
このページのスレッド一覧(全151スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2017年4月4日 18:09 |
![]() |
0 | 0 | 2016年8月20日 22:55 |
![]() |
2 | 2 | 2016年2月16日 23:24 |
![]() |
0 | 0 | 2016年1月23日 18:14 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2016年1月16日 04:30 |
![]() |
4 | 2 | 2015年12月6日 12:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > ドスパラ > GALLERIA XT K/06439-10a
今まで10台以上PC購入してきましたが、BTOパソコンは初めてです。
動画編集や画像処理、子供はゲーム用と複数人で使えるよう検討しましたが、最終的にこちらのモデルを基本にメモリを増設し16GBにしました。
CPUはIntel第7世代のcorei7-7700K、メモリ16GB、SSD500GB、HD2TB、グラボはGTX‐1060(6GB)と構成は大満足。
静音ファンもついて快適ですし、子供もゲームをストレスなく使えて喜んでいます。
若干ボディは大きく感じますが、慣れれば問題はありません。
この値段でこの構成であればかなりお得だと思います。
0点



デスクトップパソコン > ドスパラ > Magnate MX Windows 10 モデル K/05522-10d
今まではWindowsXPを使用しており作動速度が遅く、とても使用に耐えられませんでしたが
今回購入したPCは速度が速く何個ものプログラムを立ち上げてもサクサク動きます
Windows10はツインモニターにも対応しておりSPEC的にも、とても満足しています。
0点



デスクトップパソコン > ドスパラ > Lightning AK Windows 10 メモリ8GB搭載 K/05293-10b
保証期間の1年間は手を付けずにおいて、保証が切れてから手を加えた方が良いとは思いますけどね。
書込番号:19597467
2点

静音パックまんぞくコースLite+2千円で、良いのでは?
書込番号:19597721
0点



デスクトップパソコン > ドスパラ > Diginnos Stick DG-STK1B K/05603-10a
手を掛ける必要があるのは製品として問題では・・・なんて言わずに
スティックPCをデスクトップ風に使いこなすつもりで試行錯誤しておりました。
そして完成したものがこれです。
携帯性は損なわれているけれど、スティックより一回り大きいヒートシンクを加工して本体をサンドイッチ。
今の時期なら24時間稼働しても、わずかに温まる程度です。
USBハブは充電専用ポートのある物を使い、PCの電源として使用。
セルフパワーなので外付ドライブも問題なく使えます。
内蔵のwifiは使わずUSBのwifiで通信は安定しますが、私はゲームに使うため有線LANです。
ブルートゥースも内蔵はできるだけ使わないようにしており
マウスとキーボードはロジクールの製品で、USBレシーバー1つで両方使えます。
音声が欲しい時だけ、ブルートゥース対応スピーカーを使っています。
ソフト的なところは容量も少ないため無茶はできませんが
ハード的には工夫次第で十分に使えて楽しめるPCだと思います!
2点

音声は〜HDMIで出力しないのですね^ ^
こういった改造系は面白いです
書込番号:19493606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>PC ブレイカーさん
コメントありがとうございます!
モニタがDVIなので音声は犠牲になっております |д゚)
いずれHDMI接続のスピーカー内蔵モニタにするつもりですけど、いつになることやら・・・
書込番号:19495229
0点



デスクトップパソコン > ドスパラ > GALLERIA XT K150122 Windows 8.1 モデル
今回はゲーム用PCが欲しくなりネットで色々調べたらツクモやドスパラのようなネット通販がその分野の評判がいいようなのでとりあえずドスパラにしました。
前は、4、5年前にソフマップで購入したマウスコンピューターのデスクトップPCでFF14をやり始めたのですが、最近、ログイン時に何度もフリーズするようになり困ってました。
旧PCは、当時としてはかなりハイスペックなものでしたが、3DゲームPCで重要なのは、グラフィックボートの性能のようで旧PCのグラボはGTX275という低性能のものでした(>_<)
なので思い切ってガレリア XT を購入。グラボはGTX960搭載。少しカスタマイズしてSSDは250GBへ電源はシーソニックSS750へ変更しました。あとはよくわからないので標準のままです。
かなりサクサク反応します。起動も早く、ストレスなく遊べますね。FF14以外にFPS系のゲームも実は好きなのでこのPCの性能なら問題なく出来そうですw
書込番号:19377733 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>GTX275という低性能のものでした(>_<)
2009年発売当時としては高性能なものだと思いますよ。当時のハイエンドクラスです。
http://www.4gamer.net/games/050/G005004/20090402011/
今回ご購入のPCのグラボはGTX960でミドルクラスになりますので、用途によっては前のPCより早くパワー不足を感じることになるかもしれません。
それはそうと未だにドスパラのPCのことを悪く言う人が居ますが、アレは気にしないでください。確かに10年ほど前はドスパラのPCには粗悪な電源が積まれていることがあり、それのせいでPCの調子が悪くなることがありました。その電源はドスパラでも単品として積極的に売っておりましたので、ドスパラに罪が無いとは言いません。私もその電源で被害?に合った側です。
でも、現在は標準でもAcBel製が積まれているようですので、問題無いと思います。
もしよそでドスパラのPCは電源が危ない!とか言う人に出会ったら、「へーふーん、そうなんだ」と軽くあしらって心で笑ってやるといいですよ。
なお、CPUに関してはゲーム用としてはオーバースペックなので2〜3年後にゲーム用途でスペック不足を感じたら、グラボだけ換えてやれば良いと思いますよ。
楽しいPCゲームライフを送ってください。
書込番号:19380045
1点

キモノ ステレオさん
GTX275は、当時ではハイエンドクラスでしたか。
そう言えば店頭にある1番高いPCを買った記憶があります。
ドスパラは評判が悪い時期があったとは知りませんでした。過去の事はもう調べるつもりはありませんが、情報ありがとうございました。
過去はともかく現在が良ければ問題なしですね。
それほどのゲームマニアではないのでGTX960で十二分だと思います。
書込番号:19380644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





