iiyamaすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

iiyama のクチコミ掲示板

(426件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iiyama」のクチコミ掲示板に
iiyamaを新規書き込みiiyamaをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
29

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PCの構成についての質問

2015/08/07 11:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > iiyama > Lev-M005-i5-RM [Windows 8.1 Update搭載]

スレ主 栞音さん
クチコミ投稿数:14件

こちらの商品の構成について質問です。

こちらの商品に追加で(構成ページにて選べる)

静音CPUクーラー

1TBのHDD

上記にて電源は通常だと500W80+シルバーになっていますが、足りますでしょうか?

他にUSBにて電池の充電やスマホの充電(VITA等)、ヘッドセット等常時つける状態になります。

別途にメモリを購入検討していまして、

http://kakaku.com/item/K0000401660/?lid=ksearch_kakakuitem_image

上記のCFDの8G×2枚の16Gを購入後店舗にて増設してもらおうと思ってますが、

規格というか、このPCに合うでしょうか?

書込番号:19032200

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/08/07 11:44(1年以上前)

GeForce GTX 960を搭載したPCですが、電源は500WのSILVERで問題ありません。
容量は十分足ります。
HDDを数台、静音CPUクーラーを足しても問題ないです。

メモリはこの8GB×2枚のメモリは規格上対応メモリです。
元が低電圧メモリなので増設するのも低電圧対応の方が良いですよ。
混ぜると普通電圧で動作するかと思います(折角の低電圧対応が勿体ない)。

G.Skill
F3-1600C11D-16GISL [DDR3L PC3L-12800 8GB 2枚組] 低電圧対応 \11,900
http://kakaku.com/item/K0000593234/

書込番号:19032221

ナイスクチコミ!1


スレ主 栞音さん
クチコミ投稿数:14件

2015/08/07 12:11(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

元々ついているメモリは混ぜずに、

外して上記のCFDのメモリを16G(8×2)入れてその状態で使用を、と思っていましたが、


G.Skill
F3-1600C11D-16GISL [DDR3L PC3L-12800 8GB 2枚組] 低電圧対


上記2枚刺しのほうが電圧、動作的に良いという意味で受け取ってよかったでしょうか?

書込番号:19032272

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/08/07 12:36(1年以上前)

省電力用に構成されているので低電圧用8GB×2枚にした方が良いでしょう。
まあ、標準の8GBのメモリだけでも使い切る事はほとんどないとは思います。
しばらく使ってみて足りなくなる事があれば増設なり交換なりしてみては如何でしょうか?

書込番号:19032338

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 栞音さん
クチコミ投稿数:14件

2015/08/07 13:09(1年以上前)

すごく参考になりました!ありがとうございました!

書込番号:19032417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GPU温度について

2015/07/14 20:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > iiyama > Lev-M005-LCi7K-XMV [Windows 8.1 Update搭載]

スレ主 ちうじさん
クチコミ投稿数:22件

この度こちらの商品をFF14をやるために奮発して買ったんですが、FF14イシュガルドベンチマークを取ってみたら高かっただけにスコアの伸びがこんなものなのかぁとちょっとがっかりしてます。それでも十分すぎるスコアなんですが。

それで質問なんですが、他の方のスコアを見比べたりパソコン知識がない中で色々調べていた際にGPUの温度が気になるようになり「Open Hardware Monitor」なるもので調べた所FF14起動中に83℃前後を示しています
これは問題のない適正な温度なんでしょうか?

書込番号:18966272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
メトラさん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:38件

2015/07/14 20:40(1年以上前)

適当なところでしょうね。
「GeForce GTX 980Ti 温度」って検索して上から5つくらい開いてみればわかりますよ。

書込番号:18966283

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ちうじさん
クチコミ投稿数:22件

2015/07/15 09:38(1年以上前)

メトラさん
ありがとうございます
色々調べてたら人によってはGPU温度は60℃や70℃が適正と言ってる方がいて心配になったもので笑
安心しました
ありがとうございます

書込番号:18967742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

下取りについて

2014/10/29 19:18(1年以上前)


デスクトップパソコン > iiyama > MN5010-i5-FSB8GB-K 価格.com限定モデル [Windows 8.1 Update搭載]

スレ主 zuisinjiさん
クチコミ投稿数:4件

デスクトップ本体のみ(ケーブル等)でも下取りしますか?

書込番号:18106881

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27960件Goodアンサー獲得:2467件

2014/10/29 20:14(1年以上前)

購入店との契約ですから,直接お聞きになったら如何でしょう。

書込番号:18107097

ナイスクチコミ!1


スレ主 zuisinjiさん
クチコミ投稿数:4件

2014/10/29 20:31(1年以上前)

それもそうですね。
購入店の電話やメールアドレスが見当たらなかったものですから
質問しました。

書込番号:18107166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

メーカー

2014/07/03 20:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > iiyama > MN5010-i5-FSB8GB-KK 価格.com限定モデル [Windows 7搭載]

スレ主 WOLFBOYさん
クチコミ投稿数:25件

結局このパソコンのメーカーはパソコン工房かユニットコムですよね?
IIYAMAはどこに関係しているんですか?

書込番号:17693977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2014/07/03 20:11(1年以上前)

マウスコンピューターのMCJグループ企業内にユニットコム。その配下にパソコン工房かな。
飯山ブランドはマウスが所有。

書込番号:17694007

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/07/03 20:42(1年以上前)

>>IIYAMAはどこに関係しているんですか?

iiyama
http://ja.wikipedia.org/wiki/Iiyama

持株会社の株式会社MCJ の 株式会社マウスコンピューター に 吸収合併 され解散した iiyama。
元iiyamaの飯山事業所は株式会社マウスコンピューターのパソコン製造工場及び従来のモニター修理工場。

同じ持株会社の株式会社MCJ の 株式会社ユニットコム の パソコン工房 でも iiyamaという名前でPCを売ってます。

書込番号:17694139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9194件Goodアンサー獲得:1136件

2014/07/03 21:01(1年以上前)

>同じ持株会社の株式会社MCJ の 株式会社ユニットコム の パソコン工房 でも iiyamaという名前でPCを売ってます。

パソコン工房の BTO のは以前は「Lesance DT 〜〜〜」ってな名前でしたが、今は新たな PC ブランドとして『iiyama PC』ってなってます。
http://www.unitcom.co.jp/info/press/2013101101.pdf

書込番号:17694218

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/07/03 21:08(1年以上前)

Lesance DTよりもiiyama PCの方が日本製っぽい見えていいですよね。

書込番号:17694251

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9194件Goodアンサー獲得:1136件

2014/07/03 21:13(1年以上前)

いやまあパーツの出どころはさておき今も昔も日本製ですから。

・・・・・・そういう意味じゃあうちの自作機ってのはメイドインジャパ〜ンなわけなんだよね。

書込番号:17694274

ナイスクチコミ!1


スレ主 WOLFBOYさん
クチコミ投稿数:25件

2014/07/03 21:55(1年以上前)

じゃあ、メーカーはマウスコンピューターってことになるんでしょうか?

書込番号:17694470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9194件Goodアンサー獲得:1136件

2014/07/03 22:01(1年以上前)

最初にスレ主さんが書いてたようにユニットコム、ってことになると思います。
マウスコンピューターとは会社の上の方でつながってはいるけど別なブランド?ではないかと。

書込番号:17694494

ナイスクチコミ!0


スレ主 WOLFBOYさん
クチコミ投稿数:25件

2014/07/03 22:02(1年以上前)

ユニットコムですか....
飯山かマウスコンピューター製であればクロネコヤマトの延長保証をつけようと思っていたのですが....

書込番号:17694508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/07/03 22:13(1年以上前)

メーカー(販売元)はユニットコムで製造元はマウスコンピューターかな。
ケースや電源ユニットなどほぼ全てのパーツは台湾や中国、アメリカ、東南アジアで、組み立てはマウスコンピューターの長野県の飯山と島根県の出雲の工場。

書込番号:17694558

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ドスパラとiiyamaで迷ってる

2014/04/22 18:30(1年以上前)


デスクトップパソコン > iiyama > MN5010-i5-PRB8GB-KK 価格.com限定モデル [Windows 7搭載]

スレ主 みち夫さん
クチコミ投稿数:14件

今だと同じくらいのカスタマイズするとiiyamaのほうが安いんですが、あなたならどちらのメーカーでかいますか?

書込番号:17439481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2014/04/22 18:45(1年以上前)

私ならイイヤマです。
ドスパラがあまり好きでは無いため

書込番号:17439528

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2014/04/22 18:51(1年以上前)

気になるのはドスパラの電源、この間店で中が見れた、エバーグリーンの電源だった。
しかしマザーボードはチップセットがB85だからイイヤマの81Hより上かな。
私はHDMI出力が欲しいのでドスパラ、保証が切れて電源がいかれたら好みのに交換する。
電源交換は簡単だがマザーボード交換となると私のスキルではやっかいです。
駐車場があるパソコン工房が便利なんですが、欲しいのがない。

パソコン工房のデスクトップを使っています、今は予備機です、3年の延長保証が切れたころ音のうるさいACベルの電源が壊れて交換しています。
廉価なセットものは電源がちゃちなんでしょうか。

書込番号:17439554

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2014/04/22 18:54(1年以上前)

品質、サポート面で団栗の背比べかな。

書込番号:17439571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:290件

2014/04/22 19:28(1年以上前)

 個人的には、EPSONダイレクト若しくは日本HPですね。
 どちらも買わないです。(ドスパラor飯山電機)
 安物買いの銭失い。

書込番号:17439697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:65件

2014/04/22 20:28(1年以上前)

自作PC以外だったら安い保険料で、
5年間の故障が無料になる方を 買う。


で・・・・どっちだw

書込番号:17439912

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/04/23 04:25(1年以上前)

ユニットコムのベアボーンを使っていますが、快適です。
修理をしてもらった時の対応にも満足しています。

ドスパラ店舗は昔から馴染みがありますが、この掲示板では評判が芳しくないので、わたしならユニットコムのIIYAMA PCを選びます。

書込番号:17441120

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iiyama」のクチコミ掲示板に
iiyamaを新規書き込みiiyamaをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング