
このページのスレッド一覧(全1479スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 7 | 2025年2月13日 12:18 |
![]() |
11 | 7 | 2025年1月19日 04:48 |
![]() |
1 | 2 | 2025年1月18日 23:32 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2025年1月9日 06:41 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2025年1月4日 10:55 |
![]() |
3 | 5 | 2025年1月1日 22:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Lenovo > Legion T550 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・1TB HDD+256GB SSD・NVIDIA GeForce GTX 1650 SUPER搭載 90RC0046JM
こちらのLenovo の純正電源ユニットは独自規格でしょうか?それとも標準的な ATX 電源ユニットであれば、24ピンと8ピンの電源コネクタなのでしょうか?
中身を自分で確認して見たいのですが、1人でいじるのが怖くて、有識者の方とすぐに会えないため、もし中身がわかる方がいらしたら教えていただきたいです。わがままな質問で申し訳ないです
書込番号:26072937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>momiji0810さん
電源の独自規格というのは少ないと思います。
アップルくらいしか思いつきませんね。(*^◯^*)
書込番号:26073008
1点

>電源の独自規格というのは少ないと思います。
BTOならありますね・・・なにも知らないんですねw
書込番号:26073036
5点

電源の独自規格というのは少ないと思います。
アップルくらいしか思いつきませんね。(*^◯^*)
この方は自作もした事無いんでしょうね!
BTOパソコンバラした事も無いの?
相変わらず鳩豆鉄砲の数撃ちゃ当たる
所謂適当って事
知らない事は無理して答える必要って言うか…
質問者に迷惑w
書込番号:26073097 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>momiji0810さん
以下のレビューによると「FSP650-70ALA」と普通のPC電源のようです。
https://chimolog.co/bto-legion-t550-amd/
そのため、普通のPC電源なら問題ないと思います。
ということでそこそこの電源を提示しておきます。
https://kakaku.com/item/K0001553667/?lid=shop_categorytop_history_3_text_pc
書込番号:26073152
1点

https://p3-ofp.static.pub/ShareResource/JPCatalog/dt-2020-t550_web_1020.pdf
90RC0046JM
筐体:Tower (26L)
OS:Win10 HOme
CPU:Ryzen 5 3600
Memory:3200 8GB*1 MAX 128GB SDRAM UDIMM(Slot 4)
Chipset:B550
HDD:1TB(SATA)
SSD:256GB(NVMe/M.2)
GPU:GTX 1650Super 4GB GDDR6
LAN:1000BASE-T
WIFI:Wifi6
Power:650W/AC 100V(50/60Hz)【80PLUS® GOLD】
普通のATX電源ですね。属性としては ATX2.4〜ATX3.1系統のようです
有識者の方が来る前に購入しておいても問題はないと思います
すぐに会えないというのが「1〜3年後に来る」と言う意味ならべつですが(保証期間過ぎそう)
電源を買う理由が「壊れたから、なんとなく・・・」の場合は故障原因が電源とは限らないですが
買っても損はしないですね
書込番号:26073214
1点

ハードウェア保守マニュアルを見ましたが。特に電源ユニットについては言及なし。
ハードウェア保守マニュアルの65ページのシステムボードの図を見ると、普通のマイクロATX規格のマザーボードです。
https://download.lenovo.com/consumer/desktop_pub/legion_t5_26amr5_hmm_202009.pdf
https://pcsupport.lenovo.com/jp/ja/products/desktops-and-all-in-ones/legion-series/legion-t5-26amr5/document-userguide
電源ユニットは、汎用規格のATX電源ではないでしょうか。7
書込番号:26073273
1点



デスクトップパソコン > Lenovo > Legion T550 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・1TB HDD+256GB SSD・NVIDIA GeForce GTX 1650 SUPER搭載 90RC0046JM
lenovoオリジナルのマザボなので調べてもわからなかったのですが、ryzen7 5700X もしくは ryzen7 5700X 3Dは対応しているのでしょうか?わかる方いたら教えてください。
0点

搭載当時だとb450マザーかな?
何処までbios対応されてるかは分かりませんが
メーカー対応表で確認した方が早いと思ます
BTOだとbiosもメーカー依存となりますので
書込番号:26041854 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>momiji0810さん
>lenovoオリジナルのマザボなので調べてもわからなかったのですが
●明確な答えを出せる人はいないと思います。
昔は、こういうのにトライする人柱となる人、結構、多かった気がしますけど・・・
書込番号:26041859
2点

Lenovo Legion T5 26AMR5 - OVERVIEWのProcessorでAMD Ryzen 5 3600の他、AMD Ryzen 5000シリーズも載っています。
https://psref.lenovo.com/syspool/Sys/PDF/Legion/Lenovo_Legion_T5_26AMR5/Lenovo_Legion_T5_26AMR5_Spec.pdf
書込番号:26041873
1点

上記のLenovo Legion T5 26AMR5のハードウェア保守マニュアルがあるから、分解して人柱になる気はありませんか。
https://pcsupport.lenovo.com/jp/ja/products/desktops-and-all-in-ones/legion-series/legion-t5-26amr5/document-userguide
書込番号:26041885
2点

HP EliteDesk 800 G4 SFF を使っていますが、CPUは第8世代です。マザーボードはQ370。
で、HP EliteDesk 800 G5 SFF のCPUは第9世代です。ただ、マザーボードはQ370です。
なので、試しにCeleron G4930(第9世代)にしてみようかと、ただ、マイクロコード? が合わないとダメみたいな気がしますが・・・。
書込番号:26041921
1点

こちら↓から、最新のBIOS(O4MKT2EA)をダウンロードして、中を覗いてみました。
https://pcsupport.lenovo.com/jp/ja/products/desktops-and-all-in-ones/legion-series/legion-t5-26amr5/90rc/90rc0046jm/downloads/driver-list/component?name=BIOS%2FUEFI&id=5AC6A815-321D-440E-8833-B07A93E0428C
SMUのバージョンが「56.53.0」(2021.04.12)、マイクロコードの日付が2021.04.08なので、AGESAは「ComboAM4V2 PI 1.2.0.3 Patch A〜C」あたりのようです。
ご希望の【Ryzen 7 5700X】(2022.04発売)が正式に対応したのは、「ComboAM4V2 PI 1.2.0.6 Patch B」あたりですので、残念ですが対応していないと思われます。【Ryzen 7 5700X 3D】(2024.01発売)はさらに新しいCPUなのでこちらも対応していないと思われます。
運よく起動しても安定したパフォーマンスは望めないので、今回は見送ることをお勧めします。
書込番号:26041984
3点

詳しく教えてくださりありがとうございます。
対応してないのであればマザボ事
変えようと思っていたので凄く助かりました。
書込番号:26042172 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デスクトップパソコン > Lenovo > Legion T550 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・1TB HDD+256GB SSD・NVIDIA GeForce GTX 1650 SUPER搭載 90RC0046JM
lenovoオリジナルのマザボなので調べてもわからなかったのですが、ryzen7 5800X もしくは ryzen7 5800X 3Dは対応しているのでしょうか?わかる方いたら教えてください。
0点

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001306822/SortID=26041780/
と同じ質問ですね。
削除依頼するか、解決済みにして下さい。
書込番号:26041875
1点

65W系のCPUへの換装と105W系への換装の質問が何で一緒かは理解に苦しむけど、5800X3Dも5800Xも105 TDPのCPUで現状よりも電力が大きくなるので、クーラーの変更もそうだけど、電源フェーズが熱くならないか?は少し心配ではある。
5800XはZEN3初期からあるから動きそうだけど、電力を理由にサポートリストから消してる可能性はあるのでできるかどうかはわからない。
書込番号:26042038
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre M75q Tiny Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 5 PRO 5650GE・16GBメモリー・512GB SSD搭載 パフォーマンス 11JNCTO1WW
購入を検討中です。
現在のモデルはカスタマイズでUSB Type-Cの追加が出来ないようなのですが、標準装備されているUSB Type-Cを使ってPD給電付きのディスプレイと接続する場合、電源アダプタは無しで使う事は出来ますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
1点

前面にあるUSB Type-C端子は。
>Type-C ※9
>USB 3.1 Gen1 (データ転送/4.5W 外部電源供給)
とDisplayPort Alt Mode(画面出力)もないし、PD給電を受ける能力もないUSB 3.0規格のUSB Type-C端子です。
>>標準装備されているUSB Type-Cを使ってPD給電付きのディスプレイと接続する場合、電源アダプタは無しで使う事は出来ますでしょうか?
無理です。出来ません。
画面出力するときはDisplayPort/HDMIを使い、付属のAC アダプターから電源供給を行って下さい。
書込番号:26029581
2点

ただ、モニターのUSB Type-C端子からThinkCentre M75q Tiny Gen2への電源供給なら、以下の電源変換ケーブルを使用すればできるでしょう。
もちろん、ThinkCentre M75q Tiny Gen2のUSB Type-C端子から画面出力は出来ないので、画面出力はDisplayPort/HDMIから行って下さい。
>アイネックス ainex
>USB-C - DC電源変換ケーブル PD65W対応 Lenovo/NEC用 1.5m CDC-SQRE-15
https://www.yodobashi.com/product/100000001008656468/?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=704586129024&gad5=8824117858434194941&gad6=&gad_source=1&gclid=Cj0KCQiA4fi7BhC5ARIsAEV1YiZo__u2DU4s9vYs1oyvDcs7-lVbYWqd4EcW5HxHgfjPnb-hPdN8rrcaAhYrEALw_wcB&xfr=pla
書込番号:26029585
1点

ありがとうございました!
自分の使用環境を一度考えてみて、紹介していただいた製品も購入検討してみます。
書込番号:26029668
1点



デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre M75q Tiny Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 5 PRO 5650GE・16GBメモリー・512GB SSD搭載 パフォーマンス 11JNCTO1WW
【困っているポイント】
セットアップ時
【利用環境や状況】
こちらの商品に付属のマウスとキーボードを削除して、今、手持ちのBluetoothのマウスとキーボードで、セットアップしようと思っているのですが可能でしょうか。
【質問内容、その他コメント】
カスタマイズ構成内容に「インテル Wireless-AC 9260 2x2 & Bluetooth」を入れて注文しようと思っています。
書込番号:26023978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>こちらの商品に付属のマウスとキーボードを削除して、今、手持ちのBluetoothのマウスとキーボードで、セットアップしようと思っているのですが可能でしょうか。
付属のマウスとキーボードはUSB接続ですから、これでセットアップし、セットアップ後Bluetoothのマウスとキーボードでペアリング後、USBマウス、キーボードをPCから外した方が良いです。
書込番号:26024000
1点

>> 付属のマウスとキーボードはUSB接続ですから、これでセットアップし、
やはりそうですよね…別のお店でUSB接続のマウスキーボードを購入して、セットアップすることも可能でしょうか。
書込番号:26024014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>やはりそうですよね…別のお店でUSB接続のマウスキーボードを購入して、セットアップすることも可能でしょうか。
USBマウス・キーボードは、標準で付属しています。
また、カスタマイズでなしで減額して、市販のUSBマウス・キーボードを購入してセットアップが可能です。
https://www.lenovo.com/jp/members/kakaku/ja/configurator/cto/index.html?bundleId=11JNCTO1WWJP8
書込番号:26024066
1点

丁寧なご説明ありがとうございます。
ダイレクトショップの利用は初めてなので、とても助かりました。
書込番号:26024083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スナックパン三ヶ日さん
>ダイレクトショップの利用は初めてなので、とても助かりました。
●ダイレクトショップ、安心して大丈夫ですよ。
サポートも手厚いですし。
書込番号:26024090
2点



デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre Mini Gen 8 Core i5 13420H・8GBメモリー・512GB SSD搭載 90W2004WJM [クラウドグレー]
本体を通常のシャットダウンで電源を落としても外付けしているモニターとUSBスピーカー(青く光るタイプ)の電源が切れません。
なにか本体の設定が必要でしょうか?
書込番号:26021317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>本体を通常のシャットダウンで電源を落としても外付けしているモニターとUSBスピーカー(青く光るタイプ)の電源が切れません。
IdeaCentre Mini Gen 8と接続しているPCモニターやUSBスピーカーの型番は?
IdeaCentre Mini Gen 8の画面出力端子は、Thunderbol 4端子(USB Type-C)。DisplayPort端子、HDMI端子とがありますが、どれもシャットダウン時には画層出力信号はなくなりますが、PCモニター自身の電源は切れません、あるとしたら、スリープ状態に入るだけです。
USBスピーカーの場合は、IdeaCentre Mini Gen 8をシャットダウンしてもUSB出力は切れないのかもしれません。
IdeaCentre Mini Gen 8や接続機器を個々に調べていく必要があります。
面倒くさいとは思いますが、気になるようなら、IdeaCentre Mini Gen 8のシャットダウン後に接続機器の電源をオフにしましょう。
書込番号:26021335
1点

ユーザーガイド1ページを見たのですが、前面にあるUSB Type-A端子は「2 Always On USB-A 3.2 Gen 2 コネクター」と書かれており、
>「Always On USB」機能が有効の場合、Always On USB 3.2 コネクター Gen 2 はコンピューターの電源が入った状態、切れた状態、スリープ状態、または休止状態のときに USB 対応デバイスを充電できます。
と書かれており、シャットダウン時でもUSB Type-A端子から電流などは切れません。
背面のUSB Type-Aなら、シャットダウンには電流は切れるでしょう。
USBスピーカーの電源インジケータ^が気になるようなら、前面にUSBスピーカーのUSB端子を外して、背面のUSB Type-A端子へ繋ぎ直して下さい。
https://download.lenovo.com/pccbbs/pubs/ic_mimi_01irh8/manuals/UG_ja.pdf
PCモニターについては、メーカー・型番が分からないと、解決方法が分かりません。
書込番号:26021361
1点

>キハ65さんとても丁寧に教えて頂きありがとうござます。
USBスピーカーは
Amazonベーシック ダイナミックサウンドスピーカー USB接続
で、USBと音声出力ジャックに接続するタイプなので前面に接続してます。
PCモニターは
サムスン S27E370D
で、Displayportに接続しています。
シャットダウン後、しばらく信号ケーブルを確認して下さい というメッセージが表示されています。
そのままでも気にしなければ大丈夫かもしれませんね。
書込番号:26021390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>PCモニターは
>>サムスン S27E370D
日本語版のユーザー「マニュアルがないようなので、詳細は分かりかねます。
https://www.samsung.com/latin_en/support/model/LS27E370DS/EN/
書込番号:26021410
1点

>キハ65さん
お調べして頂きありがとうござます。
しばらくするとメッセージも消えてますので
このまま気にせずに使おうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:26021421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





