Lenovoすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Lenovo のクチコミ掲示板

(19698件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3259スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lenovo」のクチコミ掲示板に
Lenovoを新規書き込みLenovoをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

レビューサイト教えてください

2025/05/29 18:15(4ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre neo 50q Tiny Gen 5 価格.com限定・Core 5 210H・16GBメモリー・256GB SSD搭載 パフォーマンス 13C5CTO1WW

スレ主 icecoolさん
クチコミ投稿数:33件

本機種の購入を検討していますが、レビューサイトを検索してもヒットしないし、レノボにラインで聞いても、回答がいまいち要領を得ないし、どうしたもんかと思っています

本機種をレビューしているサイトご存知の方、教えていただけませんでしょうか。

書込番号:26194177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4443件Goodアンサー獲得:706件

2025/05/29 18:31(4ヶ月以上前)


クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:48件

2025/05/29 20:41(4ヶ月以上前)

>icecoolさん
>レビューサイトを検索してもヒットしないし

そりゃ、販売から日が浅いのだから当然でしょ

どう言った作業目的でこれを選んだのかを書いた方が良いんじゃないのかな?

書込番号:26194327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29730件Goodアンサー獲得:4559件

2025/05/29 22:18(4ヶ月以上前)

Lenovoが企業案件でレビューを依頼するのはノートPCだけの様です。
https://thehikaku.net/pc/lenovo/25Legion-Pro7i-Gen10.html

このような企業案件は宣伝が主目的なので、悪い部分は指摘しないことが多いです。

PC WatchをみてもLenovoPCのレビューはほとんど掲載されていません。
https://pc.watch.impress.co.jp/category/device/nuc_smallpc/lenovo/
https://pc.watch.impress.co.jp/category/device/desktoppc/lenovo/

書込番号:26194427

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40424件Goodアンサー獲得:5688件

2025/05/29 22:48(4ヶ月以上前)

Core i3 12100が同程度の性能。性能に関する使い心地というのなら、この辺を検索すればいいかなと。

書込番号:26194458

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2025/05/29 22:56(4ヶ月以上前)

Lenovo公式のYouTubeでよければどうぞ。

>Lenovo ThinkCentre neo 50q Gen 5 - Tiny in size, Heavy on Performance
https://www.youtube.com/watch?v=qiLE2z5QD08

こまめブログやちもろぐには過去の世代のThinkCentre neo 50qのレビューが載っていますが、このモデルのレビューはないようです。

また、ちもろぐには
>ThinkCentre M75q Tiny Gen 5購入レビュー:歴代最高性能の「Tiny」ですが約10万円・・・
https://chimolog.co/m75q-tiny-gen5/
これは2024年に発表されたAMDモデルです。

Intelモデルの第5世代は2025年5月に発表されたばかりなので、そのうちこまめブログやちもろぐに出てくるかもしれません。

書込番号:26194465

ナイスクチコミ!0


スレ主 icecoolさん
クチコミ投稿数:33件

2025/05/29 23:06(4ヶ月以上前)

皆様

ありがとうございました。
用途としては、オフィスを使ったり、動画をちょっと編集したり、ちょっとゲームをしたり、あまりパソコンに負担はかけないつもりです。
AIを使ってデータを分析してもらったり、マインドマップを作ってもらったり、したいと思ったので、この機種が良いかなと思いました。

知りたいのは、
メモリスロットの数、
SSDを合計何枚挿せるのか、
前モデルにはSATAのプラケットがついているようでしたが、今回はつくのか、
PD充電器で稼働できるのか

なのですが、Core i3 12100が同程度の性能であれば、Gen 4を買ってカスタマイズしたほうが使い良さそうですね

ありがとうございました

書込番号:26194477

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2025/05/29 23:29(4ヶ月以上前)

>>知りたいのは、

>>メモリスロットの数、

最大搭載メモリ数(スロット数) 最大 2

>>SSDを合計何枚挿せるのか

最大搭載HDD/SSD数 M.2 x2

>>前モデルにはSATAのプラケットがついているようでしたが、今回はつくのか、

不明

>>PD充電器で稼働できるのか

前面USB3.2 Gen2 x 1 (Powered USB対応 x1)、USB3.2 Gen2 Type-C x 1(USB3.2データ転送/外部へ給電機能) (標準搭載)
USB Type-CへPD給電器からの充電は無理

製品仕様参照
https://www.lenovo.com/jp/members/kakaku/ja/p/desktops/thinkcentre/thinkcentre-neo-series/lenovo-thinkcentre-neo-50q-gen-5-(intel)-tiny-pc/len102c0062?vc_lpp=MSZhY2JiYzlmMDg5JjY4Mzg2YmFjJmRhJjY4ODc4NWFiJmFEaHJxd0FPWjVFT0RYd0FDb29FZmdxS0NIN3NwZyY0CWFEaHJxd0FPWjVFT0RYd0FDb29FZmdxS0NIN3NwZwkwODgwNDAzMjcyMDIwOTYwNjAyNTA1MjkxNDE0MDMJCWh0dHBzOi8va2FrYWt1LmNvbS8J&cid=jp%3Aaffiliate%3Ag2ospo

書込番号:26194506

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 icecoolさん
クチコミ投稿数:33件

2025/05/30 00:05(4ヶ月以上前)

>キハ65さん

ありがとうございます!
SSDのスロット数はカスタマイズにより変わるというのは、ちょっと残念ですね、最初から2つ装備してくれたらかなり買いたいのですが。
レノボが新型を出してきたことで、他社のミニPCが対抗機種を出してくると思いますので、そっちを見て考えないとですね。
決断がなかなか難しい

書込番号:26194532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29730件Goodアンサー獲得:4559件

2025/05/30 00:12(4ヶ月以上前)

詳細スペックは下記で確認できますが、MVMe以外のスロットはありません。
https://psref.lenovo.com/Product/ThinkCentre/ThinkCentre_neo_50q_Gen_5?tab=spec

書込番号:26194535

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2025/05/30 00:47(4ヶ月以上前)

ThinkCentre M75q Tiny Gen 5のAMDモデルのレビューでこまめブログからです。

>本体内部はマザーボードのレイアウトが大きく変わり、2.5インチストレージのスペースがなくなりました。代わりにストレージ用のM.2スロットが1基付いています。
https://komameblog.jp/review/thinkcentre-m75q-gen5-2/

ThinkCentre M75q Tiny Gen 5(AMD)の大きさは、幅179×奥行き182.9×厚さ36.5mm 。

ThinkCentre M75q Tiny Gen 5(Intel)の大きさは、約 179x182.9x36.5mm(横置きの場合)。

ThinkCentre M75q Tiny GenはAMDモデルとIntelモデルとも筐体の大きさは同じなので、IntelモデルもAMDモデルと同様2.5インチストレージのスペースは無いのではないでしょうか。

書込番号:26194562

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUの換装?

2025/05/12 11:08(5ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre 5i Gen 8 Core i5 13400・8GBメモリー・512GB SSD搭載 90VK002VJP [クラウドグレー]

スレ主 minato-sさん
クチコミ投稿数:4件

i5-13400から、14600KFとかに換装できますか?

書込番号:26176530

ナイスクチコミ!0


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4443件Goodアンサー獲得:706件

2025/05/12 11:48(5ヶ月以上前)

>minato-sさん
>i5-13400から、14600KFとかに換装できますか?

● i5 13400で、Bios をアップデートして下さい。

● 14600KF との事ですが、 F が付いたCPUは映像出力が出来ませんので、 F 無しの物を使用するか、グラフィックスカードを挿すかしないとダメです。
グラフィックスカードを挿す場合、電源ユニットに補助電源が有るかどうかも問題となります。通常は有る思いますけど

書込番号:26176554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12942件Goodアンサー獲得:752件

2025/05/12 12:13(5ヶ月以上前)

>i5-13400から、14600KFとかに換装できますか?

適切な手順を行えば可能ですが、体感差はほぼ無いでしょう。

PASSMARKスコア

Core i5-13400 24844
Core i5-14600KF 38913

約1.5倍ですが、これはCPUをフルに使っているときの差なんで、通常使用ではほぼ同じですかね〜。
Core i9-13900Kあたりなら2倍以上上がりますから、体感差があるかもしれません。

書込番号:26176580

ナイスクチコミ!1


スレ主 minato-sさん
クチコミ投稿数:4件

2025/05/12 12:25(5ヶ月以上前)

ご回答くださりありがとうございます!

メーカー製PCなのでCPUの換装に対応している不安でしたが、BIOSの方を最新にアップデートしていれば可能なんですね。

Arc A380を乗せているので、F付きで検討してましたが14600KFではそこまで体感差が得られないんですね。 i9-13900Kは価格的にも電源容量的にもちょっと無理ですね。

とりあえず14世代に換装できるだけでも嬉しいです。

書込番号:26176603

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41358件Goodアンサー獲得:7719件

2025/05/12 12:28(5ヶ月以上前)

そもそも、LenovoからBIOSが出てるかが不明だけど、i5 14600Kなら発熱も増えるのでクーラーの変更が必要かも、電源回路が大丈夫なのか不明。
因みにこのシリーズは13世代しか出てないので、14世代が動作するのかはやってみないとわからない。

書込番号:26176607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 minato-sさん
クチコミ投稿数:4件

2025/05/12 12:42(5ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん

その可能性はありますね、であればとりあえず14100fあたりで試して見ようかと思います。

たしかにK付きでノーマルクーラーはキツイでしょうね。

書込番号:26176624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12942件Goodアンサー獲得:752件

2025/05/12 17:26(5ヶ月以上前)

>minato-sさん

1.5倍を体感として受け止めれるような場合は、今の状況でフルにCPUを使ってる状況が長い状態じゃないですかね?

個人的には、2倍以上が最低限だと思います。つまり世代的に3世代くらい変われば、、、ってとこですかね〜?
もちろん自己満足の世界でもあるので絶対ダメとは思いません。

ただ3世代変わるとマザーやチップセットの問題も出てくるので現実的には丸ごと買い替えですかね?メーカーPCならそのほうが良いと思いますよ。古いものは売ればいくらかにはなるでしょうしね。

書込番号:26176835

Goodアンサーナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4443件Goodアンサー獲得:706件

2025/05/12 18:00(5ヶ月以上前)

>minato-sさん

●まず最初に Bios と CPU の適合を確認して下さい(汗)

●繰り返しになりますが、F の付いた型番のCPUでは、グラフィックスカードが必要になります。

書込番号:26176861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:81件

2025/05/12 18:14(5ヶ月以上前)

https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/ht505081

まずBIOSアップデートの内容が存在するかどうか先に確認を

書込番号:26176871

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 minato-sさん
クチコミ投稿数:4件

2025/05/13 11:18(5ヶ月以上前)

>新500円硬貨さん
>JAZZ-01さん

BIOS自体は定期的にアップデートされてますけど、対応CPUなどの情報は後悔されてないですね。

書込番号:26177604

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo A100 インテル N100・16GBメモリー・256GB SSD・23.8型フルHD液晶搭載 F0J6001XJP [クラウドグレー]

クチコミ投稿数:4件

Steamのリモートをすると画面が点灯するのでパソコンは起動したままディスプレイだけ消しておきたいのですがディスプレイにはパソコンの電源ボタンしかありません。(と思っています)
ディスプレイに幕を張るしかないのでしょうか?

書込番号:26175445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15205件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2025/05/11 10:10(5ヶ月以上前)

設定→システム→電源


電源ボタン押したときの挙動設定を「ディスプレイオフ」にしとけばよいのでは?


書込番号:26175458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/05/11 11:05(5ヶ月以上前)

できました!
windowsの設定でそんなことができるんですね!
ずっとレノボの設定をさがしてました。
ありがとうございました。

書込番号:26175511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/05/11 11:33(5ヶ月以上前)

やっぱり、だめでした。
Steamでリモートするとディスプレイが点灯しました。
ディスプレイは消してても無駄のようです。
残念。

書込番号:26175529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11140件Goodアンサー獲得:1889件

2025/05/11 13:50(5ヶ月以上前)

消灯じゃないけど、↓の方法を試してみては?
@スクリーンセーバーをブランクで設定する。

A黒画像を作成し、ロック画面を個人用に設定 → 画像 →
 写真を選択 → 作成した黒画像を選択する。

書込番号:26175666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/05/12 13:35(5ヶ月以上前)

返信ありがとうございます!
スクリーンセイバーとゆうことはマウスとかも動かしてはいけないとゆうことですかね?
Steamリモートだとスマホでマウスを動かすとPCでも動いているのでできるのかなあ?とも思いましたが私がわかってないだけかもしれないので、時間のある今週末にやってみます!!m(_ _)m

書込番号:26176655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

グラフィック性能

2025/05/09 12:27(5ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre neo 50q Tiny Gen 4 Core i5 13420H・16GBメモリー・256GB SSD搭載 12LNA005JP [ブラック]

クチコミ投稿数:483件

CPUのグラフィック性能ってどのくらいなんでしょうか?
ハデス2がやりたいのですが、動きますでしょうか?

書込番号:26173698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41358件Goodアンサー獲得:7719件

2025/05/09 12:34(5ヶ月以上前)

最小要件はクリアーしてるけど、推奨要件に全くとどかないという微妙な性能
一応、動作はするけど全くサクサクとは程遠い感じですかね?

書込番号:26173703 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2025/05/09 13:50(5ヶ月以上前)

最低 グラフィック: GeForce GTX 950, Radeon R7 360, or Intel HD Graphics 630
推奨 グラフィック: GeForce RTX 2060, Radeon RX 5600 XT, or Intel Arc A580
https://store.steampowered.com/app/1145350/Hades_II/?l=japanese

最低条件も満たしているか心もとない状態です。
快適にはプレイ出来ないでしょう。

書込番号:26173768

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:483件

2025/05/10 09:54(5ヶ月以上前)

>キハ65さん
>揚げないかつパンさん
ご回答ありがとうございます
おとなしくコンシューマー版購入したいと思います。

書込番号:26174506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

本体からコードをぶら下げるセンスがひどい

2025/04/21 01:52(5ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo A100 インテル N100・16GBメモリー・256GB SSD・23.8型フルHD液晶搭載 F0J6001XJP [クラウドグレー]

スレ主 gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件

本体からコードがぶらさがる

メーカーページには
「たった6万円で、ひととおりのことができるパソコン」
とあるのですが、24インチモニタ+ミニPC+キーボード+マウスという組み合わせでよければ、全く同じ性能の製品を3万円ポッキリで買えます。
モニタの24インチ、フルHDという解像度も、10年前なら十分でしたが、今の水準だとやや見劣りします。
本体モニタ一体型の製品をMacintoshで買うと、iMacの一番安いモデルでも20万円するので、6万円は安いんですが。
キーボードやマウスが有線方式で、本体からコードがダラダラとつながってるんじゃ、せっかく一体型にしたコンセプトが台無しでしょう。

あと2万円出すなら、ASUSの液晶モニタ一体型モデルのほうがずっといいです。
モニタ解像度は同じだが、CPUスコア的にずっと上だし、キーボード・マウスがワイヤレスになっていて、スタイリッシュ追求という点では、一貫している。
https://www.asus.com/jp/news/wgk1wnqmkbb0z8ol/

書込番号:26153923

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件 Lenovo A100 インテル N100・16GBメモリー・256GB SSD・23.8型フルHD液晶搭載 F0J6001XJP [クラウドグレー]のオーナーLenovo A100 インテル N100・16GBメモリー・256GB SSD・23.8型フルHD液晶搭載 F0J6001XJP [クラウドグレー]の満足度4

2025/04/21 14:17(5ヶ月以上前)

3台ユーザーですが、事務用PCにスタイリッシュさは求めていないので下端子は見た目は別にして、
メチャクチャ抜き差ししにくいです。画面を下にして平置き状態で接続しないと無いと首や姿勢が、つらい。
USBを頻繁に抜き差しが発生するなら見た目を更に犠牲にして、USBハブをぶら下げることをお勧めします。
どうせならUSB3対応のカードリーダー内蔵ケーブル短めタイプなど便利です。


あと仕事用に安物中華ミニPCはPC本体と共にデータと仕事と会社が飛ぶ可能性大なので
保証、信頼、耐久的にお勧めしません。自己責任でどうぞ。

書込番号:26154414

ナイスクチコミ!6


スレ主 gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件

2025/04/21 14:24(5ヶ月以上前)

実際に使ってる人の感想ありがとうございます。
今のPCのデータはクラウド自動保存なので、個別のマシンが飛んでも、大した問題ではないです。
RAIDでハードディスクのデータ多重化していた時代は遠くなりにけり。

書込番号:26154418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

2.5インチストレージ用のブラケット

2025/04/16 09:58(5ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre M75q Tiny Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 5 PRO 5650GE・16GBメモリー・512GB SSD搭載 パフォーマンス 11JNCTO1WW

スレ主 manehadameさん
クチコミ投稿数:440件

2.5インチストレージ用のブラケットが内部に有る、という記事を見ましたが、
ハードディスクが増設可能なのでしょうか?

書込番号:26148333

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40424件Goodアンサー獲得:5688件

2025/04/16 10:16(5ヶ月以上前)

>ThinkCentre M75q Tiny Gen2レビュー
https://komameblog.jp/review/thihnkcentre-m75q2/
内部写真が豊富です。
東芝 MQ01ABD050Vを搭載してみた写真も載っています。

ただ。窒息空間な上に発熱対策など皆無なのと。どのみち2.5インチHDDは2TBくらいまでしかないので。
データ用としてどうしても内蔵したいのならSSDなり(HDDと比べてさほど高くもない)、HDDなら、NASなどで外に設置を考えた方が良いかなと思います。

書込番号:26148351

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 manehadameさん
クチコミ投稿数:440件

2025/04/16 10:38(5ヶ月以上前)

>KAZU0002さん
早速のレスありがとうございます。

Elite Mini 805 G8(価格コムの売れ筋2位)と迷っていますが、現行PCの2.5インチHDD(データー用)をそのまま移植出来ると移行が楽ですね。

書込番号:26148367

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40424件Goodアンサー獲得:5688件

2025/04/16 10:49(5ヶ月以上前)

>迷っていますが
どちらも軽作業には十分かなと思います。
明確な差は、WiFi/Bluetoothの有無ですかね。 無線がないのはオフィス用途特化という感じに思えます。

書込番号:26148384

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 manehadameさん
クチコミ投稿数:440件

2025/04/17 09:41(5ヶ月以上前)

迷ったけど、結局HPの方を注文しました。
皆様、色々ご助言頂きありがとうございました。

書込番号:26149420

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Lenovo」のクチコミ掲示板に
Lenovoを新規書き込みLenovoをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング