ドスパラすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ドスパラ のクチコミ掲示板

(1474件)
RSS

このページのスレッド一覧(全194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドスパラ」のクチコミ掲示板に
ドスパラを新規書き込みドスパラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
194

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > ドスパラ > GALLERIA XF Core i7 9700/RTX2070 Super/メモリ16GB/SSD 512GB+HDD 2TB K/08374-10c

クチコミ投稿数:3件

こちらの製品を11月下旬に購入しました。
今まで特に問題なく動いておりましたが、apexというFPSゲームで144FPS出したくなり(今現在は60hzのモニタ使用中)、144hzのモニタを購入する前にそもそも144hz出るのか疑問に思い垂直同期をオフにし試したところ高負荷がかかる状態になると電源が落ち、再起動してしまいます。エラー情報をみるとKP41のコード0でした。
NVIDIAコントロールパネル、apexのソフト設定で144fpsを上限に設定している状態ですがやはり電源が落ちてしまいます。

メモリのエラーチェック(エラーなし)、GPUのドライバ再インストール、電源をタコ足配線から直接コンセントにつなげる、を行っても症状は改善しませんでした。

ほかのゲームでapex aim trainerというソフトを使用しましたがこちらでもFPS上限をソフト側でなしにすると同様に再起動が生じました。

ドスパラのPC構成から使用電力目安を出しましたが、391Wなので付属の650Wの電源で十分かと思っております。
ただおすすめ電源容量が782Wとなっているので高負荷がかかる状態では電源が足りなくなっているということも考えられるのでしょうか。

原因として
・グラボ(RTX2040S)の故障
・電源ユニットの故障
・電源が足りない
の3つが考えられるのと思うのですが他に可能性はありますでしょうか。



書込番号:23471916

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11799件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2020/06/16 08:26(1年以上前)

>たしまきたまごさん
レスつかないようなので。

多分電源だと思います、
ただ容量というより相性に近いと思います。
瞬間的上がる消費電力に供給が追い付かないのかなと。
電源の質が悪いのかと。

保証期間ならあれこれ弄らずメーカーに依頼した方が良さそうですが、
ドスパラですか…

個人的意見です。

書込番号:23472332 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/06/19 19:50(1年以上前)

返信遅くなりすみません。
レスありがとうございます。

電源の相性、そういうこともあるのですね…
ドスパラに連絡をしましたがゲーム開発元に相談してとのことでした。
別の3dゲームでも再現性がでるか試すためにARKというゲームを試してみましたがこちらは30分位すると同様に再起動になりました…
GPUの使用率を見ていましたが70%ほどを推移していたのでフル稼働というわけでもなかったのですが…

電源ユニットの買い替えを検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:23479261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/06/25 23:24(1年以上前)

進展がありましたので御報告させていただきます。
電源を玄人志向のKRPW-BK650W/85+につけかえて見たところ無事再起動の症状が起こらなくなりました。
ちなみに付け替え前はSilverStoneのSST-ET650-Bでした。
RTX2070sと相性が悪かったのか、そもそも不良品だったのかはわかりませんが…

ありがとうございました。

書込番号:23493064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 起動しなくなりました

2020/05/24 13:47(1年以上前)


デスクトップパソコン > ドスパラ > Magnate IM 価格.com限定モデル Core i5 9400/Intel UHD Graphics 630/メモリ8GB/SSD 240GB/DVD K/7743-10f

クチコミ投稿数:37件

本日電源ボタンを押しても起動しなくなりました
前面電源ランプやDVDドライブのランプは一瞬点灯し電源ファンやCPUファンも少し回ってすぐ止まってしまいます
そのまま放っておくとそれを繰り返します
前日にシャットダウンするときにずっと電源ファンかCPUファンが回りっぱなしで電源長押しで切ったのは悪手でしょうか?
これだけでは解らないかもしれませんが、宜しくお願いします

書込番号:23423977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2020/05/24 14:00(1年以上前)

メモリーが半抜け状態になってるか、そのようなハード的な故障でしょう。

開けて自分で触っても保証関係ないならよいけど、ドスパラに確認してからのほうが良いと思いますよ。

書込番号:23423989

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2020/05/24 16:25(1年以上前)

先程メモリを差し直してみたところピーピーピーピーとなりましたがモニターに繋ぐために電源をおとして起動したらまた同じ症状になりました
グラフィックボードも差し直しても何も進展ありません

書込番号:23424246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2020/05/24 21:29(1年以上前)

私なら、電源やグラボの予備も持ってるし、換えれるところは換える。

そして一旦、ケースから出して最小構成でテストしてみたるします。

書込番号:23424874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2020/05/30 12:00(1年以上前)

解決出来なかったので新たに購入しようと思います。
有り難う御座いました

書込番号:23435804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2020/05/30 12:54(1年以上前)

私の場合、少し前のモデル K/06783-10aですが同じように起動しなくなり、何をしてもダメでしたが、起動用のSSDの接続コネクターの端子を清掃して繋ぎなおしたら治りました。
治った後3カ月ほど使っていますが全く正常です。

書込番号:23435915

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フリーズして画面真っ暗です。

2020/04/28 00:33(1年以上前)


デスクトップパソコン > ドスパラ > Slim Magnate IM Minecraft for Windows 10 マスターコレクション 同梱版 Core i5 9400/Intel UHD Graphics 630/メモリ8GB/HDD 1TB/DVD K/07851-10b

クチコミ投稿数:6件

【使いたい環境や用途】
標記のパソコンを購入して1年です。
【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
衝撃のせいか、フリーソフトのオープンオフィスのせいかわりませんが、いきなりビー!!!とスピーカーからなりつづけて動きませんでした。
再起動しても一回はもどりましたがまた同じ症状でフリーズしました。
色々まって、すべての接続をぬいてさいしたら、たちあがったのですが、また再起動してら同じように真っ黒な画面です。
どうしたらよいでしょうか?
メモリも新たに挿したりぬいたりして立ち上げましたがかわりありません。

書込番号:23364993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2020/04/28 00:45(1年以上前)

何かにぶつけた?衝撃でCPUクーラー(付属プッシュピンタイプ)が抜けて、CPUから浮いてます。

そのため、CPUが異常高温となってビープ音「長々音」鳴ってると思います。
クーラーの取り付けからやり直されることです。

書込番号:23365007

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2020/04/28 00:48(1年以上前)

CoreTemp
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/coretemp/
このようなソフトで温度見ればわかります。

書込番号:23365012

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2020/04/28 06:10(1年以上前)

マザー基板の裏面は基板を外してからじゃないと見れないので、
結構作業の敷居は高いです。
修理に出すか、詳しい方に依頼するしかないでしょう。

書込番号:23365199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/04/28 08:06(1年以上前)

ご説明丁寧にありがとうございます!!

怖いですが、自分で基盤をはずそうと思っています。
手は洗いました、とりあえず全てぬいたのでそれだけは自信があります!笑
本当にあまえて申し訳ないのですが手順などおしえて頂けるとありがたいのですが、ざっくりでいいので。。

書込番号:23365310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/04/28 10:13(1年以上前)

外して見てみましたが問題ないようです。
他はどんな可能性がありますでしょうか?
ビーという音は外付けのスピーカーからなっており、スピーカーの音量をさげると一緒に下がるものでした。ファンもまわっております。

書込番号:23365499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2020/04/28 11:51(1年以上前)

すみません。今帰宅しました。
そうでしたか、クーラー問題なかったですか、申し訳ないです。

あと再びキチンと組み上げて同じ状況になるか、確認ですね。
メモリーも一度抜いて、しっかりと嵌め直しておいてください。

書込番号:23365662

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/04/28 13:02(1年以上前)

いえいえ一つ一つ原因がみれて勉強になります。
今改めて状況をご説明しますと、起動させても何も音はなりません。当初ご説明したのは、バグ音だったとおもいます。(古いパソコンで色々ためしましたら、音が鳴り気づきました!モニタは問題なくつきました。)ファンはまわっています。画面は真っ暗です。メモリもしっかりさしたのですが。。
最初のときは、ファンが途中とまりかけたりしていました。今はまわっています。
あとはどこが考えられるでしょうか。。?

書込番号:23365797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2020/04/28 14:09(1年以上前)

今一度、 08:06 のような写真を撮っていただけますか?

書込番号:23365900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/04/28 18:29(1年以上前)

多分ですが直りました!!!(一時元に戻ったと見せかけてまた同じことになったりしており不安ですが。。)

先程記載したように、旧pcからも、メモリを変にさしたせいで?ビープ音がなったのでメモリとついでに電池交換をして直りました。

ですのでメインPCも電池を疑いました。昨日すでに電池交換していたのですが、百均で購入した3つ100円のだったんです。ですので、Panasonicのにかえたところ立ち上がり未だフリーズしておりません!

これで直れば本当にお恥ずかしいです!
もう数時間様子を見てからこの部屋を閉じたいとおもいます!ありがとうございます!!

書込番号:23366360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2020/04/28 21:27(1年以上前)

左下の挿しこみが抜けてました。

いやぁ、こちらこそ見落としもあり本当に申し訳ないです。
何はともあれ復活出来てよかったですね。

現状で動作なら、先ほどの温度モニターなどされておいたら良いと思います。

書込番号:23366790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ZOOM ギャラリービュー 49名表示

2020/04/15 23:40(1年以上前)


デスクトップパソコン > ドスパラ > GALLERIA RT5 Ryzen 5 3500/GTX1660 SUPER/メモリ16GB/NVMe SSD 256GB+HDD 1TB K/08611-10d

スレ主 sharumaroさん
クチコミ投稿数:8件

この機種でZOOMを利用する際,ギャラリービューの1つの画面に最大49名の参加者まで表示することは可能でしょうか?

ZOOMのサイトによると,1ページあたり最大49のサムネイルを表示する場合の要件は

MacまたはWindowsバージョン4.1.x.0122以降のZoomクライアント
Intel I7 または同等のCPU
単一モニタ用のデュアルコアプロセッサ
デュアルモニター用クワッドコアプロセッサ

となっています。CPUの世代については述べられておらず,該当するか微妙に感じます。試された方がおられましたら,ご教示どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:23341235

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60573件Goodアンサー獲得:16168件

2020/04/16 00:06(1年以上前)

>一般的なWindows、Mac等のパソコン → 通常25人表示(高性能パソコンであれば、設定によっては49人までの表示が可能)
https://shirafuji.peace51.net/significance-of-participating-in-gallery-view-display/

ここで言う「一般的なWindows、Mac等のパソコン」はラップトップ型でしょう。
49人までの表示は、高性能なパソコンと言うなら、デスクトップ用のRyzenを使ったシステムは問題ないでしょう。

書込番号:23341276

Goodアンサーナイスクチコミ!0


相坂さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2020/04/17 19:58(1年以上前)

Ryzen 5 2400G
メモリ16G
グラボ無し

で49人表示行けましたよ。参考まで。

書込番号:23344428

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 sharumaroさん
クチコミ投稿数:8件

2020/04/18 09:46(1年以上前)

>キハ65さん
>相坂さん
安心しました。積極的に購入考慮したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:23345271

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/23 04:57(1年以上前)

すでに解決済みかもしれませんが、この口コミを見て誤解する人がいるかもしれなので一言

HP 15-db1000
CPU AMD Ryzen 5 3500U (2.10-3.70/2)
グラフィック AMD Radeon Vega 8 グラフィックス (プロセッサーに内蔵)

というスペックですが、ZOOMにて49名表示は選択できないようになっています。
Ryzen5だから大丈夫!と思いこまないようにすることが必要かと思います。

書込番号:23486522

ナイスクチコミ!3


wetpostさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:4件

2020/06/23 22:01(1年以上前)

>LAWSONアキコロイドさん
参考になりました。最新世代かどうかはっきり覚えていませんが、
Ryzen7でも49人分割表示できない実験結果を見ました。
正しい情報が欲しいです。

書込番号:23488252

ナイスクチコミ!0


wetpostさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:4件

2020/08/09 22:03(1年以上前)

8月4日リリースのバージョン5.2.0からシングルディスプレイならRyzen 5でも
49人表示できるようになりました。
Ryzen 7と4コア以上の第4世代以降core i5だとデュアルディスプレイでも対応。
このスレッドの初めから4か月かかりましたね。

書込番号:23589491

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

値段の差とOSの事で教えてください

2020/02/08 19:55(1年以上前)


デスクトップパソコン > ドスパラ > Magnate IM 価格.com限定モデル Core i5 9400/Intel UHD Graphics 630/メモリ8GB/SSD 240GB/DVD K/7743-10f

クチコミ投稿数:14件

質問が二つ有るのですが、宜しくお願いします。

1. この価格.com限定モデル51800円と、ショップに表示されている基本モデルとの違いが何度見直しても解りません。
  何がどうちがうのでしょうか?

2. この機種はOSのDVDが付属されないとの事で前もってUSBメモリにOSデータを保存しておく必要が有るらしいのですが
  どのくらいの容量のメモリが必要でしょうか?
  そして、データの保存は素人にも可能ですか?

書込番号:23218016

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2020/02/08 20:04(1年以上前)

1. ショップの値段は税抜き価格です

2. 当初は32GBメモリでバックアップとるよう言われますよ。(なのでもう少し多めでもかまいません)

書込番号:23218041

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2020/02/08 20:05(1年以上前)

バックアップやリカバリー方法は冊子が付いてきます

書込番号:23218044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2020/02/08 20:30(1年以上前)

返信ありがとうございます

質問の書き方がややこしかったですね、すみません

価格.com限定モデル51800円とは別商品で店舗で販売されている商品が有りまして
約1万円程高い基本モデルってのが有るんですが性能にも付いてる仕様にも違いが解らないのです^^;

https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=2&tc=50&mc=7743&sn=0


32G以上必要なのですか、ありがとうございます

書込番号:23218107

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60573件Goodアンサー獲得:16168件

2020/02/08 20:37(1年以上前)

>>1. この価格.com限定モデル51800円と、ショップに表示されている基本モデルとの違いが何度見直しても解りません。
>>  何がどうちがうのでしょうか?

https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=2&tc=475&mc=7743&sn=0&st=1&vr=10&tb=1&_bdadid=JPGTE5.0000dbo1z
>58,980 円(+税) → 51,800 円(+税)
とHPページに有ります。
51800円(税抜)✕1.1=56,980円(税込)となります。
消費税10%加算分かりましたか?

>>2. この機種はOSのDVDが付属されないとの事で前もってUSBメモリにOSデータを保存しておく必要が有るらしいのですが
>>  どのくらいの容量のメモリが必要でしょうか?
>>  そして、データの保存は素人にも可能ですか?

Magnate IMシリーズのマニュアルを見るけることは出来ませんでしたが、「デスクトップ用 Diginnosユーザーズマニュアル(Windows10記載)」を見つけました。
https://www.dospara.co.jp/support/share.php?contents=download#manual
これ(67ページ)によると「回復ドライブを作成する / 使用する」で、「用意するもの:16 GB または 32 GB の USB フラッシュメモリー」と有ります。
余裕を見て32GBのUSBメモリーで良いでしょう。
私は、USB回復ドライブを作成するときは、東芝の安物USBメモリーを使っています。

書込番号:23218124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2020/02/08 20:44(1年以上前)

>キハ65さん
ありがとうございます

えっと、基本モデルと言うのは貼ったリンク先に有る61980円の機種なんですよ( ´・_ゝ・)

書込番号:23218147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60573件Goodアンサー獲得:16168件

2020/02/08 20:52(1年以上前)

「価格.com限定モデル Core i5-9400…」は、「基本モデル」のバーゲンセールモデルではないでしょうか。

書込番号:23218171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2020/02/08 20:58(1年以上前)

>キハ65さん

仕様には何も違いはないけど名前と値段だけが違うと理解すれば良いのでしょうか?_(^^;)ゞ

書込番号:23218193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15226件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2020/02/08 21:09(1年以上前)

個人的にはショップBTOならオリジナルのプリインストールアプリとかないんで最初のリカバリメディアとか要らんと思うよ。
トラブって初期化することになっても古いバージョンのWindows復元するよりも最新版のインストールUSBメモリを作ってクリーンインストールしたほうがよいので。
MSアカウントさえ作っておけばwinもMS Officeもライセンスコード紐付けされるからそんなに手間もないし。

書込番号:23218225

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60573件Goodアンサー獲得:16168件

2020/02/08 21:13(1年以上前)

>>仕様には何も違いはないけど名前と値段だけが違うと理解すれば良いのでしょうか?_(^^;)ゞ

と自分は理解した。

書込番号:23218239

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2020/02/09 10:17(1年以上前)

HDDケースにSSD入れて、クローン作っておいたほうが簡単でラクかもね。

書込番号:23219275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件

2020/02/14 19:54(1年以上前)

>☆よっちゃん♪さん
https://kakaku.com/pc/desktop-pc/itemlist.aspx?pdf_mode=limited
こちらに、カカクコム限定モデルとは
価格.com経由で購入することにより、メーカーサイトで直接購入するよりもおトクな条件で購入できる製品です。

で、この商品の場合限定価格のマークがついているので、
カカクコム経由で買うと安く買えるモデルということだと思います。

書込番号:23230743

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDなどからの起動ができない

2019/11/17 22:58(1年以上前)


デスクトップパソコン > ドスパラ > Monarch GE 8700 Core i7 8700/8GB/SSD240GB+HDD1TB K/07745-10a

クチコミ投稿数:11件

Monarch GE(MinecraftM/8700/EA/B365)を買った。
DVDからリナックス(KNOPPIX 7.0.2) を起動しようとしたけれどできなかった。どうやってDVD起動するの?
起動時にF8キーを押して、BootMenuが表示されたが、

Windows Boot Manager (M.2_2: INTEL SSDPEKNW512G8)

しか表示されないので他が選択できません。DVDなどからの起動どうやるのこれ。
USBメモリに回復ドライブ作成して、再起動させたけれど、それも起動しなかった。
でも2,3回再起動させた後F8キーを押したら

Windows Boot Manager (M.2_2: INTEL SSDPEKNW512G8)
UEFI: PNY USB Flash Drive 1100,Partition 1 (7728MB)

と表示され選択項目が増えていた。でも、DVDは表示されていない。
DVDから起動できないの?

書込番号:23053935

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2019/11/17 23:01(1年以上前)

Linuxだとレガシ―起動じゃないと現れません。

CSMを有効にされてください。

書込番号:23053941

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2019/11/17 23:18(1年以上前)

起動した。ありがとです!
f2を押してからとかいろいろ面倒だった。日本語表示もできるんだなこのUEFI。

書込番号:23053976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2019/11/17 23:32(1年以上前)

ありがとです。
マイクロソフトのOSいろいろウザイな。勝手にインターネットに接続されないように設定したつもりなのに、いろんな方法で勝手な接続されてる、独占OSの自己中すごいな、WindowsOSじゃなくてスパイOSだよなこれ、ひど。

書込番号:23053997

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ドスパラ」のクチコミ掲示板に
ドスパラを新規書き込みドスパラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング