ドスパラすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ドスパラ のクチコミ掲示板

(3082件)
RSS

このページのスレッド一覧(全566スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドスパラ」のクチコミ掲示板に
ドスパラを新規書き込みドスパラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

グラボを後付けしたいが…

2023/11/16 15:51(1年以上前)


デスクトップパソコン > ドスパラ > Magnate IM Core i5 13400/16GBメモリ/NVMe SSD 500GB/DVD K/12135-11a

スレ主 蒼一郎さん
クチコミ投稿数:52件 Magnate IM Core i5 13400/16GBメモリ/NVMe SSD 500GB/DVD K/12135-11aのオーナーMagnate IM Core i5 13400/16GBメモリ/NVMe SSD 500GB/DVD K/12135-11aの満足度5

グラフィックボード4070 (小さめのもの)を、後から搭載できますか?(購入時に550w電源にカスタマイズ変更したら、補助電源があるかどうか…)
今使用のPCが壊れ、4070をどこかのPCにつけたいが、なかなかグラボ未搭載で後付けできるような手ごろなPCが見つからない

書込番号:25507889

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60568件Goodアンサー獲得:16166件

2023/11/16 16:25(1年以上前)

ドスパラへ問い合わせてください。

書込番号:25507926

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41405件Goodアンサー獲得:7725件

2023/11/16 16:45(1年以上前)

ちょっと高くはなっちゃうのだけど、こういうのもあるのでグラボレスが無いわけではないけどね。

https://s.kakaku.com/item/K0001522260/?lid=sp_history

少ないのはそうだけど
ショップを見回るとたまに見かける

書込番号:25507952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 蒼一郎さん
クチコミ投稿数:52件 Magnate IM Core i5 13400/16GBメモリ/NVMe SSD 500GB/DVD K/12135-11aのオーナーMagnate IM Core i5 13400/16GBメモリ/NVMe SSD 500GB/DVD K/12135-11aの満足度5

2023/11/16 17:17(1年以上前)

こちらは見ていました antec csk550標準なので多分補助電源はありますね

書込番号:25507990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 蒼一郎さん
クチコミ投稿数:52件 Magnate IM Core i5 13400/16GBメモリ/NVMe SSD 500GB/DVD K/12135-11aのオーナーMagnate IM Core i5 13400/16GBメモリ/NVMe SSD 500GB/DVD K/12135-11aの満足度5

2023/11/17 11:49(1年以上前)

ドスパラでに問い合わせましたら記載事項以外仕様でも教えられないそうです ぷっ(笑)

書込番号:25508911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 蒼一郎さん
クチコミ投稿数:52件 Magnate IM Core i5 13400/16GBメモリ/NVMe SSD 500GB/DVD K/12135-11aのオーナーMagnate IM Core i5 13400/16GBメモリ/NVMe SSD 500GB/DVD K/12135-11aの満足度5

2023/12/01 23:17(1年以上前)

購入しました
一応カスタマイズで650wに変更しました
さて…
AcBel P3B 650W が載ってました
補助電源コードは、8(6+2)+8(6+2) ×2だと思う…
コードが異常に多くてわからんがとりあえず良しとしよう
あっ、購入数日後で13,000円値上がりしてる 送料も無料だったし買っといてよかった

書込番号:25529031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

chrome os flexで使えた方いますか?

2023/11/16 09:08(1年以上前)


デスクトップパソコン > ドスパラ > Diginnos Stick DG-STK3 K/05700-10a

フリーズする画面

いつもお世話になっています
chrome os flexを導入しようと
chrome os flexインストールメディアを作成して
USBからstk3にブートした場合は
hdmi音声が出ないなど不具合はありますが十分に使える感触があったので
内蔵ストレージで運用しようと試み
内蔵ストレージにインストールして立ち上げたのですが
添付画像の画面でフリーズして進めません。
どうすれば、内蔵ストレージでchrome os flexを使えるようになりますか?

書込番号:25507467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60568件Goodアンサー獲得:16166件

2023/11/16 09:40(1年以上前)

>ChromeOS Flex をインストールする Windows、Mac、Linux デバイス - 対象デバイス

>・デバイスの最小要件:
>・アーキテクチャ: Intel または AMD x86 の 64 ビット互換デバイス
>・RAM: 4 GB
>・内部ストレージ: 16 GB
>・USB ドライブからの起動をサポート
https://support.google.com/chromeosflex/answer/11552529?hl=ja

Diginnos Stick DG-STK3のメモリ容量:2GBが、ChromeOS Flex をインストールするデバイスの最小要件「RAM 4GB」を満たしていないからではないかと思います。

書込番号:25507502

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:184件

2023/11/16 19:29(1年以上前)

かなりーばーどさんのレビュー ”LINUX化してサクサク動かしましょう”では、
USB起動でも結構使えているみたい。

Linuxしかないでしょう。
32bit版の方がいいかな...

書込番号:25508151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2023/11/17 12:55(1年以上前)

>キハ65さん
>Audrey2さん
ありがとうございます
スペック的に本格使用は無理だと理解できましたが
今はstk3にリカバリーメディアUSBをさしてお試し利用していますが
せめて、内蔵emmcをリカバリーメディアにして
お試し利用する事は出来ないでしょうか?

書込番号:25508992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2023/11/20 10:24(1年以上前)

ありがとうございました。
stk3内にインストールは
どうやっても出来ませんでした。
あきらめます
情報くれた方々ありがとうございました!

書込番号:25512958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

性能

2023/11/11 15:25(1年以上前)


デスクトップパソコン > ドスパラ > Magnate IM Core i5 13400/16GBメモリ/NVMe SSD 500GB/DVD K/12135-11a

スレ主 伯太川さん
クチコミ投稿数:19件

性能、コスパ共に満足してます。送料無料サービス期間もありオプションもつけながらも10万円を切った値段で購入できました。

書込番号:25501115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ストレスフリーの軽快さ

2023/10/23 23:57(1年以上前)


デスクトップパソコン > ドスパラ > raytrek MV Core i7 13700F/RTX 4060/16GBメモリ/1TB NVMe SSD K/12825-11b

スレ主 kehhawkさん
クチコミ投稿数:2件 raytrek MV Core i7 13700F/RTX 4060/16GBメモリ/1TB NVMe SSD K/12825-11bのオーナーraytrek MV Core i7 13700F/RTX 4060/16GBメモリ/1TB NVMe SSD K/12825-11bの満足度5

OSのWindows11のインストール・アップグレード・設定、そして本体のドライバ設定がきちんとしてあり、届いてすぐに使える状態だったのがありがたかった。メーカー製のものだと、なんだかんだと設定をいじったり、いらないソフトを省いたり、なにかインストールの手間が必要だったりとイライラすることがあるが、この機器にはそれがなかった。本当に楽だった。前作業のストレスがないのが、購入して一番「いいなあ」と感じたところ。
PCの性能については申し分ない。一般の作業(ネット閲覧・文書作成等)、Adobeの写真・画像編集、ゲーム(Starfield等)などで使用しているが、今のところ引っかかりを感じたことがない。全体的にテキパキ動いている。今のところ、なんの文句もありません、という感じ。ケースがミニタワーなのも良かった。
普段自分はパソコンの自作をしているが、今回はズルして完成品を購入してよかった。出来上がっているパソコンが欲しい、いらない機能は欲しくない・軽いパソコンがほしいという人にはゼッタイにおすすめ。

※パーツカスタマイズ出来ます。自分はM.2のNVMeをひとつ増やして、メモリを増設して、ファンを静音にしました。

書込番号:25475862

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

標準

中を開けたらすかすか

2023/10/21 03:15(1年以上前)


デスクトップパソコン > ドスパラ > GALLERIA RM5R-R46T Ryzen 5 4500/RTX 4060Ti/16GBメモリ/1TB NVMe SSD K/12695-11a

なんですがこれがゲーミングパソコン?タワー型のパソコンってこんなに中身がすかすかな理由ってなんですか?せめてDVDドライブを3台設置できる筐体とかならいいんですがこれ1台しか設置できないんですよ。

書込番号:25472172

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:12件

2023/10/21 03:51(1年以上前)

過去スレを見てもらえば分かりますが、このスレ主は質問放置マンなので回答・反応するだけ無駄です。

書込番号:25472176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40434件Goodアンサー獲得:5690件

2023/10/21 09:42(1年以上前)

みっしり→コンパクト化→熱設計が大変→高額に。
汎用性のある空間的余裕が低価格化を実現しています。

5インチベイに3ドライブも無駄に付けたいのなら、それが出来るケースを使ったPCを探すか、自分でケースを入れ替えましょう。今時そんなケースはほとんど無いので、調べずに買ったBTOにそれを求めるのは単なる無茶振り。

書込番号:25472348

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41405件Goodアンサー獲得:7725件

2023/10/21 10:53(1年以上前)

BTO PCは規格の中で作ってるというより組み合わせているから多少大きくなるのは仕方ないし、中味もスカスカになる構成もです。

BTO PCの場合、動作する最大の構成で問題がないことを軸にケースを選定するからRTX3080みたいなのがラインナップにあればそれが不都合なく動作する筐体が必要になるので、それに満たないPC構成ならスカスカになるのがコスト面から致し方ないです。
小さいPCは組み立ても面倒なので製造コストも上がるので、それも販売価格に転嫁しないといけないし

例えば、PCのパーツをMini ITXにして、ケースを小さいの使ってとやれば小さくはまだまだできるけど値段は倍ですといわれてあなたは買いますか?
普通の人は置けるから、この大きさで値段半分のを買いませんか?
それは売る側の理論でも一緒でそんな売れないものをBTO として企画してもどれだけ売れるの?ってなる。

そんなの文句言わずに自作して自分の欲しいものを高額で作れば?って普通にはなる。

手段はあるのでやるかやらないかの問題なので、気に入らないのは調べが足りないだけで、これが自分の欲しいのものじゃないと思うならダメだから自分で作るがちゃんと調べる人の思考だと思う。

DVDを3個つけられるケースについても現在ではほぼ需要がないから、ケースメーカーも排熱の邪魔な5インチベイをたくさんつけたくないし、コストも上がる。
一般的にネットで大抵のことができるので、DVDを3個も付けつ好事家はやっぱりベイたくさんのケースで自作した方が幸せになれる。

いちいち文句を言ってもそういう事情だから、あなたのいうようなPCが作られることはないです。
自分なら自作しします。そういうパーツはあるのだから、やらないのはあなたの自由だけどあなた以外にそんなのは欲してないから作られないので、仕方ないですね。

そういうシリーズを発売して月に500-1000台くらい売れるならそういうショップも現れると思います。

書込番号:25472419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:51件

2023/10/21 16:29(1年以上前)

小さくすると高くなるからですね
同じスペックでも30万超えるかもしれませんね
あとうるさいです、エアコンよりうるさいです
そんなの買う人少数でしょう
だからメーカーも作らないのです

書込番号:25472765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

この画像のマザーボードに

2023/10/07 17:37(1年以上前)


デスクトップパソコン > ドスパラ > GALLERIA XA7C-R70S Core i7 10700/RTX2070 SUPER/メモリ16GB/NVMe SSD 512GB K/09373-10a

m.2のSSDはあと何枚装着できますか?すでにSSDとHDDは搭載されています。それとグラボの下に何個追加で機械装着できますか?

書込番号:25452898

ナイスクチコミ!0


返信する
kiyo55さん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:157件

2023/10/07 17:47(1年以上前)

マザーはこれじゃない?
https://www.asus.com/jp/motherboards-components/motherboards/prime/prime-h470-plus/techspec/
ドスパラ専用に機能省かれてるかもしれないけど…

書込番号:25452917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/10/07 18:05(1年以上前)


どっからか拾って来た画像(笑)

書込番号:25452935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60568件Goodアンサー獲得:16166件

2023/10/07 18:19(1年以上前)

>【ドスパラ GALLERIA XA7C-R70S レビュー】スペックやベンチマーク、おすすめカスタマイズについて解説

>OS Windows 10 Home (64ビット版)
>CPU Intel Core i7-10700
>グラフィックス GeForce RTX 2070 SUPER 8GB
>メモリ 16GB DDR4 SDRAM
> [ストレージ 512GB NVMe SSD / HDD 無し
>電源 650W 静音電源 (80PLUS BRONZE)

>H470チップセット ASUS PRIME H470-PLUS

> ・PCI-Ex16 x1
> ・PCI-Ex4 x1
> ・PCI-Ex1 x2
> ・メモリスロット x4 (最大 128GB)
> ・SATA3 x6
> ・M.2 x3(Key E×1)

https://koreimakaidesuka.hatenablog.com/entry/galleria-xa7c-r70s

M.2 x3(Key E×1)とあるが、1つはWi-FiモジュールのM.2 スロットなので、上のグラフィックカードの上にあるM.2 スロットが増設出来るのではないでしょうか。

>>それとグラボの下に何個追加で機械装着できますか?

下側には、既設のM.2 SSDがありますが、それ以外はない。

書込番号:25452950

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ドスパラ」のクチコミ掲示板に
ドスパラを新規書き込みドスパラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング