ドスパラすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ドスパラ のクチコミ掲示板

(1474件)
RSS

このページのスレッド一覧(全194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドスパラ」のクチコミ掲示板に
ドスパラを新規書き込みドスパラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
194

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討中!

2013/11/25 14:49(1年以上前)


デスクトップパソコン > ドスパラ > Magnate IM K130602 Windows 7 インストールモデル

クチコミ投稿数:58件

パソコンに詳しくないので他の板で質問しながらこの製品かなと思ってますが…

フォトショップCS2でアルバム作りがメインになると思うのですが、追加するSSDが気になってます。
インテルの530 120Gにするべきか?インテルの335シリーズにするか…それとも180Gの方がいいですか?

あと選択する部分でハードディスク/SSDの欄は500GB HDにしようと思うのですが大丈夫でしょうか?

グラフィックは追加なしでインテル HDグラフィックス4600(CPU内蔵)で大丈夫でしょうか?
マルチカードリーダは追加しようと思ってます。

マウスコンピューターのマウスコンピューター [ LM-iH300S-W7-M ] 【 Windows7 64ビット/Core i5-4440/4GBメモリ/500GB HDD 】 も気になってましてこちらもありかなとか?メモリーを8GBに変更してSSD 180GB インテル 530シリーズ 追加する

値段は若干マウスが安い気もするのですが…
最後にSSDにウィンドウズ7がダンロードされCS2を起動するのに問題でないですよね?
よくわかってないので…
アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:16879105

ナイスクチコミ!0


返信する
流韻さん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:27件

2013/11/25 15:05(1年以上前)

>最後にSSDにウィンドウズ7がダンロードされCS2を起動するのに問題でないですよね?

日本語として変ですが

PCを買ってSSDを自分で追加し、それにOSを入れてフォトショを入れたい
CS2は公式には対応してませんが、インストールする方法は有るみたいです
やり方をみてご自身には無理そうだと思ったら新しいフォトショを買ってください
インストールさえできれば使用は問題ありません

https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%97cs2+windows7&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a

書込番号:16879149

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60565件Goodアンサー獲得:16163件

2013/11/25 15:19(1年以上前)

>あと選択する部分でハードディスク/SSDの欄は500GB HDにしようと思うのですが大丈夫でしょうか?

SSDの容量は、システム領域なので128GBでも問題ないかもしれませんが、HDDはデータ領域になるので、出来たら1TB、2TBを選択しましょう。

>グラフィックは追加なしでインテル HDグラフィックス4600(CPU内蔵)で大丈夫でしょうか?

ゲームをしない限り、外付けビデオカードは必要ありません。

>値段は若干マウスが安い気もするのですが…
>最後にSSDにウィンドウズ7がダンロードされCS2を起動するのに問題でないですよね?

CS2は、Windows7には対応していないようですが…

書込番号:16879189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2013/11/25 15:25(1年以上前)

ダウンロードという言葉が誤ってました。

SSD+HDD構成の場合、OS(Windows)のインストールはSSDを優先いたします。と購入画面をみると書かれていたので気になりました。

ドスパラの店員さんにCS2をやるなら7がいいねと言われ、SSDもあるといいよと勧められて買わずにお店を出たのですが…丁寧に教えてくれたんですが…何分、パソコンの知識がないもので。

書込番号:16879198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/11/25 15:29(1年以上前)

> 値段は若干マウスが安い気もするのですが
サポートが実質無い店だから。

書込番号:16879208

ナイスクチコミ!0


流韻さん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:27件

2013/11/25 15:38(1年以上前)

http://blog.jyoto.info/?p=1450
CS2をwindows7で起動させる方法
割と簡単そうです

実店舗がお近くにあるならドスパラのほうがお勧めかな
PCにトラブルが起きたら持込でその場で見てくれるから

書込番号:16879231

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2013/11/25 16:34(1年以上前)

故障と思う時は店頭に持ち込んで見てもらいます。
ドスパラは神戸の繁華街のビルにあります、駐車場からも遠く不便になります。
パソコン工房は我が家から車で15分、駐車場完備の便利なところ。
ということでもっぱらパソコン工房で購入です。
XPからの代替でノートは新調しましたがデスクトップを検討中です。
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/7imn702i5tg_main.php
私にはオーバースペックかなとも思っています。
ドスパラのをカスタムするとこれ以上の価格になりますね。
両機共に電源やマザーボードも気になるところです。

書込番号:16879392

Goodアンサーナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/11/25 16:45(1年以上前)

Photpshop がメインでしたら SSD は 120GB あれば足ります。
私はそのカスタマイズ出来る SSD の中では、
Samsung 120GB 840 EVO シリーズがお奨めです。
韓国お嫌いでしたら Plextor 128GB (でも品番が明記されていない)。

グラフィックはとりあえずはインテルの内蔵出力で良いと思います。

私ならカードリーダをカスタマイズでは付けずに、
USB 3.0 ポートが使えるカードリーダーを自分で選びたいと思います。
Skydigital SKY-TFe30 BK http://kakaku.com/item/K0000395961/
これなんか使わない時はカードリーダー部は電源落とせるのでいいかなと思います。

書込番号:16879424

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2013/11/25 16:51(1年以上前)

パソコン工房も気になってチェックしましたが…都内だと府中なんですね。
秋葉原にはないんですよね…修理も送付すればいいだけだけど…持って行ってみてもらえた方が安心か…


>越後犬さん

私はパソコンに詳しくないのですが…
電源落とせていい感じですね。それって初心者でも簡単に備付できるものなんでしょうか?

書込番号:16879443

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/11/25 18:23(1年以上前)

中に説明書も付いているので大丈夫だと思います。
分からなかったらまたここで質問すればいいかと思います。

「電源落とせる」 と言いましたが、
落とせなくとも消費電力は微々たるものなんですけどね。
ずーっとスイッチの ON の LED が付きっぱなしにならないので、
その辺がいいかなと思うんです。

書込番号:16879705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

この辺のモデルを狙っています

2013/06/22 23:30(1年以上前)


デスクトップパソコン > ドスパラ > GALLERIA HX K130602 Windows 7 インストールモデル

クチコミ投稿数:501件

この辺のモデルを狙っているのですが、性能的に全くハードが判らないもので購入に踏み切れないでいます。
OSはwindows8を予定しています。

品質的にいかがでしょうか?

ゲームパソコンの方がスペックもよく動画再生などに向いているかと思っています。

ご助言お願い致します。

書込番号:16284536

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に2件の返信があります。


つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/06/23 00:19(1年以上前)

動画再生だけでしたらこういったモデルでも問題なく出来ますけど・・・。
http://kakaku.com/item/K0000474413/

動画を編集するのであればこういったモデルがよいでしょう。
http://kakaku.com/item/K0000519330/
http://kakaku.com/item/K0000512285/

書込番号:16284769

Goodアンサーナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28004件Goodアンサー獲得:2467件

2013/06/23 06:32(1年以上前)

HP(http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=473&ft=&mc=3995&sn=0&waad=x98DhNGM
の「標準モデルのカスタマイズ・お見積」を覗きましょう!
大いに参考になる記述があります。

書込番号:16285284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:501件

2013/06/23 08:40(1年以上前)

チョット小太郎殿

問題ないですか。
そうですか。

書込番号:16285561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:501件

2013/06/23 08:43(1年以上前)

キハ65殿

再びありがとうございます。
一応、動画再生と光栄のゲームをします。
グラフィックボードが光栄のゲームは結構使いますよね?

なので、少し強化しようかと。
ここまで必要ないですかね?

ブルーレイは、パイオニアのドライブを付け替える予定です。
LG製のドライブ嫌いなので。

書込番号:16285575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:501件

2013/06/23 08:45(1年以上前)

つくお殿

ここまでスペック下げて大丈夫ですか??
5年は使いたいのですが。。。

大丈夫ならこの辺で落ち着くのはありかもですね。

書込番号:16285580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:501件

2013/06/23 08:46(1年以上前)

沼さん殿

すいません。
見て取れませんでした。
ハード関係の見積もりだけが列挙されていました。

SSDはつけてもいいかなーって思いました。

ちょっと高いですけど。。。

書込番号:16285583

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28004件Goodアンサー獲得:2467件

2013/06/23 08:54(1年以上前)

>見て取れませんでした。
>ハード関係の見積もりだけが列挙されていました。

http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=d&f=d&m=pc&mc=3995&sn=1725&vn=1&lf=0
お役に立てなかったようで,失礼いたしました。

書込番号:16285604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:501件

2013/06/23 08:59(1年以上前)

沼さん殿

申し訳ありません。
情報量が多すぎて、判りません。
どの辺が重要か指摘していただけると、無知な私にも判ると思います。

もし宜しければ、教えてください。
何か欠陥があるようにも、優秀性があるようにも見えません。

本当にお手数かけてすいません。

書込番号:16285620

ナイスクチコミ!0


つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/06/23 09:12(1年以上前)

>ここまでスペック下げて大丈夫ですか??
>5年は使いたいのですが。。。

今現在行っている作業を書き出してみてください。
それと今後やるであろう事柄も。
例えばネット閲覧、Office、動画試聴などなど。

ネット閲覧や動画試聴程度の作業でしたら最初におすすめしたもので
問題なくこなせます。
不満を感じることもないと思います。
ゲームをしたり動画を編集するよとなると他のモデルを薦めますが。

書込番号:16285654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:56件

2013/06/23 09:26(1年以上前)

おっしゃる通り、長期使用を考慮すると多少オーバースペックでも、予算的に問題なければハイスペック機種を選んだ方が良いでしょう。(それでも2,3年もすれば色あせてきますので・・・)
後必要な要素としては・・・
ドライブベイも多く空いているので、バックアップ用のハードディスクを追加するくらいでしょうか。

書込番号:16285699

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:501件

2013/06/23 09:33(1年以上前)

つくお殿

私のつかいかたを列挙します

@DVD鑑賞
A光栄のゲームなどグラフィック性能の要るゲーム
Bネットサーフィン
C書類作成
D音楽再生機器の管理
E音楽(CD)の取り込み

これらが主です。

あと耐用年数は5年はもたせたいです。

あまりゴチャゴチャ書くと申し訳ないので端的に書かせて頂きました。

以上よろしくお願い致します。

書込番号:16285719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:501件

2013/06/23 09:40(1年以上前)

チョット小太郎殿

書き込みありがとうございます。
前回はお返事がちょっとつっけんどうになり申し訳ありませんでした。

予算的には12万程度を目安に考えています。
ドスパラを考慮しているのは、12回分割手数料無料で買える可能性があるからです。

一括で払える程収入がありません。

バックアップ用に2Tのハードディスクの追加を考えています。
ただ2Tは壊れやすいとの噂もあり、少し考え中です。

ハードディスクの増設は未経験なので、パーツとか何が必要なのかとかが判りません。
その辺は、ネットでおいおい調べていく予定です。

書込番号:16285736

ナイスクチコミ!0


つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/06/23 09:54(1年以上前)

>光栄のゲーム
無双系か三国志や野望系で大きくスペックが変わります。
無双系のようなアクションであればゲーミングモデルを買った方がいいですが
三国志や信長の野望シリーズは総じて要求スペックは低いので
オンボードでも動きます。

それと新世代PCはUSB周りにトラブルがあるようで購入タイミングが悪いです。
対策はされているらしいですがすべて対策されているかは
わからないので情報だけ載せておきます。
http://www.4gamer.net/games/127/G012700/20130604018/

書込番号:16285786

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:501件

2013/06/23 10:06(1年以上前)

つくお殿

うーん、オンボードでも動くんですか?
それは知りませんでした。
進化したんですね。

>それと新世代PCはUSB周りにトラブルがあるようで購入タイミングが悪いです。

これは貴重な情報感謝です。
もう少し静観してみます。
9月目処で購入しようと考えています。

書込番号:16285818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:56件

2013/06/23 10:14(1年以上前)

ハードディスク増設に必要な物は・・・
@本体
Asataケーブル(赤丸接続)200円くらい
B電源延長ケーブル(黄丸接続)500円くらい
※電源延長ケーブルはそのままで届くようで有れば必要なし。

書込番号:16285846

ナイスクチコミ!1


つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/06/23 12:38(1年以上前)

オンボードと言ってもCore2世代の時のミドルレンジ位の性能がありますからね。

ドスパラであればこの辺を買っておけば壊れない限り使っていけると思います。
こいつにSSD(240GBor256GB推奨)を追加すれば尚よいと思います。
余裕があれば電源を550Wにしておくと
今後何か拡張するときに余裕があっていいかも。
350Wでも余裕がありますがミドルレンジ以上の
グラフィックボードを増設することを考えるなら合った方がいいです。
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=2&tc=50&ft=&mc=3994&sn=0

グラフィックボードは性能が足りなくなることがあったとき
自分でグラフィックボードを増設すればいいのでは。
初心者でも難しいことはないです。

書込番号:16286334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:501件

2013/06/23 19:11(1年以上前)

チョット小太郎殿

細かいご説明感謝しております。
なるほど。
結構簡単そうですね。

後は電源のパワーとかの問題もありそうですが。

書込番号:16287599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:501件

2013/06/23 19:16(1年以上前)

つくお殿

オンボードだと価格帯はさすがに安いですね!!
自分で、増設は確かに出来ると思うのですが、若干相性などに不安があります。

i5とi7の違いもあまりよくわかっていません。

大は小を兼ねるでi7を狙ってましたが必要はありませんか?

書込番号:16287617

ナイスクチコミ!0


つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/06/23 20:40(1年以上前)

容量不足はあってもグラボの相性はほとんどないと考えてよいです。
自作他作含め結構組んでますが相性で動かなかったことはありませんした。
また、まわりで聞いたこともありません。

Corei5とCorei7の違いはハイパースレッディング有無です。
エンコードなどで有用ですがスレ主さんの用途だとあまり関係ありません。
ですのでCorei5でよいです。
大は小を兼ねますがそれ以前に小が十分すぎるほど大きいです。

書込番号:16287972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:501件

2013/06/23 20:50(1年以上前)

つくお殿

なるほど、そうですか。
なら此方で検討してみます。
SSDとかつけると大体10万位ですし。

相談に乗っていただき感謝です。

書込番号:16288013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > ドスパラ > Magnate IM K120925

クチコミ投稿数:28件

質問させていただきます。

このパソコンに、解像度が 1366x768 の液晶テレビを繋げて使おうと思っているのですが、表示モードが1366x768に対応してますでしょうか?
また、HDMI出力端子やDVI出力端子は付いていますでしょうか?

どうかよろしくお願い致します。

書込番号:15815423

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/02/25 13:33(1年以上前)

DVI-HDMI変換ケーブル

>>表示モードが1366x768に対応してますでしょうか?

表示モードは1366x768に対応しています。
Windowsの解像度の画面で1366x768に変更するか、PCの起動時にDVIでテレビに繋げればそのまま1366x768になるかと思います。

>>また、HDMI出力端子やDVI出力端子は付いていますでしょうか?

HDMI端子は付いていません。
映像出力はDVI x1, D-Sub x1ですので、DVI-HDMI変換ケーブルを購入してテレビに繋いで下さい。

画像のような↓こんな感じの製品です。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-PL-HDDV02-PLANEX-HDMI-DVI%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-2-0m/dp/B000T738TE

変換なしでHDMIで繋ぐ場合はビデオカードを別途購入して下さい。

↓のようなHDMI出力のあるビデオカード

玄人志向
RH6450-LE512HD/HS [PCIExp 512MB]
http://kakaku.com/item/K0000279594/
\2,803

書込番号:15815482

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2013/02/25 18:47(1年以上前)

kokonoe_hさん、ご回答ありがとう御座います。

こんなに早く回答してもらえるとは思っていませんでしたので、びっくりしました。

詳しく教えて下さってとても助かりました。

変換ケーブル、ビデオカード、どちらも手頃な価格のものがあるのですね。
これで安心しました。

どうもありがとうございました。

書込番号:15816477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

USB端子2.0

2013/02/03 19:33(1年以上前)


デスクトップパソコン > ドスパラ > Magnate HB K120928

スレ主 tetsu3150さん
クチコミ投稿数:9件

この本体でUSB端子2.0は、何ヶ所くらい差込口がついてますか??
ハードに使うユーザーでも大丈夫でしょうか??今使ってる外付けHDD5台くらいをそのまま使いたいのですが。

書込番号:15712581

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/02/03 19:38(1年以上前)

スペック表にある通り、USB2.0は前背面4個、USB3.0は背面2個あるので
USBハブを使わないなら6つのUSBデバイスを接続できます。
ハブを使えばそれ以上になります。

書込番号:15712604

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/02/03 19:40(1年以上前)

USB2.0のHUB

USB2.0ブラケット

USB2.0端子は
前面に2つ
背面に2つ

USB3.0端子は
背面に2つ

ついてます。

どうしても足りない時はマザーボードに2つか3つくらいのUSB2.0端子があるかと思いますので、
画像のようなUSB2.0ブラケットで増やすことも可能です。

USB2.0ブラケット
http://store.shopping.yahoo.co.jp/tokyotonya/525987.htm

またUSB2.0のHUBを使えば、HUBを含めて電源コンセントのたこ足みたいに最大128機器まで増やせます。128台は理論上の話なので、本当はそんなには繋げないんですけどね。

書込番号:15712621

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tetsu3150さん
クチコミ投稿数:9件

2013/02/04 00:17(1年以上前)

回答ありがとうございます。

書込番号:15714394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tetsu3150さん
クチコミ投稿数:9件

2013/02/04 00:21(1年以上前)

ありがとうございます。家にあるHUBで購入した際につかってみようと思います。

書込番号:15714417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 VGAについて

2013/01/01 16:07(1年以上前)


デスクトップパソコン > ドスパラ > Magnate HB K120928

クチコミ投稿数:11件

このpcにはビデオチップ GeForce GT 630
と書いているのですが元から積んでいるんですかね?

よろしくお願いします

書込番号:15556006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/01/01 16:28(1年以上前)

標準で
NVIDIA GeForce GT630 1024MB (2スロット使用/DVI x1, HDMI x1, D-sub x1)
を積んでいます。

あまり性能は高くは無いです。
ゲーム目的でしたら変更が必要ですね。

書込番号:15556079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/01/01 16:40(1年以上前)

回答ありがとうございます

そ、そうなんですか(汗)

因みにhttp://s.kakaku.com/item/K0000424014/
とどちらが性能がいいですかね?

よろしくお願いします



書込番号:15556129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/01/01 17:44(1年以上前)

インテル H61 Expressだったり、グラフィックがしょぼかったりします。
ドスパラの製品は受注生産なので、ドスパラのHPから見積もった方が良いかと思います。

ゲームをされるのですか?
性能が高いビデオカードを積んだ方が快適ですが値段も上がってきます(^^

Monarch LX(税込) 74,980円 〜
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=2&tc=56&ft=&mc=3341&sn=0

AeroStream RM7J-C43/E 税込 \64,980〜
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aerostream/2012/RM7J-C43E.html

書込番号:15556384

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/01/01 17:47(1年以上前)

なるほど 参考にさせて貰います

ありがとうございました

書込番号:15556405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/01/01 17:47(1年以上前)

別スレ見たけど、マインクラフトやりたいんだってね。
下手に予算内に抑えて買うと後悔することになりますよ。
動作報告見て、遊べそうだと思う以上のもの買いましょう。

GeForce GT630や内蔵グラフィックスについても書かれてるので一読しましょう。


http://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/102.html

書込番号:15556411

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/01/01 17:53(1年以上前)

初めは普通の質問だったので履歴見るの忘れてました。
マインクラフトやりたいですと書いた方が答えが多く出ます。

少しオーバースペックの方が快適ではあります。

書込番号:15556424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/01/01 17:58(1年以上前)

お二方ありがとうございます

自分でwikiを見てこれなら大丈夫かなと思って買おうと思ったんですがビデオカードとビデオチップの知識がさっぱりだったのでこの質問をさせて貰いました。

とりあえずこのpcにして足りない満足出来ないようならビデオカードを積みたいと思います

ありがとうございました



書込番号:15556447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/01/01 18:14(1年以上前)

少し待った方がいい。

これ買うなら内蔵グラフィックの方がいい。
試しにって感じならなら極力予算を抑える方が賢い。
後で増設する場合BTOだと、電源がまずアウトになる。
そのため極力抑えた方がいい。

書込番号:15556493

ナイスクチコミ!0


tetsu3150さん
クチコミ投稿数:9件

2013/01/10 16:37(1年以上前)

グラフィックボードの見方が分からないのですが、やりたいゲーム環境が
OS: Windows XP/ Windows Vista/ Windows 7/ Windows 8
Processor: Intel Pentium 4 2.0 GHz以上
Memory: 1 GB RAM
Graphics: DirectX 9.0c/Shader3.0 以上
(オンボードでの動作は保証いたしません)
Video: NVIDIA GeForce 6600以上,
VRAM: 256MB 以上
Sound: DirectSound, DirectX9.0c Compatible Audio
を推奨しているのですが。これで足りるでしょうか??

書込番号:15598652

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/01/10 17:51(1年以上前)

>>を推奨しているのですが。これで足りるでしょうか??

現在のPCではこの性能は超えていますので動作します(一部のネットブックを除く)。

>>(オンボードでの動作は保証いたしません)

オンボードは当時のPCでは無理でしたが、現在のPCなら内蔵GPUでも可能です。

書込番号:15598896

ナイスクチコミ!1


tetsu3150さん
クチコミ投稿数:9件

2013/01/10 18:15(1年以上前)

回答ありがとうございます。購入検討したいしたいとおもいます(`・∀・´)

書込番号:15598984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マインクラフト

2013/01/01 14:20(1年以上前)


デスクトップパソコン > ドスパラ > Magnate IM K120925

クチコミ投稿数:11件

このpcでマインクラフトは出来ますか?

また、幾つかmodを入れようと思っています
がそれは可能でしょうか?

また、出来ない場合ビデオカードを積むことにより出来るようになりますか?

よろしくお願いします

書込番号:15555658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:26件

2013/01/01 14:33(1年以上前)

マルチポスト?と言うかわかりませんが、機種別に同じ質問をしていては他の人に迷惑がかかります。
なので、ここにすべて回答させていただきます。
まず、このPC(Magnate IM K120925)についてですが、http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000389989/SortID=15555598/
の物と性能は大差無いので、省略させていただきます。性能はわずかにMagnate IM K120925のほうが高性能です。

次にこちらの
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375874/SortID=15552188/
Aspire AX1935 AX1935-H34D/Tは、性能的に避けたほうがよろしいでしょう。
これを買って、増設したりするよりも前述のPC2つのどちらかを買ったほうが安上がりです。

わかりづらい回答ですみませんが、とにかくAspire AX1935 AX1935-H34D/Tはやめたほうがいいです。

書込番号:15555708

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2013/01/01 14:43(1年以上前)

ご回答ありがとうございます

同じ質問をしてすいませんでした

今度から自重します

自分は進めて頂いたMagnate IM K120925にしようと思います

回答ありがとうございました





書込番号:15555744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2013/01/01 14:49(1年以上前)

解決になってるが、一応...。
このCPUでも「なんとか満たしている。」「MOD入れなきゃ」一応は動くかと。

VGAはGeforceのGT630、640以上。RadeonならHD6670、7750以上。

http://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/102.html

 なんにせよ、予算の再考を薦める。MOD入れて楽しく遊びたければ本体にあと4〜5万足さないと。
 それと、こいつはモニタも付いてないので別途予算が必要。モニタはピンキリだが、デュアルとか考えてるなら、さらに3〜5万見積もる。
合計12万〜15万円は必要。(MODあきらめれば、いくらでも抑えられるよ。)

書込番号:15555759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/01/01 15:05(1年以上前)

回答ありがとうございます

GeforceのGT630はAmazonなどで買うことは可能でしょうか?

また、軽量化modを入れれば諦めなくてもよくなりますかね?

モニターは一応今使っているDELL社の物を使っているんですがどうなんですかね?

よろしくお願いします

書込番号:15555811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40429件Goodアンサー獲得:5688件

2013/01/01 18:01(1年以上前)

ゲーム用途なら、ビデオカードは入れたいところです。
BTOを買うのなら、最初から入っている製品を買った方が良いです。ビデオカードは、グレード上がるほどに電気食いですので、それに耐えられる電源ユニットを積んだPCでないと積めません。

DOSパラのHPは見辛かったので、他社ではありますが。
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aerostream/2012/RM7J-C43E.html
このくらいなら、Minecraftも快適かと思います。

>モニターは一応今使っているDELL社の物
DELLというだけでは、何とも。今見ていて不満がないのなら、それで構わないかと。
Minecraftは、解像度も低いですしね。

書込番号:15556454

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2013/01/01 23:59(1年以上前)

>よくなりますかね?
>どうなんですかね?

 質問の時は末尾の「〜かね?」は控えましょう。
「〜でしょうか」などに。
 なお、「〜かね」「〜でしょうか」等は、"問いかける言葉遣い"なので、厳密には?マークは要りません。付けても悪くは無いですけれど。
「〜かね?」の多用は現実社会でも話す相手を微妙に不快にさせます。
特に目上の対してはダメですよ。


 本筋
>軽量化modを入れれば諦めなくてもよくなりますかね?
 いくら軽量でも、複数入れれば同じことなので......。
欲しいMODは入れなきゃ我慢できないでしょ?w
 なので、あとでスペック不足で後悔するよりも、予算増やして選考段階から直したほうが幸せになれると思います。

書込番号:15557824

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ドスパラ」のクチコミ掲示板に
ドスパラを新規書き込みドスパラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング