
このページのスレッド一覧(全3260スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 14 | 2025年1月15日 18:49 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2025年1月9日 06:41 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2025年1月4日 10:55 |
![]() |
3 | 5 | 2025年1月1日 22:44 |
![]() ![]() |
15 | 7 | 2024年12月21日 22:12 |
![]() |
1 | 0 | 2024年12月14日 13:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H330 11853EJ
LenovoがラグすぎてWi-Fi繋げているのに読み込みが遅いし、ファイルのアイコンを1回押しただけなのに複数個のファイル選択画面が表示されました。
あとカーソルがあまり反応が鈍いです。
どうやったらLenovoを軽くすることはできますか?
教えてください!
書込番号:26038095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Lenovo H330 11853EJ 2011年10月28日 発売
どうでしょうか、人間でいえば80、90代でしょうか
年をとれば動作は遅くなります
もう現役引退で、年季明けではないですか?
ご苦労様でした
と言ってあげましょう
もう休んでいいんですよ!と、、、
書込番号:26038106
3点

今のOSの状況が分かりませんが。Windows 10へアップグレードしていたら、Windows 10のインストールメディアをMicrosoftサイトでダウンロードして作成し、Windows 10を再インストールして下さい。
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-%E3%82%92%E5%86%8D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%99%E3%82%8B-d8369486-3e33-7d9c-dccc-859e2b022fc7
もしくは、HDDをSSDへ換装する方法もありますが、無駄な投資でしょう。
どちらにしても、今となっては使い勝手の悪いPCとなりました。
書込番号:26038112
3点

ネットワークを有線で接続した場合と比べてみては?
書込番号:26038116
0点

SSDにOSをクリーンインストールして
メモリーを8GB or 16GBにすれば...
書込番号:26038117
1点

ネット回線速度は、どのくらいですか 回線速度が...
書込番号:26038170
0点

しかし買って2年程度です>usernonさん
書込番号:26038181 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>usernonさん
しかし買って2年程度です
書込番号:26038187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>QueenPotatoさん
96です(多くて)
書込番号:26038190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あとこれ結構最近のやつです
>usernonさん
書込番号:26038192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機械は使っていってもすたれていくし使っていかなくても周りが新しくなって相対的にすたれていきます。
メモリに関してはddr3ですよ今ではddr5が主流になりつつある時代です。
スマホの5Gの時代で3Gを使っているみたいなもんです。
素直にデータだけバックアップをとって埋葬しましょう。
書込番号:26038198
0点

2011年10月28日 発売ですから中古での購入ですか...
買って2年程度ですと 2022か2023年ですので、お使いの
機種の、お間違いでは,,,
書込番号:26038221
1点

>あとこれ結構最近のやつです
>>usernonさん
まずは正しい型番をいいましょう
間違った型番を言ってはいけません
書込番号:26038250
1点

この機種は2013年には販売終了しています。Windows7搭載機種が2023年に売られていたとしたら、明らかに中古です。
書込番号:26038339
1点



デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre M75q Tiny Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 5 PRO 5650GE・16GBメモリー・512GB SSD搭載 パフォーマンス 11JNCTO1WW
購入を検討中です。
現在のモデルはカスタマイズでUSB Type-Cの追加が出来ないようなのですが、標準装備されているUSB Type-Cを使ってPD給電付きのディスプレイと接続する場合、電源アダプタは無しで使う事は出来ますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
1点

前面にあるUSB Type-C端子は。
>Type-C ※9
>USB 3.1 Gen1 (データ転送/4.5W 外部電源供給)
とDisplayPort Alt Mode(画面出力)もないし、PD給電を受ける能力もないUSB 3.0規格のUSB Type-C端子です。
>>標準装備されているUSB Type-Cを使ってPD給電付きのディスプレイと接続する場合、電源アダプタは無しで使う事は出来ますでしょうか?
無理です。出来ません。
画面出力するときはDisplayPort/HDMIを使い、付属のAC アダプターから電源供給を行って下さい。
書込番号:26029581
2点

ただ、モニターのUSB Type-C端子からThinkCentre M75q Tiny Gen2への電源供給なら、以下の電源変換ケーブルを使用すればできるでしょう。
もちろん、ThinkCentre M75q Tiny Gen2のUSB Type-C端子から画面出力は出来ないので、画面出力はDisplayPort/HDMIから行って下さい。
>アイネックス ainex
>USB-C - DC電源変換ケーブル PD65W対応 Lenovo/NEC用 1.5m CDC-SQRE-15
https://www.yodobashi.com/product/100000001008656468/?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=704586129024&gad5=8824117858434194941&gad6=&gad_source=1&gclid=Cj0KCQiA4fi7BhC5ARIsAEV1YiZo__u2DU4s9vYs1oyvDcs7-lVbYWqd4EcW5HxHgfjPnb-hPdN8rrcaAhYrEALw_wcB&xfr=pla
書込番号:26029585
1点

ありがとうございました!
自分の使用環境を一度考えてみて、紹介していただいた製品も購入検討してみます。
書込番号:26029668
1点



デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre M75q Tiny Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 5 PRO 5650GE・16GBメモリー・512GB SSD搭載 パフォーマンス 11JNCTO1WW
【困っているポイント】
セットアップ時
【利用環境や状況】
こちらの商品に付属のマウスとキーボードを削除して、今、手持ちのBluetoothのマウスとキーボードで、セットアップしようと思っているのですが可能でしょうか。
【質問内容、その他コメント】
カスタマイズ構成内容に「インテル Wireless-AC 9260 2x2 & Bluetooth」を入れて注文しようと思っています。
書込番号:26023978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>こちらの商品に付属のマウスとキーボードを削除して、今、手持ちのBluetoothのマウスとキーボードで、セットアップしようと思っているのですが可能でしょうか。
付属のマウスとキーボードはUSB接続ですから、これでセットアップし、セットアップ後Bluetoothのマウスとキーボードでペアリング後、USBマウス、キーボードをPCから外した方が良いです。
書込番号:26024000
1点

>> 付属のマウスとキーボードはUSB接続ですから、これでセットアップし、
やはりそうですよね…別のお店でUSB接続のマウスキーボードを購入して、セットアップすることも可能でしょうか。
書込番号:26024014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>やはりそうですよね…別のお店でUSB接続のマウスキーボードを購入して、セットアップすることも可能でしょうか。
USBマウス・キーボードは、標準で付属しています。
また、カスタマイズでなしで減額して、市販のUSBマウス・キーボードを購入してセットアップが可能です。
https://www.lenovo.com/jp/members/kakaku/ja/configurator/cto/index.html?bundleId=11JNCTO1WWJP8
書込番号:26024066
1点

丁寧なご説明ありがとうございます。
ダイレクトショップの利用は初めてなので、とても助かりました。
書込番号:26024083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スナックパン三ヶ日さん
>ダイレクトショップの利用は初めてなので、とても助かりました。
●ダイレクトショップ、安心して大丈夫ですよ。
サポートも手厚いですし。
書込番号:26024090
2点



デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre Mini Gen 8 Core i5 13420H・8GBメモリー・512GB SSD搭載 90W2004WJM [クラウドグレー]
本体を通常のシャットダウンで電源を落としても外付けしているモニターとUSBスピーカー(青く光るタイプ)の電源が切れません。
なにか本体の設定が必要でしょうか?
書込番号:26021317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>本体を通常のシャットダウンで電源を落としても外付けしているモニターとUSBスピーカー(青く光るタイプ)の電源が切れません。
IdeaCentre Mini Gen 8と接続しているPCモニターやUSBスピーカーの型番は?
IdeaCentre Mini Gen 8の画面出力端子は、Thunderbol 4端子(USB Type-C)。DisplayPort端子、HDMI端子とがありますが、どれもシャットダウン時には画層出力信号はなくなりますが、PCモニター自身の電源は切れません、あるとしたら、スリープ状態に入るだけです。
USBスピーカーの場合は、IdeaCentre Mini Gen 8をシャットダウンしてもUSB出力は切れないのかもしれません。
IdeaCentre Mini Gen 8や接続機器を個々に調べていく必要があります。
面倒くさいとは思いますが、気になるようなら、IdeaCentre Mini Gen 8のシャットダウン後に接続機器の電源をオフにしましょう。
書込番号:26021335
1点

ユーザーガイド1ページを見たのですが、前面にあるUSB Type-A端子は「2 Always On USB-A 3.2 Gen 2 コネクター」と書かれており、
>「Always On USB」機能が有効の場合、Always On USB 3.2 コネクター Gen 2 はコンピューターの電源が入った状態、切れた状態、スリープ状態、または休止状態のときに USB 対応デバイスを充電できます。
と書かれており、シャットダウン時でもUSB Type-A端子から電流などは切れません。
背面のUSB Type-Aなら、シャットダウンには電流は切れるでしょう。
USBスピーカーの電源インジケータ^が気になるようなら、前面にUSBスピーカーのUSB端子を外して、背面のUSB Type-A端子へ繋ぎ直して下さい。
https://download.lenovo.com/pccbbs/pubs/ic_mimi_01irh8/manuals/UG_ja.pdf
PCモニターについては、メーカー・型番が分からないと、解決方法が分かりません。
書込番号:26021361
1点

>キハ65さんとても丁寧に教えて頂きありがとうござます。
USBスピーカーは
Amazonベーシック ダイナミックサウンドスピーカー USB接続
で、USBと音声出力ジャックに接続するタイプなので前面に接続してます。
PCモニターは
サムスン S27E370D
で、Displayportに接続しています。
シャットダウン後、しばらく信号ケーブルを確認して下さい というメッセージが表示されています。
そのままでも気にしなければ大丈夫かもしれませんね。
書込番号:26021390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>PCモニターは
>>サムスン S27E370D
日本語版のユーザー「マニュアルがないようなので、詳細は分かりかねます。
https://www.samsung.com/latin_en/support/model/LS27E370DS/EN/
書込番号:26021410
1点

>キハ65さん
お調べして頂きありがとうござます。
しばらくするとメッセージも消えてますので
このまま気にせずに使おうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:26021421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre M75q Tiny Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 5 PRO 5650GE・16GBメモリー・512GB SSD搭載 パフォーマンス 11JNCTO1WW
こまめブログ
>ThinkCentre M75q Tiny Gen2レビュー:8コアRyzen 7 PRO 4750GE搭載でも最安5万円台の超コスパなミニPC
>ヒートシンクを外すとAPUが現われます。取り外して別のAPUを使うのもアリ?
https://komameblog.jp/review/thihnkcentre-m75q2/
CPUをソケットから取り外すことは可能です。
書込番号:26007632
0点

ハードウエア保守マニュアル73ページから。
https://download.lenovo.com/pccbbs/thinkcentre_pdf/m75q_gen2_hmm.pdf
書込番号:26007639
0点

上位のCPUに"グレードアップ"したとして。廃熱はどうするんですか?
いじらない方が無難だと思います。
書込番号:26007646
7点

>natumi567さん
>初心者でも交換可能でしょうか
交換は可能なようですが、やめた方が良いと思います
書込番号:26007667
3点

>ThinkCentre M75q Tiny Gen2 ほんとにベンダーロックされてるの?俺のだけは、もしかして 確認するぞ!
https://www.youtube.com/watch?v=rcd9NXl3YvI
>ThinkCentre M75q Tiny Gen2の要点
> Twitterなどで話題になってますが、M75q Tiny Gen2で一番選ばれている(であろう)
>8コアのRyzen 7 PRO 4750GEは、自作PC向けマザーボードで動作しない
https://www.ragemax.com/2020/12/thinkcentre-m75q-tiny-gen2.html
AMD Ryzen 5 PRO 5650GEではないですが、Ryzen 7 PRO 4750GEは他のマザーボードでは動作しなかかったどうです。
ThinkCentre M75q Tiny Gen2 自体のCPU(APU)換装の記事を見つけれなかったのですが、どうなんでしょうね。
PC改造は自己責任の世界ですから、挑戦もありでしょう。
書込番号:26007687
1点

そもそも、BIOSで変えたいCPUを認識するかが不明なので上げられるのか上げられないのかは分からない。
GEは35W TDPなので合ってるCPUは販売されてますか?
書込番号:26007719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色々な御返事を有難うございます。
大変、参考になりました。
これからも色々と勉強したいと思います。
書込番号:26008462
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre M80q Tiny Gen 3 11XJS00700
【ショップ名】イートレンド
【価格】表題の通り
【確認日時】20241214
【その他・コメント】
https://www.e-trend.co.jp/items/1283988?sale=mmsale20241213
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





