Lenovoすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Lenovo のクチコミ掲示板

(10212件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1479スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lenovo」のクチコミ掲示板に
Lenovoを新規書き込みLenovoをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1479

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDの温度が・・・

2009/11/19 23:00(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre A55 Small 9636A27

クチコミ投稿数:4件

会社でこの機種を使っているのですが、室温25℃ぐらいでなにもしていなくてもHDDの温度が55℃もあるのですが、こんなものなのでしょうか?(最高で60℃までいってしまいました)
隣のデスクトップパソコンは、42℃ぐらいなのですが・・・。

手前についているFANは動作しています。
測定は、内臓ハードディスクのS.M.A.R.T情報表示ツールでしました。

ご意見お待ちしています。

書込番号:10502286

ナイスクチコミ!0


返信する
髭様mk2さん
クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:94件

2009/11/19 23:04(1年以上前)

比べる対象が隣のデスクトップというのは
ノートにとってあまりにも酷かと

PC内部の容積比が全然比較対象にすらなってないし

書込番号:10502330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/11/19 23:08(1年以上前)

このモデル、デスクトップなのですが・・・。

書込番号:10502365

ナイスクチコミ!0


髭様mk2さん
クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:94件

2009/11/19 23:10(1年以上前)

やっちまったです・・
レノボ=ノートって頭にあって機種調べもしませんでした
申し訳ないです

書込番号:10502380

ナイスクチコミ!0


髭様mk2さん
クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:94件

2009/11/19 23:13(1年以上前)

言い訳ついでに
@HDDのメーカーが違う場合
AHDDの回転数が違う場合
もございますHD Tune等で情報見れますので
そちらも公開していただけるとより正確なアドバイスが
他からもあるかと

書込番号:10502411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/11/19 23:25(1年以上前)

付いているHDDです。

Drive: C:
Total Space: 148.5 GB
File System: NTFS
Model: Hitachi HDS721616PLA380

このような情報しか今、もってなくて・・・。

書込番号:10502492

ナイスクチコミ!0


髭様mk2さん
クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:94件

2009/11/19 23:27(1年以上前)

7200回転のHDDですね
温度はそんなもんでしょう・・

書込番号:10502515

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2009/11/19 23:29(1年以上前)

しきがみさん


エアーフローが足りないとか?省スペース(miniATX?)だから?
http://bbs.kakaku.com/bbs/05300410525/SortID=4359162/

>HDDメーカー各社が、Webサイトに掲載する製品情報によれば、HDDの動作保証温度は一般にはおよそ0〜55℃の範囲です。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/qa/parts/20050727/112945/

記事古いです。

書込番号:10502528

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/11/19 23:36(1年以上前)

HDDが冷えてるPCはミドル以上の大きさでしょうね。
前方に水平についてるタイプでないですかね。
HDDが熱い方はぎっしり詰まった薄い省スペースケースでないですかね。
とりあえず埃がつまらないように注意してください。

HDDの温度ですが、それでは寿命が短くなる可能性があるでしょうね。

書込番号:10502582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3141件

2009/11/19 23:53(1年以上前)

環境温度60度なんで、一応メーカーの条件をクリアしてますけどね。温度が高いと寿命が急速に短くなります。
http://www.hitachigst.com/portal/binary/com.epicentric.contentmanagement.servlet.ContentDeliveryServlet/JP_Public/products/Deskstar/DS_7K160/DS_7K160.pdf

HDDは少し風を当ててやると10度くらいすぐに下がるんですけど、フローの設計が悪いと熱が篭って温度が上がっていきます。それにしても消費電力低いのに随分熱持ちますね。

フタ開けて埃を掃除してファンに異常がないか確認してみるとか。それでダメなら自分でファンつけるとか。

書込番号:10502721

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/11/20 06:49(1年以上前)

皆さん、色々とありがとうございます。

温度はこんな物なんですね。
少し安心しました。

書込番号:10503519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

同じCPUの周波数でも…

2009/08/28 06:53(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre A58 Small 7522RY4

クチコミ投稿数:13件

現在、独身時代に買ったVAIOのHSシリーズ
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/pcom/pcv-hs21bl5.html
Cerelon 2G / メモリ1Gに増設済み / OSはXPのSP3に変更済み
を使用しているのですが、
最近ファンの音(かな?)が大きくなってきたようなので、
壊れてどうしようもなくなる前に買い替えようかなと思っています。
同じくらいのスペックで探していたのですが、
こちらの商品はCPUの周波数やメモリ容量が同じようなのでこれにしようかと考えています。
でも私が今使用しているものは2002年に購入したもので、7年の歳月が経ち、CPUの概念も相当変化したのではないかと思っています。
そこで、これら2つのマシンの違いがわかる方、詳細に(素人にもわかるように)ご教授願えませんでしょうか?

子育て中の主婦なもので、あまりパソコンに詳しくありません。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:10061216

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/08/28 07:21(1年以上前)

バイオは、機械を所有することを目的して完結する。
シンクは、機械を所有した後に、その上での作業して結果を出すことが目的。

書込番号:10061283

ナイスクチコミ!5


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2009/08/28 07:59(1年以上前)


別に同じである必要性はないと思いますが…

Cerelonといってもいっぱいあるのでどれかわかりません

今買うならCore2 Duoが載っているのがいいのではないでしょうか

CPU指標チェッカ 2009
http://hamanasu.sakura.ne.jp/~yami/qandc/cpuspec.html

書込番号:10061366

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/08/28 11:19(1年以上前)

>同じくらいのスペックで探していたのですが
7年前のマシンと同じくらいのスペックですと極論ですけど、中古で探すしかありません(笑)
何故同じくらいに拘るのかよく判らないのですが、…。

書込番号:10061961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2009/08/28 11:28(1年以上前)

今のPCはその時の数倍の性能があります。
>でも私が今使用しているものは2002年に購入したもので、7年の歳月が経ち、CPUの概念も相当変化したのではないかと思っています。
その通りです。設計する際の基本的な考え方が変わりました。

その頃のCPUは計算をする過程を非常に細かく分割して、一つ一つの過程を素早く実行するように設計されています。
今のCPUは分割はしますが、その頃よりは少なめです。
その上で、分割された部分部分を効率よく使うようになっています。
計算の過程を素早くこなすようにすると、消費電力が増えてしまうからです。

CPUはCore2 Duo、メモリは2GB以上をおすすめします。
ただし最近はデスクトップが少ないので、ノートの方が選択肢が広がると思います。

書込番号:10061988

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:67件

2009/08/28 12:28(1年以上前)

もしゅこふさんこんにちは。

PCはどんな用途で使われていますか、また予算はどれくらいを考えていますか?

VAIOにバンドルされていたソフトはOfficeも含めて新しいPCでは使うことができませんから、
必要なソフト代も考えておく必要がありますよ。
もしOfficeが必要ならPCにプリインストールされているものより
アップグレード版を購入されたほうが若干安く上がると思います。
アップグレード版を使う場合VAIOのOfficeは削除しないといけません。
少し前まで20周年記念の優待パッケージが安く買えてたんですけど
もう価格登録がなくなっちゃいましたね。

またモニターはどうされるつもりでしょう?
VAIOに付属のモニターは15インチでアナログ接続のようですし
できれば買い換えたほうが良いと思いますが?

書込番号:10062237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リカバリー

2009/05/08 11:31(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > NetVista A30 6826-41J

スレ主 f-y-fさん
クチコミ投稿数:33件

リカバリーディスクを注文する場合、いくらかかりますか?
知っている方、教えてください。

書込番号:9511305

ナイスクチコミ!0


返信する
天竜門さん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/08 11:42(1年以上前)

さすがにそれくらいはご自分で調べてください。レボノのHPにありませんか?


まずはググってください。ここはレボノのサポートではありません・・・

書込番号:9511336

ナイスクチコミ!3


スレ主 f-y-fさん
クチコミ投稿数:33件

2009/05/08 11:53(1年以上前)

ぐぐった上で申し上げているんです。

なにも調べないで質問するなんてことは普通に考えられませんよね?
相手に対してとても失礼すぎるとは思うのですが。

電話で聞くのが一番手っ取り早いのはわかってます。誰か取り寄せた方でいくらかかったかを参考にききたいんです。

書込番号:9511369

ナイスクチコミ!0


天竜門さん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/08 12:25(1年以上前)

くぐった上での質問なら失礼致しましたm(_ _)m


最近、調べればすぐわかることを質問する人が多いもので、「またか・・・」的な反応をしてしまいました。

「このPCのHDDの容量はいくらですか?」とか「このPCのHDDの容量はあのPCより大きいのですか?」とか、価格コムでもわかる情報を聞いてくる人までいまして・・・




ただググっても見つからない情報だと、素直にサポートに聞いたほうがはやいと思いますよ〜

書込番号:9511487

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/05/08 12:59(1年以上前)


http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd06.nsf/jtechinfo/SYJ0-0393C28#q5

しかし・・・確かにちょっと見ただけでは値段のところまでたどり着けなかったのも
事実です><
経験上他のメーカ等での価格では6000円前後と、改めてパッケージ版のOSを
新規で購入するよりかなりお得感のある値付けだった記憶はあります。
多分上記に近い額だろうと期待しますが・・・。

書込番号:9511598

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2009/05/08 14:58(1年以上前)

この年式の PCだとメーカーサポートに問い合わせしないと解りませんが、
既にリカバリーソフトは完売している可能性が有ります、又メーカーにより正式に
ユーザー登録して居ない場合、リカバリーソフトは在庫が有っても購入出来ない可能性が有ります。

PC 本体に張り付いて居るプロダクトキーと、同一の OSを、店頭販売用のフルインストール版
又は OEM版で PC本体のプロダクトキーを使用してインストールする事は可能です。
但し内蔵機器の専用ドライバはメーカーホームページ等より入手してインストールする必要が有ります。

書込番号:9511896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/08 21:15(1年以上前)

スレ主さま
それならメーカーのHPなど見てみたのですが、サポートページやFAQを見たのですが機種が古い為か情報が乗っていません
などちょっと書いておけば良かったんですよ

書込番号:9513332

ナイスクチコミ!2


chokeroさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/12 15:40(1年以上前)

Lenovoの電話番号

Yone-g@さんの言った通り正解です。その方法で上手く行かなかったら直接に電話した方がいいです。

書込番号:9532572

ナイスクチコミ!0


スレ主 f-y-fさん
クチコミ投稿数:33件

2009/05/12 21:35(1年以上前)

Yahoo!オークションにて落札、インストしました。

解決です!!!

ドライバーは最初バックアップしたのが別のメディアに残っていたので助かりました。

皆さんの回答ありがとうございました。

書込番号:9533926

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Lenovo」のクチコミ掲示板に
Lenovoを新規書き込みLenovoをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング