Lenovoすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Lenovo のクチコミ掲示板

(10223件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1480スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lenovo」のクチコミ掲示板に
Lenovoを新規書き込みLenovoをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1480

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 3.5インチHDDを増設できますか?

2024/03/29 12:45(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre 5i Gen 8 Core i5 13400・8GBメモリー・512GB SSD搭載 90VK002VJP [クラウドグレー]

クチコミ投稿数:1件 IdeaCentre 5i Gen 8 Core i5 13400・8GBメモリー・512GB SSD搭載 90VK002VJP [クラウドグレー]のオーナーIdeaCentre 5i Gen 8 Core i5 13400・8GBメモリー・512GB SSD搭載 90VK002VJP [クラウドグレー]の満足度4

現在Windows10のデスクトップを使用しており、システムOSインストールとは別に、3.5インチHDDを2台つけて使っています。
この機種でも同じようにHDDを移設したいのですが可能でしょうか?
PCケースが思った以上に小さく(サイズをしっかり確認するべきでした)3.5インチのハードディスクは接続できないのではと思い始めています。

【使用期間】
使い始めて間もないです。

書込番号:25679024

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41358件Goodアンサー獲得:7719件

2024/03/29 12:59(1年以上前)

3.5インチドライブベイは一個見たいです。

https://little-beans.net/review/ideacentre-5i-gen8/

後、多分SATAポートも1台分しか空いてないと思います。

書込番号:25679034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2024/03/29 13:13(1年以上前)

ユーザーガイド17ページを見ると、前面フレーム内に3.5インチHDD 1つは内蔵できます。
https://download.lenovo.com/consumer/desktop_pub/5_14irb8_ug_ja_202212.pdf

書込番号:25679040

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2024/03/29 13:37(1年以上前)

ハードウェア保守マニュアル47ページを見れば、システムボードのレイアウトがあり、J SATA 3.0 connectors (3)でSATAコネクターが3つあります。
https://download.lenovo.com/consumer/desktop_pub/5_14irb8_hmm_202212.pdf

また、
>内部フレームに3.5インチドライブベイが用意されています。スペックには明記されていませんが、2.5インチストレージを取り付けられそうな部分もありました(可能かどうかは未確認)
https://little-beans.net/review/ideacentre-5i-gen8/

2.5インチストレージがが取り付けられる可能性があるかどうかは、型番が似ている下記のブログで判断して下さい。
https://imakara.blog/device/lenovo-ideacentre-570i/

書込番号:25679067

ナイスクチコミ!2


augsepoctさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 IdeaCentre 5i Gen 8 Core i5 13400・8GBメモリー・512GB SSD搭載 90VK002VJP [クラウドグレー]のオーナーIdeaCentre 5i Gen 8 Core i5 13400・8GBメモリー・512GB SSD搭載 90VK002VJP [クラウドグレー]の満足度4

2024/03/29 14:56(1年以上前)

所有者です。3.5HDDは一台のみ取り付けられます。自分も一台実際に取り付けました。大丈夫ですよ。
SATAと電源ケーブルもあり、そのまま装着できます。

書込番号:25679140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2024/03/31 09:57(1年以上前)

システムボード上のSATAポート

2.5インチドライブベイ

3.5インチHDD

ももろぐで全容が判明しました。
>IdeaCentre 5i Gen 8 レビュー:グラボを増設すると格安ゲーミングPCの完成ですか?
https://chimolog.co/bto-ideacentre-5i-gen-8/

ももろぐの写真の引用は避けますが、ユーザーガイドとハードウェア保守マニュアルの画像を切り取ってアップします。

ももろぐから。
>SATAポートは全部3個です。内2つが空きポートで、残りはDVDドライブに接続されています。
写真を見ると2つのSATAポートは埋まっています。
1つはDVDドライブ用、もう1つは>augsepoctさんの書き込みであった「SATAポートは全部3個です。内2つが空きポートで、残りはDVDドライブに接続されています。」と予備用のSATAケーブルで埋められているのでしょう。
空きのSATAポートは1つあって、後で書く2.5インチストレージ用です。

>2.5インチベイにSSDを固定するなら、別売りのミリネジが必要です。Amazonなどで売っている「超低頭ミリネジ」がおすすめ。
>専用のスペースにある2.5インチマウントベイがSATA SSD用です。
(画像アップします)

>今どき使う人はほとんどいないですが、一応SATA HDD(3.5インチ)の増設も解説しておきます。
>DVDドライブの反対側が、3.5インチマウントベイです。写真のように、横からスライドするようにSATA HDDを挿し込みます。
(画像アップします)

>PCケースから「SATA電源ケーブル」と「SATAコネクタ」を引っ張ってきて、SATA HDDの端子に挿し込みます。
>なお、各ケーブルは1台分しか残っていません。HDDとSSDを同時に増設するには、各ケーブルがそれぞれ必要です。
2.5インチストレージ 1台と3.5インチHDD 1台を増設できます。
予備のSATAケーブルとSATA電源ケーブルはそれぞれ1本しかないので、ブログで紹介されたようなもの購入して下さい。

書込番号:25681218

Goodアンサーナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2024/03/31 12:45(1年以上前)

ももろぐ → ちもろぐ

書込番号:25681387

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーボードの仕様

2024/03/25 07:44(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > Legion T550 AMD Ryzen 7 5800・16GBメモリー・2TB HDD+256GB SSD・RTX 3060 LHR搭載 90RC01L5JM

スレ主 ZEROBUさん
クチコミ投稿数:975件

このPCとhttps://kakaku.com/item/K0001306822/?lid=myp_favprd_itemviewのマザーボードは一緒でしょうか?
PCIe4.0のグラボが使用できるのかわからなくて困っています。わかる方、いらっしゃいましたらお願いいたします。

書込番号:25673730

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41358件Goodアンサー獲得:7719件

2024/03/25 08:46(1年以上前)

PCI-E4.0に対応してなくても、グラボの利用は可能です。
※下位互換あり
まあ、CPUからの仕様ではPCI-E4.0に対応してるとは思いますが

書込番号:25673779 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ZEROBUさん
クチコミ投稿数:975件

2024/03/25 09:00(1年以上前)

>>揚げないかつパンさん
ご回答ありがとうございます。
質問後、自分なりにもう一度調べてみましたが、グラボはマザボ対応とか気にしなくてもいいみたいですね。
杓子定規に考えていました。
PC歴はそれなりなんですが、グラボ使用が初めてで無知ですみません。

書込番号:25673788

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2024/03/25 09:34(1年以上前)

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001455936_K0001306822&pd_ctg=0010

CPU以外は、ほぼ同じ仕様です。

ももろぐブログより、Legion T550(AMD)のマザーボードはAMD B550チップセットだそうです。
https://chimolog.co/bto-legion-t550-amd/

AMD B550チップセットは2020年6月発表なので、AMD Ryzen 7 5800搭載モデル、AMD Ryzen 5 3600搭載モデルのマザーボードは同一のAMD B550チップセットと思われます。

なお、PCIe4.0のグラフィックボードの使用で、マザーボードの違いについて心配する必要はありません。

書込番号:25673821

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ZEROBUさん
クチコミ投稿数:975件

2024/03/25 15:35(1年以上前)

>キハ65さん
リンク等ご丁寧にありがとうございます。

PCIE3.0のマザボにはPCIE4.0対応のグラボは使えないと思い込んでいました。
どちらにせよ同じマザボとわかり安心しました。リンクのページの内容も参考になります。

書込番号:25674150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PCIe4.0のグラボ使えますか?

2024/03/25 07:37(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > Legion T550 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・1TB HDD+256GB SSD・NVIDIA GeForce GTX 1650 SUPER搭載 90RC0046JM

スレ主 ZEROBUさん
クチコミ投稿数:975件

このPCにRTX30シリーズや40シリーズは使用できるのでしょうか?
LENOVO仕様マザーボードなので調べてもはっきりとわかりません。詳しい方よろしくお願いいたします。

書込番号:25673725

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40424件Goodアンサー獲得:5688件

2024/03/25 07:45(1年以上前)

スロットの規格は上位互換なので問題ないのですが。
・そのサイズのカードが挿せるケースの大きさなのか?
・ビデオカード用補助電源コネクタは足りるのか?(電源容量は足りるのか?)
この辺にご留意を。

ケースを空けてみて、スロット位置でのサイズの実測と。電源ユニットの容量と補助電源コネクタの有無の確認をしてみましょう。

書込番号:25673731

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ZEROBUさん
クチコミ投稿数:975件

2024/03/25 07:59(1年以上前)

>>KAZU0002さん ありがとうございます。

無知で申し訳ないです。3.0と4.0のグラボってどちらでもいけるのですか?
サイズ、電源などは確認してみます。今はGTX1650SUPERがささっています。

書込番号:25673741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2024/03/25 11:09(1年以上前)

一般的にはPCIeはコンパチビリティ高いのであんまり心配しなくていいです。

そもそも4.0が出た当時は3.0のMBが主流でした。

書込番号:25673880

Goodアンサーナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40424件Goodアンサー獲得:5688件

2024/03/25 11:25(1年以上前)

GTX1650SUPERが刺さっているのなら、最低でも6pinx1はついていると思いますが。例えば4060なら8pinx1が必要です。
この補助電源コネクタは、電源ユニットがそれだけの電力を供給できるという証明書のようなものなので、変換アダプタなどでごまかすことは薦めません。また、メーカー製PCの場合、電源ユニットからの配線が独特な物も多く。電源ユニットを上位の物に交換できるかは、実際に実物を精査しないことにはなんともです。

>3.0と4.0のグラボってどちらでもいけるのですか?
これは問題ありません。

書込番号:25673896

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ZEROBUさん
クチコミ投稿数:975件

2024/03/25 15:43(1年以上前)

>ムアディブさん
ありがとうございます。
PCIex16スロットには3.0マザボには3.0グラボしか使えない規格と思い込んでいました。
全く違うという事が理解できました。

>KAZU0002さん
詳しくありがとうございます。補助電源コネクタについては確認いたします。
電源は650W80+GOLGが使われています。

書込番号:25674159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre M75q Tiny Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 5 PRO 5650GE・16GBメモリー・512GB SSD搭載 パフォーマンス 11JNCTO1WW

スレ主 かむしさん
クチコミ投稿数:2件 ThinkCentre M75q Tiny Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 5 PRO 5650GE・16GBメモリー・512GB SSD搭載 パフォーマンス 11JNCTO1WWのオーナーThinkCentre M75q Tiny Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 5 PRO 5650GE・16GBメモリー・512GB SSD搭載 パフォーマンス 11JNCTO1WWの満足度4

本製品の購入ページに行くとカスタマイズができて、ディスプレイポートを追加とか裏面のUSB3.1ポート4ポートにするオプションがありました。
ここで質問ですが
@ディスプレイポートを追加オプションないと、ディスプレイのインターフェイスはディスプレイポートは付かずHDMI1ポートだけなのでしょうか?
A裏面USBオプションがないと標準では裏面のUSBインターフェイスはUSB3.1が2ポートとUSB2.0が3ポートということでしょうか?
レノボのホームページの仕様はいつもよく分からず、現物を持っている方がいらっしゃいましたらお教えいただきたく、よろしくお願いします。

書込番号:25660687

ナイスクチコミ!4


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40424件Goodアンサー獲得:5688件

2024/03/14 22:26(1年以上前)

ちらっと読んでみましたけど。

>ディスプレイポートを追加
>裏面USBオプション
デフォルトの背面USBは、USB 3.2 Gen1 x 2、USB 2.0 x 2だそうです。
VGA, HDMI, DisplayPort(1つ or 2つ), USB Type-Cのいずれかが追加できる…だそうですが。カスタマイズから消えている物もあるそうで。ベース仕様で考えた方が無難ですね。

書込番号:25660711

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2024/03/14 22:44(1年以上前)

追加USBポート USB 3.2ポート x4 (背面)と書いてあるので、背面の黄色で囲んでいる部分に増設するような形になると解釈しました。

書込番号:25660739

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41358件Goodアンサー獲得:7719件

2024/03/14 22:46(1年以上前)

標準では、HDMIとDisplayPortが各一つ付いてます。
USBは前面にType-C USB3.1 Gen1とUSB3.1 Gen2が各一つ、裏面にUSB2.0 2つとUSB3.1 Gen1が2つの合計4ポートが標準ですね。

拡張ポートが二つあり、DisplayPort or VGA or USB 4ポートの何れかが選択可能。
USBを選択した場合は拡張ポートの両方を使う。
DisplayPortとVGAは拡張ポートの1に付けるが、他には何も拡張できない。

だと思います。

書込番号:25660745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2024/03/14 22:54(1年以上前)

御免なさい。

別サイトを調べてみたら、10 VGA(カスタマイズによる選択)と12 シリアルポート(カスタマイズによる選択)の部分にUSB-A×4(オプション)が入るみたいです。

https://usshi-na-life.com/2022/01/19/lenovo-thinkcentre-m75-tine-gen2-review/

書込番号:25660757

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2024/03/14 23:19(1年以上前)

ユーザーガイド3ページからの図ですが、「1. オプションのコネクター」にオプションでUSB-A×コネクター4やVGAコネクターなどが入るのでしょう。

5. USB 2.0 コネクター、6. USB 3.2 コネクター Gen 1、7. HDMI 出力コネクター、8. USB 3.2 コネクター Gen 1、9. DisplayPort 出力コネクターは固定でしょう。

https://download.lenovo.com/pccbbs/thinkcentre_pdf/m75q_gen2_ug_ja.pdf

書込番号:25660787

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 かむしさん
クチコミ投稿数:2件 ThinkCentre M75q Tiny Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 5 PRO 5650GE・16GBメモリー・512GB SSD搭載 パフォーマンス 11JNCTO1WWのオーナーThinkCentre M75q Tiny Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 5 PRO 5650GE・16GBメモリー・512GB SSD搭載 パフォーマンス 11JNCTO1WWの満足度4

2024/03/17 17:45(1年以上前)

皆様、大変参考になりました!ありがとうございました。

書込番号:25664100

ナイスクチコミ!0


kiyohazaさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2024/06/11 18:29(1年以上前)

すいません。初心者なもので....。
4K TVがあれば用意した別途モニターとTVを映し出せるっていう理解でいいんですかね?>キハ65さん
>揚げないかつパンさん
>KAZU0002さん

書込番号:25768732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

RAW現像メインで使います

2024/02/20 15:59(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre neo 50q Tiny Gen 4 Core i5 13420H・16GBメモリー・256GB SSD搭載 12LNA005JP [ブラック]

クチコミ投稿数:75件

写真が趣味でして、写真の現像ソフトを使ったり、時々マインクラフトをやったりしています。

今までLenovoのS540(RYZEN5)というノートパソコンを使っていたんですが、子供にあげることになりまして、新しいパソコンを物色していました。

今回はAdobe RGB対応モニターにしたいので、デスクトップにして、置くスペースと予算の関係でこの機種を考えていました。

それでこちらの機種を考えていましたが、他に同じような感じで「ThinkCentre M75q Tiny Gen2 AMD Ryzen 5 PRO 5650GE・16GBメモリー・512GB SSD搭載 11JNS08E00」というのを見つけました。

SSDは後々増設できるのでいいとして、cpuの違いくらいだと思うんですが、どちらがいいか迷っています。パソコンに詳しい方アドバイスいただけたら嬉しいです。

中華のミニPCも考えたんですが、あまりPCに詳しくないものでいろいろと不安があるのでパスしたいと思っています。

よろしくお願い致します。

書込番号:25629896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/02/20 16:21(1年以上前)

>やす。。。さん

こんにちは、6万円台でのおすすめは
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001539390_K0001510038&pd_ctg=0010
満足度、CPUスコア、ストレージで違いがあります。

書込番号:25629929

ナイスクチコミ!2


死神様さん
クチコミ投稿数:1674件Goodアンサー獲得:282件

2024/02/20 16:34(1年以上前)

現像ソフト次第ですが、Intel の方が無難かもしれません。
Ryzenの方がVRAMとして使用するメモリ量が多い(使えるメモリが少ない)ので。

書込番号:25629943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2024/02/20 17:02(1年以上前)

>里いもさん

ありがとうございます。
cpuの性能は考えている2機種より高いですね!
ただ、こちらもスリムタイプだと思うんですが、もっと小さいタイプが希望でした。

書込番号:25629983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2024/02/20 17:06(1年以上前)

>死神様さん

ありがとうございます。Intelの方が良さそうなんですね。
現像ソフトは、SILKYPIXを使っています。マイナーなんですが、FUJIFILMで使いやすいもので。

比較的重いソフトのようで、今までのノートパソコンではかなりもっさりした動作でした。なので、少しでもスムーズに作業ができるようになれば助かります。

書込番号:25629989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2024/02/20 17:29(1年以上前)

価格COM比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001515407_K0001539390&pd_ctg=0010

CPU + GPUの性能で、ThinkCentre M75q Tiny Gen2 AMD Ryzen 7 PRO 5750GE・16GBメモリー・512GB SSD搭載 11JN0053JP [ブラック]が良いのでは。

書込番号:25630025

Goodアンサーナイスクチコミ!1


死神様さん
クチコミ投稿数:1674件Goodアンサー獲得:282件

2024/02/20 18:54(1年以上前)

SILKYPIXの要求スペックは高くなないので、今までAMDで問題なければ、Ryzenでも良いでしょう。
コア数が多い 5750GE の方が良いのですが、値段が・・・
私個人は5700Gを使用しています。

書込番号:25630112

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2024/02/20 21:21(1年以上前)

>キハ65さん

ありがとうございます。
実はオススメいただいたRYZEN7がベストかなと思っていたんですが、予算がオーバーしていましてRYZEN5か、Intel corei5を考えていたんです。

もう少し待って予算ができてから購入するのも考えてみようかと思います。

書込番号:25630326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2024/02/20 21:24(1年以上前)

>死神様さん

その通りなんです。5750GEは価格だけネックなんですよね(^_^;) モニターも購入しなければいけないので。
そうそう買い替えするものではないので、もう少し予算ができるまで待って購入も考えています。

書込番号:25630331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2024/02/21 23:25(1年以上前)

>死神様さん
>キハ65さん

コメントいただけた皆さまありがとうございますした。
安い買い物ではないので、妥協せず満足できそうなものを選ぶことにしました。アドバイス感謝致します。

書込番号:25631798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デュアルディスプレイは可能ですか?

2024/02/01 23:00(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre neo 50q Tiny Gen 4 Core i5 13420H・16GBメモリー・256GB SSD搭載 12LNA005JP [ブラック]

クチコミ投稿数:2件

こんにちは。DisplayPortとHDMIポートがついていますが、それぞれの線でデュアルディスプレイにすることはできるのですか?

書込番号:25606541

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2024/02/01 23:05(1年以上前)

DisplayPort/HDMIで可能です。

書込番号:25606549

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2024/02/01 23:12(1年以上前)

連投すみません、

詳細スペックを見ると、
>ディスプレイ関連ポート(外部出力)
>VGA ※7 0
>DisplayPort ※7 1
>HDMI ※7 1
>USB Type-C ※7 0
https://p4-ofp.static.pub/ShareResource/JPCatalog/20230509-tcneo50qtg4-web.pdf

とあり、USB Type-Cは画面出力できないようで、3画面出力はできないみたいです。

書込番号:25606552

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2024/02/02 00:12(1年以上前)

なお、デュアルディスプレイには直接関係ありませんが、
>Type-C ※7 USB 3.2 Gen2 (USB3.2 データ転送/外部へ給電機能) x 1
とあり。USB Type-CはUSB 3.2 Gen2の規格なので、10Gbpsの高速データ転送能力があります。

書込番号:25606594

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2024/02/02 00:24(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございました。type-cでも画面出力に対応していないものもあるのですね。勉強になりました。m(__)m

書込番号:25606604

ナイスクチコミ!0


Kazpardさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2024/02/02 09:18(1年以上前)

最大3台の4K・・・
今は4K2枚で使うのに慣れているのでそんなに性能が高いのかと驚いています・・・
グラボなしでDP・HDMIそして三台目でこの価格。

会計で使うのでパワーもいらず追加の出費もない。
Rリベーツがあれば・・・

書込番号:25606797

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2024/02/02 09:59(1年以上前)

>>最大3台の4K・・・

確かにさりげなく3台の4KとメーカーHPに。

ユーザーガイド4ページに、
>• 外付けモニターへの接続:
>– USB-C - VGA: 1920 x 1200 ピクセル、60 Hz
>– USB-C - DP: 3840 x 2160 ピクセル、60 Hz
https://download.lenovo.com/pccbbs/pubs/neo_50q_g4/manuals/UG_ja.pdf

なぜ、詳細スペックで、わざわざ
>Type-C USB 3.2 Gen2 (USB3.2 データ転送/外部へ給電機能) x 1
>ディスプレイ関連ポート(外部出力) USB Type-C 0(画像出力なし)
とデータ転送能力しかないような書き方をしたのか?
他のUSサイトやHonkongサイトなど各国のLenovoサイトを見ましたが、真実は分からず。
ThinkCentre neo 50q Tiny Gen 4 (Intelモデル)の所有者の方、検証をお願いします。

さて、私はMINISFORUM UN100Lのレビューをしていますが、インテル プロセッサー N100搭載の安いミニPCで、USB Type-Cの4K出力はでき、他のHDMI、Dishonest端子を含めると3画面出力は可能です。
普通用途なら、これで十分です。

書込番号:25606824

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Lenovo」のクチコミ掲示板に
Lenovoを新規書き込みLenovoをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング