
このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2025年7月6日 11:44 |
![]() |
3 | 6 | 2024年8月24日 22:07 |
![]() |
22 | 9 | 2023年6月24日 15:32 |
![]() |
0 | 0 | 2022年6月18日 00:28 |
![]() |
1 | 0 | 2022年4月24日 22:18 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2021年8月26日 12:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > ドスパラ > Magnate-G MV Minecraft: Java&Bedrock Edition for PC、PC Game Pass同梱版 32GBメモリ 価格.com限定モデル
2ケ月前に購入したパソコンのwifiが急に繋がらなくなった為に、ドスパラのヘルプセンターでチャット開始したら
急に画面が変わり、有料の質問の契約をさせられそうになったので、切りました。
ドスパラはまともな業者ですか?
0点

ドスパラで有名な炎上騒動といえばこれですね。
https://aquaticintruders.com/dospara_enjou/
書込番号:26230201 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

zemclipさん
ご返信ありがとうございます。
拝見させていただきましたが、サポートも最悪そうですね。
知っていれば、別の会社の買ってました。
1年保証と謳ってますが、まだ新品購入から2ケ月なのに
サポートへ質問した途端にサポート有料契約を強制してきて
意味が分かりませんでした。
何度も電源を落としては入れて、再起動も4度繰り返したら
やっとwifiマークが出てきて繋がりました。
買ったばかりなので何とか5年は使用したいと思ってます。
ありがとうございます。
書込番号:26230216
0点



デスクトップパソコン > ドスパラ > mini Regulus AR5 A300 価格.com限定モデル Ryzen5 3400G/8GBメモリ/256GB NVMe SSD/無線LAN/Bluetooth K/08843-10b
H23H2にアプデ後、暫くは快適に動作していました。
しかし一昨日子供が起動させようと、電源ボタンを押しても全く動かない?
LEDも点灯しません。
現在はスペアとして取っておいた、昔使っていた16位前のフロンティアのタワーPCでネットしてますが、この機種がこんなに短命だとは…
このケースのまま、構成は変えずにマザボでも交換してみようと思いましたが…
マイクロATXは良く解らないのです^^;
データ類はSSDからそのまま吸い出せるので最悪それでいいのですが、出来れば復活させたいですね。
ちなACアダプタは壊れてません。
V/A どちらも出ていました。
0点

まぁ、PCの故障なんて前触れがあるほうが珍しいくらいで、突然死ってのはままあります。
個人的には小さなケースだと廃熱が厳しいので寿命は短くなりやすいのかなとかは思いますね。
ノートPCとかならまた別の話だとは思いますけどね。
うちもノートPCなら10年前のMacBookProが現役です。デスクトップは自作なんで、壊れる以前に中身変えちゃうことが多いですね。
>昔使っていた16位前のフロンティアのタワーPCでネットしてますが
16年前ってことですかね?OSのセキュリティ的に厳しいんじゃないですかね?あまりネットに繋がないほうがいいと思いますよ。
ちなみに上記MacBookProはまだOSのサポートは続いてます。
書込番号:25825292
2点

原因がマザーボードだった場合、交換して動作するようになっても
Windows 10/11 Homeのライセンス移動ができないと、新たに
ライセンスを購入することになります。
書込番号:25825380
1点

>KIMONOSTEREOさん
返信ありがとうございます^^
あ、フロンティアのは既にw10にアップグレードしており、cpuはi7−860ですが他はSSD換装して、メモリも16GBまで上げてあります。
新しめだったこいつと比べると、ワンテンポレベルでちょっと遅い?くらいで済んでます^^
セキュリティ的には、今後のw10サポ終了後の方が不味い気がしますね^^;
その頃には考えましょう。
排熱は厳しいでしょうね^^;
そこまで強烈な負荷はかけていないと思いますが、シグマのフォトプロの処理をたまにやる位でした。
書込番号:25825590
0点

>猫猫にゃーごさん
認証、w10時代よりも厳しくなってるみたいですね?
まあmsもカスミ喰って生きてる訳じゃないでしょうから、仕方ないって言えばそうなのかもですが…
新規でos買うくらいなら新しいの買った方が幸せなのかな?
けど、そうなったらドスパラのはもういいかな…
ssdは容量半分程度でプチフリ連発するようになるし、部番検索しても出て来ない。
ドライバも更新がない。
そのせいかブルスクも多発してました(笑)
その対応に疲れてたし、今度は他のミドルタワー程度にしようかな。
書込番号:25825604
0点

悩ましい…
この中身使ってマザボ新品にするか、新しいPC買うかで現在めっちゃ悩み中。
Ryzen5 3400G対応マイクロATXグラボって、めっちゃ少ない…
AM4ソケットでも3400G非対応もあるし、困ったもんだ。
書込番号:25829244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>猫猫にゃーごさん
結局マザボどころか、APUとSSD以外は全てケースまで交換しましたw
RAMも、倍の32GBまで引き上げ搭載!
ケースは安いが評判の良い廉価ケースの定番、Thermaltake Versa H26 White にしました。
いやーこれだけデカいと、温度上がらんねぇ!
で、立ち上げたところで、勝手にログイン。
勝手に認証も終わって?ました。
つか、アカウントがあれば認証は要らない?みたいです。
いつの時代の話をされたんですか?
危うく、高価なOSそのものを買っちまう処でしたよ…
書込番号:25863706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デスクトップパソコン > ドスパラ > Magnate IM Core i5 12400/16GBメモリ/NVMe SSD 500GB/DVD K/10889-11d
ネットをみるのが主で購入しました。
ルーターや電話線を新しいものにして大分改善されたのですが、ページを数ページ開くと反映されるのに10秒くらい待つときがあります。
そこまでいかなくても 不安定で。
ネットを見るのが主だとしてもあと3万円追加して、グラフィックボードがちゃんとついているものにすればよかったです。
いつかなれるかと思いましたが、半年たっても表示が遅いのはなれないです。
3点

グラボ買って取り付ければよいのではと思いますが。
書込番号:25297009
2点

ネット回線が遅い可能性もありますよ。
いまのパソコンは勝手にアップデートしますしね。
一度回線の速度を測ってみましょう。
多少性能が低くても回線の速度が速ければ気にならないはずです。
向こうのサイトが重い可能性もありますけどね。
書込番号:25297936 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

回答ありがとうございます。
パソコン買い換える前とあきらかに表示速度が違います。
プロバイダにといあわせ、ルーターやケーブルを交換して 大分遅延は改善されました。
youtubeや動画サービスは大丈夫なのですがいままでよりネット検索は遅くなりました。時々昔のADSL・・・・みたいな速度になります。
回線はマンション光で 有料のサポートセンターに見ていただいたところ、回線速度はでているということでした・・・。
電源が450でもグラボ追加しても大丈夫でしょうか。
グラボも追加しようか迷ったときに グラボ追加するなら電源450だとたりないと店員さんにアドバイスいただいていたのですが、
大丈夫なら追加して改善されたらありがたいです。
書込番号:25298226
0点

>うどすさん
こんにちは。
サイトによっては読み込みに時間がかかり、表示が遅くなりがちです。また、最新のOSではパソコンの能力によって表示が遅くなるのかもしれません。
私の場合、最近iPad Pro第2世代で価格.comの表示が遅くなった気がします。
iPhone13の方が表示早いです。
書込番号:25298272 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そういわれてみると・・・
今はwin11ですが、前のwin10のパソコンの戻すと速度早くなりました。
するとグラボをつけても速度遅いのかな・・・。
店頭で購入する前にいろんなPCで同じサイトを読み込んで速度を確認すればよかったです。
次回購入の際は気を付けます。
勉強になりました。
ありがとうございます。
書込番号:25298282
2点

怪しいのはネットワーク関係です。その cpu でブラウザの描画処理に時間がかかることは考えられないです。内臓グラで全く問題ないです。
書込番号:25298314 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

他の方が触れられているように、スペック不足で表示が遅いとは考えにくいと思います。
この機種を使っていましたが、そういった問題は発生しませんでした。
なにか別のトラブルではないでしょうか。
ちなみにグラボはGTX1650を追加しましたが、Webを見るうえでの表示速度は変わりませんでした。
現在はガレリアに乗り換えましたが、Magnate IMとネット閲覧の体感速度はかわりません。
書込番号:25298744
4点

古いPCより明らかに遅く感じるなら、
パソコン自体の故障も疑って良いと思いますが、
もしそうだと修理扱いなると思うので、
一度リカバリーを試せませんか?
書込番号:25301089 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。
スペック不足は考えにくいのですね。
リカバリー、一度試したので古いパソコンより遅いと故障なんですね。
6年使ったパソコンは、ガレリアだったんです。
その子は優秀で恋しいです。
皆様いろいろアドバイスありがとうございました!
書込番号:25314750
1点



デスクトップパソコン > ドスパラ > mini Regulus AR5 A300 価格.com限定モデル Ryzen5 3400G/8GBメモリ/256GB NVMe SSD/無線LAN/Bluetooth K/08843-10b
最近やたらとハングアップ+ブルスクの連続してました。
amdppm.sys で検索すると、対処法が出て来ました。
インテルプロセッサには無い事象でしたので、かなり悩みました(´;ω;`)ウゥゥ
amdさん、もうちょいユーザーフレンドリーにしてくださいよ^^;
0点



デスクトップパソコン > ドスパラ > GALLERIA RM5C-R36 Core i5 10400/RTX 3060/16GBメモリ/NVMe SSD 512GB K/09846-10a
購入して2週間で電源が入らなくなり修理に出しました。
サポートの電話対応や修理対応はスムーズに対応いただき思ったよりも早く修理したPCが届いて安心しました。
修理後は問題なく使えているが、また壊れるのではないかと心配で購入時の段ボールをそのまま残しています。
フォートナイトやAPEXをプレイしていますが、とても快適に遊べているので満足しています。
1点



デスクトップパソコン > ドスパラ > GALLERIA XA7C-R38 Core i7 10700K/RTX 3080/16GBメモリ/NVMe SSD 1TB K/10072-10a
7月初旬に発注、7月下旬に到着。
快調には動きましたが、写真編集、ゲームなどを同時にするとCPUの温度が70度を軽く超えるので一つを辞める。
問題は、到着から1週間ぐらいでパソコン起動して写真編集など高温になろい作業をしている時に、パソコン内部から音がカチカチ?
安いマウスをクイックするような音が数秒しました。
ドスパラにメールにて連絡するが、音の録音を送れと言ってきました。
音が同じ起動時間では出なく、不規則。
温度だけは、だいたい50度を超えたあたりでます。
8月23日にブルースクリーンが出て、再起動、自動修復を繰り返すばかり。
ドスパラに電話して、修復になると言われました。
故障個所は、マザーボードがかもと。
私としては、メモリー、OS、SSD?
電源装置も可能性あるかも?
ひと月で故障は良かったのか?
高価なわりに壊れやすいのか?
私はゲームに特化したパソコンを購入ははしめてです。
今まで、GPU内装ばこりの安いパソコンでしたが故障はほどなかった。
故障がないのは、運が良かっただけ!
書込番号:24308489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>故障がないのは、運が良かっただけ!
故障しないのが普通・・・・
尤も,環境に左右されるケースもあるが・・・
修理に出しましょう !
書込番号:24308550
1点

ご愁傷様です。
>ひと月で故障は良かったのか?
同じ壊れるなら早くて良かったとも言えます。
まだ保証期間内?!
ただ他の電機製品でもそうですが、壊れる奴は別の処が壊れる。
負の連鎖が起きないことを祈りましょう。
(*^_^*)
書込番号:24308602
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





