このページのスレッド一覧(全5272スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2000年12月2日 21:47 | |
| 0 | 0 | 2000年12月2日 17:50 | |
| 0 | 1 | 2000年11月30日 20:42 | |
| 0 | 1 | 2000年11月25日 22:36 | |
| 0 | 1 | 2000年11月22日 14:45 | |
| 0 | 2 | 2000年11月21日 02:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
彩さん、お答え下さってありがとうございます。
CS衛星放送なんですかぁー。じゃ、もったいないからやめようと思います。
良かった。早まらなくて・・。
あのぉー、TV機能について、もう一ついいですか?
何も追加購入しなくても、TV録画したものを切り取りなどの編集できるんでし
ょうか?そして、それをCD-Rに書き込めるのでしょうか?カタログを見たら、
Easy CDCreator4StandardをDeluxeへアップグレードする必要があるみたい
な書き方をしてあるので、ちょっと不安です。
私は、金欠病なので、この機種のランクを落として、VE866j/57Dに変更しよう
か???と、迷っています。
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT800J/5FD
この機種には衛星放送を見る為のオプションがあるみたいなんですが、そのチ
ューナーを買うだけで見られるのでしょうか?
やっぱり、パラボラアンテナも必要なんでしょうか?
他に必要なものってありますか?
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR C VC800J/5FD
皆さん、はじめまして
いきなりですが、PCを購入しようと
思っているのですが、どれがいいのか
いまいち、決めかねています
とりあえず、購入したら
ホームページを作ろうと思っています
それから、始めてWeb関係の事を
詳しく学んでいこうと思うのですが
NECの夏モデルが凄い売れていたので
NECのPCにしようかなーって
思うのですが、友人に聞くと
NECは辞めときなっていわれました
理由を聞いたんですがいまいちわかんなくて
NECよりSONYとかの方がいいんですかね?
購入条件としては、TFTモニタでCD−R/RW付
価格は25万くらいまですかね
HDD、メモリは多いにこしたことはないんですけど
こんな条件でなんかいいPCないですかね
なにか、おすすめあったら教えてください
宜しくお願いいたします
0点
2000/11/30 20:42(1年以上前)
NECで問題無いと思います。
まさろぇさんの要求ならどこでも構わないかも知れません。
とりあえず一台買ったらイロイロ判ります。
書込番号:63989
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT800J/5FD
とらさん・カブトムシさんレスありがとうございました。
パソコンに関しましては会社でエクセルを使うぐらいで、ハード・ソフト面の
事はまるでわかりません。バカバカしい質問かもしれませんが、教えて下さい
家でビデオ編集をしたい為、このVT800J/5FDを購入したく思ってい
るのですが、VT667J/3FD3と比べて迷っております。
そこで、PCIの空きが必要なのか質問させていただいたのですが、このVT
667もVT800もビデオ編集機能はありますが、ビデオキャプチャとビデ
オ編集機能と、どう違うのでしょうか。
ビデオキャプチャの事を詳しく教えていただけないでしょうか。
宜しくお願いします。
0点
2000/11/25 22:36(1年以上前)
ビデオをデジタル化してPCに取り込むのがキャプチャ。
それを編集ソフトを使って編集可能なのが編集機能。
実質的にMJPEGとDV以外のキャプチャカードは
編集には向いてませんので御注意を。
AIW積んで「Mpeg2で撮れる!編集出来る!」ってのは……(^^;
書込番号:61882
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT800J/5FD
このVT800シリーズよりPCIの空きが出来たわけですが、このPCIは
パソコンの機能を追加する為の拡張ボードの規格の一つだと、ネットでアクセ
ス(あくせく)し、解ったのですが、具体的にどうのような拡張があるのか、
あったが便利だとは思うのですが、必要なのか。何をやろうとする人に必要な
のか。どうか教えて下さい。
0点
2000/11/22 14:45(1年以上前)
http://www.melcoinc.co.jp/
http://www.iodata.co.jp/
PCIの拡張ボードを販売しているメーカーです。
こういった所を見ればどんなボードが有るか
(=どんな拡張が可能か)わかると思います。
書込番号:60568
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR E VE800J/57D
みなさん、早速のご返事ありがとうございます!!
とても感激しています。
私が今使っているパソコンはNEC PC-9821 V166/S5です。
買ってすぐに、I・OデータのMOF−230というMOを購入しました。
PC9800シリーズ用のSMIT転送方式採用SCSI-2インターフェースボード(SC-98
VP、98セカンドバスTYPEU搭載)がセットになって売っているものでした。
両側がD-subハーフピッチ50ピンのSCSIケーブルもセットでした。
確かにDOS/V機ならば、同じSCSIボードは使えないだろうと思っておりました
が、私の候補のこの機種はタワー型ではないので、そもそもSCSIボードなどつ
けられるのかなと思っています。
本体といっしょに買うとしたらSCSIやケーブルは何といって買えばよいのでし
ょうか。
皆さんに甘えて申し訳ありませんが、どうかご存知の方教えてください。
0点
2000/11/21 01:28(1年以上前)
VE800J/57Dは、PCIスロットに空きがありませんので、PCMCIAタイプ
のSCSIカードを使うことになります。
ここらへんのことは、
http://121ware.com/
を調べれば分かります。お店で購入するんでしたら、店員さんに
「SCSI機器も使いたいんですが」と伝えてみては如何でしょうか。選
んでくれますよ。
※ローマ数字は機種依存文字です。使わないようにしましょう。
書込番号:60084
0点
2000/11/21 02:45(1年以上前)
最近PC9821マニュアル本が置いていない店が多いので、自己責
任でPC98のホームページを見て探して下さいね。
「PC9821の・・・」と言っても、わからない店員さんが多くな
っているようですから・・・。
書込番号:60126
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





