iiyamaすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

iiyama のクチコミ掲示板

(857件)
RSS

このページのスレッド一覧(全206スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iiyama」のクチコミ掲示板に
iiyamaを新規書き込みiiyamaをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

久しぶりのBTOでした。

2020/12/01 21:19(1年以上前)


デスクトップパソコン > iiyama > STYLE-M046-iX4-UHS Core i5 10400/8GBメモリ/480GB SSD

スレ主 moto7144さん
クチコミ投稿数:6件 STYLE-M046-iX4-UHS Core i5 10400/8GBメモリ/480GB SSDのオーナーSTYLE-M046-iX4-UHS Core i5 10400/8GBメモリ/480GB SSDの満足度5

【デザイン】
ミニタワー型でデスクの下、床に置くことを前提にデザインされているのか起動ボタンが上面にあって使い勝手がいいです。
5インチベイにマスクされた形でUSBなどのポートが格納されていて、USBなど使わないときはスッキリとした前面になっています。
【処理速度】
I5-10400なのでオフィスソフトやメーラーちょっとした重い作業でも十分な能力があります。複数のアプリケーションを同時に利用していてもカクつくこともなく、タスクの切り替えもシームレスです。
ゲームをやるには不向きです。普段遣いの仕事向けとしては全く問題ない処理速度です。
【グラフィック性能】
iGPU搭載型なので他にGPUを設置しなくても画面出力可能です。
動画配信を見る、光学メディアの映像を見るなど、これを複数立ち上げても遜色なく再生できます。
iGPUとしてUHD630を搭載しているのでこれにあった性能です。
【拡張性】
前面にUSB3.0があります。リアパネルにも2.0/3.0のUSBポートがそれぞれ2ポートあるのでUSBでの拡張性は十分あります。発注したときの状況でで変わるかもしれません。
iGPUとS-ATAのSSDを使うのでPCIeは丸々あいています。ミニタワーなので長めのグラフィックカードを刺そうと思うと一考しなきゃならないかもしれません。
【使いやすさ】
電源スイッチの位置が前面上部なのでデスクの下においたり床に置く場合はこのスイッチの位置はいい感じです。デスクの上に置く場合は少々使いづらいかもしれませんが押しづらいということはありません。
付属のキーボード・マウスも比較的使いやすいです。
【静音性】
普通です。ファンの音は気になりません。一番の騒音源は電源ユニットのファンかもしれません。ケースがしっかりしているためCPUファンの音はあまりしません。
【付属ソフト】
officeモデルを購入したためofficeが入っています。
ただ30日のサブスクライブがあるアンチウイルスソフトが入っているため30日後にダイアログを出すかと思います。
WindowsDefenderでいいという方であればアンインストールの手間がかかります。
【総評】
競合している他社のBTOといくつか検討して値段と構成で折り合いがついたものがこれでした。
納期が1週間とのことでしたが一週間以内で納入されたので遅延はなかったです。
ケースを開けて配線がきれいに仕上がっていたところが好印象でした。
難を言えばマウスを封入している箱が潰れていたのですが、見た目も使用にも問題なかったので助かりました。

書込番号:23823630

ナイスクチコミ!1


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:323件

2020/12/01 21:51(1年以上前)

これで税込でほぼ6万円というのは良いですね。

書込番号:23823730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 はじめてのBTOパソコン

2020/11/06 18:34(1年以上前)


デスクトップパソコン > iiyama > LEVEL-R0X6-R73X-TWX-DS Ryzen 7 3700X/16GBメモリ/500GB SSD/RTX2070 SUPER

クチコミ投稿数:1件 LEVEL-R0X6-R73X-TWX-DS Ryzen 7 3700X/16GBメモリ/500GB SSD/RTX2070 SUPERのオーナーLEVEL-R0X6-R73X-TWX-DS Ryzen 7 3700X/16GBメモリ/500GB SSD/RTX2070 SUPERの満足度4

キャンペーンもあって購入。はじめてのBTOだったのでかなり迷いましたが、キャンペーンで最安値だったので買いました。このモデルを選んだのはマザーボードのチップセットがx570だったのでこれからも使っていけそうだと思ったからです。少し値段が安いモデルもありますが、それはBシリーズだった気がするのであえて少し高い方を選択。マザーボードデザインと拡張性どちらも満足してます。
ただメモリが16gとほんの少し心細いのでこれから増設予定
記憶容量はM.2SSDの500GBのみなので、これから少しづつ用途に合わせて増やします。
Ryzen3700x付属のCPUクーラー(wraith)がカッコいいのですが、なぜかドライバーをインストールしてもイルミネーション制御ができません。これはクーラーの制御方法が2種類あって、イルミネーション制御するには付属のUSB2.0ケーブルで接続しないといけないっぽいですが、届いた時はもう一方のケーブルを使用してました。どうやら相性が良くないみたいです。
なので制御したい方はケーブル替えて接続する必要があります。ただし、両方接続はできないので注意してください。
ケースはレベルインフィニティのケースです。拡張性も悪くない普通のケースです。バック側に120mmファンが1基付いてます。これは光らないです。まあ時期が来たら自分好みのケースに変えればいいと思います。自分的にはtype-cのポートが1つ欲しいなぁと思いました。
色々オプションでアップグレードはできますが、ダウングレードしてコストを下げるのはほぼ難しいので、最初からグラボとCPUとを決めてモデル決めた方が早くていいと思います。

書込番号:23771595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:323件

2020/11/06 20:13(1年以上前)

後からいろいろ手を加えていってパワーアップさせるのも
BTOパソコンの楽しみ方の1つですね。

書込番号:23771796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

フォートナイト

2020/11/06 01:38(1年以上前)


デスクトップパソコン > iiyama > LEVEL-M0B4-R33G-VHS Ryzen 3 3200G/8GBメモリ/240GB SSD/Radeon Vega 8

クチコミ投稿数:4件

ゲーミングpc初心者です。フォートナイトに適したpcでしょうか?空冷など装備は有りますでしょうか?また静音性はどの程度でしょうか?
色々と教えて下さい、宜しくお願いします。

書込番号:23770399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:323件

2020/11/06 02:11(1年以上前)

別のクチコミではフォートナイトは問題無く動いたそうです。
「いい商品だと思います」
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001201249/SortID=23700359/#tab

CPUクーラーは標準の物が付いていますが、
カスタマイズでより高性能なタイプへ変更する事も可能です。

なおスピーカーは標準では付いていないので、
カスタマイズで付けるか現在ある物を接続という形になります。

書込番号:23770415

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2020/11/06 04:06(1年以上前)

有り難う御座います。大変参考になりました。

書込番号:23770456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2020/11/06 05:22(1年以上前)

できるかどうかと、快適に遊べるかどうかは別です。

フォートナイトは推奨スペックは低いゲームタイトルですが(GTX660以上)
現行機種ならGTX1650くらいは積んだPCで遊ばれる方が後悔無いと思います。

書込番号:23770469

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31447件Goodアンサー獲得:3143件

2020/11/06 05:30(1年以上前)

フォートナイトは作り自体は軽いので設定下げて行けばプレイできると思いますが、適しているかと聞かれるとちょっとモゴモゴしちゃいますね。

まぁでも最初は予算に応じてでもいいんじゃないでしょうか。

書込番号:23770472

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41405件Goodアンサー獲得:7725件

2020/11/06 11:13(1年以上前)

最小限でゲームができれば良いのか、それともそれなりに快適にやりたいのかで変わると思います。

実際のレビューなどは初めてやった人に聞くよりは、そこそこのゲーミングPCと両方をやった人に聞く方が良いとは思います。
結局はどのくらいの解像度でどのくらいの設定で動作させるのかが問題で、フォートナイトはレンダリング解像度を50%程度まで落とせば大抵なんとかなるものです。
※ それしか知らない人はぼけぼけだけど快適と思うものです。

FHD すべてLOW設定+3D解像度 100%では多分、メモリー容量、グラフィック性能、CPU性能のすべてが不足しそうなPCですが、ゲームがどういう状態でも可能ならOKならそれで良いのではないかと思います。

ちなみにメモリー8Gだけはいただけないです。グラボの内蔵メモリーを2GBに設定すると残り6GBなのでかなり不安な感じはします。
※ メモリーは増やせるので問題ないでが。。。

一般的に言えば、これはゲーミングPCなの?とは思いますが普通のPC+αぐらいの性能しかないので大したゲームはできないし、APEXもできると記載が有りましたが、あちらも軽いけど、そんなに軽くは無いです。

後から拡張しようにもCPUが4C4Tでグラボは積めるけど、ベースにするにも能力不足になりそう。

オンラインゲームはPCのスペックが上がってきてるので、そのうちこのクラスはかなり画質を落とさないと動作困難かやっても対戦なので、画面がカクついた時に打たれて終わりな感じでストレスが貯まりそうです

書込番号:23770924

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40434件Goodアンサー獲得:5690件

2020/11/06 11:21(1年以上前)

iiyamaのHP見ると、このPCすら「スタッフおすすめAMD CPU搭載ゲーミングPC」とかリストしていますね。
どうしてもiiyamaということなら、もう一つ上のモデルを。
>LEVEL-M0B4-R535-RVS
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=736998&pre=bct1874_bnr_amd
Ryzen 5 3500 8GB(4GB×2) 480GB SSD、GTX 1650SUPER
これで7.6万円。グラフィック性能は3倍くらい?

書込番号:23770942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/11/06 14:32(1年以上前)

有り難う御座います🙇大変参考になりました。

書込番号:23771231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/11/06 14:33(1年以上前)

有り難う御座います。大変参考になりました。

書込番号:23771232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

Microsoft Flight Simulator (2020)に挑戦

2020/11/03 10:19(1年以上前)


デスクトップパソコン > iiyama > LEVEL-M046-iX4F-ROS Core i5 10400F/16GBメモリ/480GB SSD/RTX2060/700W

スレ主 fumioyamaさん
クチコミ投稿数:3件 LEVEL-M046-iX4F-ROS Core i5 10400F/16GBメモリ/480GB SSD/RTX2060/700WのオーナーLEVEL-M046-iX4F-ROS Core i5 10400F/16GBメモリ/480GB SSD/RTX2060/700Wの満足度5

2020年8月に発売されたMicrosoft Flight Simulator (2020)に魅せられて、ディスクトップパソコンにソフトをダウンロードしてプレイしましたが、当初の予想通りパソコンのスペックが不足していました。(プレイするのに読み込みに時間がかかります)
100GBもある非常にレベルの高いソフトなので、パソコンの買い替えを検討しました。これまで本格的なゲームをした経験がないので、ゲーミングパソコンの選定方法を調べたり、パソコン工房の店舗で相談したりしました。結論として上を見てもきりがないので、プレイするスペックを絞り、CPUはi5、GPUはRTX2060に決めました。
LEVEL-M046-iX4F-ROSはネットで注文し、店舗で受け取りました。早速、ソフトを再インストールしてプレイできる環境を整えました。まだ少ししかプレイしていませんが、快適に出来そうです。
LEVEL-M046-iX4F-ROSはコストパフォーマンスは最高です。他社製品と性能を同じにして比較検討しましたが、パソコン工房が一番安く、近くに店舗があるので安心です。買ってよかったと思います。

書込番号:23764782

ナイスクチコミ!1


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:323件

2020/11/03 10:33(1年以上前)

>近くに店舗があるので安心です。

これは重要な要素ですね。

書込番号:23764817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:25件

2020/11/03 11:35(1年以上前)

小生はこんな中途半端なゲーミングパソコンはいらないのでFSXで我慢してます。
と負け惜しみを言ってみた。(笑)

書込番号:23764935

ナイスクチコミ!1


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:323件

2020/11/03 11:54(1年以上前)

>結論として上を見てもきりがないので、

理想環境はかなり高いですね。

書込番号:23764977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29739件Goodアンサー獲得:4562件

2020/11/03 14:58(1年以上前)

下記を見るかぎり、ゲーム自体が重すぎるようですね。
https://www.notebookcheck.net/Microsoft-Flight-Simulator-2020-laptop-and-desktop-benchmarks.495220.0.html

現時点で4kウルトラ画質環境で快適にプレイできるPCはなさそうです。RTX2060だとFHD中画質でギリギリ60fps確保といった感じですが、高いPCにしても大きな変化はありません。

書込番号:23765331

ナイスクチコミ!1


スレ主 fumioyamaさん
クチコミ投稿数:3件 LEVEL-M046-iX4F-ROS Core i5 10400F/16GBメモリ/480GB SSD/RTX2060/700WのオーナーLEVEL-M046-iX4F-ROS Core i5 10400F/16GBメモリ/480GB SSD/RTX2060/700Wの満足度5

2020/11/03 16:53(1年以上前)

Microsoft Flight Simulator (2020はPCのスペックはもちろんゲームを進めるのは難解です。
画質はHDで我慢してしばらくゲームを進めます。
うまく使いこなせるようになり、11月発売のXBOXが手に入る時期になれば、ゲーム機の購入を考えています。(予算が許せばのことですが)

書込番号:23765560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29739件Goodアンサー獲得:4562件

2020/11/03 17:52(1年以上前)

XBOX XにしてもFHD中画質推奨なのは変わらないと思います。

XBOXコントローラーだけ用意しておけば十分かもしれません。

書込番号:23765702

ナイスクチコミ!0


スレ主 fumioyamaさん
クチコミ投稿数:3件 LEVEL-M046-iX4F-ROS Core i5 10400F/16GBメモリ/480GB SSD/RTX2060/700WのオーナーLEVEL-M046-iX4F-ROS Core i5 10400F/16GBメモリ/480GB SSD/RTX2060/700Wの満足度5

2020/11/03 18:18(1年以上前)

XBOX-Xの貴重な情報ありがとうございます。
XBOX-Xの画質がFHDならば新たにゲーム機を買う必要がないみたいですね。

書込番号:23765757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1674件Goodアンサー獲得:167件

2020/11/03 19:55(1年以上前)

>fumioyamaさん
>ありりん00615さん

XBOX SERIES Xのことであればこのゲーム機は基本4Kプレイらしいので、 Microsoft Flight Simulator (2020)がもし出れば、
4Kでのプレイになりそうです。調べてみましたが、まだ出るという予想すらないみたいです、が、

スペック的には、スレ主様のPCスペックよりはるかに上らしいので、(8コア、2080TI相当、、、噂ですが)
Microsoft Flight Simulator (2020)が出るようなら、こちらのほうがいいみたいですね。

書込番号:23766019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29739件Goodアンサー獲得:4562件

2020/11/03 20:50(1年以上前)

XBOX Xのグラフィック性能はTitan RTX未満です。4kでプレイできたとしても画質は落とされているはずです。

i9+Titan RTXでさえ4Kウルトラ画質では32fpsと安定してプレイできる状況ではありません。XBOX Xと同系統のコアを搭載した次世代Radion RXなどが必要になると思います。RX 6900 XTはXBOX Xのほぼ倍のグラフィック性能になるようです。

書込番号:23766182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

すごくいい

2020/10/30 18:14(1年以上前)


デスクトップパソコン > iiyama > LEVEL-M0B4-R535-RJS Ryzen 5 3500/8GBメモリ/480GB SSD/GTX1660 SUPER

スレ主 CB jimさん
クチコミ投稿数:1件 LEVEL-M0B4-R535-RJS Ryzen 5 3500/8GBメモリ/480GB SSD/GTX1660 SUPERのオーナーLEVEL-M0B4-R535-RJS Ryzen 5 3500/8GBメモリ/480GB SSD/GTX1660 SUPERの満足度5

頼んでから届くまでがとても早くてびっくりした 初期不良なども無しでとても使いやすい

書込番号:23757265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 NVMe対応 M.2 SSD

2020/10/29 13:59(1年以上前)


デスクトップパソコン > iiyama > LEVEL-M046-iX7-RJSX Core i7 10700/8GBメモリ/500GB SSD/GTX1660 SUPER/500W

スレ主 Akito☆さん
クチコミ投稿数:162件 LEVEL-M046-iX7-RJSX Core i7 10700/8GBメモリ/500GB SSD/GTX1660 SUPER/500WのオーナーLEVEL-M046-iX7-RJSX Core i7 10700/8GBメモリ/500GB SSD/GTX1660 SUPER/500Wの満足度4

先日、このBTO商品を注文しました。
まだ手元にないので分からないのですが、NVMe対応 M.2 SSDはとても高温になると聞きます。
やはり高温になるのですから、何か対策をしないと故障の原因になるかもしれませんよね。
同じ商品を買われた皆さまは、何か対策を考えていますか?

私は、こちらのPCが届いたら
長尾製作所の SS-M2S-HS01 を取り付けようと考えています。

もし宜しければ、皆さまの冷却方法を参考に教えて下さい。

書込番号:23755240

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60568件Goodアンサー獲得:16166件

2020/10/29 14:20(1年以上前)

ヒートシンクが標準で装着されているそうです。
https://news.mynavi.jp/photo/kikaku/20201023-1337656/images/003l.jpg

書込番号:23755264

Goodアンサーナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40434件Goodアンサー獲得:5690件

2020/10/29 14:29(1年以上前)

故障するほどの高温になるのなら、製品として欠陥と言えるでしょう。

高温であるのが忌避されるのは、高温になると発熱抑制のために速度を抑える機構が働くからです。一般には「熱ダレ」と呼ばれています。ヒートシンクを付けるのも、この辺の対策ですね。

初期の高速タイプのNVMeだとこの辺が問題になってきましたが。今どきなら1500MB/s程度の性能のSSDならさほど神経質になる必要はないですのて。どういう製品が載っているか? 実際に何度になるのか?を見てからでも遅くはないと思います。

ヒートシンクは、もっと安いのでも構いません。私ならこの辺を買います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07DPHZ1G7
夏くらいまでは300円代のもあったのですが。

ヒートシンクを買うときの注意点ですが。熱伝導テープ(パッド)の厚みが重要です。例えば、
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N7RP776
こちらの製品のテープは薄いので。冷やすべきコントローラーチップがメモリチップより低かったりすると、密着しません。0.5mmくらいの熱伝導パッドが無難です。厚いほど性能は下がりますが、これでも必要十分です。
固定には結束バンドが便利。100均にて。熱伝導テープで固定だけだと心もとないので忘れずに。
https://www.amazon.co.jp/dp/B004OCQH8O

書込番号:23755273

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2020/10/29 14:47(1年以上前)

CPUクーラーのそばに配置されているM.2スロットにSSDを取り付けているようですので、CPUクーラーからの風を受けそれなりに冷却されるでしょう。
3000MB/s位の転送速度のSSDでも一応ヒートシンクが標準で取り付けられていますし、70度越えが長時間続くようなことは無いと思うので、壊れるとかは無いと思いますけど。
うちでも同じような配置でSSDを使ってますけど、上がっても50度台半ばくらいだったと思います。
いいヒートシンクに替えるのも手ですが、とりあえずそのまま使ってそれでも温度が気になるなら交換すれば良いかと思います。

書込番号:23755296

Goodアンサーナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2020/10/29 14:58(1年以上前)

>Akito☆さん

こんにちは。

このパソコンを買ってはいませんが、これなんか良さそうな感じです。

M.2 2280mm SSD両面ヒートシンク (銀色)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07Z23V371/

アマゾンの評価も高いです。

(⌒▽⌒)

書込番号:23755303

ナイスクチコミ!1


スレ主 Akito☆さん
クチコミ投稿数:162件 LEVEL-M046-iX7-RJSX Core i7 10700/8GBメモリ/500GB SSD/GTX1660 SUPER/500WのオーナーLEVEL-M046-iX7-RJSX Core i7 10700/8GBメモリ/500GB SSD/GTX1660 SUPER/500Wの満足度4

2020/10/29 15:12(1年以上前)

>キハ65さん
>KAZU0002さん
>EPO_SPRIGGANさん

返信ありがとうございます。
この商品の紹介記事があったんですね。お陰様で心配が解消できました。

一応、自分でも情報をググって探したのですが、この記事には辿り着きませんでした。

あとグッドウィルにも電話でこのBTOのSSDについて聞いたのですが
「SSDの発熱問題の対策はしていない」と店員さんが応対されたので、
ヒートシンクは別で取り付けないといけないのかと思っていました。

BTOが届いても、しばらくこのまま使ってみようと思います。教えて頂きありがとうございました。

書込番号:23755317

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60568件Goodアンサー獲得:16166件

2020/10/29 15:18(1年以上前)

どこかのマザーボードのマニュアルより

既存のヒートシンクに更にヒートシンクを載せるのですか?
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=756472

書込番号:23755322

ナイスクチコミ!0


スレ主 Akito☆さん
クチコミ投稿数:162件 LEVEL-M046-iX7-RJSX Core i7 10700/8GBメモリ/500GB SSD/GTX1660 SUPER/500WのオーナーLEVEL-M046-iX7-RJSX Core i7 10700/8GBメモリ/500GB SSD/GTX1660 SUPER/500Wの満足度4

2020/10/29 15:30(1年以上前)

>キハ65さん

商品知識の無い店員だったのでしょう。
必要もないヒートシンク商品を買わずに済み、こちらで聞いて良かったです。
ありがとうございました。

書込番号:23755335

ナイスクチコミ!0


スレ主 Akito☆さん
クチコミ投稿数:162件 LEVEL-M046-iX7-RJSX Core i7 10700/8GBメモリ/500GB SSD/GTX1660 SUPER/500WのオーナーLEVEL-M046-iX7-RJSX Core i7 10700/8GBメモリ/500GB SSD/GTX1660 SUPER/500Wの満足度4

2020/10/29 15:35(1年以上前)

>CwGさん

もし購入する機会があれば参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

書込番号:23755340

ナイスクチコミ!1


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2020/10/29 15:52(1年以上前)

>Akito☆さん

こんにちは。

>もし購入する機会があれば参考にさせて頂きます。

なかなか良さそうでしょ(笑)。

標準のヒートシンクに満足出来なくなったら使ってみるのもいいかもしれませんね。

(⌒▽⌒)

書込番号:23755353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31447件Goodアンサー獲得:3143件

2020/10/29 16:17(1年以上前)

シールで張り付けるヒートシンクは効かないです。
「あれは飾りです。エライ人、、、(略」

温度下げたいなら、そよ風で良いので風を当てましょう。ヒートシンク貼って風をあててもヒートシンクなしで風を当てても結果は変わりません。

書込番号:23755388

ナイスクチコミ!1


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2020/10/29 16:22(1年以上前)

>「あれは飾りです。エライ人、、、(略」

「足が付いてないぞ。」

「あんなもの飾りですよ。」

ヾ(≧▽≦)ノ☆

いろいろ試してみるのも楽しいと思います。

ヾ(⌒▽⌒)ノ

書込番号:23755393

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40434件Goodアンサー獲得:5690件

2020/10/29 23:13(1年以上前)

今どきのPC、飾り多いよね。多分みんな偉い人なんだよ。

書込番号:23756022

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「iiyama」のクチコミ掲示板に
iiyamaを新規書き込みiiyamaをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング