NECすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

NEC のクチコミ掲示板

(34473件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5272スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NEC」のクチコミ掲示板に
NECを新規書き込みNECをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 裏蓋の開けかた

2024/01/17 21:53(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LAVIE A23 A2377/GAB PC-A2377GAB [ファインブラック]

スレ主 冨太郎さん
クチコミ投稿数:3件

SSD1TBでは足りないため4TBに換えたいのですが、PCの裏蓋がどうしても開きません。
見える範囲のネジをすべて外し、スタンドを外して中のネジも外しましたが、PCの下の方は開きそうですが上の方は開きそうにありません。
どなたか開けたことがある方はいらっしゃいませんか?
または開け方が書いているようなサイトをご存じないでしょうか。

書込番号:25587734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60649件Goodアンサー獲得:16182件

2024/01/17 22:17(1年以上前)

分解して一体何をするつもりですか?

メモリの換装・増設ではなさそうですね。

書込番号:25587767

ナイスクチコミ!0


木簡さん
クチコミ投稿数:201件

2024/01/17 22:28(1年以上前)

SSDの交換じゃないですか?

ただ自分で調べられないぐらいなら止めた方が良いですよ。

書込番号:25587784

ナイスクチコミ!5


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60649件Goodアンサー獲得:16182件

2024/01/17 22:33(1年以上前)

スタンドを外して、BABの例のように裏パネルとモニター部の間にプラスチックのヘラや不要になったクレジットカードなどを入れて噛み合っている爪を根気よく外していく必要があると思います。

分解自体は自己責任なので、無理に裏カバーをこじ開けて割れても自分の責任になります。

http://phdarin.blog.jp/archives/1079698274.html

書込番号:25587795

ナイスクチコミ!3


スレ主 冨太郎さん
クチコミ投稿数:3件

2024/01/17 23:20(1年以上前)

皆さん
ご回答ありがとうございます。
ヘラを使ったり慎重に開けようとしたのですが、PCの上の方だけがどうしても開かなかったものですから、何か特殊なやり方があるのではないかと思ったしだいです。
もう少し自分でも調べてみます。

書込番号:25587840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2024/01/19 23:33(1年以上前)

ウチにもNECの一体型win7機がありますが、ノートに比べたら裏カバー自体が厚く重く、篏合も同様です。
この篏合も いちど外すと二度目以降は外れやすくなることが多いと実感してます。
古くなればなるほど、また気温が低いほど欠けやすくなるようですが、最悪篏合がひとつふたつ欠けてしまってもネジで留めるから・・・くらいの覚悟がないなら解体はあきらめたほうがいいかもしれません

書込番号:25590065

ナイスクチコミ!1


スレ主 冨太郎さん
クチコミ投稿数:3件

2024/01/20 06:30(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
どうしても上の方が開かないものですから、表面から見えない所にネジがあるのかもしれないと疑っています。
もう少し慎重に調べてみようと思います。

書込番号:25590221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:12件

2024/01/20 08:15(1年以上前)

この機種は知らんけど、よくあるのがゴム足や封印シールの裏にネジが隠れてたりします。

書込番号:25590291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11171件Goodアンサー獲得:1898件

2024/01/20 09:37(1年以上前)

折角スマホで投稿しているのだから、写真もアップすると状況が伝わりやすいですよ。

書込番号:25590380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:7件

2024/10/07 23:42(1年以上前)

>キハ65さん
それ違う機種です笑

書込番号:25918482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:7件

2024/10/08 00:02(1年以上前)

これの分解を前提としている時点で、知識が高めな方だと思うんですよね。
だからしたこともない人が上から言っているのが滑稽に見えます。

同シリーズの液晶交換を同僚がしていたのですが、それはめちゃくちゃ面倒そうでした。
当然裏蓋は外せてましたが。

書込番号:25918501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

win11

2024/01/15 12:36(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Home All-in-one HA970/RA 2020年春モデル

スレ主 haru7204さん
クチコミ投稿数:11件

win11にすることはできるのですか?

