Lenovoすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Lenovo のクチコミ掲示板

(10212件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1479スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lenovo」のクチコミ掲示板に
Lenovoを新規書き込みLenovoをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1479

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

価格コム限定と通常仕様の違い

2025/07/26 09:24(2ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre Tower 17IAS10 Core Ultra 5 225・16GBメモリー・512GB SSD搭載 91B1000YJP [クラウドグレー]

スレ主 kagaku.gomさん
クチコミ投稿数:108件

LenovoのIdeaCentre Tower 17IAS10ですが価格コム特別仕様と通常販売の内容が同じに見えるのですが、製品番号が特別仕様版が91B1CTO1WWで通常販売版が91B1000YJPと製品番号が違っているのですが、何が違うのでしょうか?一応対象の2つを価格コム内の機能で比較表示して見てもその違いを確認することが出来ませんでした。
尚、直販オンラインサイトでは販売価格の違い以外に購入後に提供される特別ポイントが10倍以上違っていたのでこの点なのかも知れません。
以上、ご確認宜しくお願いします。

書込番号:26247532

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12925件Goodアンサー獲得:751件

2025/07/26 09:52(2ヶ月以上前)

何が違うって価格コム限定値引き商品ってことじゃないですかね?

同じ製品でも限定値引きとかありますよね?レノボの会員ならポイントつく分一般品のほうがいいのかもしれませんが、正直PC直販サイトでのポイントって使いにくいんですよね。購入後に付くポイントですからね〜。

いつ使えるかわからないポイントより少なくても現金値引きが良いって人もいるでしょう。

そういう違いです。中身はほぼ同じでしょう。

書込番号:26247549

ナイスクチコミ!0


スレ主 kagaku.gomさん
クチコミ投稿数:108件

2025/07/26 09:58(2ヶ月以上前)

早速のご確認ありがとうございました。
確かに直販サイトでポイント上げるからって言われても
使えませんよね。

書込番号:26247554

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60535件Goodアンサー獲得:16151件

2025/07/26 10:05(2ヶ月以上前)


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41305件Goodアンサー獲得:7711件

2025/07/26 10:15(2ヶ月以上前)

ポイントを使う予定があって、それがお得なら通常で、それ以外なら値段が安い方じゃないですかね?
例えば、購入後にモニターの買い替えしたい、Lenovoのモニターでも良い、ポイントついた後でも良いみたいな明確にポイントが欲しい理由があるのなら、ポイントバックが大きい方がトータル的にはお得な事もあると言う感じですかね?
まあ、メーカー側はそれを含んでも損はしないにしても、購入側は大きなメリットでは有りますしね。

どっちが良いかは、ポイントに魅力を感じるか?どうかと思います。

書込番号:26247566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kagaku.gomさん
クチコミ投稿数:108件

2025/07/26 10:42(2ヶ月以上前)

キハ65さんありがとうございます。
メモリトータルは同じでも構成が違う分けですね。

揚げないかつパンさんありがとうございます。
特に本体以外は購入予定は無いので
特別仕様版で問題ないですね。

書込番号:26247594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDの増設はできますか?

2025/06/25 21:41(3ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo LOQ Tower 17IRR9 Core i7 14700F・16GBメモリー・1TB SSD・RTX 4060搭載 カスタマイズモデル 90X0CTO1WW

スレ主 zuki0018さん
クチコミ投稿数:5件

購入を検討しています。
現在、使っているPCのHDDを増設したいのですが、可能かどうかわかる方教えてください。

書込番号:26220408

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60535件Goodアンサー獲得:16151件

2025/06/25 22:12(3ヶ月以上前)

スペックPDFを見ると、

>HDD ※3 2TB (7200rpm/シリアル ATA/3.5 インチ)
https://p3-ofp.static.pub/ShareResource/JPCatalog/20240423-loqt17-web1.pdf

また、カスタマイズで見ると、2nd ストレージで2 TB 7200rpm HDD 3.5" SATA +\15,400とあり、3.5インチHDDの増設は可能です。
https://www.lenovo.com/jp/members/kakaku/ja/configurator/cto/index.html?bundleId=90X0CTO1WWJP3

書込番号:26220434

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60535件Goodアンサー獲得:16151件

2025/06/25 22:21(3ヶ月以上前)

the比較 実機レビューから。

>Lenovo LOQ Tower 17IRR9は、ミニタワーよりも一回り小さいケースを採用しているため、拡張性は低いです。M.2 SSD用の空きのスロットはなく、ドライブベイも1つしかありません。

>このドライブベイに、2ndストレージとして、HDDを搭載することができますが、速度が遅いのであまりおすすめできません。
https://thehikaku.net/pc/lenovo/24LOQ-Tower-17IRR9.html#gaikan


>Lenovo LOQ Tower 17IRR9 (Intel Core)レビュー フルHDでゲーム環境を構築するのに最適なゲーミングPC

>電源の隣に隣接する3.5型のベイにSSDかHDDを追加できます
https://usshi-na-life.com/2024/07/28/lenovoloqtower17irr9/


>Lenovo LOQ Tower 17IRR9 レビュー:ゲーム入門機として十分な性能を搭載したゲーミングデスクトップパソコン

>3.5インチ HDD はフロント下側に実装

>HDD はホルダーに装着できるタイプのトレイに実装されています。トレイの取り出しは取っ手を引っ張るだけ、ツールレスで増設・換装が可能です。
https://pcguide-ad.net/review/loq-ower-17irr9-2024/

書込番号:26220443

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60535件Goodアンサー獲得:16151件

2025/06/25 22:56(3ヶ月以上前)

公式のハードウエア保守マニュアル45ページを見ると、SATA 3.0 connectorsが2つシステムボードにあるので、2TBの3.5インチ HDDモデルを購入しても、別途SATAケーブルや二股SATA電源ケーブルを購入して2.5インチSSDを増設して、2TBの3.5インチ HDDのトレイの上へ置くことが出来るでしょう。

また、2TBの3.5インチ HDDは容量が少ないので、6TBや8TBの3.5インチHDDへ換装した方が良いかもしれません。

Lenovo LOQ Tower 17IRR9の公式ガイドとマニュアル
https://pcsupport.lenovo.com/jp/ja/products/desktops-and-all-in-ones/5-series/loq-tower-17irr9/document-userguide/doc_userguide

書込番号:26220473

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > Lenovo > Legion Tower 5 30IAS10 Core Ultra 7 265KF・32GBメモリー・1TB SSD・RTX 4060搭載 90YACTO1WW [エクリプスブラック]

クチコミ投稿数:8件

https://usshi-na-life.com/wp-content/uploads/2025/05/legiontower530ias1.jpg
この5070tiの真上のPCI Express3.0(x4)スロットに
https://www.buffalo.jp/product/detail/lgy-pcie-mg2.html
このLANボード挿す事って物理的に可能ですかね?
PCの仕様書にはPCI Expressの空きスロット無しになってるけど写真見ると一つ空いてるように見えるんですよね
もし挿せても挟まれている5070tiとcpuとLANボード自体の排熱で55度超えて動作不安定+壊れるだけですかね?

書込番号:26207903

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41305件Goodアンサー獲得:7711件

2025/06/12 13:35(3ヶ月以上前)

詳細を見ましたが、PCI-E x4が空きスロットの記載はありませんでした。

https://www.lenovo.com/jp/members/kakaku/ja/p/desktops/legion-desktops/legion-t-series/lenovo-legion-tower-5i-gen-10-intel/len102g0009?vc_lpp=MSZmOWVlMjI1Mjg5JjY4NGE1N2UzJmRhJjY4OTk3MWUyJmFFcFg0Z0FHMHAtRnp5WUFDb29GWVFxS0NINmtMZyY0CWFFcFg0Z0FHMHAtRnp5WUFDb29GWVFxS0NINmtMZwkwODgwNDAzMjcyMDIwOTYwNjAyNTA2MTIwNDMwMjYJCWh0dHBzOi8va2FrYWt1LmNvbS8J&cid=jp%3Aaffiliate%3Ag2ospo#tech_specs

この詳細から確認ができます。

実際にx4かどうかはわかりませんが仕様を見る限りはそういうスロットはないとなります。

書込番号:26207919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31435件Goodアンサー獲得:3140件

2025/06/12 13:42(3ヶ月以上前)

スロットがあるように見えないけど???

書込番号:26207923

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33821件Goodアンサー獲得:5779件

2025/06/12 13:53(3ヶ月以上前)

メーカー製PCの場合、映像出力とかそういう謎端子に使われることもあるので必ずしもPCI-Expressとは限りません。
例えばゲーミングPCとビジネスPCのマザーボードを共通化して、映像出力はゲーミングPCならビデオカードでビジネスPCならドーターカードを通じてそこから取り出すなんてこともあり得るのです。

書込番号:26207935

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60535件Goodアンサー獲得:16151件

2025/06/12 14:04(3ヶ月以上前)

ハードウエア保守マニュアル51・52ページを見ると、PCI Express x4カードスロットはあるようです。

>29 PCI-Express x4 card slot
https://download.lenovo.com/consumer/desktop_pub/legion_t5_30ias10_legion_t5_30agb10_hmm_en.pdf
https://pcsupport.lenovo.com/co/ja/products/desktops-and-all-in-ones/legion-series/legion-t5-30ias10/document-userguide

書込番号:26207946

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9673件Goodアンサー獲得:936件

2025/06/12 14:12(3ヶ月以上前)

スロットがあったにしてもマザーボードはその他の排他もあるので動くかどうかはわからない。

もし嘘子をクリアーしてるならライザーケーブルで裏か外へ出せば使えるかもしれませんね。

書込番号:26207948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/06/12 14:18(3ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
言葉足らずですみません
私の質問に
>PCの仕様書にはPCI Expressの空きスロット無しになってるけど
と、書いてある通り、仕様書には空きスロットが無い事は100も承知なのです
それでも実際のPCの写真にはPCI Express3.0(x4)スロットらしきものが見えており、英語版の仕様書には「One PCIeR 3.0 x4」と記載があるので、もしかして取り付け可能なのかなと思い質問させて頂いたのです
私の説明が不足しており誤解を与えてしまい、大変申し訳ございませんでした
https://gzhls.at/blob/ldb/0/b/6/4/aa1f301f0d48d7767759a1f87b531d29677e.pdf

>ムアディブさん
拡大写真を添付いたします

>uPD70116さん
ご教示ありがとうございます
ただ添付した英語版仕様書には記載があるんですよね

>キハ65さん
ありがとうございます!
やっぱりありますよね!
ただ、スペース的にギリギリでもLANボードを挿せる物理的空間があるのか?
もし挿せたとして挟まれている5070tiとcpuとLANボード自体の排熱で55度超えて動作不安定+壊れるだけなのか?が私にはわからず、質問させて頂きました

>Solare
なるほど、ありがとうございます
やはりライザー等で移動させるしかないですかね

書込番号:26207950

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41305件Goodアンサー獲得:7711件

2025/06/12 14:53(3ヶ月以上前)

まあ、そうなんですが、挿して動くかどうかは仕様に記載がないなら、分からないし記載が有ればある程度動作サポートされているものと考えられます。

写真の元になったYoutubeを拝見しており、PCI-Eの存在は確認できています。
なのでとは思ったんですが、挿せますか?ならスロットがあるので挿せるでしょうになるのですが、動くかどうかの確証がなかったので、そこで確認はやめました。

書込番号:26207969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60535件Goodアンサー獲得:16151件

2025/06/12 14:53(3ヶ月以上前)

>>ただ、スペース的にギリギリでもLANボードを挿せる物理的空間があるのか?

私も今は自作PCから外したBUFFALO LGY-PCIE-MG2ですが。Legion Tower 5 30IAS10のPCI-Express x4 card slotに挿せる空間の余裕はあるでしょう。

Legion Tower 5 30IAS10自体のPC筐体の通風は良さそうだから、PCの中が55℃まで上がらないよう気がします。

書込番号:26207971

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9673件Goodアンサー獲得:936件

2025/06/12 14:57(3ヶ月以上前)

物理的空間があっても10GLANって結構発熱するので微妙なところですが、下にファンもある様なので、挿せるならやってみても良いかなとは思いますね。

書込番号:26207973

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31435件Goodアンサー獲得:3140件

2025/06/13 12:07(3ヶ月以上前)

確かに動画の別角度だとわかりますな。
https://youtu.be/ueyQ8r1SvTU?si=KXrbh7iXt0rVZeyu&t=138

このPCはそもそも2.5Gbpsがあって、ゲーム的には10Gbpsにする意味はない (2.5Gbpsを束ねてるだけだからレスポンスは同じ) ですけど、そこは大丈夫? (ダウンロードが速くなるだけ)

5070Ti刺さってて、追加でNIC入れたからって全体的な排熱に影響するとも思えないけど、GPUでNIC暖めることになるので、クーラー乗ってないNICの温度は心配になりますね。

スペック見ると5.3Wとあるので発熱自体は少な目。ただし、周辺温度55℃を要求しているのでヒートシンクの性能はあまりよくない。
300Wの100℃まであがるものの上に無風で置いたら、ちょっと怪しい気はするね。(こんなところエアフローがあるわけもなく)

まぁ、熱は調整事項なんで、ダメだったら、、、
・ヒートシンク外して良グリス塗る
・至近に小さいファンを磁石ブラケットとかでつけて風当てる (静音ファンでユルユルでいい)
・ヒートシンクでかくする

こんな感じでやればなんとかなるんじゃないかという気はしますけど。

この手のヒートシンクしかついてないモノは風当ててやるとグンと温度が下がります。

ノウハウは次の自作で役に立つので、色々やってみては?

ただ、NICで化けるとWindowsはエラー検知しないので、ファイル転送でファイル破壊したまま知らん顔、とかやらかすんで要注意ですけど。(ドライバーがリジェクトしてくれればいいんだけど)

書込番号:26208667

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリの最大容量について

2025/06/05 15:21(4ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > Legion Tower 5 30IAS10 Core Ultra 7 265KF・32GBメモリー・1TB SSD・RTX 4060搭載 90YACTO1WW [エクリプスブラック]

クチコミ投稿数:8件

LenovoのLegion Tower 5 30IAS10について質問です。
ソケット4つでメインメモリ 容量 (最大)128GBと記載ありますが、これは元のメモリを「DDR5 PC5-44800 48GB 2枚」と付け替えて96GBにする事は可能でしょうか?
それともメモリ1枚の最大は32GBまででしょうか?

書込番号:26201039

ナイスクチコミ!1


返信する
聖639さん
クチコミ投稿数:1737件Goodアンサー獲得:165件

2025/06/05 16:04(4ヶ月以上前)

>まったり社長さん
最大128GBなので48GB 2枚でも問題はないと思います。

後は相性問題を考慮すると交換保証がつけれるところで買うといいかもしれません。

書込番号:26201064

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60535件Goodアンサー獲得:16151件

2025/06/05 19:42(4ヶ月以上前)

Yahoo知恵袋で同様な質問をされているようですが、誰も確実な回答は出来ません。

Core Ultra 7 265KFはIntelのデータシートでは最大メモリーサイズ (メモリーの種類に依存) 256 GBと書かれているので、48GB×2=96GBの構成は可能と思われますが、自己責任で行ってください。

書込番号:26201266

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:6件

2025/06/05 23:47(4ヶ月以上前)

持っていれば試せます。

96でも問題ないかと思われます。
もしかすると、192いけるかもですね。

ただ、いけなかった時の余ったメモリがもったいない??ので
余裕があれば試すとよいかと。

楽しそうでうらやましい!!

書込番号:26201515

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/06/12 13:03(3ヶ月以上前)

>キハ65さん
>聖639さん
>クリスピーヌジョブスさん

皆様、ありがとうございました!
自己責任で48GB 2枚を試してみます!

書込番号:26207893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:6件

2025/06/12 19:22(3ヶ月以上前)

>まったり社長さん


GOODアンサーありがとうです!

ちょっと小耳にはさんだお話ですけど
当該CPU 、熱中症起こしやすいみたいなので
定格出力以上に上げない方が良いと思われます。

なんとなく今までの経験上、クロックアップしてもその時の満足でしかならず
性能上げたいのであれば、次のCPU待った方が速いです!!!

そして、クロック上げたとしても自己満足の世界でしかなくて
結局のところ、今のCPUよりも3倍高く動作するようにならないと
ひとは、納得がいかなく、同時にあきらめがつかない生き物のようですw

3.14の法則が、こんなところにも生きているみたいですw

まぁ、結局は、サンディーブリッジからは性能があまり変わっていなく
メモリスピードとバス速度の性能アップのおかげで、CPUの処理速度が変わってきているようですけどねw

あと、情報交換はしたいです
自分も、最近2代目のノートをここ二か月で買いまして
公表にはないものの128G乗っけてみたいと思っているところです。

失敗したら無駄になりますけど(汗

書込番号:26208180

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

レビューサイト教えてください

2025/05/29 18:15(4ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre neo 50q Tiny Gen 5 価格.com限定・Core 5 210H・16GBメモリー・256GB SSD搭載 パフォーマンス 13C5CTO1WW

スレ主 icecoolさん
クチコミ投稿数:33件

本機種の購入を検討していますが、レビューサイトを検索してもヒットしないし、レノボにラインで聞いても、回答がいまいち要領を得ないし、どうしたもんかと思っています

本機種をレビューしているサイトご存知の方、教えていただけませんでしょうか。

書込番号:26194177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4426件Goodアンサー獲得:702件

2025/05/29 18:31(4ヶ月以上前)


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:48件

2025/05/29 20:41(4ヶ月以上前)

>icecoolさん
>レビューサイトを検索してもヒットしないし

そりゃ、販売から日が浅いのだから当然でしょ

どう言った作業目的でこれを選んだのかを書いた方が良いんじゃないのかな?

書込番号:26194327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29720件Goodアンサー獲得:4558件

2025/05/29 22:18(4ヶ月以上前)

Lenovoが企業案件でレビューを依頼するのはノートPCだけの様です。
https://thehikaku.net/pc/lenovo/25Legion-Pro7i-Gen10.html

このような企業案件は宣伝が主目的なので、悪い部分は指摘しないことが多いです。

PC WatchをみてもLenovoPCのレビューはほとんど掲載されていません。
https://pc.watch.impress.co.jp/category/device/nuc_smallpc/lenovo/
https://pc.watch.impress.co.jp/category/device/desktoppc/lenovo/

書込番号:26194427

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2025/05/29 22:48(4ヶ月以上前)

Core i3 12100が同程度の性能。性能に関する使い心地というのなら、この辺を検索すればいいかなと。

書込番号:26194458

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60535件Goodアンサー獲得:16151件

2025/05/29 22:56(4ヶ月以上前)

Lenovo公式のYouTubeでよければどうぞ。

>Lenovo ThinkCentre neo 50q Gen 5 - Tiny in size, Heavy on Performance
https://www.youtube.com/watch?v=qiLE2z5QD08

こまめブログやちもろぐには過去の世代のThinkCentre neo 50qのレビューが載っていますが、このモデルのレビューはないようです。

また、ちもろぐには
>ThinkCentre M75q Tiny Gen 5購入レビュー:歴代最高性能の「Tiny」ですが約10万円・・・
https://chimolog.co/m75q-tiny-gen5/
これは2024年に発表されたAMDモデルです。

Intelモデルの第5世代は2025年5月に発表されたばかりなので、そのうちこまめブログやちもろぐに出てくるかもしれません。

書込番号:26194465

ナイスクチコミ!0


スレ主 icecoolさん
クチコミ投稿数:33件

2025/05/29 23:06(4ヶ月以上前)

皆様

ありがとうございました。
用途としては、オフィスを使ったり、動画をちょっと編集したり、ちょっとゲームをしたり、あまりパソコンに負担はかけないつもりです。
AIを使ってデータを分析してもらったり、マインドマップを作ってもらったり、したいと思ったので、この機種が良いかなと思いました。

知りたいのは、
メモリスロットの数、
SSDを合計何枚挿せるのか、
前モデルにはSATAのプラケットがついているようでしたが、今回はつくのか、
PD充電器で稼働できるのか

なのですが、Core i3 12100が同程度の性能であれば、Gen 4を買ってカスタマイズしたほうが使い良さそうですね

ありがとうございました

書込番号:26194477

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60535件Goodアンサー獲得:16151件

2025/05/29 23:29(4ヶ月以上前)

>>知りたいのは、

>>メモリスロットの数、

最大搭載メモリ数(スロット数) 最大 2

>>SSDを合計何枚挿せるのか

最大搭載HDD/SSD数 M.2 x2

>>前モデルにはSATAのプラケットがついているようでしたが、今回はつくのか、

不明

>>PD充電器で稼働できるのか

前面USB3.2 Gen2 x 1 (Powered USB対応 x1)、USB3.2 Gen2 Type-C x 1(USB3.2データ転送/外部へ給電機能) (標準搭載)
USB Type-CへPD給電器からの充電は無理

製品仕様参照
https://www.lenovo.com/jp/members/kakaku/ja/p/desktops/thinkcentre/thinkcentre-neo-series/lenovo-thinkcentre-neo-50q-gen-5-(intel)-tiny-pc/len102c0062?vc_lpp=MSZhY2JiYzlmMDg5JjY4Mzg2YmFjJmRhJjY4ODc4NWFiJmFEaHJxd0FPWjVFT0RYd0FDb29FZmdxS0NIN3NwZyY0CWFEaHJxd0FPWjVFT0RYd0FDb29FZmdxS0NIN3NwZwkwODgwNDAzMjcyMDIwOTYwNjAyNTA1MjkxNDE0MDMJCWh0dHBzOi8va2FrYWt1LmNvbS8J&cid=jp%3Aaffiliate%3Ag2ospo

書込番号:26194506

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 icecoolさん
クチコミ投稿数:33件

2025/05/30 00:05(4ヶ月以上前)

>キハ65さん

ありがとうございます!
SSDのスロット数はカスタマイズにより変わるというのは、ちょっと残念ですね、最初から2つ装備してくれたらかなり買いたいのですが。
レノボが新型を出してきたことで、他社のミニPCが対抗機種を出してくると思いますので、そっちを見て考えないとですね。
決断がなかなか難しい

書込番号:26194532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29720件Goodアンサー獲得:4558件

2025/05/30 00:12(4ヶ月以上前)

詳細スペックは下記で確認できますが、MVMe以外のスロットはありません。
https://psref.lenovo.com/Product/ThinkCentre/ThinkCentre_neo_50q_Gen_5?tab=spec

書込番号:26194535

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60535件Goodアンサー獲得:16151件

2025/05/30 00:47(4ヶ月以上前)

ThinkCentre M75q Tiny Gen 5のAMDモデルのレビューでこまめブログからです。

>本体内部はマザーボードのレイアウトが大きく変わり、2.5インチストレージのスペースがなくなりました。代わりにストレージ用のM.2スロットが1基付いています。
https://komameblog.jp/review/thinkcentre-m75q-gen5-2/

ThinkCentre M75q Tiny Gen 5(AMD)の大きさは、幅179×奥行き182.9×厚さ36.5mm 。

ThinkCentre M75q Tiny Gen 5(Intel)の大きさは、約 179x182.9x36.5mm(横置きの場合)。

ThinkCentre M75q Tiny GenはAMDモデルとIntelモデルとも筐体の大きさは同じなので、IntelモデルもAMDモデルと同様2.5インチストレージのスペースは無いのではないでしょうか。

書込番号:26194562

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUの換装?

2025/05/12 11:08(5ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre 5i Gen 8 Core i5 13400・8GBメモリー・512GB SSD搭載 90VK002VJP [クラウドグレー]

スレ主 minato-sさん
クチコミ投稿数:4件

i5-13400から、14600KFとかに換装できますか?

書込番号:26176530

ナイスクチコミ!0


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4426件Goodアンサー獲得:702件

2025/05/12 11:48(5ヶ月以上前)

>minato-sさん
>i5-13400から、14600KFとかに換装できますか?

● i5 13400で、Bios をアップデートして下さい。

● 14600KF との事ですが、 F が付いたCPUは映像出力が出来ませんので、 F 無しの物を使用するか、グラフィックスカードを挿すかしないとダメです。
グラフィックスカードを挿す場合、電源ユニットに補助電源が有るかどうかも問題となります。通常は有る思いますけど

書込番号:26176554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12925件Goodアンサー獲得:751件

2025/05/12 12:13(5ヶ月以上前)

>i5-13400から、14600KFとかに換装できますか?

適切な手順を行えば可能ですが、体感差はほぼ無いでしょう。

PASSMARKスコア

Core i5-13400 24844
Core i5-14600KF 38913

約1.5倍ですが、これはCPUをフルに使っているときの差なんで、通常使用ではほぼ同じですかね〜。
Core i9-13900Kあたりなら2倍以上上がりますから、体感差があるかもしれません。

書込番号:26176580

ナイスクチコミ!1


スレ主 minato-sさん
クチコミ投稿数:4件

2025/05/12 12:25(5ヶ月以上前)

ご回答くださりありがとうございます!

メーカー製PCなのでCPUの換装に対応している不安でしたが、BIOSの方を最新にアップデートしていれば可能なんですね。

Arc A380を乗せているので、F付きで検討してましたが14600KFではそこまで体感差が得られないんですね。 i9-13900Kは価格的にも電源容量的にもちょっと無理ですね。

とりあえず14世代に換装できるだけでも嬉しいです。

書込番号:26176603

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41305件Goodアンサー獲得:7711件

2025/05/12 12:28(5ヶ月以上前)

そもそも、LenovoからBIOSが出てるかが不明だけど、i5 14600Kなら発熱も増えるのでクーラーの変更が必要かも、電源回路が大丈夫なのか不明。
因みにこのシリーズは13世代しか出てないので、14世代が動作するのかはやってみないとわからない。

書込番号:26176607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 minato-sさん
クチコミ投稿数:4件

2025/05/12 12:42(5ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん

その可能性はありますね、であればとりあえず14100fあたりで試して見ようかと思います。

たしかにK付きでノーマルクーラーはキツイでしょうね。

書込番号:26176624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12925件Goodアンサー獲得:751件

2025/05/12 17:26(5ヶ月以上前)

>minato-sさん

1.5倍を体感として受け止めれるような場合は、今の状況でフルにCPUを使ってる状況が長い状態じゃないですかね?

個人的には、2倍以上が最低限だと思います。つまり世代的に3世代くらい変われば、、、ってとこですかね〜?
もちろん自己満足の世界でもあるので絶対ダメとは思いません。

ただ3世代変わるとマザーやチップセットの問題も出てくるので現実的には丸ごと買い替えですかね?メーカーPCならそのほうが良いと思いますよ。古いものは売ればいくらかにはなるでしょうしね。

書込番号:26176835

Goodアンサーナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4426件Goodアンサー獲得:702件

2025/05/12 18:00(5ヶ月以上前)

>minato-sさん

●まず最初に Bios と CPU の適合を確認して下さい(汗)

●繰り返しになりますが、F の付いた型番のCPUでは、グラフィックスカードが必要になります。

書込番号:26176861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:81件

2025/05/12 18:14(5ヶ月以上前)

https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/ht505081

まずBIOSアップデートの内容が存在するかどうか先に確認を

書込番号:26176871

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 minato-sさん
クチコミ投稿数:4件

2025/05/13 11:18(4ヶ月以上前)

>新500円硬貨さん
>JAZZ-01さん

BIOS自体は定期的にアップデートされてますけど、対応CPUなどの情報は後悔されてないですね。

書込番号:26177604

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Lenovo」のクチコミ掲示板に
Lenovoを新規書き込みLenovoをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング