニターなどの情報も併せて頂けるととても助かります。予算はできれば10万以内で…

書込番号:11636279

ナイスクチコミ!0


u-popoさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:109件

2010/07/17 01:38(1年以上前)

>Pentium 4<Core 2 Duo E<Core 2 Quad
>という認識でよろしいんでしょうか??

順番は合ってますが、性能差は下記になるかと・・・

Pentium 4<<<Core 2 Duo E<<Core 2 Quad<Corei7

※Core2Quadはソフトが対応した時のみ本当の性能が出ます。
ただし、対応していない場合でも多数のソフトを起動した場合
パフォーマンスは上がります。が、クロックが低い場合は高
クロックのCore2Duoの方が高い場合もあります。

>予算はできれば10万以内で…

全ての要件を満たしてかつ10万以内となると、全て中古パーツでかつ自作すれば
可能ですが、技術的なハードルが高い(新品で自作よりも遥かに)です。
ショップのBTOかDELL/HPのキャンペーンで(安くてそこそこ)のを購入するしかない
かと・・・しかし、その場合でも全ての要件は満たせないかと。。

書込番号:11637813

ナイスクチコミ!1


manamonさん
クチコミ投稿数:2808件Goodアンサー獲得:169件

2010/07/17 02:46(1年以上前)

CS5、Photoshopしか分かりませんがCS4と比較で動作が軽くなってます。
試用版を仮想環境でインストール・実行した時にそう感じました。
CPUの性能的なことは分かりませんが、メモリは2GBじゃ足りないです。
Win7 64bit環境ですが、PCのアイドル時に1.7GB前後メモリを消費してます。
OSインストール直後でも1GB超のメモリ消費はあると思います。
CPUはCore 2 Quadと言っても処理が早くなるわけではないので、Core2ならクロックの高いDuoでもいいかもしれません。
もちろんQuadでもクロックが高い方が処理的に有利です。
でも、今ならPC性能バランス、予算的にCore iシリーズで組んだ方がいいような気もします。
PCは私もBTOがいいんじゃないかと思います。
詳しくはショップ等に相談されてください^^;

現環境のCore2Quad(3.0GHz)+PSCS5+Win7だと4コア全て使い切ってくれます^^;
ただ、早いかというと微妙ですが(笑)

書込番号:11637924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2010/07/17 02:47(1年以上前)

CPUはi7 950で、PhotoShopCS3でRAWでレタッチのときのCPUの様子。
コア全てが動いているのが判ります。
“待たされる”こと無くストレス無く快適ですけれど、お書きのように
>それでもストレスなく動作してくれるのが理想です
そのストレスの度合いがどうなのでしょう、個人によって感じ方も様々ですからねー。

書込番号:11637929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/07/18 12:09(1年以上前)

皆様たくさんのアドバイスありがとうございました。

u-popoさんやmanamonさんのご意見通り、BTOパソコンが良さそうですね。
早速、秋葉原のショップに足を運んで相談してみようと思います(^^)

書込番号:11643786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2010/07/18 12:25(1年以上前)

>BTOパソコンが良さそうですね。

Quad Core以上、今ならi7 800番台でしょうか、使用目的を告げられるといいです。
文面からはゲームはなさらないようですので、ハイスペックなグラフィックボードは不要ですから、そのあたり(ゲームはしない)ということも伝えるといいです。
(カタログなどでみる、いわゆる“ハイスペックマシーン”はグラフィックボードに占める金額が大きいです)

書込番号:11643825

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2808件Goodアンサー獲得:169件

2010/07/18 13:36(1年以上前)

Photoshopに必要な程度のGPUは載せた方がいいと思います
http://kb2.adobe.com/jp/cps/234/234358.html GPU と OpenGL の機能と制限(Photoshop CS4/CS5)
http://kb2.adobe.com/jp/cps/234/234358.html#anc_d (サポートされる GPU とオペレーティングシステム)
http://kb2.adobe.com/jp/cps/843/cpsid_84382.html  検証済みディスプレイカード(Photoshop CS5/Photoshop CS5 Extended)

書込番号:11644024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を検討しています

2010/07/13 13:17(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo C200 40252YJ

クチコミ投稿数:13件

価格が安いので4台ほど購入を検討しています。
ION2が入っているみたいなのでオンラインゲームのサブPCとしたいです
やっているゲームはモンハン・ラグナロクオンライン・マビノギ・パンヤです
これらのゲームをする点で特に問題はありませんか?

後、平均スコアも教えていただきたいです(^-^)

書込番号:11621300

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/07/13 13:31(1年以上前)

CPUがAtomだからゲームは厳しいと思います。
もう少し予算を上げてゲーム専用パソコンを購入しましょう。

書込番号:11621337

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/07/13 14:14(1年以上前)

>tora32さん
返信有難うございます
そうですかぁ・・・
でもゲームPCを4台にすると予算が跳ね上がっちゃうんですよね・・・
出せて20万が良い所です・・・(>_<)

そういえばこのPCにはION2が搭載されているんですよね??
あれはゲーム面では使えないんでしょうか?

書込番号:11621459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

皆さんの情報を教えてください

2010/07/10 01:14(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo C305 08921KJ

ほとんど素人の者です。

2003年に購入した実家のパソコンがかなりフリーズなどの障害が出て来た為
新規に購入しようと考えていますが、今までは「高いものなら大丈夫的な感覚」で15万円以上もする機種にしていましたが、結局5〜6年で駄目になるのであればいっその事この機種の様に手ごろな値段な物した方が賢明と考えるようになりました(遅!)。
実際に今までの使用状況を考えると
■メール
■Web閲覧
■スカイプ
■デジカメのデータ保存と印刷
しかやってません。

価格が探していた価格帯なのと、皆様の満足度が本日現在1位となっているので
次期候補に良さそうだな〜と考えてます。
そこで、教えて頂きたいのですが上記の使用のみであれば
この機種はお勧めでしょうか(ストレスなく動けば十分です)?。
また、他にお勧めがあれば教えて頂ければと思います。

本件このクチコミに適当か判りませんが
御教示よろしくお願いします。


書込番号:11605895

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2010/07/10 02:24(1年以上前)

液晶一体型PCよりノートPCの方が用途は多く利便性善いと思いますが。
Lenovo > Lenovo G560 06792UJ辺りも検討してみては?

書込番号:11606085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:6件

2010/07/10 06:31(1年以上前)

私も同じような使い方をしています。仕事でも使っていますが、ストレスなく軽快に動いていますよ。どでかいファイルを扱うわけでもないので、私にはこれで十分です。手を加えたのはメモリ増量で、4GBにしています。5000円弱でできました。
特に気に入っているのは余計なソフトが入っていないこと。廉価版なので入っていなくて当たり前ですけどね・・・。使うソフトだけを自分で入れています。
使っている私からすれば、お勧めですね。

書込番号:11606348

Goodアンサーナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/07/10 07:09(1年以上前)

まず、現在の機種の障害は、修復不可能なのかどうか。
パソコンの壊れる部分はほぼ決まっていて、それを除くとそれほどは壊れません。


一体型は、一部の故障が全体の使用の障害になることが高いです。
あの形にするのに多少無理をしています。
ノートパソコンも無理をしている訳ですが、ノートパソコンはあの形に意味があるので、意味ある無理をしていると言えます。
しかし、本体とモニタとが一体となっている一体型は、必然があるとは必ずしも言えません。

書込番号:11606409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/07/10 10:40(1年以上前)

皆様、早速のアドバイスありがとうございます。
ノートも良いのですが、ユーザーが私の父母の為モニターが大きい事が前提なのと、
持ち運びはまずありませんので、デスクトップで探していました。
確かに、一体型って省スペースの魅力がありますが修理等への持ち運びが問題でしょうね・・・。

あと、アホ見たいな質問ですいませんが、
■メール/Web閲覧/スカイプ/デジカメのデータ保存と印刷
だけで使用する場合、マイクロソフトオフィスっていらないんですよね?
素人ですいません。



書込番号:11607044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2010/07/10 11:25(1年以上前)

Lenovo C305 08921KJのCPUはAthlon II X2 260uで比較・検証されているモデルはローエンドCPU+Mini-ITXのCeleron E3400(2.6GHz/L2 1MB)+Zotac 9300-ITX WiFi(GeForce 9300)とAtom 330(2コア/1.6GHz)+Ion搭載機です。
(Athlon II X2 260uはAtom 330とCeleron E3400の中間程度のスコア)

以上を踏まえると画面が18.5インチに成りますがPentium Dual-Core E5400搭載しているデル>Inspiron One 19 価格.com限定モデルの方が動作は快適だと思いますが。

書込番号:11607183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3141件

2010/07/10 13:18(1年以上前)

2003年ならもう買い換えたほうがいいですね。お金かけるのもったいないです。

>確かに、一体型って省スペースの魅力がありますが修理等への持ち運びが問題でしょうね・・・。

一体型は一体型で魅力があるので別にいいと思いますけど、バラバラなら壊れたときに道連れにならないし、自由に組み合わせられますね。

国内メーカーも選べる。
http://shop.epson.jp/pc/at971/
これをE5400、メモリー2GBにすると¥48,090です。

今のPCが一体型でないのならモニター使い回しも可能かもしれません。

書込番号:11607592

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/07/10 18:36(1年以上前)

 ノビナスクエアーさん、こんにちは。

 挙げられた用途なら、Microsoft Officeは必要ありません。 

書込番号:11608585

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/07/10 19:13(1年以上前)

 補足です。
 仕事で本格的にという用途には不向きですが、ちょっとだけ使いたいという場合なら無料のオフィスソフトがあります。
「ja: OpenOffice.org 日本語プロジェクト」
 http://ja.openoffice.org/

 あと、OSがWindows 7なのでメールソフトはWindows Live Mailになります。

書込番号:11608738

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/07/11 16:38(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございます。
いろいろな選択肢があり、選定に困ってしまいますね。
あと、無料のオフィスソフトがあるなんて知りませんでした(驚!)。

書込番号:11612893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:10件

2010/07/11 17:30(1年以上前)

このボードPC、スレ主さんの用途に合ってると思いますよ。
ユーザーレビューの評価も高い
耐久性だけは使ってみないとわかりません。
モニター付きで5万前半なら買いでしょう。
使用用途にはピッタリと思いますね。

書込番号:11613131

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/07/11 23:26(1年以上前)

アドバイス頂いた皆様、本当にいろいろな情報ありがとうございました。
本日この機種をオーダーしました。

書込番号:11615006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンの購入を検討し、迷っています。

2010/07/06 11:53(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo C305 08921KJ

クチコミ投稿数:5件

パソコン初心者の質問です。
Lenovo C305 08921KJとLenovo G560 06792HJどちらを購入しようか迷っています。
私の浅はかな知識から、ノート型よりデスクトップの方が性能は良いと信じているのですが、
単純にそう考えて良いのでしょうか?
C305とG560のCPUを比較すると、C305(Athlon II X2 250u 1.6GHz)とG560(Core i3 330M 2.13GHz(512KB))どちらの方が優れているのでしょうか?
また、C305はコアが2つあるとのことなので、単純に上記のCPUが2個入っていると考えても良いのですか?
色々、質問を並べましたが、教えてください。

書込番号:11590677

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/07/06 11:56(1年以上前)

>ノート型よりデスクトップの方が性能は良いと信じているのですが、単純にそう考えて良いのでしょうか?
そうですy
最大処理能力を持つものや、同価格にコストパフォーマンスはデスクトップPCの方が上ですね。
ただし、置き場所や用途によっては、ノートPCが良いことや必要十分であることもあります。

>C305はコアが2つあるとのことなので、単純に上記のCPUが2個入っていると考えても良いのですか?
1CPUの中にコアが2つ入っているのが正しいですね。

書込番号:11590685

Goodアンサーナイスクチコミ!0


| さん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:180件

2010/07/06 12:01(1年以上前)

C305は一体型なので、どちらかといえばノートに近いです。
Athlon II X2 250uとCore i3-330MではCore i3-330Mの方が性能が高いです。

書込番号:11590703

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/07/06 12:04(1年以上前)

 風来坊mittさん、こんにちは。

 CPUについては、下記のページの説明が比較的分かりやすいと思います。
「CPUの性能の説明」
 http://homepage2.nifty.com/kamurai/CPU.htm

書込番号:11590711

ナイスクチコミ!1


ketyaさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:124件

2010/07/06 12:31(1年以上前)

 C305(Athlon II X2 250u 1.6GHz)は、250uは低消費電力に付加価値を
付けている製品なので、コストパフォーマンスはよくありませんし、
大型液晶等を搭載しているので、正直、消費電力もノートと比べると劣ります。
チップセットも690Mで数世代前のものなので、動画再生支援や3D性能も
いまいちで、あまりお勧めしませ。
 G560(Core i3 330M 2.13GHz(512KB))の方がCPUもグラフィックチップも
性能高いと思いますよ。

書込番号:11590784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/07/06 13:36(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございました。
皆様の貴重なご意見を参考にし、購入したいと思います。

書込番号:11590973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo C305 08921KJ

コストパフォーマンス重視と考えつつ、この白いデザインにも惹かれ、こちらの購入を検討中です。
用途は主にホームページの更新等でイラストレータ、フォトショップなども使います。
現在の利用PCが同じくLONOVOのノートPCでXP PROFESSINAL搭載、CPUはCore2Duo、メモリーは2Gのものを利用していて、今の環境で特に問題はなく作業は行えています。
みたところ低価格だけど、今所有しているノートPCくらいのレベルはあるのでは?と思い検討しています。
パソコンに詳しい方、お手数ですがご指導お願いします!
また、その他でお勧めのPCありましたら、ご指導お願いします。

書込番号:11584832

ナイスクチコミ!0


返信する
角465さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:26件

2010/07/05 00:21(1年以上前)

新しいものを買って性能が落ちるという経験がしてみたいならどうぞ。

書込番号:11584894

ナイスクチコミ!1


角465さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:26件

2010/07/05 00:58(1年以上前)

上のは言い過ぎたか、今のノートPCのスペックがわからないけど
C2Dならほとんど性能は上がらない。
HDDがへたってきてるかもしれないのでレスポンスは上がるだろうから
多少は早く感じるかもってくらいだと思います。

書込番号:11585043

ナイスクチコミ!0


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/07/05 01:05(1年以上前)

グラフィック性能が落ちるかもしれませんが2Dなら問題無いと思います。
CPU性能は同じ位か少し上回る位だと思います。

書込番号:11585067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/07/05 09:09(1年以上前)

皆様コメントありがとうございます。
やはりこちらのパソコンは価格並みのもので、期待は出来ない・・と言う事ですね。。
他も検討視野に入れたいと思います。
ちなみにコストパフォーマンスに優れたお勧めのパソコンありましたら、是非教えてください。

書込番号:11585763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/07/05 09:11(1年以上前)

ちなみに特に付属ソフトは必要なく、パソコン本体の性能と価格、多少のデザイン重視です。

書込番号:11585769

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Lenovo」のクチコミ掲示板に
Lenovoを新規書き込みLenovoをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング