Lenovoすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Lenovo のクチコミ掲示板

(10223件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1480スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lenovo」のクチコミ掲示板に
Lenovoを新規書き込みLenovoをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1480

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デュアルモニターとして

2010/09/06 07:51(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre K320 30191QJ

クチコミ投稿数:11件

パソコンを新しく買い換えるにあたって、普通の液晶モニターとレグザ42H3000を
デュアルモニターとして使いたいと思っています。

レグザにはHDMIx2があり、液晶モニターにはD-Subx1、DVIx1、HDMIx1があります。
出来ればレグザにHDMI、液晶モニターにDVIをつなげてデュアルモニターにしたいのですが
このパソコンでこういう使い方は可能でしょうか?

書込番号:11867935

ナイスクチコミ!0


返信する
maybexさん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:236件 Let's格付MEMOreal 

2010/09/06 08:07(1年以上前)

仕様を見る限りHDMIとD-subしかないようですので、そのふたつでしか無理でしょうね。
アダプタかませてHDMIをDVIには出来ますが、どちらにせよどちらかはD-subになるかと思います。

一応このPCは自作ライクですので、別途グラボを用意するというのなら問題ないでしょう。

書込番号:11867961

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/09/06 08:32(1年以上前)

maybexさんありがとうございます。DVIはないパソコンだったのですね。
他のパソコンでも検討してみようと思います。

書込番号:11868020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2010/09/06 08:52(1年以上前)

使用している親切なユーザーの書き込みがないようですね
直接Lenovoに問い合わせてみれば

お客様窓口 0120-80-4545(個人・法人のお客様共通)(フリーダイヤル:携帯電話可能)

受付時間:9:00〜18:00 (平日のみ:電話注文受付は18:00まで)

FAX:0120-87-4545 (国内のみ)
個人のお客様専用e-メール:kojin01_jp@lenovo.com

書込番号:11868076

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/09/06 09:25(1年以上前)

電話で問い合せてみました。
やはりDVIからの出力はないみたいですね。D-Subで繋げるしかないみたいです。
もしくはD-SubからDVIへの変換アダプターがあるので、それを使っての接続はできるようです。

書込番号:11868174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2010/09/06 09:29(1年以上前)

>D-SubからDVIへの変換アダプターがあるので

アナログからデジタルに変更は不可能

DVI-I-ミニD-Sub15ピン変換アダプタと勘違いしているかもね

書込番号:11868187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2010/09/06 09:37(1年以上前)

最新のパソコンのグラフィックはいいですよ
5〜6年前ならビデオカードからのアナログ接続でもニジミはありましたが
Core i5搭載のノートのオンボードGPUからのアナログ接続でもニジミなく使えます
HDMI-DVI変換コネクタ、ケーブルでDVIモニタに接続を比べても殆ど違いは感じない程度に使えますね
現在もHDMIケーブル不良でアナログ接続していますが不満はないです

ビデオカードなら問題く使えるはず

書込番号:11868208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/09/06 12:56(1年以上前)

26インチの液晶モニターを使っているのですが、
D-Subでアナログ接続した場合でも滲みとかないですかね?
文字もそうですが、ユーチューブとかでHD画質の映像とか見るとやっぱり違わないですか?

書込番号:11868851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/09/06 13:32(1年以上前)

>使用している親切なユーザーの書き込みがないようですね

お前もだろ?余計なセリフ書くなよw



>D-Subでアナログ接続した場合でも滲みとかないですかね?


あるよ。文字は特にわかる。にじみというよりボケだね。慣れればどうということは無いと思うがクッキリと併用すると辛いかもな。

書込番号:11868954

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre A58e Eco UltraSmall 3425CTO ベーシックパッケージ Windows7搭載モデル

スレ主 sky3000さん
クチコミ投稿数:4件

初めて質問させていただきます。
Think centre A58e Eco UltrasmallもしくはThink centre A58e Tower(ビデオ・アダプター
は内蔵ビデオ インテル グラフィックス・メディア・アクセラレーター 4500です)
を購入しようと思っています。

その際に下記URLのモニターが対応しているか?
またどちらが良いか教えていただきたいのですが。
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/monitors/1910m/
http://kakaku.com/item/K0000137503/
モニターは、ほかにも同じくらいの予算でお勧めがありましたら教えて頂けたら助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:11862170

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/09/05 01:00(1年以上前)

D-sub15ピンを接続端子にもつディスプレイなら可能です。

価格帯としてはどれも似た様なモノかと。少しマシなのは
ProLite E2002WS PLE2002WS-W1 [20インチ]
http://kakaku.com/item/00850812707/

書込番号:11862228

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sky3000さん
クチコミ投稿数:4件

2010/09/05 21:18(1年以上前)

バーシモン1wさん。

ProLite E2002WS PLE2002WS-W1 [20インチ]もよさそうですね。
解りやすいアドバイスありがとうございました。

書込番号:11866020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フリーズ…

2010/09/02 01:22(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre K320 30191QJ

クチコミ投稿数:21件

YouTubeのフルHD動画を見ていて、三回もフリーズしました。強制終了も出来ずに電源ボタンに…他の方で同じパソコンを使ってる人は大丈夫ですか?コマ落ちするならまだしも、いきなり画面が真っ暗になります。初心者なのでわからないですが、あまり性能の良くないパソコンでは、YouTubeのフルHD動画は見てはダメなんですかねぇ?
ちなみに、買って3日目だったんで、返品交換して、ただいま2台目。しかも今日、交換1日目で同じ症状です。

書込番号:11848440

ナイスクチコミ!0


返信する
maybexさん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:236件 Let's格付MEMOreal 

2010/09/02 01:32(1年以上前)

正直このスペックならフルHDだろうがなんだろうが、動画の再生程度は問題にならないはずです。

おそらくVGAドライバのFlash動画再生支援関連の不具合か、単にビデオカードの熱暴走とかではないですかね?
最近暑いですし…。

書込番号:11848466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/09/02 01:48(1年以上前)

maybexさんありがとございます。
パソコン自体も熱はこもっていなかったのと、部屋では冷房を低い温度にしているので、熱暴走ではないと思います。でも同じパソコンで二台とも同じ症状になるとは…初心者なのでどうすればよいか、よくわかりません。

書込番号:11848503

ナイスクチコミ!0


maybexさん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:236件 Let's格付MEMOreal 

2010/09/02 02:39(1年以上前)

一応前者の可能性もありますので、VGAドライバを最新のものにしてみてはどうでしょうか?
ドライバのDLおよびインストール方法はNVIDIAのサイトに行けば分かると思います。

書込番号:11848595

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/09/02 07:27(1年以上前)

maybexさん、一度やってみます。
ありがとうございました。

書込番号:11848886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LAN

2010/08/21 06:38(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre B305 40312RJ

スレ主 dettyさん
クチコミ投稿数:4件

購入しようと思っているのですが、現在は家の中でノート型を無線LANにてネット接続しています。このパソコンはそのまま無線LANを使うことができますか?できなければ、なにかオプションでつけると無線LANできますか?WEBでカタログをみましたが、知識不足で理解できません。どなたか教えて下さい。

書込番号:11790752

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/08/21 06:53(1年以上前)

無線LAN内蔵していますね。

書込番号:11790779

ナイスクチコミ!0


スレ主 dettyさん
クチコミ投稿数:4件

2010/08/22 13:14(1年以上前)

そうですか!ありがとうございます。しっかり調べないで質問してすみませんでした。
ということは、現在使用している無線LANルーターは使用可能ですかね?

書込番号:11796710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/08/22 19:36(1年以上前)

無線LANはb/g/n対応となっていますから、この規格に対応したルーターなら使用可能となります。
ルーターが対応していないことはないでしょうから繋がるでしょう。

書込番号:11798118

Goodアンサーナイスクチコミ!0


(^∞^)さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/22 20:51(1年以上前)

こんばんは。すでに解決済みとは思いますが・・。

当方B305 40312RJを,現在無線LAN(n)でネット接続にて使用しています。
本体が対応していますのでオプションなどは必要ありません。
ちなみにNECのAterm WR8150Nという無線LANルーターで接続しています。

他にもWiiとPS3とAcerのちょっと古いUMPC(ネットブック)とNECのVN500/SとかいうwindowsVistaの液晶一体デスクトップも同時に無線接続した上に,プリンタとNASを有線接続にしていますが,普通に使えています。

ということで,無線LANについては安心して購入していいと思います。

書込番号:11798440

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 dettyさん
クチコミ投稿数:4件

2010/08/23 17:32(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。安心しました。

書込番号:11802084

ナイスクチコミ!0


スレ主 dettyさん
クチコミ投稿数:4件

2010/08/31 20:57(1年以上前)

おかげで安心して購入できました。快適に使っています。ありがとうございました。

書込番号:11842370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI接続

2010/08/27 14:27(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre K320 30191QJ

スレ主 パパ41さん
クチコミ投稿数:7件

本機を発注しました。ついでにモニタも発注しました。HDMI接続するつもりでBenQのE2420HDを選択したのですが、前の書き込みにHDMI接続出来ないと出ており不安になっております。どなたかHDMI接続でご使用になっておられる方はいらっしゃいますか?

書込番号:11821096

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 IdeaCentre K320 30191QJの満足度4

2010/08/27 14:50(1年以上前)

PC初心者なので前書き込みの原因が分からず反応できなかったのですが、自分はHDMI使えてます

書込番号:11821153

ナイスクチコミ!0


スレ主 パパ41さん
クチコミ投稿数:7件

2010/08/27 15:03(1年以上前)

するめ様、早速の返信ありがとうございますm(__)mおかげさまで少し安心しました。

書込番号:11821187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 IdeaCentre K320 30191QJの満足度4

2010/08/27 15:16(1年以上前)

赤枠内、HDMI。

一応画像アップしておきます
赤丸で囲った部分にHDMIをさしました
モニタ・音声ともに、一本で足りています

書込番号:11821232

Goodアンサーナイスクチコミ!2


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2010/08/28 17:07(1年以上前)

ソフマップで同時購入したAOCの23.6型ワイド液晶[AOC 2436VMH]を
HDMI接続して使っていますが、問題ないですよ。

HDMI端子が二つありますが、するめさんの画像にもあるように
下のを使ってます。

書込番号:11826910

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 パパ41さん
クチコミ投稿数:7件

2010/08/28 17:21(1年以上前)

するめ様、ご親切に画像まで頂きましてありがとうございますm(__)mたあみ様も返信頂きましてありがとうございますm(__)m先ほど届きまして、繋ごうとしましたが、HDMIケーブルは買い忘れてまして…また結果報告させて頂きます

書込番号:11826957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2010/08/28 21:13(1年以上前)

グラフィックボードの種類が統一されておらず、HDMI付と非装備の2種類があるということでしょうかね。
するめ(´ω`)さんが買われたのにはHDMI端子付きグラボが装備されていたと。

書込番号:11827882

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2010/08/28 22:46(1年以上前)

厄介なことに、裏側にHDMI端子が二つあるんですよ。
一つはUSB端子の上。

でも、使うのはグラフィックボードの方。
するめさんの画像のとおりです。

書込番号:11828385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/08/29 00:56(1年以上前)

PC初心者です。あくまでも、推測ですが、ソフマップで販売しているAOCモニタとのセット品は、グラフィックカードを純正の「GeForce 310」から、別のものに変えているのではないでしょうか(間違っていたら、すみません)。

そうであれば、パパ41さんは単体で購入したようですから、PCのモニターポートには、DisplayPortとDVIポートしかないと思われます。

どうしても、HDMI接続したい(音声もデジタル出力したい、もしくは映像と音声を1本のケーブルでつなぎたい)のであれば、グラフィックカードを買い換えるか、以下のような変換アダプタを検討してみてはどうでしょうか。
http://www.elecom.co.jp/news/200903/ad-dphbk/

書込番号:11829058

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2010/08/29 10:52(1年以上前)

ビックカメラのアウトレットでも確認しましたが、
端子の配置は、ソフマップで購入したものと同じでした。
購入した時期によって、違うのかもしれませんが…。

ビックカメラで、上の端子に「この端子は使いません」と
テープが貼ってあったので、ああ、そうなんだと思いました。

書込番号:11830391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2010/08/29 11:15(1年以上前)

変換プラグを使ってもDVIからの出力は音声信号は含まれていないので、別に接続する必要があります。

書込番号:11830463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2010/08/29 11:32(1年以上前)

パパ41さん

どうやら2種類あるようですね。
HDMIを装備するタイプと非装備の、このふたつの仕様があるようですので確認されたほうがいいですね。
上にも書きましたがHDMI端子が無いからといって変換プラグを使ったとしても、音声ケーブルは別途必要です。
するめ(´ω`)さんの例のようにHDMI付き仕様でしたら音声ケーブルは不要で、HDMIケーブル一本で事足ります。

書込番号:11830529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/08/29 14:24(1年以上前)

たあみさんへ
言われるとおり、購入した時期によって、違う可能性もあると思います。ちなみに、グラフィックカードは何という種類のものでしょうか。「画面のプロパティ→設定」あたりで、出てきませんか。

ピンクモンキーさんへ
DVI変換ではなく、DisplayPort−HDMI変換アダプタのことです。
http://www2.elecom.co.jp/cable/adapter/displayport/ad-dph/index.asp
ただ、実際に試したわけではないので、もしかしたら、DisplayPort変換アダプタを使っても、音声ケーブルは別途必要になるかもしれません。

書込番号:11831163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2010/08/29 14:43(1年以上前)

ロズベルグさん 
注釈、ありがとうございます。

>DisplayPort変換アダプタを使っても、音声ケーブルは別途必要になるかもしれません。
かも、じゃなくて音声ケーブルは必須ですね。
DVI出力には音声信号は含まれていませんので。

書込番号:11831229

ナイスクチコミ!0


スレ主 パパ41さん
クチコミ投稿数:7件

2010/08/29 18:51(1年以上前)

結果報告させて頂きます。HDMIケーブルで接続したところ問題なく音声、映像ともに出ました。やはり購入したものにHDMI端子は二ヶ所(MBとGB)にありGB側(本体の下側)にて使用可能でした。みなさま貴重なご意見とお時間頂きましてありがとうございましたm(__)m

書込番号:11832261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2010/08/29 19:11(1年以上前)

HDMI付きグラボだったわけですね、ラッキー!
するめ(´ω`)さんが購入されたのと同じでしたか。
しかし本来ならどちらの仕様なのか、メーカー側も明記する必要はありますね。
でないと下のスレッドの方のように変換ケーブル+音声ケーブルが必要になってきます。
このあとも混乱しそうですね。

書込番号:11832350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/08/29 20:25(1年以上前)

パパ41さん

無事、HDMI接続できてよかったですね。

こちらも、今週、PCが届く予定です。
グラフィックカードには、
「HDMI出力端子」一つだけなのか、それとも
「DisplayPort出力端子」と「DVI出力端子」の二つが付いているのか、楽しみにして待つことにします。

書込番号:11832658

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2010/08/29 21:51(1年以上前)

>ロズベルグさん

レスが遅くなり、すみません。
今、確認したところ、グラフィックカードは
GeForce 310でした。

レノボのカタログ(2010年8月版)には、
インテルCore i5の30191QJ(モニタなし)と
30191WJ(21.5型モニタあり)は、GeForce 310と
記載があり、

インテルCore i7の30191SJ(モニタなし)と
30191XJ(23型モニタあり)は、GeForce GT320と
記載があります。

どのグレードもインターフェースとして、「HDMI」と
記載されていますので、現行モデルでHDMI端子がない
というのは考えにくいです。

ただ、Lenovoのモニタ21.5型のモニタを確認しましたが
HDMI端子がありませんでしたので、旧モデルには
HDMI端子がなかったのかもしれません。

パパ41さんの問題が解決してよかったです。

書込番号:11833113

ナイスクチコミ!0


スレ主 パパ41さん
クチコミ投稿数:7件

2010/08/29 22:12(1年以上前)

追加報告です。私はNTT-Xにて購入しました。HDMI付きか否かの2モデル存在するとすれば、おそらくですがこちらの在庫はHDMI付きではないか?と…責任は持てませんがこれから購入検討の方は参考までに…としてください。

書込番号:11833264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/30 20:55(1年以上前)

私もこのPCをNTT-Xにて購入しました。私の場合は前のモニターを使うおと思ったのですが、開封してびっくり。「DisplayPort出力端子」と「HDMI出力端子」しかなかった為、DVI・HDMI変換ケーブルを追加で買うはめになりました。今は、HDMIが主流になっているのですね。

書込番号:11837560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ブルーレイ

2010/08/19 12:17(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre B305 40311OJ

クチコミ投稿数:8件

ブルーレイの再生は可能でしょうか?
この価格で再生できればすばらしいのですが?

書込番号:11782518

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40424件Goodアンサー獲得:5688件

2010/08/19 12:26(1年以上前)

ドライブがDVDまでしか扱えないので、無理ですね。

書込番号:11782545

ナイスクチコミ!3


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/08/19 12:27(1年以上前)

ドライブがDVDスーパーマルチなので内蔵ドライブでは無理です。
これは自分で調べればわかるよね?


それとも外付けするってこと?

書込番号:11782547

ナイスクチコミ!3


roodzさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:5件 IdeaCentre B305 40311OJのオーナーIdeaCentre B305 40311OJの満足度5 PHOTOHITO 

2010/08/19 18:20(1年以上前)

DVDドライブになりますので内臓でのブルーレイディスク再生は不可になります。
外付けであれば可能です。

書込番号:11783712

Goodアンサーナイスクチコミ!3


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40424件Goodアンサー獲得:5688件

2010/08/19 23:02(1年以上前)

外付けに関しては書こうかと思ったけど。
グラフィック機能とモニターがDHCP対応なのかの記述が見当たらなかったので…。

書込番号:11785151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/08/20 05:28(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:11786119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/08/29 15:54(1年以上前)

初歩的な質問で恥ずかしいです。
ありがとうございました。

書込番号:11831537

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Lenovo」のクチコミ掲示板に
Lenovoを新規書き込みLenovoをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング