iiyamaすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

iiyama のクチコミ掲示板

(857件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iiyama」のクチコミ掲示板に
iiyamaを新規書き込みiiyamaをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > iiyama > LEVEL-C117-i5-LNS [Windows 10 Home搭載] Core i5/8GBメモリ/240GB SSD/GTX 1050

スレ主 Wisebellさん
クチコミ投稿数:1件 LEVEL-C117-i5-LNS [Windows 10 Home搭載] Core i5/8GBメモリ/240GB SSD/GTX 1050のオーナーLEVEL-C117-i5-LNS [Windows 10 Home搭載] Core i5/8GBメモリ/240GB SSD/GTX 1050の満足度4

一通り改造後の中身です

今回、これを購入&改造する気満々で色々やって色々やらかしたので、同シリーズを使おう&改造しようと思っている人に少しでも役に立てばと覚書です。

Mini-Itxなので、拡張性なんて無いようなもんですが、グラボやファンや電源の置換はする人が多いと思うので…。
同ブランドのiiyama C-Classであれば、全てで同じ事が言えると思われます。
また、ベースケースが同じCOUGAR QBX-KAZEやTSUKUMOのGaming Miniも同じ事が言えるかもしれません。


1. 電源置換をする場合、プラグの向きに注意
電源のファンを上に向けて地面に置いた状態で、電源プラグの山部分が上を向くか、右を向く電源でないと、すんなりと入りません。
デフォルトの電源がFSP製のようで、この記事を書いている現在であれば、同社製品のRAIDER IIシリーズなら何も考えずに置き換えれます。
ただ、ケースについている延長プラグはネジを緩めれば外せるので、その延長プラグを逆さにすれば、あるいはもしかしたら下向き、左向きの電源プラグな電源も入る…かもしれません。(かなり延長コードが固いのでオススメしません)
自分は色々あって、デフォの500W Silverから最終的に↓のやつに乗り換えました。
http://kakaku.com/item/K0000984299/
正直、注文時点で700W Goldがあるのでそれにしとけばよかった…なぜそうしなかったのかは次。

2. プラグイン型電源はハイエンドグラボと共存不可
パソコン工房のC-Classは、BTOでどの電源を選択しても「プラグイン型」ではなく、所謂「標準型」が搭載されます。
(直接問い合わせて聞きました)
このC-Classの正面には通気口があり、BTOの選択肢でもケースファン(80mm)が増設できます。
ただ、PC内部の画像を見た時、この通気口の直ぐ内側に電源コードが結束されて格納されており、物凄い圧迫感を感じました。
「いやいや、これじゃ完全に流れを塞いでるでしょうよ」と。
というわけで、上記1のプラグ方向に該当&プラグイン型の電源である、Cyonic AU-650Xを取り付けようと思いました。
http://kakaku.com/item/K0000807242/?lid=ksearch_kakakuitem_image
そしていざ電源取り付けて、あとはグラボ!ASUSのTURBO GTX1080を刺すだけだ!となった時…
「入らないやん…(; ・`д・´)」
たぶんこんなバカは僕しか居ないと思いますが。
ざっくりとGTX1070以上の俗にいう「長いグラボ」を使う場合、プラグイン型電源のプラグに刺さったコード部分とグラボが干渉します。
コードが刺さってなければ入りますが、今回干渉したのはマザーボードへの電力コード…。
短いグラボを使うなら問題ありません。
使える電源自体が限られるので、電源にこだわりがなければ&ロングなグラボを使う予定ならば、注文段階で良いものにしとくことをオススメします。

3. ケース天井につけるファンのネジ穴
C-Classは構造上、正面80mmファンx1、背面90mmファンx1、底面120mmファンx2、天井120mmファンx2が取り付けれます。
天井の120mmファンですが、ケースのネジ穴が細く、一般的に120mmファンに付属されているネジが使用出来ません。
自分は結局取り付けなかったので詳しいことは言えませんが、天井にファンを付けようと思っている人は工夫が必要かと思います。
尚、底面のファンに関しては、ASUS TURBO GTX1080に対して、ENERMAX T.B.Silence PWM UCTB12Pがギリギリ接触しない程度に収まる感じです。
グラボの厚みによってはこれも使えるファンが限定されるので注意が必要です。
また、正直デフォで付いているケースファンは爆音でした。
空冷で考えている場合は、背面と側面のケースファンは好みのものに取り換えたほうがいいかもしれません。
(特に背面ファンがかなりうるさかった)


役に立つ情報かどうか判りませんが、誰かの助けになれば。

書込番号:21431810

ナイスクチコミ!7


返信する
DJK4656さん
クチコミ投稿数:2件

2018/06/23 00:22(1年以上前)

Wisebellさん。同じPCを購入した者です。背面ファンがうるさく困っています。背面ファンを交換したいと考えているのですが、おすすめのものはないでしょうか。ご教授いただければ幸いです。

書込番号:21915069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

テレビ側

2015/07/31 11:00(1年以上前)


デスクトップパソコン > iiyama > Picoretta

スレ主 zx985さん
クチコミ投稿数:7件

テレビ側の設定で調整出来ませんか?
もう前の書き込みなので解決されてそうですけど。

書込番号:19013657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

イイヤマの買いPC

2014/06/29 20:43(1年以上前)


デスクトップパソコン > iiyama > MN5020-i3-HLB-KK Core i3 4150 価格.com限定モデル [Windows 7搭載]

スレ主 karkさん
クチコミ投稿数:22件

4月初旬イイヤマCore i3 4130価格COM限定PCを注文、ほぼ1ヶ月待ちで届きました。
マザーB81、Core i3 4130、メモリー4G(キングストン1.35v仕様だけどシールが二重張りの?メモリー)
電源は注文時ただの350W、届いたのはPOWER MAN IP-S450CQ2-0(検索するとわかりますがジャンク扱いで1000円?)

CPU-Zでは電源のせいか?CORESPEED 798.10MHz BusSpeed 99.76MHz 
メモリー800MHz → 798.10MHz

でも一応動いています。(ウィンウィンとハウリングしますけどね)

しかも、値段は5万円強でした。

ですので、今回のイイヤマのPCは買いでしょう。
なんたって、電源が500wのシルバーです。ぜんぜんものが違いますからね。

書込番号:17680477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

電源

2014/05/30 08:27(1年以上前)


デスクトップパソコン > iiyama > MN5010-i5-PRB8GB-KK 価格.com限定モデル [Windows 7搭載]

スレ主 karkさん
クチコミ投稿数:22件

イイヤマのHPで商品のカスタマイズを見ると時期により電源の仕様が違うようです。

確かに、備考で「価格・仕様・モデル名等に関しましては予告なく変更することがございます。」とありますが、
5月30日8:00の段階では、電源は標準で300W。

4月にイイヤマでコアI3、300W電源で注文したら450W電源で届きました。(仕様変更は一応上位)

だいたい毎日見ていますが、一時期はブロンズ350wだったこともあったような・・。

このクラスの標準電源で300wで大陸製のパワーマ○あたりでは不安ですね。

イイヤマはブランド名であり、製造しているのはマウスコン・・・です。

マウス・・・の電源は標準ですべてブロンズ80以上、イイヤマブランドでの仕様はその時の在庫状況次第なのか?

その分、マウス・・・、パソ・・工房より安価な設定。

電源に不安を持つ場合はカスタマイズで金額上乗せか、仕様が変わるまで待つか、初めからマウスにするかですね。

書込番号:17572631

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2014/05/30 09:13(1年以上前)

3年保証をつけて(パソコン工房で購入なら可能)保証期間中に壊れたら修理してくれる。
保証切れで壊れたら好みのに交換できる。
電源容量が不足ならBTOを選んで選択するべきですね。
既製品は上等な電源は搭載していません。

パソコン工房のデスクトップを使っていますが4年目で電源を交換しました、クーラーマックスの静音電源。
早く交換していたらと思うぐらい静かになった。XPなので4月でLANケーブルをはずして単純作業用になった。
最初についていたのはACベルでした。

書込番号:17572749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:300件

2014/05/30 12:49(1年以上前)

価格を下げるための努力だよね。なに当たり前のことを。
karkさん的にはHPのML110 Ploliant G7(NTT Xstore)はChiconyの70%電源搭載故、HPのサーバマシンはマウス以下らしい。

書込番号:17573275

ナイスクチコミ!2


スレ主 karkさん
クチコミ投稿数:22件

2014/06/10 21:29(1年以上前)

3月末から現在にいたるまでのイイヤマのPCは、評価が出る前に次々と完売として製品を変えて行く為に、

製品に対して購入者が評価しようとしても、すでにその製品に対して評価できない状態が続いている。

いくつの価格COM限定PCがすでに消えて行ったので検索すらできない。

経営はマウスなのでマウスが安価部品でイイヤマブランド名を使い安かろう○×かろう製品を供給していないか?

評価がいくつか出ていれば、それを読み承知で買う買わないは個人の自由であるが、製品の評価が見えないのは良くないだろうと言いたいのである。

3月中旬からのイイヤマの限定PCを購入している方々、届いた製品のコメントをどうぞ。

購入すらしてない方や各方面にいろいろ一般論を述べている人のご意見は載せなくていいですよ。

書込番号:17613125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

すでに完売?

2014/04/23 11:30(1年以上前)


デスクトップパソコン > iiyama > MN5010-i5-PRB8GB-KK 価格.com限定モデル [Windows 7搭載]

スレ主 karkさん
クチコミ投稿数:22件

1週間を待たずしてすでに完売。
私は3月31日販売開始の他の限定モデルもすでにイイヤマHP上では完売です。
今日現在で見る限り、イイヤマが販売した価格.com限定モデルをすでに注文していますが、未だに商品は届いていません。
3月31日以降にイイヤマが販売した他の価格.com限定モデルに対する評価は全くございません。
価格.com限定モデル限定モデルなのにだれもその商品に対して評価やそれなりのくちこみ(質問以外)が入る前での完売です。

いざ商品が届き、その商品に対する評価をしてもその商品はすでに販売されていない状況になります。
その時点で評価して価格.comの他の閲覧者に有益な情報の提供ができるのか、評価のあり方に疑問を感じます。

他のメーカー(ドスパラ、マウス他)ではこのような状況はないし、パソコン工房自体もそうではない。

なぜイイヤマだけそうなのか?商品供給数に対して圧倒的な需要があったのでしょうか。

であるならば、販売限定数の表示をしておいてもらいたいものです。

仮に完売に至るまで好評な商品ならもっと販売すれば良いのではないでしょうか?

価格.comも価格.com限定モデルが短期間で完売に至る点について消費者や閲覧者に何かコメントをいておいていただきたいものです。

書込番号:17441739

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27960件Goodアンサー獲得:2467件

2014/04/23 11:45(1年以上前)

モニタで40年の歴史と技術力を持つiiyamaがPCを始めます。

これに,飛びついた! のでしょう。

書込番号:17441771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2014/04/23 13:00(1年以上前)

パソコン工房の正規の商品と価格を比べれば、これは価格面で売り続けられないね。
在庫のH81で作ったものでしょう、部品がなくなりゃそこでおしまいになったと思う。

マザーボードもチップセットがH81のはなくなっています。
現在はB85ですがHDMI出力はない。

パソコン工房のブランド時代から、各商品の評価はほとんどなかったと思う。
現在ブランドはイイヤマになっています。

いまイイヤマのcorei3のノートで書き込んでいます。キーボードもしっかりしています。

書込番号:17441954

ナイスクチコミ!1


スレ主 karkさん
クチコミ投稿数:22件

2014/05/08 13:21(1年以上前)

待ちに待って、以下のメール。

「お客様よりご注文いただいておりますBTOパソコンにつきまして
誠に申し訳ございませんが、当初お伝えしておりました納期より
遅延することとなりました。
本日、お詫びとともにご報告申し上げます。」

皆様にはこのようなメールは届いていますか?

書込番号:17493186

ナイスクチコミ!0


unyoceleさん
クチコミ投稿数:1件 MN5010-i5-PRB8GB-KK 価格.com限定モデル [Windows 7搭載]の満足度5

2014/05/08 22:52(1年以上前)

5月に入ってからオーダーしましたが、延納のメールは来ていません。
4週間程度とのことでしたが、それ以上にかかると云うことでしょうか。
しかし
このスペックでこの価格でしたら我慢出来ます。
と云うか、それだけ受注が多いと思うだけで、お得感が増して・・・笑

書込番号:17495066

ナイスクチコミ!1


スレ主 karkさん
クチコミ投稿数:22件

2014/05/17 22:00(1年以上前)

注文した価格COM限定 CORE i3(すでにその商品の掲載は影も形もない)イイヤマのPCが届きました。

仕様では電源300Wなのですが、届いたPCの電源は450W。

POWER MAN IP-S450CQ2-0 です。 

POWER MANの300Wの在庫がなくなったのか、何の断りもなく450Wに勝手に変えてます。

現在イイヤマが販売しているBTOで電源300W仕様にしているのはAMDの低価格品だけですが、

その商品は販売中なので300W電源がないという訳ではないでしょう。

後の製品は はじめからブロンズランク以上の電源仕様にしています。

届いたPCは今の段階では一応稼動しています。

静音仕様にせず、基本仕様なので音に対しては文句は言いませんが、ケースとのハウリングがあり

ウォンウォンウォンウォンウォン・・・・・。

価格COM限定イイヤマPCを購入された他の方々、ハウリングしますか?

書込番号:17526809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

メモリーは8Gか4Gか?

2014/04/27 21:43(1年以上前)


デスクトップパソコン > iiyama > MN5020-i3-HLB-KK 価格.com限定モデル [Windows 7搭載]

スレ主 karkさん
クチコミ投稿数:22件

イイヤマのHPではメモリーは4G,価格.comでは8G表示。

どちらかが間違っているのでしょうが、消費者の混乱を招かないのかな?

書込番号:17455902

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/04/27 21:47(1年以上前)

価格コムの方の表記ミスです。
残念ながら人の手で更新しているので良く間違いがあります。
必ずメーカーのHPで詳細を確認してから購入しましょう。

新聞のチラシでもたまに表示のミスがあるじゃないですか?
そのWeb版です。

書込番号:17455920

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「iiyama」のクチコミ掲示板に
iiyamaを新規書き込みiiyamaをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング