
このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 21 | 2025年2月7日 21:49 |
![]() |
4 | 11 | 2024年5月13日 17:59 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2019年7月26日 16:17 |
![]() |
6 | 1 | 2009年6月14日 20:33 |
![]() |
12 | 5 | 2009年6月18日 12:41 |
![]() |
7 | 5 | 2009年6月10日 01:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


最近ゲームをしている際よく落ちるため、解決法を知りたいです。やってるゲームは、原神やスト6、lolなどゲームに関わらず落ちます
Pcスペック
Windows pro 64ビット
Intel(R) Core(TM) 17-14700K 3.40 GHZ Nvidia geforse RTX3070Ti
メモリ 32768mb ram
ストレージスペース 560GB
DirectX 12
試したこと
再インストール
管理者権限で実行
グラフィックを下げる
ドライバーを更新
Nvidia更新
Windowsupdate最新
ゲームファイル修復
ダウンロードを削除
ファイルはcドライブ
ウイルス感染はなし
ウイルスソフトの影響なし
温度に関係なくつけた時からクラッシュが発生する
Bios更新
書込番号:26061810 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

メモリーテストはしてますか?
Memtest86などはやりましたか?
書込番号:26061846 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Gahesheさん
SSDをチェックしてみてください。
書込番号:26061891
0点

>キハ65さん
前回のものは、Intelの不具合で変えたことにより、ブルスクは無くなりましたが、最近になってクラッシュが頻発してしまう為質問しました。osは11です
書込番号:26062122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>前回のものは、Intelの不具合で変えたことにより、ブルスクは無くなりましたが、
>最近になってクラッシュが頻発してしまう為質問しました。osは11です
クラッシュとは
ゲームが落ちるだけですか?
再起動もなく
書込番号:26062149
0点

>最近ゲームをしている際よく落ちるため、解決法を知りたいです
CPUの不具合が原因の可能性があります,RMA申請してIntelに交換して貰ってください
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/articles/000060116/services/warranty.html
このまま何もせず過ごせばRMA申請期間が過ぎて無償交換が受けられなくなる時期がやってきますよ
また、RTX3070Tiが壊れている事が原因で急にリセットされる事もあります
RTXが原因の場合はIntel CPUを交換し終わった後でも再発するでしょう。保証があるなら無償交換修理期限が来るまでにお早めにどうぞ
(この掲示板で何度も同じ質問しても修理できませんよ)
書込番号:26062251
0点

>メモリ 32768mb ram
これのメモリメーカーはCFDですか?
CFDなら交換申請してください。結構不具合報告多いので
書込番号:26062261
0点

>usernonさん
>揚げないかつパンさん
memtestをしたところ、赤いエラーは出てないためメモリに問題はないということですか?またpass4まで待たずとも終了しても大丈夫ですか?
書込番号:26062293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>pass4まで待たずとも
Pass4まで回すとエラーが出るかもしれないので怖い…とか考えてます?
CPUやメモリのクロック数下げてみるとか。電源ユニット交換してみるとか。
書込番号:26062313
0点

>KAZU0002さん
Pass2回ほどでやめていいというのを見たことがあったため、途中でもやめていいのかと思いました
書込番号:26062318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通すと長いから、面倒なら良いと思いますよ。
ただ、3200MT/sのメモリー型番なんだけど2666MT/sの速度なのが気になるけど
まあ、グラボ自体の問題や電源もあるのでなんともですね。
こっちはこっちで、エラーの確認が面倒です。
因みにドライバーのインストール10回とかやってみましたか?それでエラーならインテルのCPUチェックした方が良いですよ。
後、個人的にはADATAのメモリーは、まあねと言う感じです。
書込番号:26062319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>揚げないかつパンさん
ありがとうございます。ドライバーの10回ダウンロードはまだやっていないため、明日やる予定です
書込番号:26062325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

memtest86はPASSでしたか、意外
いまさらだけど
----------------------------------------------------------
1)マザー(MSI)
BIOSバージョンは?
2)電源
3)ストレージスペース 560GB
の●正式な型番は?
Nvidia geforse RTX3070Ti
Nvidia更新 ←バージョンは?
Windows11 pro 64ビット 24H2?
これを■クリーンインストール済?
ファイルはcドライブ→HDDの使用はなし?
----------------------------------------------------------
こういうことを初めから正確にいわないから、いつまでたっても
原因がわからないじゃないのかな?
書込番号:26062489
1点

>かぐーや姫さん
Ssdの異常はありませんでした。
書込番号:26062573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>揚げないかつパンさん
ドライバーを10回ダウンロードしたところエラーが二回ほど出て一回は強制再起動が起こりました。また、下記の画像はcpu-zで測った結果なのですが、下記のような画像で結果は確認することができますか?使い方がわからないため間違っていた場合教えていただけると幸いです。右がbench cpuの結果です
書込番号:26062866
0点

そうですね。
診断ツールがあるので、これで確認ですかね。
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/download/15951/intel-processor-diagnostic-tool.html
書込番号:26063004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

問題無いと出てますね。
グラボが怪しくはなってきましたが、後は電源だけど
書込番号:26063210 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

強制再起動とあるので、高確率でグラボか電源ですね
中古であれば購入時から〇〇ヶ月、返金保証とかあるかも
新品購入ならば1年ぐらいは無償修理保証あると思います
メーカーに直接問い合わせて対応して貰いましょう
その電源を他の環境で使って強制再起動が発生しないならばグラボが原因と言う事になります
書込番号:26065349
0点

ありがとうございました。色々交換などをして試してみたいと思います
書込番号:26066055 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



購入初日からパソコン起動後、5回に一度ほどこの画面が出てきて、BIOS画面に入ってしまいます。
原因が分かる方居ましたら、ご教示いただけないでしょうか、、、。
宜しくお願い致します!
写真の画像荒くて申し訳ありません、、。
書込番号:25730782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画像がないと分からないね。
書込番号:25730842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イカ刺し塩辛さん
写真ないけど、F1キー押せって言う表示かな?
OS(Windowsですよね?)のクリーンインストールで 直らないでしょうか?
書込番号:25730846
0点

ASUSだとボタン電池交換ですけどね。
書込番号:25730863
0点

Deault Loadedの画面かな?
取り合えず、それならリチウム電池(CR2032)の交換かな?
それでも直らないなら、構成と画像が欲しいですね。
書込番号:25730929
2点

>イカ刺し塩辛さん
>起動後にBIOSが立ち上がってしまう
>原因が分かる方居ましたら、ご教示いただけないでしょうか
PCの型名・自作でしたら(CPU・M/B・MEM・GPU・SSD・P/S等)の品名が無いとアドバイスの出来ないですよ。
画像は添付されていないようですよ。
書込番号:25731503
0点

画像の掲載無く申し訳ありませんでした。。
改めて掲載させていただきます!
PCの構成は以下の通りです。
CPU:Corei514600K
GPU:4070ti
マザボ:z790tomahawk wihi
電源:LEADEX7GOLD 850W
メモリ:CMH32GX5M2E6000C36W (16GB2枚)
DDR5
恐縮ですが、どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:25731811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BIOSの起動時に問題が発生したのでBIOSに戻す場合の表示ですね。
まあ、メモリーをXMP設定で表示されるならメモリーかもですね。
書込番号:25731821
1点

取り敢えず、「F2」キー を押して、BIOS/UEFI を 「初期値」に設定し直しましょう・・・
書込番号:25732043
0点

皆様、お手際があったにも関わらず、拙い質問にお答え頂き誠にありがとうございました。
書込番号:25733788 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デスクトップパソコン > MSI > Trident X Plus 9SE-093JP
グラボ側(マザボの裏面)にあるpcie ssdを取り付けようと思うのですが、熱問題が気になります。ヒートシンクをつける幅はございますでしょうか?
書込番号:22821244 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ありがとうございます。助かりました。
裏面は外すと保証外となるのですね
書込番号:22821575 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デスクトップパソコン > MSI > Wind Top AE1900-WH (ホワイト)
この
Wind Top AE1900と
・EPSON Endeavor NP11-V
・BENQ nScreen i221
・Eee Top 1602
あたりで迷っています。
信頼性ではEPSONが一番ですが、
デザインではMSIが一番気に入っています。
ただMSIは自分にとって全く未知のメーカーなので躊躇してます。
実績を知りたいです。
1点

掲示板利用規約も読めない人にMSIは無理でしょう。
書込番号:9699205
5点



デスクトップパソコン > MSI > Wind NetOn AP1900-WH (ホワイト)

マザーボード、グラフィックス、ベアボーンシステムを手がける
自作ユーザーにはASUS,GIGABYTEに並ぶ名の知られたメーカーですかね。
サポートやサービスは日本独特の文化みたいなところがあるので
至れり尽くせりとはいかない様に思います。
書込番号:9698913
4点

ソフトの使い方がわかりません的な質問のサポートは無いと思っていいかと。
マニュアル類をちゃんと読める人向けですね。
書込番号:9699153
3点

ちょっと安めで手に入りやすいマザーボードから
高いものまでちゃんと売っている有名なメーカーですよ
書込番号:9699313
2点

有名メーカーなんですけど、使い方サポートのことは良く分からないですね。
とりあえず保守がセンドバックだから、保証期間中の故障でもメーカー送る送料はユーザー負担です。
書込番号:9702209
1点



デスクトップパソコン > MSI > Wind Top AE1900-WH (ホワイト)
ネットでみかけて安さやデザインなどでおおっと気になっています
ちょうど買い換えたいので・・でも
見事に展示してあるところってないんですねー
電気店に問い合わせてもおいてないし
ホームページみにいって近々の展示情報とかないし・・・
サポートに電話しても、日本語はもちろんつうじるんですけどハナシが通じなくて対応のレベルが低くてあれってかんじだったですし
(外国では上位機種でてるようですが日本では予定は?ときいても、それはヤフオクに問い合わせてください、は?やふおく?なんで?とか、わけわかんない回答(笑)上位機種がでてるとかそゆことよくわかってなかいみたい)
そこで質問なのですが
・つくりはどうですか?ちゃちーとか、画面はもちはこびしてたらこわれそーとか
・画面の明るさはどうですか?これまでソニー製品使ってました
・セカンドライフをこのスペックでやるのはむずかしいでしょうかねー?
・ビデオ編集はやっぱむずかしいですかね?(ホームビデオレベル、あと映像編集とか←お気に入りの場面だけつなげるとかそういったレベル)
以上お持ちのかた、個人的使い心地など含めておしえていただけたら感激です!
1点

>・セカンドライフをこのスペックでやるのはむずかしいでしょうかねー?
>・ビデオ編集はやっぱむずかしいですかね?(ホームビデオレベル、あと映像編集とか←お気に入りの場面だけつなげるとかそういったレベル)
無理です。現時点で最低性能のパソコンと思って間違いはないです。
書込番号:9660606
1点

セカンドライフや映像編集はやっぱキツイですか〜
ま、それは予想してたんですが
写真を取り込んだり見たりする分には大丈夫ですよね?
年賀状作りとか
あと、ずっとチャートを表示していたりしたいので、連続して使っている場合音とかどうなのでしょ?
もちはこびやすさとか
使用している方おねがいします!
書込番号:9669972
1点

個人差があるのでご参考まで。
>・つくりはどうですか?ちゃちーとか、画面はもちはこびしてたらこわれそーとか
アクリル部分も頑丈なので、持ち運ぶだけで画面が壊れるなんてことは、転んだりぶつけたりしない限りないと思います。
>・画面の明るさはどうですか?これまでソニー製品使ってました
ソニー製品は輝度が高めなので、それに比べたら暗いと感じるかもしれませんが、個人的には明るさは十分だと思います。
>・セカンドライフをこのスペックでやるのはむずかしいでしょうかねー?
グラフィックカードがオンボードなので、スムーズに動くかどうかは疑問です。
CPUもメモリも推奨スペックギリギリなので、難しいかもしれません。
動画編集もしかり。
>写真を取り込んだり見たりする分には大丈夫ですよね?
Picture Viewerソフトが入っています。
タッチで画像を動かして見ることができますよ。
>あと、ずっとチャートを表示していたりしたいので、連続して使っている場合音とかどうなのでしょ?
寝ている間は消しているのですが、普段使っているときは音はまったく気になりません。
>もちはこびやすさとか
18.5型で大きめなのでそれなりに重いです。
モバイル向きではありません。
>サポートに電話しても、日本語はもちろんつうじるんですけどハナシが通じなくて対応のレベルが低くてあれってかんじだったですし
(外国では上位機種でてるようですが日本では予定は?ときいても、それはヤフオクに問い合わせてください、は?やふおく?なんで?とか、わけわかんない回答(笑)上位機種がでてるとかそゆことよくわかってなかいみたい)
お客様ご相談窓口という専用コールセンターがあるようなので、そちらで聞いてみてはいかがでしょうか。(WEBに載っていました)
見た目がオシャレですし、光学ドライブがついているので、使い勝手はいいと思います。
少しでもご参考になれば幸いです。
書込番号:9676840
2点

ありがとうございます!
サポートはWEBでかいてあるところにちゃんとかけました
持ち運びは、けっこう重いんですねー
家の中をもってあるきたいと考えているのですが・・・
EEEtopのようにもち手があるわけでもなさそうですよね?
上位機種もいいなー、でないかなーと思ってますが、そっちのほうがさらに画面おおきいんですよね・・・
うーん、やっぱり惹かれるな〜
書込番号:9677139
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





