
このページのスレッド一覧(全43スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2023年6月12日 03:19 |
![]() |
8 | 3 | 2022年6月11日 06:09 |
![]() |
2 | 1 | 2022年4月27日 22:37 |
![]() |
6 | 3 | 2022年4月18日 17:12 |
![]() |
5 | 1 | 2022年1月15日 20:11 |
![]() |
1 | 9 | 2021年10月21日 15:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > ドスパラ > Magnate IM Core i5 12400/16GBメモリ/NVMe SSD 500GB/DVD K/10889-11d
わたしがいま困っているので告知です。
ドスパラのサイトにアクセスすると自分の名前の下にポイントが表示されます。
しかし、これは現在のポイントでない可能性があります。
ここにポイントが表記されていなくても実際はポイントが付与されている可能性があります。
時々ログインしなおして確認したほうがいいです。
キャンペーンごとに使用できる期間が短いですし、ポイント付与されるのに手続き面倒で付与も1か月後とか・・・なかなか大変ですが、こまめに都度ログインしてチェックです。
アプリを入れている人は、ポイントが付与されたり失効する前にプッシュ通知がくるそうです。
キャンペーン利用する人は、アプリのプッシュ通知をオンにしておいてください。
2点



デスクトップパソコン > ドスパラ > Magnate IM Core i5 12400/16GBメモリ/NVMe SSD 500GB/DVD K/10889-11d
この前同じようなモデルの250G SSDが
検討中に急に値上げされたので購入する気が失せ
どうしょうかと思っていたところ
中古で一世代前の
i5 11400搭載の8G250SSD機がドスパラ系の中古通販で
税込で5万弱で売られていて
即購入しました。
結果的にはいい買い物だったので満足なのですが。
急に値上げしたり下げたり何なんでしょうな。
4点

ああ、同じく。
私はそれとほぼ同スペック、同価格(magnate im core i5 11400)の機種をドスパラから中古で買おうか悩んでます。
現行モデルとの違いはどんなものでしょう。
書込番号:24786806
2点


いいですね。
円安インフレはまだまだ続きそうなので、最新機種にこだわっていられないと思います。
書込番号:24787433
2点



デスクトップパソコン > ドスパラ > Diginnos DG-CANPC K/06221-10a
あるお店で当機種をジャンクで買ったら各種ドライバーがインストールされていなかった。
いろいろ探した結果やっと見つけたので報告。
特に悩んだのがオーディオ関係。
以下にに記す。
「intel cherry trail drivers」で検索したところ以下のサイトがヒット。
KBM85-B | 恵安株式会社
https://www.keian.co.jp/products/kbm85-b/
このページの下のほうに「Audioドライバー ダウンロード」の項目がある。
ここからファイルをダウンロードすると二つのドライバーが手に入る。
ES8316AudCodec Device
(ESSX8316)
Intel SST Audio Device (WDM)
(808622A8)
このドライバーを使えばちゃんと音が出ました。ポイントはインテルのオーディオデバイスドライバー。これじゃないとスピーカーとマイクが認識しない。ES8316のほうはこれじゃなくても他のところで手に入れたのでも、適用できるドライバーなら使えると思う。
以上。
2点

IntelのDynamic Platform and Thermal Framework(DPTF)ドライバーのバージョン次第では、上記のドライバーを入れてもデバイスドライバーが干渉しているのか本体スピーカーから音が出ないことがあるみたいです。
Windowsをインストールし直したとき音が聞こえず困りました。(ヘッドセット端子からは音が聞こえた。)
(Lenovo公式サイトから取り寄せたチップセットのドライバーが合ってなかった?そういえばDPTFデバイスひとつが停止してた)
Windows Updateのオプションの更新プログラム内 ドライバー更新プログラム各種をインストールで解決。
インテルのオーディオデバイスドライバーはMicrosoft Update カタログからダウンロードしたものでもスピーカーとマイクは認識できるのかもしれない。検証はしてない。
書込番号:24720688
0点



デスクトップパソコン > ドスパラ > Magnate IM Core i5 12400/16GBメモリ/NVMe SSD 250GB/DVD K/10889-11b
ドスパラのサイトでメモリ8ギガで8万弱になってる。
買おうと企んでたら急に値上げしやがったような気がするけど気のせいか?
確か、、、午前中、\73000弱だった時に買うべきだった
しかし、まあ今までがコスパ良すぎだっただけで、とっとと買われた人が賢明だったんだな。。。
3点


>あずたろうさん
返信ありがとうございます。まあ自分の場合9年前に購入した i7 3770 からの買い替え検討なので、去年の夏の
i5 10400 搭載の\54800の時のIMでも大きな進化だったのですが、ちょっとしくじりすぎましたね。
>さやまちゃさん
i5 12400で16ギガメモリ SSD 500のモデルが8万代後半
で公式サイトでてますね。自分の場合 将来の拡張性考慮して電源550W に付け替えて
9万かぁ、、、
これからの国内外のいろんな情勢考えると
PS5みたいにパソコンが買えなくなることもありえなくもないので、
とりあえずそこそこ基本的なことできる機種買っておこうと思いましたが、、、
困りましたね。。。
でも、いろんなものが値上がりするなかドスパラさんも慈善事業でやっておられるわけではないので、
チャンス逃した私が悪い。
まあバズリクソンズの革ジャンの値上げに比べたら。。。
書込番号:24705917
0点



デスクトップパソコン > ドスパラ > Magnate IM Core i5 11400/8GBメモリ/NVMe SSD 256GB/DVD K/09986-10b
こちらの商品に目を付けていて、12月3日に買おうとしたら突然5000円の値上げになってしまったため、第2候補のパソコン工房の商品を買いました。5000円は大きい…
書込番号:24479932 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

1月13日に5000円値引いて元の値段に戻りましたね。
もうパソコン工房買っちゃいましたが。
書込番号:24546181
0点



デスクトップパソコン > ドスパラ > Magnate IM Core i5 10400/16GBメモリ/256GB NVMe SSD/DVD K/10052-10a
PayPayモールドスパラサイトで買いました、内容は変更出来ませんが、ボーナスポイント4000ポイント付くのは大きいですね。
同価格のRyzen3500と悩みましがメモリー16GBのありますCore i5 10400にしましたやはりintelの方が安定性あるので。
0点

今日届きました音は静かで良いですねこれから色々設定していきます。
使用のパーツは、マザーボードASUS PRIME H510M-A・SSD Princeton PS5012-E12S-256G・メモリー不明・電源ユニットACBEL製でした。
マザーボードはM2 SSDのヒートシンク付きで良かったです裏のUSBみ多いので困ることは無いですね。
書込番号:24385136
0点


PHISONのメーカーを調べてみましたが、SDコントローラーチップを作ってる会社何ですねこのSSDのメモリーはどこの使ってるか分からないですがKingstonとかマイクロン使ってるような画像もありました。
書込番号:24386485
0点

PHISON製のSSD計測してみましたが早いのか分かりませんが、温度は計測中31度までしか上がりませんでしたマザーボードに付属のヒートシンクの効果効いてるのかなと思います。
書込番号:24388165
0点

付属のクーラーはIntel付属の純正クーラーですが、デルタ・ファルコム製より静かなクーラーですね回転数上がっても煩い事は無いですね。
NIDECで調べてみましたら日本電産ファンみたいですね。
書込番号:24390463
0点

・Q0 ・・・・ SolderTIM &10 Core die ・G1 ・・・・ Grease TIM & 6 Core die
CPUはソルタリングの様ですが冷え方変わるのか比べてないので分かりませんですね。
書込番号:24392014
0点

ツクモのG-GEAR GA5J-A194/Tの中身入れ替えてi5 10400にしようと考えてましたが、色々面倒になりツクモのパソコン売ってMagnate IM Core i5を買いましたが、ドスパラのパソコンは中の配線緩くしてるので電源ユニットの交換も楽かもしれませんですねGT1030のグラフィクボードも増設しました。
処理速度はツクモのi5 9400と差ほど変わらないかと思います、温度に関してもi5 10400は5度ほど高いですが消費電力は低いかと思います使ってから10日経ちますが、今の所初期不良等は無いですね安定してて良いかと思います。
書込番号:24400935
1点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