書込番号:25585015

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11171件Goodアンサー獲得:1898件

2024/01/15 13:19(1年以上前)

・Windows 11 動作確認製品一覧
https://support.nec-lavie.jp/navigate/support/win11/upgrade/pclist/index.html
「PC-HA970RAB」を入力して[対象機種か調べる]ボタンを押す。

「動作確認対象製品です。」と表示される。

書込番号:25585065

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60649件Goodアンサー獲得:16182件

2024/01/15 15:13(1年以上前)

Windows 11 アップグレード/アップデートサイトです。
https://support.nec-lavie.jp/win11-upgrade/

>猫猫にゃーごさんの回答にも有りますように「動作確認対象製品」と判断されたら、上記サイトや下記サイトを参考にしてアップグレードして下さい。

>Windows 10をWindows 11にアップグレードする方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=023045

書込番号:25585181

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

PCIE-1xは物理的に塞がっていますか?

2023/11/29 16:48(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Direct GX 価格.com限定モデル Core i7・16GBメモリ・1TB SSD・RTX 3060搭載 NSLKC323GXYZ1B [ブラック]

こちらの機種はPCEが16xと1xが1つずつあり、カタログ上はどちらも空き0とあります。

https://news.mynavi.jp/article/20220816-2426086/
上の22年夏モデルを見ると物理的に塞がっているわけではなく、
グラボがx1のややすぐそばまで場所を取っているため便宜上空き0にしてあるようです。
寸法的に、グラボの迫り具合とPCIE 1xの取り付け位置は23年夏モデルも同じですか?

PCIE 1xは100v電源パネルのL字アダプタのように迂回ケーブルが出回っているため
塞がっていなければ22年モデルの隙間なら延長コードを使って間合いを取ることで
エアフローもさほど邪魔することなく1xをSSD増設に利用できないか考えたのです。

本機種ないし23年夏モデルで検証ができる方、上の記事の写真と見た限り
22年夏と本機種の23年夏モデルがどうやら同じかどうか確認願えませんか。
あるいは既にその方法でx1を使えている方が居ましたらお答えくだされば幸いです。

書込番号:25526002

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2023/11/29 16:51(1年以上前)

カタログURLが不適切として判定され投稿できないためhttpsを抜いて記載
www.nec-lavie.jp/navigate/products2/pc/232q/08/lavie/gx/spec/index.html

書込番号:25526008

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60649件Goodアンサー獲得:16182件

2023/11/29 17:46(1年以上前)

2023夏モデルのNECサイトから切り取ったものですが、22年夏モデル同様PCI Express x1スロットはグラフィックボードに干渉して使えないかと思います。

書込番号:25526113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2023/11/29 18:23(1年以上前)

www.amazon.co.jp/dp/B09Y8TK6Q6/

ご返信ありがとうございます。
遠目に外観が写る限りはそのような画像の印象なんですよね。

amazon.co.jpからスクリーンキャプチャ引用しますが、100v電源の
L字アダプタのようなものがPCIE1xにもあるんです。

これならばほとんど1xソケット周辺に大きさを取らないのでグラボと
1xソケットの位置具合が22年モデルと同様であればグラボと干渉や
排気をさほど妨げることなく活用できそうに見えるという趣旨なんです。

もし23年モデルは22年モデルより出張って1xの上にまで迫り出して
その隙間もないので接続さえ困難だったりしないか伺いたいのです。

書込番号:25526151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29787件Goodアンサー獲得:4572件

2023/11/29 18:42(1年以上前)

PCIスロットの延長なんてデーターロスの原因になりかねないので止めたほうがいいです。

この製品自体の構造もかなり特殊です。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1425530.html#12_m.png
メーカー製デスクトップPCは、コストを抑えるために電源容量が厳しかったり拡張性が無かったりで、お勧めとは言えません。

CPU性能は1ランク低くなりますが、ARKあたりのBTOがおすすめです。
https://www.ark-pc.co.jp/bto/list/?list_tag=pc_desktop::cpu_i5::gr_rtx_4060&sort_para=st_low_p

書込番号:25526175

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60649件Goodアンサー獲得:16182件

2023/11/29 19:35(1年以上前)

2023年夏モデル

2022年夏モデル

下記のブログ「【Amazonプライム感謝祭】LAVIE Direct GXのSSDを増設した話【失敗談】」がLAVIE Direct GX 2023夏モデルを分解した写真があります。
https://note.com/aegisfleet/n/n7c691dc7b783

2022年夏モデルと比べてどうでしょうか。

写真が肝心の部分がはっきりと写っていませんが、同じように見えます。

ブログから
>LAVIE Direct GXは拡張性が皆無であるという話を前回したのですが、
>LAVIE Direct GXを買う人はほとんど居ないと思いますが

拡張性を求める人は、LAVIE Direct GXは避けるべきでしょう。

書込番号:25526248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2023/11/30 06:20(1年以上前)

お二方ご返信ありがとうございます。

あえて制限のある難しいことに踏み込む必要ないだろうということですよね。温かいご配慮痛み入ります。
延長ケーブルはノイズの問題もあるでしょうし悩みどころです。

>キハ65さん
調べ尽くしたつもりだったのですがこちらの記事は初見でした。
コスト的に踏襲なのかこの様子なら22年型と同じようですね。
ネット検索して恐らく何サイトものうちの一つを見つけて来て下さったのだと思います。ありがとうございました。

D社(仮称)のi7搭載機種R(仮称)はベイがいくつかあり増設も簡単そうなんですが、PCIEはx16が2つx1が1つあるものの同じくグラボで残り二つも隠れ気味の様子でしたし、PCIEの活用なんかのコダワリを捨ててしまえば事は簡単なんですよね。PICEなら記憶媒体以外の後の規格キャッチアップもしやすくその辺の対応性も考えたのですが、ありりん00615が例に挙げて下さったような他にいくらでも機種選択肢はありますからね。

改めましてお二方どうもありがとうございました。
該当記事の著者様にもこの場にて感謝申し上げます。
折を見て質問を解決済にしたいと思います。

価格.comのクチコミBBSの雰囲気って良いですよね。

書込番号:25526748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

WQHDの出力は可能でしょうか

2023/11/06 18:24(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Direct GX 価格.com限定モデル Core i7・16GBメモリ・1TB SSD・RTX 3060搭載 NSLKC323GXYZ1B [ブラック]

スレ主 masa124036さん
クチコミ投稿数:13件

こちらの機種を購入予定です。HP上の仕様を見ますと解像度が上は(7680×4320)まで対応になっていて下は(800×600)
)まで対応になっていますが、なぜかWQHD(2560×1440)が記載されていないため念のためNECのサポートに問い合わせしました。
実機にて確認してもらったのですが、やはりWQHD(2560×1440)は選択出来ないとの事でした。
しかし、他の解像度は色々選択出来るのになぜWQHD(2560×1440)だけ出力出来ないのか不思議に思っています。
決してサポートを疑う訳ではありませんが、こちらの機種をお使いの方に意見をお伺いしたくて質問しました。
もしお使いの方がおられましたら教えていただけないでしょうか?

書込番号:25494238

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60649件Goodアンサー獲得:16182件

2023/11/06 18:50(1年以上前)

これは下記のLenovoのOEMモデルだと思われる。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001571554_K0001552361&pd_ctg=0010

Lenovoの詳細スペックは以下のとおり。
https://p2-ofp.static.pub/ShareResource/JPCatalog/20230808-tower-web.pdf

出力解像度は普通最大解像度しか記載しないものだが、NECはある意味細かいところに拘っていますが、WQHD(2560×14409について触れなかったのは分かりません。普通は出ます。

書込番号:25494272

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41516件Goodアンサー獲得:7742件

2023/11/06 18:58(1年以上前)

RTX3060だとDisplayPort1.4とHDMI2.0というのが普通で、RTX3060でWQHDが出ないというPCは普通はないです。

WQHDでゲームができるか?というい意味ならできるゲームと画質を落とさないとできないゲームの両方があるとは思います。

書込番号:25494279

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa124036さん
クチコミ投稿数:13件

2023/11/06 19:16(1年以上前)

>キハ65さん
>揚げないかつパンさん
コメントありがとうございます。
私も普通に可能と思って何の疑いもなかったのですが、HPの仕様書では

> ■NVIDIA® GeForce RTX™ 3060を選択した場合:
最大1677万色(7680×4320ドット、4096×2160ドット、3840×2160ドット、1920×1200ドット、1920×1080ドット、1600×1200ドット、1600×900ドット、1366×768ドット、1280×1024ドット、1280×800ドット、1024×768ドット、800×600ドット)
対応映像方式:2160p、1080i、1080p、720p

と細かく解像度が記載されていてWQHDがありません。
そこで心配になってサポートへ聞いたら実機にて選択出来ないとの返答でした。
そこで答えは出てるのですが、この機種はゲームをする人とか向けの機種でFHDか4Kなどしか選べないという仕様に疑問があったので質問させていただきました。
しかし、何故このような仕様にしたのかが理解出来ないですね。

書込番号:25494311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60649件Goodアンサー獲得:16182件

2023/11/06 19:33(1年以上前)

CPU世代は古いですが、NECのホームページからのレビューです。

>LAVIE Direct GX 徹底レビュー

>CPUは、最新のインテル第12世代Coreプロセッサーである「インテル Core i7-12700F」か「インテル Core i5-12400F」から選択可能。GPUはNVIDIAの「GeForce RTX 3060」とAMDの「Radeon RX6400」の2種類から選べる。GPUはどちらもミドルクラスのGPUだが、最新のPCゲームを高画質かつ高フレームレートで楽しめる、高コスパで人気のGPUだ。なお、今回レビューに使用したのは、CPUに「Core i7-12700F」を、GPUに「GeForce RTX 3060」を搭載したモデルとなる。

>3D描画性能の測定によく使われる「3DMark」を実行してみた。DirectX 12対応ゲームを想定した「Time Spy」のスコアは「8849」。これだけのハイスコアなら、最新のPCゲームをフルHDの解像度かつ、動作がスムーズに感じられる60fps以上のフレームレートでプレイできる。フルHDよりワンランク上の解像度であるWQHDでも、高いフレームレートを期待できるスコアだ。
https://www.nec-lavie.jp/shop/review/gx/

一番下になりますが、「フルHDよりワンランク上の解像度であるWQHDでも、高いフレームレートを期待できるスコアだ」と書いてあるのは、RTX 3060でWQHDが出力出来た証拠でしょう。

書込番号:25494340

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa124036さん
クチコミ投稿数:13件

2023/11/06 19:49(1年以上前)

>キハ65さん
ありがとうございます。
確かにリンクを見ますと対応出来そうですね。
仕様書の記載漏れとかならいいんですけど。

書込番号:25494360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11818件Goodアンサー獲得:1223件 私のモノサシ 

2023/11/06 19:51(1年以上前)

>masa124036さん
実機で確認してもらったとき何のモニターに繋いでいたかにもよります。

解像度が上回っていれば必ず選べるというものでもありませんので。
モニターにも依存します。

出力できないことはまずないと思いますが、
まだ心配ならメーカーに聞き直してみては?

書込番号:25494361

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa124036さん
クチコミ投稿数:13件

2023/11/06 19:54(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
ありがとうございます。
モニターに依存するんですね。恥ずかしながら知りませんでした。
その辺りの事も含めてもう一度聞いてみたいと思います。

書込番号:25494367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/11/06 21:28(1年以上前)

>masa124036さん

youtubeの4k動画も見れるよ。モニター次第だけどねwww

書込番号:25494508

ナイスクチコミ!1


スレ主 masa124036さん
クチコミ投稿数:13件

2023/11/06 21:30(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん
ありがとうございます。
残念ながら4Kのモニターはもっていません。
wqhdのモニターを先に購入してしまい、それに対応するかを知りたく思っています。

書込番号:25494513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/11/07 00:34(1年以上前)

>masa124036さん

4kのTVでも構わないけどww

書込番号:25494737

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa124036さん
クチコミ投稿数:13件

2023/11/07 08:20(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん
すみません。会社で使うパソコンでして4Kのテレビとかに繋ぐ予定はありませんし、4Kにするとかなり大きなサイズにするか画面を拡大しないと文字が小さくなりますので。
モニターまでの距離も70センチ位ですのでとても40インチとかの4kモニターは置けません。
あくまでもwqhdについてお尋ねしています。

書込番号:25494922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31467件Goodアンサー獲得:3146件

2023/11/07 16:22(1年以上前)

普通に考えて現行のPCでWQHD不可って考えにくいんだけど、HDMI接続だとディスプレイ側がWQHDを受け付けないということはあります。(TVの規格に無いから)

NECのドライバーが特殊なのだとしても、3060のドライバーはnVIDIAを使えばいいので自分なら無視して買いますけどね。
100台とかならNECに責任を取ってもらわなきゃいけないので、NECがNoと言ってるならその前提でやるしかないと思いますが。

書込番号:25495468

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 masa124036さん
クチコミ投稿数:13件

2023/11/07 18:54(1年以上前)

>ムアディブさん
ありがとうございます。
カタログでも対応してなくて、実機でも出来なかったとなると後は自己責任でやってみるしかないですね。

私なりに考えたのですがPS5が発売当初はwqhdに対応してなかったとと同じような感じかな?と思ったりもしました。
PS5はテレビに繋ぐので分からなくもありませんが、パソコンでwqhd対応でないのは不思議でなりません。

書込番号:25495650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

SSD

2023/11/05 13:07(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > Mate タイプML PC-MKM28LZ6AAS3

スレ主 たなぴさん
クチコミ投稿数:430件

このPCにSSD挿した方いらっしゃいましたら、型番もしくは規格を教えてください。
HP見ても特に情報が見つかりませんでしたので。

書込番号:25492362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60649件Goodアンサー獲得:16182件

2023/11/05 13:29(1年以上前)

>内蔵3.5型ベイ:1スロット(HDD選択時占有済)[空きスロット0]
https://support.nec-lavie.jp/navigate/support/productsearch/old_number/MKM28L3/spec.html

2.5インチSSDではなかろうか。

書込番号:25492385

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60649件Goodアンサー獲得:16182件

2023/11/05 14:10(1年以上前)

済みません。

ベースモデル MKM28/L-3に下記のような中古品が有りました。

Mate タイプML MKM28/L-3 PC-MKM28LZGAAS3

>ストレージ 新品 M.2 SSD 1TB
>HDD 3TB
>(デュアルストレージ)
https://www.hyperlab.jp/SHOP/hl0614731.html

問題はM.2 SSDがSATAかNVMeでしょうが、第8世代インテルプロセッサでしたら、多分NVMeでしょう。
M.2スロットは、マザーボード上に有ると思います。

書込番号:25492428

ナイスクチコミ!1


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2023/11/05 14:14(1年以上前)

寸法的には、ロープロファイルのPCIEスロットにSATAのSSDがおさまります。
アダプタを探してくる、なければDIYで。

書込番号:25492435

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60649件Goodアンサー獲得:16182件

2023/11/05 15:21(1年以上前)

MKM28/L-3のセレクションメニュー
>記憶容量
>128GB SSD 約128GB*58、PCIe、SMART/Health Information機能対応
>暗号化機能付き256GB SSD 約256GB*58、PCIe、SMART/Health Information機能対応、暗号化機能付き
>暗号化機能付き512GB SSD 約512GB*58、PCIe、SMART/Health Information機能対応、暗号化機能付き
https://support.nec-lavie.jp/support/product/data/selection_menu/mrm28l3-01.html

マザーボードは、Mate MA-3※MKM28A-3に近いと思います。
https://item.rakuten.co.jp/tce-direct/502213026/

問題は赤枠で囲んだM.2 スロットの固定方法です。
多分HDDモデルはM.2 SSDの固定パーツがないと思うので、Mate タイプMLはLenovonのOEMモデルなので、以下検索結果を参考にして下さい。
https://www.google.com/search?q=%E4%BE%A1%E6%A0%BCCOM%E3%80%80Lenovo+%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97+m.2+SSD+%E5%9B%BA%E5%AE%9A%E6%96%B9%E6%B3%95&sca_esv=579558902&rlz=1C1TKQJ_jaJP1039JP1039&sxsrf=AM9HkKkMTRK2U5nkV2GQWGzsXGmbuh5T9A%3A1699164809391&ei=iTJHZbikF4Wx0-kPhKOqyA8&ved=0ahUKEwj4jIOXmqyCAxWF2DQHHYSRCvkQ4dUDCBA&uact=5&oq=%E4%BE%A1%E6%A0%BCCOM%E3%80%80Lenovo+%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97+m.2+SSD+%E5%9B%BA%E5%AE%9A%E6%96%B9%E6%B3%95&gs_lp=Egxnd3Mtd2l6LXNlcnAiOuS-oeagvENPTeOAgExlbm92byDjg4fjgrnjgq_jg4jjg4Pjg5cgbS4yIFNTRCDlm7rlrprmlrnms5UyBRAAGKIESMvPAVDWFFjkywFwCXgAkAEBmAGIAaABsRCqAQQxLjE3uAEDyAEA-AEBwgIIEAAYogQYsAPCAgcQIxiwAhgn4gMEGAEgQYgGAZAGAg&sclient=gws-wiz-serp

書込番号:25492532

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60649件Goodアンサー獲得:16182件

2023/11/05 16:32(1年以上前)

下記ブログから。

>NEC Mate MRM28L4(Coffee Lake i5-8400)分解

>M.2 Nvme
>ポートはあるがマウンターがないので使用不可能。前モデルもそうなのだが、なんでポートを付けるのにマウンターがないのだろう。とにかくこういった中途半端な仕様がどうにもいただけない。それとも基板設計等をLenovoに委託したが故なのだろうか?
>どちらにしてもポートが有るのに使えないというのはなんとも勘弁してほしい。
https://setoalpha.hatenablog.com/entry/2022/08/04/233944

3.5インチHDDを2.5インチSSDへ換装するか、予備のSATA端子で2.5インチSSDを増設するとか。

書込番号:25492624

ナイスクチコミ!2


スレ主 たなぴさん
クチコミ投稿数:430件

2023/11/05 19:15(1年以上前)

色々と情報ありがとうございます。
プログが非常に参考になりました。
子供用に買った中古PCのHDDがかなり遅いのでということだったのですが、初PCということもあり遅いと感じていないようなので、今回はやめておきます。2,5SDDも干渉するようですし。
ありがとうございました。

書込番号:25492894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 たなぴさん
クチコミ投稿数:430件

2023/11/05 19:43(1年以上前)

外付けですが、こんなのを見つけました。
https://www.buffalo.jp/topics/utilize/detail/smarttwins_ssd.html

書込番号:25492948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオチップで動画の質は変わりますか。

2023/11/04 11:41(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Direct DT Slim 価格.com限定モデル Core i5・16GBメモリ・512GB SSD・Office Home&Business 2021搭載 NSLKC313DMYH1W [ミストホワイト]

クチコミ投稿数:68件

いつもお世話になっております。

現在、NECのCore i3の省スペースで、動画視聴しています。

ビデオチップはIntel Iris Xe Graphicsが比較的高性能らしいのですが、
Intel UHD Graphics 730、Intel UHD Graphics 770、Radeon Graphicsといろいろあります。

@ビデオチップが違うと、動画の質も変わってくるのでしょうか。

Aビデオチップにとらわれず、CPUスコアやメモリー容量を重視した方がよいでしょうか。


初めて買ったスマホもほとんど操作できない機械に弱い者です。

やさしく御教示下されば幸いです。

書込番号:25490848

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41516件Goodアンサー獲得:7742件

2023/11/04 11:55(1年以上前)

@ については内蔵グラフィックの世代などによっても変わります。
  例えば、XeとUHDではXe世代の方が動画再生の質は上がりますし、Radeon Graphicsはもっと世代があるので、それによって変わります。
※ こちらの内容についてはRadeon Graphics < Radeon RX6XXM < Radeon RX7xxMの様になります。

A 内蔵グラフィックスを使わないでCPUを使ったデコードもできなくはないですが、CPUがしょぼいとコマ落ちします。
  また、画質などは普通に使うには見分けがつくかどうかというレベルです。

動画再生についてはソース(動画の形式)によってもデコードした後の画質も変わります。
まあ、Youtubeだとかの場合jは圧縮がかなりされてるので、そもそもの画質が高くないし、非可逆圧縮なので正確にもとに戻せないのでという感じです。

書込番号:25490866

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60649件Goodアンサー獲得:16182件

2023/11/04 12:36(1年以上前)

>>@ビデオチップが違うと、動画の質も変わってくるのでしょうか。

Intelのビデオチップの性能はアップした画像のとおり。
Intelの動画支援能力はRadeon Graphicsよ優れていますが、フルHDぼ動画視聴なら差はない。

>>Aビデオチップにとらわれず、CPUスコアやメモリー容量を重視した方がよいでしょうか。

昔のしょぼいCPUならともかく、メモリー容量が8GB以上あるPCなら大丈夫です。

書込番号:25490914

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40472件Goodアンサー獲得:5696件

2023/11/04 12:48(1年以上前)

>ビデオチップが違うと、動画の質も変わってくるのでしょうか。
GPUの性能差とは、ゲーム性能のことです。普段使いには大して影響ありません。
画質が変わるとしたら、再生ソフトの方の機能によるものです。同じソフトで再生するのなら、同じ画質です。

>ビデオチップにとらわれず、CPUスコアやメモリー容量を重視した方がよいでしょうか。
今時のという前提で。ゲームをしない用途なら、GPUの性能を気にすることはありません。
動画の処理が〜という意見もありますが。このくらいのCPUの性能があるのなら、実用面で問題にする必要も無いでしょう。
CPU性能とメモリ容量、まぁあって邪魔になることは無いけど電気は食うといった感じですが。このCPUにメモリ16GB、ストレージ512GB。書かれたような用途ならこれで足りなくなることもないと思います。


本製品について。
まぁOffice付きで10万円。もう1〜2万円安くてもとは思いますが。その辺は小型と言うことと、NECのブランドでしょうか(価値を感じる人がどれくらい居るかはともかく)。
NECは事業者向けにまとめて納品というような商法の方が大きくなっていますので。一般向けに安いPCを出すつもりはもう無いのでしょうね。

書込番号:25490931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:29件

2023/11/04 13:25(1年以上前)

モニターを変えたほうが違いが実感しやすい。
安物じゃダメよ。

書込番号:25490973

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/11/04 13:56(1年以上前)

>おしゃかさんさん

ちなみに、今のPCのスペックは?

書込番号:25491007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2023/11/04 15:20(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>キハ65さん
>KAZU0002さん
>肉たらしいさん
>アドレスV125S横浜さん


早速ご返事を頂きありがとうございます。
やはり、ビデオチップは気にしなくてよいということですね。
来年秋にはWindows12がでるという話もあり、価格コムのパソコン一覧を見るのが楽しみになっております。
次はメモリー16GB、SSD512、CPUスコア15000ぐらいかなと思います。
今のNECは8GB、SSD256、COREi3で、重宝しております。価格コムからは姿を消しております。

皆様の素敵なパソコンライフをお祈りいたします。

書込番号:25491105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2023/11/07 01:06(1年以上前)

動画に関しては「再生できないもの(GPUでサポートできないもの)」は最近のものであれば無いと思います
ハードウェアデコード(視聴)とハードウェアエンコード(圧縮)の話でしょうか?比較できるものがないのでちょっとわからないですね
品質はソフトウェアデコードやエンコードの方が良いとは言われてると思います。

「機械に弱い者」とあるので、こんな説明しても「???」になると思います。
なので「ビデオの動画の質」なんて気にせず購入してください。

高画質、高品質を求めているならば、高品質動画を提供している動画サイトと課金関連の契約する事と
サブスクリプションは解除しないと永久に料金発生することと、高性能なパソコンと高解像度なディスプレイがあれば
高品質な動画を楽しめると思います。


4k解像度60fps程度の動画であれば 自分のRyzen 2万円PC(自作)でも再生できますよ。CPUデコードですが。

書込番号:25494755

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41516件Goodアンサー獲得:7742件

2023/11/07 01:14(1年以上前)

動画のデコードに関しては、どういうファイルをデコードするかで内蔵グラフィックがサポートできるかが変わります。

例えばH264やH265は規格が古いので、大抵の内臓グラフィックはサポートしています。
VP9に関してはRadeon Graphicsはしてるのかしてないのか?という状態です。
UHD Graphicsは大丈夫です。RadeonでもRDNA2やRDNA3はサポートしています。
AV1まで行くとXeはサポートしてますが、UHDはやや怪しいですし、Radeon GraphicsがNGです。
RDNA2 RDNA3はOKです。

見る動画の形式でサポートするかしないかが変わります。使えなければCPUがやりますが能力が足りなければコマ落ちします。

見る動画がどんな形式か分からなければ、Xeにしておいた方が無難ですね。

書込番号:25494759

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件

2023/11/07 06:35(1年以上前)

>きとうくんさん
>揚げないかつパンさん

貴重なご意見有難うございます。
次回購入時に参考にさせていただきます。

書込番号:25494839

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NEC」のクチコミ掲示板に
NECを新規書き込みNECをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング