
このページのスレッド一覧(全3260スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2024年11月5日 21:01 |
![]() |
0 | 0 | 2024年11月2日 02:35 |
![]() |
3 | 2 | 2024年10月28日 19:55 |
![]() |
50 | 9 | 2025年3月9日 15:47 |
![]() ![]() |
7 | 5 | 2024年10月24日 18:55 |
![]() |
13 | 3 | 2024年10月24日 10:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre neo 50s Small Gen 3 11SWS1X900 [黒]
【ショップ名】イートレンド
【価格】表題の通り
【確認日時】20241105
【その他・コメント】
https://www.e-trend.co.jp/items/1280257?sale=mmsale20241104
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre M70q Tiny Gen 3 11T4S94100 [黒]
【ショップ名】イートレンド
【価格】表題の通り
【確認日時】20241101
【その他・コメント】
https://www.e-trend.co.jp/items/1276295?sale=mmsale20241030
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre M75q Tiny Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 5 PRO 5650GE・16GBメモリー・512GB SSD搭載 パフォーマンス 11JNCTO1WW

>AMULさん
> 表示可能でしょうか。
ThinkCentre M75q Tiny Gen2の表示能力
解像度および最大発色数
最大解像度 アナログ:1920x1200 (1,677万色) / デジタル:4096x2160 (1,677万色)
リフレッシュレートは判りません
https://www.lenovo.com/jp/members/kakaku/ja/p/desktops/thinkcentre/thinkcentre-m-series-tiny/thinkcentre-m75q-gen-2/11tc1mtm7g2?vc_lpp=MSY1MmZhM2NlZTc2JjY3MWVmZTZhJmRhJjY3NmUxODZhJlp4Ny1hZ0FBX09SeWxzUUNDb29DS2dxS0NFV09iQSY0CVp4Ny1hZ0FBX09SeWxzUUNDb29DS2dxS0NFV09iQQkwODc4ODc5MDgwMDIwOTYwNjAyNDEwMjgwMzAwNTgJCQk&cid=jp:affiliate:g2ospo&returnUrl=https://www.lenovo.com/jp/members/kakaku/ja/p/desktops/thinkcentre/thinkcentre-m-series-tiny/thinkcentre-m75q-gen-2/11tc1mtm7g2&vc_lpp=MSY1MmZhM2NlZTc2JjY3MWVmZTZhJmRhJjY3NmUxODZhJlp4Ny1hZ0FBX09SeWxzUUNDb29DS2dxS0NFV09iQSY0CVp4Ny1hZ0FBX09SeWxzUUNDb29DS2dxS0NFV09iQQkwODc4ODc5MDgwMDIwOTYwNjAyNDEwMjgwMzAwNTgJCQk&cid=jp%3Aaffiliate%3Ag2ospo#features
サポートに問い合わせを
https://support.lenovo.com/jp/ja/
書込番号:25941378
1点



デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre M75q Tiny Gen 5 価格.com限定 AMD Ryzen 7 PRO 8700GE・32GBメモリー・1TB SSD搭載 プレミアム 12RRCTO1WW
アイドル状態でもウィーンウィーンウィーンとファンが唸っています
まあこの程度ならUSB扇風機ぐらいの音なので気にならない人もいるかと思いますが
ちょっとでも負荷のかかる作業をすると盛大に唸り出します
Windows update程度でもほぼ全開
サーとかファーみたいな音質ではなくブイィィィーンというような不快な音です
以前購入したHPのRyzen5 5000シリーズが静かだったので油断しました
静音動作に期待するなら買ってはいけません
15点

ミニPCで8000シリーズというのは難があったのでしょう。Ryzen 5も同様だった様です。
https://review.kakaku.com/review/K0001633325/#tab
なお、MINISFORUMのRyzen9モデルはライトユースなら静かだった様です。
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B0D86NH5B9/ref=cm_cr_arp_d_viewopt_kywd?ie=UTF8&reviewerType=avp_only_reviews&sortBy=helpful&pageNumber=1&formatType=current_format&filterByKeyword=%E9%9F%B3
書込番号:25937032
3点

>ドラゴンチキンさん
壊れてるんじゃない、修理に出せばいいじゃない
書込番号:25937250
2点

>ドラゴンチキンさん
普通に故障だと思います。まだ保証期間内であれば早急に修理に出しましょう。
書込番号:25937424
0点

複数台購入しているので故障ではありません
ただ、ある程度バラつきがあるようで一番うるさいのを100とすると70〜100ぐらいの幅があります
一番うるさい個体は多少軸ブレしているようですが、マシな奴は振動音が少なくファンが高速回転するシャーという音です
例えばDELLやHPの同サイズでインテルCPUの製品であれば20〜30程度の感覚です(普段ファンが回転していることに気付かない程度)
比較対象があるので余計にうるさく感じるのかもしれませんが
ファンの回転速度がリニアに変化するのでファン音が上がったり下がったりを繰り返し余計に鬱陶しく感じます
段階的に一定の速度で回転してくれれば多少マシだったと思います
まあ音に関しては人によって感じ方が違いますから気にならない人は気にならないでしょう
但しなるべく静かな製品が欲しいなら他を選んだほうが良いと思います
書込番号:25944563
10点

こちらでも、メーカーから3台借りてレビューされてますけど、3台ともうるさいと書かれていますね。
https://komameblog.jp/review/thinkcentre-m75q-gen5-2/
レビューの一番最後に
「この機種の最大の弱点は、駆動音が大きい点です。そして、騒音対策のためにできることがほとんどない点が致命的だと思います。」
スレ主さんのは故障ではなく、本当にうるさい仕様みたいですね。
書込番号:25955175
8点

負荷がかかる作業はゲーム等ですか?
書込番号:25956994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

記事には軽作業でも定期的に大きな音が出ると書かれています。
書込番号:25956999
2点

自分の場合も、最初はアイドル状態でファンがうるさい時がよくあったほか、ちょっとした画像処理作業・プログラム切り替えで画面点滅の事象もありました。
グラフィックカード関連の問題だと疑い、AMDサイトのAuto-Detectでドライバー更新をしたら、ファンの音がだいぶ落ち着き、画面点滅の問題も解消しました。CPU利用率、CPU温度などもすぐさま低下しました。
もしまだでしたら、AMDサイトからドライバー更新をしてみるのはいいかもしれません。
書込番号:26103858
8点



デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre M75q Tiny Gen 5 価格.com限定 AMD Ryzen 7 PRO 8700GE・32GBメモリー・1TB SSD搭載 プレミアム 12RRCTO1WW
検討していますが、以下項目がよくわかりません。
どちらを選べば良いのでしょうか?
1.「Microsoft Secured Core L3」
2.「モダン・スタンバイ」
3.「静音認証ラベル」
4.「EPEAT ゴールド認証」
ちなみに、3.4.ってシールの有無だけでしょうか?笑
個人利用です・・・。
どうぞよろしくお願いいたします。
なお、別商品と思い他のスレッドに質問してしまいました
この場を借りて謝罪申し上げます。
1点

1.2.は設定(BIOS&OS)だけなので、自分で設定できる自身があるならそのままで良し。
ネット検索して調べましょう。
個人的にはどちらも無くて良い。
それより心配なのは、実使用時の発熱と騒音。
書込番号:25936437
1点

1はコア分離の機能の話なのでOSで設定可能です。
2はこれもOSからの設定です。
これらは後からでも入り切りできます。
3と4は多分、シールかな?
それ以外ではGEは低消費電力タイプで確か35W TDPだったかと思います。
発熱に関しては電力が低いので問題にはなら無い可能性は高いですが、Eなしと比べると性能は低くなります。
特にゲームとか考えてるなら内蔵グラフィックの性能が顕著に落ちる可能性はあります。
書込番号:25936495 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も、検索して調べないと分からないw
でも、Google検索したら一ページ目で理解した。
>どちらを選べば良いのでしょうか?
逆に、選択したら外せるのか?と聞きたいw 単なる機能の宣伝ですね。意味が無いです。
あれです。ハンバーガー屋でスマイル0円。.
書込番号:25936502
3点

「モダン・スタンバイ」についてはノートPCで使われる用語ですが、デスクトップPCで……
検索してみると、
>ノートの電源はそもそも充電池からの入力です。立ち上がり自体が違います。
>このあたりの差を考えてみてください。
>とはいえ、デスクトップにも早さを求めたいのでモダンスタンバイという状態ができてる。
>デスクトップ電源で対応品もある。
>と上述しました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001218252/SortID=23615651/
モダンスタンバイて、デスクトップPCで重要視することか?
1、3、4も同様。
気にし過ぎです。
書込番号:25936505
1点

・うるせぇ!
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001633327/SortID=25936974/
少し前に投稿されたスレです。
シールに期待し過ぎは良くないかもね。
書込番号:25937052
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre Gaming 570i 90T100BKJP [ブラック]
このPCは、特に配信やカメラを使った作業を考えている方には全く適していません。購入して間もなく、カメラにノイズが入り、どう対処しても問題が解消できませんでした。公式で購入したため、「レギオンアルティメットサポート」という保証サービスが付いていたものの、サポートに連絡しても対応は非常にお粗末。表面的な対処法ばかり提案され、実質的な解決は一切ありませんでした。
最も腹立たしかったのは、「他のPCでは問題がない」という一言。つまり、こちらのPCの問題ではないかと言われたものの、実際には初期から問題があったので、明らかに初期不良だと伝えたのですが、それさえも認めてもらえませんでした。
配信やカメラを使用する方には、絶対にこのPCをお勧めしません。時間とお金の無駄になること間違いなしです!
3点

なぜ、カメラ側の問題ではないと言い切れるのですか?
また、「他のPCでは問題がない」という回答は周辺機器に関するものなのでは?
書込番号:25936107
1点

このPC、カメラが付いているんですか?
根本的なことを言えば。
CPUやらチップセットやらUSBのI/Fやらは、大抵は汎用品を使っているわけで。このメーカーだから/この製品だから、特別に問題が出る…というのはむしろ希でして。繋げたカメラがうまく動かないのなら、カメラに問題があるか、購入後にユーザーがやったソフト的「いじり」が原因、いわゆる「おま環」の可能性の方が高いです。
本PCが発売されてすでに2年近く。
問題を解決しようとせずにいきなり苦情だけ書き込む。メーカーにネガティブなイメージを与えようにも、ちとお粗末かなと思います。
書込番号:25936120
5点

おまかんだし
PCスキル(一定のリテラシーは必要なのよね)がないのに配信なんかしちゃいかんよ
書込番号:25936564
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





