ドスパラすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ドスパラ のクチコミ掲示板

(1474件)
RSS

このページのスレッド一覧(全194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドスパラ」のクチコミ掲示板に
ドスパラを新規書き込みドスパラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
194

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

当機種の構成変更

2022/09/26 22:11(1年以上前)


デスクトップパソコン > ドスパラ > Magnate IM Core i5 12400/16GBメモリ/NVMe SSD 500GB/DVD K/10889-11d

スレ主 o-zakenomiさん
クチコミ投稿数:362件

2015年製マウスPCを使っていますが
寿命が近いと思うのでこの機種を購入しようと思っています
そこで皆様に教えて頂きたいのは10万円を限度に構成変更を
したいのですが何を変更したらいいでしょうか。
ゲームは全くしません。写真の加工はphotoshopで少しします
それと簡単な動画編集もしています。
PCに疎いのでお知恵拝借願います。

書込番号:24941151

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60568件Goodアンサー獲得:16166件

2022/09/26 22:27(1年以上前)

グラフィック機能 NVIDIA GeForce GT 1030 2GB (DVI x1,HDMI x1) +14,000円(税込)

SSD 1TB NVMe SSD +6,000円(税込)

で合計99,979円(税込)

書込番号:24941194

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2022/09/26 22:30(1年以上前)

これを買って、パーツ変更はやめましょう。

7〜8万円なりなパーツ構成で仕上げています。
電源が450Wブロンズとか。
何もかも変えなきゃグレードアップも出来なくなってしまいます。

最初から18万円のBTO機種を買ったほうが安全です。

書込番号:24941202

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2022/09/26 22:56(1年以上前)

因みにGT1030は動画等のエンコード機能は出来ません。

RadeonのRX6500XT以下も同じようなものです。

書込番号:24941248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2022/09/26 22:59(1年以上前)

https://pc-seven.co.jp/spc/15967.html
自分ならこっちかいます

書込番号:24941249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2022/09/26 23:04(1年以上前)

もっというと、自分ならこっちかいますw
https://pc-seven.co.jp/spc/15966.html

書込番号:24941255

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2022/09/26 23:15(1年以上前)

8万円PC +10万円じゃなく、 総額で10万円なら、今のままでよいと思います。

QSVエンコード利用なら、グラボエンコの-10%程度の速度で処理終わるので
CPUだけのエンコードより5割り増しくらい早いです。

書込番号:24941263

ナイスクチコミ!2


スレ主 o-zakenomiさん
クチコミ投稿数:362件

2022/09/27 00:37(1年以上前)

私の書き方が悪かったです
総額で10万円と言う意味で書きました
いわゆる約2万円足して構成変更したいと言う事です。

書込番号:24941344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31447件Goodアンサー獲得:3143件

2022/09/27 03:54(1年以上前)

動画のツール次第、解像度次第。

PrならGTX1650とか追加で。Aeならメモリー追加で。
Psで巨大ファイル扱うならメモリー追加で。

余ったらSSDの容量を1TBに。ストレージは容量少ないと使いまわしが難しくなる。

あと、データ領域やバックアップどうするか?
スペック分かってないHDDを追加しない方がいいとは思うけど、店に聞いてSMRでないことが確認できれば追加でもいいかも。

書込番号:24941410

ナイスクチコミ!0


スレ主 o-zakenomiさん
クチコミ投稿数:362件

2022/09/27 13:37(1年以上前)

>キハ65さん>グラフィック機能 NVIDIA GeForce GT 1030 2GB (DVI x1,HDMI x1) +14,000円(税込)
SSD 1TB NVMe SSD +6,000円(税込)電源は450WですがこのままでOKでしょうか。

私も一度考えた構成変更案でしたが電源に悩んでいます。
マウスPCで300Wの電源が保証が切れた1年後に駄目になったので気にしてます

書込番号:24941872

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60568件Goodアンサー獲得:16166件

2022/09/27 13:47(1年以上前)

>> >キハ65さん>グラフィック機能 NVIDIA GeForce GT 1030 2GB (DVI x1,HDMI x1) +14,000円(税込)
>> SSD 1TB NVMe SSD +6,000円(税込)電源は450WですがこのままでOKでしょうか。

GeForce GT 1030の推奨電源は300Wなので、電源容量は当初積んでいる450Wとしました。
別に問題有りません。

書込番号:24941886

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 o-zakenomiさん
クチコミ投稿数:362件

2022/09/27 22:45(1年以上前)

>キハ65さん
ありがとうございました。
この構成で注文致します

書込番号:24942489

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 raytrek Debut Core i5 12400 との違いについて

2022/09/03 11:57(1年以上前)


デスクトップパソコン > ドスパラ > Magnate IM Core i5 12400/16GBメモリ/NVMe SSD 500GB/DVD K/10889-11d

クチコミ投稿数:2件

raytrek Debut Core i5 12400(raytrek Debut Core i5 12400/16GBメモリ/NVMe SSD 500GB/DVD K/10898-11a)との違いはなんでしょうか。

スペック比較を見てみると全く同じですが、価格がraytrek Debut の方は\97,980 (2022/09/03現在)となっています。raytrek Debutは公式HPのクリエイティブPCから調べてたどり着き「クリエイター向け」と記載が有りましたが、特にクリスタ等の試用版ソフトが付いてるわけでも動作検証済みでもなさそうです(それはそれでまた別の+1万ほどする検証済み製品が有りました)


スペックが全く同じということはこちらの Magnate IM の方でも全く問題ないのでしょうか?(なぜ価格がおよそ2万も違うのかが不明ですが)
※クリスタ等イラストメイン用途(初心者のためレイヤー数はそんなに多くはない)での使用
ゲームは全くしません

書込番号:24905957

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41405件Goodアンサー獲得:7725件

2022/09/03 12:30(1年以上前)

一応、Raytrekの方がクリエイター向けとなってるのでパーツの品質などが違う物があったり、ケース自体が違うとか有るとは思います。
まあ、どちらも製品なので正常に動くのは当たり前なんですが。。。
寿命とかが違うとかの可能性は否定しません。

書込番号:24906013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60568件Goodアンサー獲得:16166件

2022/09/03 12:34(1年以上前)

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001430803_K0001438858&pd_ctg=0010

価格COMの仕様は、同一です。

なので、それぞれの「カスタマイズ・お見積」のサイト見ました。

raytrek Debut - レイトレック Debut Core i5-12400/メモリ16GB/NVMe SSD 500GB/DVD K/10898-11a
>電源 550W 静音電源 (80PLUS BRONZE) 基本構成
https://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=d&f=d&m=pc&mc=10898&sn=3487&vn=1&lf=0

Magnate IM - マグネイト IM 16GB/第12世代Core搭載 Core i5-12400/メモリ16GB/NVMe SSD 500GB/DVD K/10889-11d
>電源 450W 静音電源 (80PLUS BRONZE) 基本構成
https://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=d&f=d&m=pc&mc=10889&sn=4325&vn=1&lf=0

と電源容量の違いしか見つけれませんでした。

Magnate IM - マグネイト IM 16GB/第12世代Core搭載 Core i5-12400/メモリ16GB/NVMe SSD 500GB/DVD K/10889-11dを550Wの電源にカスタマイズしても3,000円のアップしかならないので、安いMagnate IM - マグネイト IM 16GB/第12世代Core搭載 Core i5-12400/メモリ16GB/NVMe SSD 500GB/DVD K/10889-11dで良いのではないでしょうか。

書込番号:24906020

ナイスクチコミ!4


MIFさん
クチコミ投稿数:15224件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2022/09/03 12:36(1年以上前)

Raytrekの方が550W電源だったり、背面12cm静音ファンついてたりで
必要に応じてあとからミドルクラスグラボなら増設してもなんとか大丈夫かなー的な構成ではあるけどね。

書込番号:24906023

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2022/09/03 12:42(1年以上前)

マグネイトのほうで、もっとっとさんが試算してくれてます。(多少優しく換算で)

レイトレックも同じ低品質なAcbelの電源です。差額と言っても1,000円もしないでしょう。

同じような商品を「クリエイター向け」と、表記だけで良さそうに思わせてるだけの商法です。
買われた方は納得なら構わないけど、とても2万も上乗せして買うような代物ではないことは確かです。

書込番号:24906031

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2022/09/03 12:57(1年以上前)

皆さま、ご回答頂き、助かりました。

電源に違いはあるが、価格ほどの大きな差はないようなので安い Magnate の方を購入しようと思います!
ありがとうございました。

書込番号:24906057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マウスと比較して悩んでます

2022/07/23 22:48(1年以上前)


デスクトップパソコン > ドスパラ > GALLERIA RM5C-R36T Core i5 12400/RTX 3060Ti/16GBメモリ/NVMe SSD 500GB K/10883-11b

子供がゲーミングPCほしいそうです。
するゲームは初心者なので、そこまでの高スペックはまだ早いのと、フォートナイトくらいだそうです。

マウスの価格.com限定商品と比較してるんですが、値段的には同じ位のスペックでマウスのほうがいいかなー?と思うのですが、いかがなもんでしょうか?

ご教授ください。



G-Tune PM-B-3060Ti-KK 価格.com限定 Core i5 12400F/RTX 3060Ti/16GBメモリ/512GB NVMe SSD搭載モデル #2205PM-B660W11-3060Ti-KK

https://s.kakaku.com/item/K0001446191/?lid=sp_pricemenu_ranking_item

書込番号:24846783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29739件Goodアンサー獲得:4562件

2022/07/23 23:06(1年以上前)

サポート面を考慮すると、PCでメーカーであるマウスの方がいいと思います。ドスパラの評価は高いように思えますが、長期的に見ると悪いレビューが目立ちます。
https://kakaku.com/shopreview/3943/?pdid=K0001423924&ScoreType=Total&ScoreYesNo=2

一方でマウスにはレビューキャンペーンがあるので参考にならないレビューが多いです。悪いレビューはそれなりにあります。
https://kakaku.com/shopreview/3907/?pdid=K0001446191&ScoreType=Total&ScoreYesNo=2

書込番号:24846805

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60568件Goodアンサー獲得:16166件

2022/07/23 23:09(1年以上前)

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001446191_K0001423924&pd_ctg=0010

違いは、F付きの第12世代 インテル Core i5 12400は内部GPU機能が殺されており、単独では画像出力が出来ない。
と言ってもベースはCore i5 12400と同一だから、CPU性能は同じ。
また、ビデオカードもGeForce RTX 3060Tiも同一だから、これも同じ。
細かいことを言ったら、メモリースロット数や電源容量など色々有るのですが、安さ優先でマウスのG-Tune PM-B-3060Ti-KKで良いのではないでしょうか。

書込番号:24846811

Goodアンサーナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2022/07/23 23:53(1年以上前)

性能はほぼ一緒です。マウスの方が3.5万位安いけど、ドスパラの方を勧めます。

中身を見ると多少分かります。

マウス (型番は違うけど中身はほぼ同じ)
https://chimolog.co/bto-g-tune-eafchimo/#3-g-tune

ドスパラ(一世代前だけど作りはほぼ同じ)
https://makuring.com/game/rm5c-r36t/


画像だけで比べてみた感想ですが、マウスの方は突っ込みどころ満載のようです。
・電源ユニットが上側という、今時あり得ない古臭い作り。
・外の冷たい空気を取り込みにくい作りなので冷却(≒性能)に不利
 →冷気は勝手に上昇したりしません

冷却は基本に則っており、かつ見た目も映えてるドスパラの方が自分は勧めます。

書込番号:24846864

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41405件Goodアンサー獲得:7725件

2022/07/24 01:48(1年以上前)

RTX3060Tiだと割とFortniteをやるには高スペックで、これを活かそうとするとモニターも割と良いのが欲しくなるし、ゲーミングでやるならマウスやキーボードも割とお高めの物は欲しくなったろりしますが大丈夫でしょうか?

個人的にはRTX3060はWQHDのモニターでもそこそこのフレームレートが出るグラボなので、モニターも3-5万くらいのは欲しくなってしまうんじゃないかと思う。
もしも、モニターがFHDで144Hzとかなら、PC自体はもう少しスペックを下げても大丈夫なんだけどというところとかは大丈夫なんでしょうか?
モニターにお金が回らなくてFHD 60Hzとかになってしまうなら本末転倒ですし。。。

ゲームはFortniteとして平均で240FPSとか平気で出るスペックなので、その辺りは考慮してますか?

個人的にはもう少しPCのスペックは抑えても良いから、周辺機器への予算振りを考えても良いのではないかと思わないでもないです。
PCだけ買うのではないのでその辺りの予算組は大丈夫でしょうか?

多分PC以外で4-5万くらいはあった方が良いですよ。

書込番号:24846941

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29739件Goodアンサー獲得:4562件

2022/07/24 02:27(1年以上前)

この機種にそこまでの性能はありません。
https://www.gpucheck.com/ja-jpy/game-gpu/fortnite-battle-royale/nvidia-geforce-rtx-3060/intel-core-i5-12400/ultra

ゲームの画質を下げれば240fpsまで可能ではありますが、高画質のままプレイする場合はちょうどいいスペックです。1440pでプレイする場合は、このPCでも画質を下げないと厳しいでしょう。

マウスの製品も同じケースを採用しているG-Tune HM-Bのレビューを見る限りは悪くはないようです。
https://review.kakaku.com/review/K0001385602/#tab
別製品のPL-Bのみ発熱が厳しいようです。

書込番号:24846955

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41405件Goodアンサー獲得:7725件

2022/07/24 05:43(1年以上前)

FPSというゲームは殆どの人は最高画質などではやらないんです。
殆どの人はフレームレートや反応速度、どちらかというと反応速度の方ですがのために、3D解像度のみを100%まで上げて、その他を最低まで下げるのが一般的です。
理由は解像度は小さく見えてる相手発見するためです。
後は同じ理由で、綺麗に見えるよりもいかに発見しやすいか動きを見やすいかを重視するので、よほどの事がない限りは画質を落とします。
これを競技設定と言います。
皆さんが競技する時の設定です。
まあ、最高画質でやりたいなら止めませんが、そもそも、何をどうやりたいのか?は本人次第ですが多くの人はどちらかと言うと競技設定でやります。
同じ理由でモニターにお金をかける人が多いゲームでもあります。

書込番号:24847000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41405件Goodアンサー獲得:7725件

2022/07/24 17:13(1年以上前)

Fortnite 3440*1440 MID

一応、ですがRyzen5 5600XとRTX3600のPCがあったのでフォートナイトをやってはみましたが。。。

解像度(3440*1440)UWQHDで画質は中です。
平均で120fpsほどです。
まあ、画質中にしたのはある程度、性能を見れた方が良いと思ったからで、FHDの画質中なら240fpsくらいは平気で出ます。


書込番号:24847804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2022/07/25 09:35(1年以上前)

>ありりん00615さん
ご返信ありがとうございました!
参考にさせてもらいました。

書込番号:24848699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2022/07/25 09:36(1年以上前)

>キハ65さん
分かりやすく比較表にしてもらって、たすかります!
ありがとうございました。
参考にさせてもらいました。

書込番号:24848700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/07/25 09:40(1年以上前)

確かにドスパラのシャーシのほうが、口が多いので、便利そうだなーとは思っていました。
参考にさせてもらいました。ありがとうございました。>脱落王さん

書込番号:24848705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

拡張性の高いpc選び

2022/02/21 13:47(1年以上前)


デスクトップパソコン > ドスパラ > Magnate IM Core i5 12400/16GBメモリ/NVMe SSD 250GB/DVD K/10889-10a

ご質問失礼致します。
HDDを拡張して付けたいのですが、自作より会社向けのPCの方が安く済みそうなのでご質問させて頂きます。
このPCだとSATA4本のマザボなので2本余分に残っている為、HDDを二個付けることができると思うのですが、価格帯が同じくらいで更に拡張性の良いPCがありましたら教えていただきたくご質問させて頂きました。
よろしくお願いします。

書込番号:24612241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2022/02/21 13:58(1年以上前)

メーカー製PCの場合、SATAが余っていたからと言ってHDDを取り付けられるシャドウベイがないと増設に困ります。
保守マニュアルなどでどのくらい取り付けられるかなど確認する必要がありなかなか面倒です。

このPCなら5インチベイ×1、3.5インチベイ×2があるので3.5インチ3台は取り付けられるので、シャドウベイで無くても良いならこのPCで十分なのでは?

書込番号:24612258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2022/02/21 14:02(1年以上前)

1個しか付きません。 ATXのケースパラHDDをつけるところがあると思うんですがマイクロだとほとんどスペースがありません。 USB接続の外付けならつくと思いますが電源が450Wなのであまりたくさんつけるとよくないと思います。

書込番号:24612263

ナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15224件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2022/02/21 14:11(1年以上前)

ショップ系BTOマシンでミニタワー型以上のサイズのPCなら
スタンダードな拡張性のケースと市販されてるMicroATXかATXマザーの組み合わせなので
HDD等の増設は自作PCと殆ど変わらないので
SATAコネクタも電源コネクタも十分な数があるはずだし
ドライブベイにしてもSATAのSSDなら軽いし回転するパーツもないので固定しなくてもさほど問題にならない。

書込番号:24612276

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60568件Goodアンサー獲得:16166件

2022/02/21 14:43(1年以上前)

同価格帯のBTOメーカーのデスク7トップPCを選択しましたが、ドスパラだけがインテル第12世代のCoreプロセッサーでした。(後は第11世代)
また、拡張性については詳細スペックやHPを見ないと分かりません。
比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001419629_K0001407390_K0001395988_K0001413483&pd_ctg=0010

書込番号:24612328

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40434件Goodアンサー獲得:5690件

2022/02/21 14:57(1年以上前)

SATAポートがいくつあるか(最近のマザーボードなら6つあたりが普通)。ケースにいくつのHDDが取り付けられるか。このへんは調べるしかありませんし。最近のケースはどんどん3.5インチベイが少なくなっています。

「一般人」というあたりで考えるのなら、HDD2つ付けられれば用は足りる…と言うのが、最近の傾向のようですが。あなたはいくつ付けたいのでしょう?
3つ4つ程度なら探せば吊しであると思いますが。6つ8つとなれば。そういうケースを自分で用立てるしか無いと思います。

拡張性の良いPCってより、でかいPCケースを使ったPC…ですな。あまりこれを拡張性とは最近は言わないような。
ビデオカードとか水冷CPUクーラーの方が需要があるので。

または、小容量のHDDは大容量のHDDにまとめるとか。倉庫程度の話ならNASを使うとか。ケースに収まるHDDの台数で済むような運用を考えると言うのも、使いこなし。

書込番号:24612355

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41405件Goodアンサー獲得:7725件

2022/02/21 15:43(1年以上前)

HDDをいくつ付けたいのでしょうか?

SATAが何本というなら、置く場所も必要な訳で、このケースならSATA4本までが丁度いい感じだと思います。
NVMeにOSを入れるわけだから、2台くらいHDDを増設できればというPCに見えます。

もっとたくさんのHDDをつけたいなら自作で好きにたくさんのHDDをつけるPCを作ったほうが結果的によさそうに思えますが

書込番号:24612437

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2022/02/21 16:21(1年以上前)

基本はこんな感じです。
3.5インチHDDは2台が限度です。

無理すれば2.5インチのベイに1台は置けるかもですが。

ケースはミニタワーケースなので、そんなには積めるケースではないです。

書込番号:24612513

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:532件

2022/02/21 17:21(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん

ご回答ありがとうございます。
最近の大容量HDDでなく、1TなどのHDDを複数繋げたい形です。
3ベイだと足りないためのご質問です。

書込番号:24612614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:532件

2022/02/21 17:22(1年以上前)

>からうりさん
ご回答ありがとうございます。
一個というのは本当でしょうか?
写真や仕様を見る限り2SATAと3.5ベイが2個残っているはずなのですが。

書込番号:24612616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:532件

2022/02/21 17:26(1年以上前)

>KAZU0002さん
>揚げないかつパンさん
>あずたろうさん
ご回答ありがとうございます。
あとあと悔いないよう自作PCにした方が宜しいということでしょうか?
皆様の回答を見る限り、自作が無難な気がして来ました。

書込番号:24612622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2022/02/21 17:34(1年以上前)

要は3.5インチHDDを最大幾つ使いたいかです。

2.5インチも可能なわけですから、両方を使う手もあるわけで。。

コスパに優れる3.5インチを3〜4基は必要なら、PCケースは 
それなりのものを使用したBTOメーカー機か、
自作PCでケーすを選ぶほうが容易いです。

書込番号:24612634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:532件

2022/02/21 17:37(1年以上前)

>あずたろうさん
いつもご回答ありがとうございます。
HDDが1T以下の物を5つ付けたかったのですが、こちらのPCと大容量HDDを一つ買った方が賢明なように思えてきました。
それを踏まえた上で、おすすめはこちらのPCになりますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:24612637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41405件Goodアンサー獲得:7725件

2022/02/21 17:39(1年以上前)

何をしたいかによるとは思います。

小さいのを沢山津みたいならベイがたくさんいるという事です。
SATAの個数も単体のマザーの方が多い場合も多いし、パーツを選んで組み込むとかは自作の方がやりたいことができるという話だと思います。

書込番号:24612641

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2022/02/21 17:47(1年以上前)

>HDDが1T以下の物を5つ付けたかったのですが、

そんなに取り付けなら、取り付けやすい・交換しやすい自作機でしょうね。

そして各々のストレージが異常状態じゃなくても、何処かに足を引っ張るものが出てきて、
OS起動をめっちゃ遅くしたりもあるでしょう。
そんな時にも容易く断定できるような取り付けができるPCケースにしましょう。

書込番号:24612652

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2022/02/21 17:51(1年以上前)

例えばとして、このようなケースです。
https://kakaku.com/item/J0000014266/

書込番号:24612658

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:532件

2022/02/21 18:04(1年以上前)

>あずたろうさん
こんないいケースあったんですね!
昔はクーラーマスターに前方向のタイプの物はあった気がしますが。
もう一度検討してみたいと思います。

書込番号:24612694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:532件

2022/02/22 12:50(1年以上前)

ご回答頂いた皆様有難うございました。
もう一度自作と検討し直してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:24614011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PS2接続

2022/01/11 19:19(1年以上前)


デスクトップパソコン > ドスパラ > Magnate IM Core i5 11400/8GBメモリ/NVMe SSD 256GB/DVD K/09986-10b

クチコミ投稿数:6件

【使いたい環境や用途】
今あるキーボードやマウスをPS2で接続したい。

【重視するポイント】
PS2接続端子があるかどうか

【予算】
70000円

【比較している製品型番やサービス】
なし

【質問内容、その他コメント】
既存のキーボードとマウスを使用したく、PS2で接続したいのですが、ホームページを見ると、写真上はあるように見えますが、
実際の商品は異なる場合があるとコメントが記載されておりました。
電話で確認すると、PS2も付いている可能性は高いが、注文を受けてから構成を組んでおり、どんなマザーが搭載されるかわからない
ため、付いてない可能性もあるとの回答でした。
購入して、蓋を開けるとPS2が無いというのは避けたいので、購入を諦めようかと思ったりしていますが、実際のところ、どうなんでしょうか。
最近、購入された方、PS2端子は付いてましたか。

書込番号:24539215

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2022/01/11 19:35(1年以上前)

https://thehikaku.net/pc/dospara/13magnate.html

1つあるようです 。

書込番号:24539239

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2022/01/11 19:37(1年以上前)

https://www.asus.com/jp/Motherboards-Components/Motherboards/PRIME/PRIME-H510M-A/
PRIME H510M-A  このマザーらしいです。
もしかしたら2つあるかも。

書込番号:24539245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9201件Goodアンサー獲得:1137件

2022/01/11 20:11(1年以上前)

https://www.sanwa.co.jp/product/syohin?code=USB-CVPS6

仮にPS/2のポートがなければこういうのを買えばいいだけなのであまり心配せずに。
マザーボードは型番まで記載されているわけではないので、もしかしたらスレ主さんが購入するときに他の方が購入したマザーボードと同じものが採用されるかわからないので一応保険もかけとかないとな、とは思います。

書込番号:24539313

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/01/11 20:13(1年以上前)

>注文を受けてから構成を組んでおり、どんなマザーが搭載されるかわからない

と言われている以上、ほかのサイト等の例は全く意味がありません。

心配なら、どこのどのマザボを使っているかを明記している(マザボをユーザーが選べる)BTOにすればいい
https://www.sycom.co.jp/
とか。

書込番号:24539318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/01/11 20:58(1年以上前)

>あずたろうさん
ありがとうございます。
このマザーでしたら、問題ないですね。
このマザーで構成されることを期待するしかないですね。

書込番号:24539389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/01/11 21:02(1年以上前)

>けーるきーるさん
ありがとうございます。
教えていただいたサイトも参考に検討してみたいと思います。

書込番号:24539394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/01/11 21:05(1年以上前)

ありがとうございます。
購入してPS2がなければ、教えていただいた変換器で回避して、何とかなりそうですね。

書込番号:24539401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/01/22 21:28(1年以上前)

ご報告ですが、購入した結果、このマザーでした。
PS2もキーボードとマウスの2つ付いていました。
しばらくは今のキーボードとマウスをそのまま使えそうです。
ありがとうございました。

書込番号:24557512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/01/22 21:30(1年以上前)

マザーはPRIME H510M-Aでした。

書込番号:24557517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > ドスパラ > Magnate IM Core i5 11400/8GBメモリ/NVMe SSD 256GB/DVD K/09986-10b

クチコミ投稿数:6件

【使いたい環境や用途】
ネット、オフィスソフト
【重視するポイント】
価格
【予算】
7万円
【比較している製品型番やサービス】
DELLの同価格帯
【質問内容、その他コメント】

書込番号:24510955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/12/25 14:31(1年以上前)

https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=2&tc=473&ft=&mc=9986&sn=0&st=1&vr=10&tb=1&_bdadid=JPGTE5.0000dc99l


下のほうに「ご購入に関するお問い合わせ」ってのがある
何のためのサポートだろうか

書込番号:24511036

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2021/12/25 14:42(1年以上前)

通常であれば、暫く待ってたらこのような知らせが届きます。
何もしなくても、その条件にも満たされたPCだと思いますが、
ドスパラさんに前もって尋ねられたら確実ですよ。

書込番号:24511054

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2021/12/25 16:32(1年以上前)

>hikaku.com2さん

出来るし、ドスパラの事だから発注時に言えば有料でやってくれるんじゃない?

書込番号:24511206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2021/12/25 16:59(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

書込番号:24511268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ドスパラ」のクチコミ掲示板に
ドスパラを新規書き込みドスパラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング