iiyamaすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

iiyama のクチコミ掲示板

(857件)
RSS

このページのスレッド一覧(全145スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iiyama」のクチコミ掲示板に
iiyamaを新規書き込みiiyamaをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 想像をはるかに超えた性能!!

2016/11/01 10:34(1年以上前)


デスクトップパソコン > iiyama > Stl-R017-i7-HF [Windows 10 Home搭載]

スレ主 通貨さん
クチコミ投稿数:1件 Stl-R017-i7-HF [Windows 10 Home搭載]の満足度4

BTOメーカーのパソコン購入は初めてであまり知識もなくCPUが i7 ならどこのメーカーでもよかったのですがこちらに決めた理由は「オータムフェア」でSSD,HDDのグレードアップが無料で他社よりコスパがよかったためです。
CPUグリス、CPUクーラー、電源、メモリを少しカスタムしました。
3台のマルチモニターで使用していますがまったくストレスなく動いています。元々Core2Duoのノートからの買い替えですので性能は比べ物にならないくらいスゴイ性能だと思います。
初期設定でわからないことがあり24時間体制のサポートに問い合わせたのですが対応も素晴らしいものでした。
一つ欠点というか自分がよく確認をしていなかったのですがPC本体前面にオーディオ端子がなかったことです。
後でよく製品説明を見てみるとちゃんと記載がありました。
送料も発送先を自分の地域のパソコン工房にして取りに行けば無料なのも助かりました。

全体的に満足のいくPCで購入して正解でした。

書込番号:20350152

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2016/11/01 10:58(1年以上前)

ご購入おめどとうございます。
>元々Core2Duoのノートからの買い替えですので性能は比べ物にならないくらいスゴイ性能だと思います。
i7 6700ですからハイエンドの部類です。
そりゃ、前のノート型とは比べ物にならないでしょうね。
50t原チャと750t大型バイクほど差があるかと。

グラボを増設したらPCでゲームも可能です(電源容量には注意)

書込番号:20350197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/11/01 11:13(1年以上前)

>通貨さん

良い情報有難うございます。

書込番号:20350217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:81件

2016/11/01 11:32(1年以上前)

スペック見ると、この価格でZ170マザーなのが何気に豪華(型番はMSI Z170-S01みたいだけど)。
気になるのはフロントUSBが2.0なのと、HDMI端子が無い事かな。

書込番号:20350246

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

文句無し

2016/10/28 00:10(1年以上前)


デスクトップパソコン > iiyama > Stl-E015-i5-HF-KCOM 価格.com限定モデル [Windows 10 Home搭載] Core i5/8GBメモリ/1TB HDD

スレ主 KENAWAさん
クチコミ投稿数:1件 Stl-E015-i5-HF-KCOM 価格.com限定モデル [Windows 10 Home搭載] Core i5/8GBメモリ/1TB HDDの満足度4

主に動画閲覧、動画編集、ゲーム目的。
動画関連がメインだったので
そこそこのスペックで8万円以下で探していたところ
私の場合セール期間中にSSDが無料でついてこの価格だったので購入してみました。
起動時の速さもさることながら高画質動画を2つ、3つ同時起動してもカクツクことなく
動いてくれています
ミニタワー本体の静音性については思っていたよりも静かなため
デスクの上においても私自身は全然気になりません
値段相応の働きをしてくれているので満足です

書込番号:20337045

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > iiyama > Stl-R017-i7-HF-KCOM 価格.com限定モデル [Windows 10 Home搭載] Core i7/8GBメモリ/1TB HDD

クチコミ投稿数:5件 Stl-R017-i7-HF-KCOM 価格.com限定モデル [Windows 10 Home搭載] Core i7/8GBメモリ/1TB HDDの満足度5

パソコンのカスタマイズができて非常に良いです。
OSをProに変えて、メモリを16GBにしました。
基本性能が良いので快適に使用しています。
ただ残念なことはディスクトレイを開けるのは良いのですが
閉める時ボタンが押せないパネル構造になっています。
パネルを外して直接ドライブのボタンを操作する事にしました。
またフロントにヘッドフォンジャックがなくて不便です。
USBタイプのヘッドフォンでも買おうかなと思います。

書込番号:20286389

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27960件Goodアンサー獲得:2467件

2016/10/11 20:40(1年以上前)

>ただ残念なことはディスクトレイを開けるのは良いのですが
>閉める時ボタンが押せないパネル構造になっています。

ディスク トレイ を軽〜く押してあげる 方法は如何でしょう!

書込番号:20287203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買替購入

2016/08/29 14:08(1年以上前)


デスクトップパソコン > iiyama > Stl-M011-i5-HF-Limited [Windows 10 Home搭載]

クチコミ投稿数:1件

以前のパソコン不良で買替しました。
とても快適に使用できます。
デザイン的にも最適です。

書込番号:20153646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

お買い得です

2016/08/18 00:36(1年以上前)


デスクトップパソコン > iiyama > Stl-M011-i5-HF-Limited [Windows 10 Home搭載]

クチコミ投稿数:1件

基本スペックを見ても分かるようにコストパフォーマンス良いですね。お買得です。好みによりますが、スタイルも気に入りました。

書込番号:20123499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

やっぱり i7-6700 ?!

2016/06/17 00:27(1年以上前)


デスクトップパソコン > iiyama > Stl-M011-i7-HF [Windows 10 Home搭載]

スレ主 私のさん
クチコミ投稿数:28件 Stl-M011-i7-HF [Windows 10 Home搭載]の満足度5

第6世代Core i7搭載ミニタワーデスクトップパソコン
Stl-M011-i7-HF 
前回、同機種のi5を購入し今回i7となりました。
一番気になるファンの音ですが、問題なく、深夜の使用にも耐えました。
(気にならないレベル、ファンの音が聞こえないくらい静か。)
i7はどの様な物かと購入しましたが、、、

i5と比べてクリックしてからの反応がちょこっと早いかなぁ〜と感じるくらいでしょうか?!

i5は、ホンの一瞬ですが、クリックしてからの表示が一息入れてからの起動のような
 気がするのは私だけでしょうか? (多分気のせいと思うのですが)

スーパーパイでの結果は
3355万桁 24回ループ時
  i7-8分35秒
  i5-9分58秒

この差が2万円?! 安いのか? 高いのか?

条件は同じです。
 マザー H110
 メモリ  8G
 SSD  240G
 出力はDPから
   CPUが i5-6400 か i7-6700 かの違いだけです。

私的には i7じゃなくても、、、。
 計算中 i7は51w  i5は39w 電力も少ないし、、、、。 考えさせられます。

この様な結果でした。

書込番号:19962883

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/17 00:49(1年以上前)

i5 6400じゃ比較相手として可哀想です。2.7GHzですから。

i5でもOCできるなら、軽くこのくらい行けますよ

書込番号:19962919

ナイスクチコミ!0


Quinaさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:19件

2016/06/17 02:50(1年以上前)

こんばんわ。

i5とi7の差を実感されないのはCPUの能力の差がはっきり出る処理で比較してないからだと思いますよ。

OSの操作やブラウザの操作程度でししたら、それこそi3、i5、i7のどれでも体感差は無いと思います。
複数の並列処理をさせたりとか重たい処理をさせると差は顕著に現れますよ。

例えばCPUの能力の差がもろに出る動画のエンコードだと、i5 6400とi7 6700とではクロックとスレッド数
の差からi7 6700はi5 6400の6割り増し位の速さで処理できちゃいますから(笑)

書込番号:19963045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1738件Goodアンサー獲得:241件

2016/06/17 07:17(1年以上前)

>i5とi7の差を実感されないのはCPUの能力の差がはっきり出る処理で比較してないからだと思いますよ
CINEBENCHで比較しましょう。シングルコア性能も比較出来ます。
http://www.maxon.net/ja/products/cinebench.html

書込番号:19963209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13794件Goodアンサー獲得:2892件

2016/06/17 07:26(1年以上前)

i5 4440から乗り換えましたが、動画のエンコード時間は半分近くなりました。
値段に見合うかどうかはわかりませんが。

書込番号:19963222

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iiyama」のクチコミ掲示板に
iiyamaを新規書き込みiiyamaをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング