NECすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

NEC のクチコミ掲示板

(34505件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5273スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NEC」のクチコミ掲示板に
NECを新規書き込みNECをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

拡張ってどの程度のですか?

2012/03/28 03:16(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/FS6 2011年9月発表モデル

スレ主 Jellowさん
クチコミ投稿数:6件

こんにちは。pcの購入を考えていてクチコミ等を読んでいます。テレビとPCを置くほど部屋が広くないのでTV付きは魅力なんですが(仕事の合間に見る程度なので画像のクオリティとかは気にしません)、こういう一体型は拡張性がないってよく目にするのですが、どういう事を言うのでしょうか?改造とか考えているわけではないのですが、例えば周辺機器はプリンターだけで精一杯とかではないですよね?デスクトップに比べて何が劣るなど、よろしくお願いいたします。

書込番号:14357465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2012/03/28 05:32(1年以上前)

モニター一体型がセパレート(タワー型)より劣る点を思いつく範囲で。

・主要パーツがノートパソコンと共通のモバイルなので処理速度は劣る。
・SSDやHDDの内蔵での増設が出来ない
・グラフィックの強化が出来ないのでゲームや重い画像処理などに向かない。
・マルチモニターに出来ない(デュアルは可能な機種はある)
・入出力端子数に限りがある。
・一番危惧されるのはどっかが壊れたら全滅w

内蔵での拡張性が無いので、使用範囲を伸ばそうと考えても
買い替えるしか手が無くなりますが、初期搭載機能で
十分なら気にせずとも良い部分ではあります。

周辺機器はUSB給電タイプが多くなければ大丈夫だと思います。
この機種は液晶モニターの視野角も広いので写真整理やOfficeなど
簡易な作業では必要十分な性能を有してます。

書込番号:14357536

ナイスクチコミ!1


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:714件

2012/03/28 10:26(1年以上前)

>例えば周辺機器はプリンターだけで精一杯とかではないですよね?

USB接続の周辺機器なら大抵は使えます。
ただし、PCIやPCI-Expressなどのスロットを使うタイプの拡張カードは基本的に使えません。

>デスクトップに比べて何が劣る

メリット
・普通のデスクトップよりも省スペース、ノートよりスペースを取るけど大画面
・ノートパソコン用のCPU/GPU(※)を使う場合が多いので省電力
・1台でパソコンとテレビの両方の役割をこなせる

※GPU:グラフィック処理を行うパーツ、GPU=グラフィックボードだと思っておけばOK

デメリット
・ノートパソコン用のCPU/GPUを使うことが多いので性能で劣ることがある
・パソコンを買い換える際にモニターだけを流用することが出来ない
・テレビ機能が壊れた=修理中はパソコンも使えない、パソコン機能が壊れた=修理中はテレビも使えない、ということになる
・後からグラフィックボードを追加したりが出来ないので3Dオンラインゲームがやりたくなっても無理
・ほとんどの製品でグラフィック性能が低いから3Dオンラインゲームには向かない
・内部空間が狭いため廃熱能力がギリギリなので、長時間の高負荷作業は厳しい


個人的には、テレビ機能を内蔵した最大のパソコンのデメリットは、故障した場合の不便さだと思っています。
これに関しては、画面一体型だろうがタワー型だろうがノート型だろうが全て同じです。
スペース的に厳しいのは分かりますが、故障した場合に修理が終わるか買い換えるまでテレビとパソコンの両方が無くなるというのはかなり不便ですよ。

個人的におすすめなのは、液晶テレビ+ノートパソコンですかね。
ノートパソコンならスペースを取りませんし、大画面でパソコンを使いたいのならテレビをモニター代わりに使うことも可能です。
また、テレビが壊れたとしてもノートパソコンなら自前のモニターがあるので使えますし、パソコンが壊れたとしてもテレビを見ることが可能です。
価格的にも、32インチでフルHDの液晶テレビが4万円、DVD/BDに録画可能なレコーダーが2万円、ノートパソコンが4万円〜、って感じなのでこの機種を買うのと同じくらいで一通り揃いますよ。

書込番号:14358147

ナイスクチコミ!1


pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:62件

2012/03/28 11:47(1年以上前)

昔はパソコンが高級品だったので、
コネクタ関係や通信関係を追加で差し込むような事が多かったけど、
現在では、一般的な使用程度ではまったく必要無いですね。

しいていえば、USBが2.0から3.0になったので追加したいとか
そういうことは有りますが。
TV機能とかも、内部に差し込んで導入しなくても
USB経由で接続可能なものも多いですし。


ちょっと前までは、拡張性を無理やり持たせたラップトップ
(モニタ、キーボード一体型の半据え置きモデル)がありましたが、
ノートPCが馬鹿みたいに安くなって以来消えちゃいましたね。

書込番号:14358416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6947件

2012/03/28 13:07(1年以上前)

内蔵することができないので、外付けで対応になります。また、USB接続ですね。
プリンタやWebカメラのようにUSB接続であれば問題有りません。同様に、USB接続の外付けHDDなども。
出来無いのは、内蔵のHDDを増やそうとか、ビデオカードを追加するということが出来ません。

このPC、USB3.0×2本、USB2.0×6本ありますので、まず不足するようなことはないと思います。
ですので、USBで対応できる周辺機器であれば対応可能ですy

書込番号:14358705

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/03/28 13:44(1年以上前)

原初のPCは、キーボードも画面表示する機能も本体そのものにには有りませんでした。
本体そのものに有るコネクタは、拡張スロットの他には電源くらいなものでした。
それら当たり前の仕組みさえ、拡張性を利用して装備していました。
まるで脳だけで手足も目もないロボットです。
なので、何かをするにはまず機能の拡張が必要で、拡張性は大事でした。
しかし、有って当然の機能は徐々に最初から内蔵するようになり、直径数ミリのケーブルで通信が可能な多機能コネクタは、毎秒数10メガバイトの性能にまでなり、拡張性は見た目的に内蔵したくなるモノを除いて、多くの人にはほぼ不要になりました。

拡張性拡張性を連呼するのは、時代の変化を考えていないお経のようなものです。

書込番号:14358822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Jellowさん
クチコミ投稿数:6件

2012/03/28 23:32(1年以上前)

わあ、沢山のお答えありがとうございました!
ちょっと画像編集したりとか一般的に使うぶんにはそこまで気にすることはない感じですかね。あと、色々買い足して配線がごちゃごちゃするのが嫌なので多分この機種になるかと思います。また何かの折に相談させてください。

書込番号:14361271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

HHDのサイズ

2012/03/28 18:18(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN370/FS6 2011年9月発表モデル

スレ主 ef6653さん
クチコミ投稿数:12件

windowsの立ち上がりの遅さに嫌気がさして、ssdに自己責任で交換を考えています。このモデルのhddは3.5インチなのか2.5インチなのご存知のかた、いらっしゃたらご教授おねがいします。

書込番号:14359614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/03/28 18:28(1年以上前)

http://kakaku.com/pc/hdd-25inch/ma_0/s1=1000-/
2Tの2.5インチが無いから、多分3.5インチ

書込番号:14359643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/03/28 18:33(1年以上前)

SSDに交換するつもりなら事前トレーニングとして分解してチェックしてみては。

書込番号:14359657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/03/28 18:33(1年以上前)

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0903/24/news068.html

すまん、ここに3.5って書いてあった

http://kakaku.com/item/K0000313506/
SSDほどぢゃないけど、これも速いよ

書込番号:14359658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6947件

2012/03/28 18:41(1年以上前)

HDDは3.5インチだが、SSDは普通2.5インチ。そのため、変換ブラケットを使うことになると思われる。

書込番号:14359691

ナイスクチコミ!0


スレ主 ef6653さん
クチコミ投稿数:12件

2012/03/28 19:02(1年以上前)

皆様、素早いレスありがとうございます。3.5インチのようですね。

書込番号:14359766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン用のGPU?

2011/09/20 12:36(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL750/FS PC-VL750FS

クチコミ投稿数:244件

グラフィックカードを見るとノートパソコン用のGPUが記載してますがマジすか?

書込番号:13524286

ナイスクチコミ!0


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2011/09/20 12:48(1年以上前)

マジみたいですね。

NVIDIA 3D Visionでの3D対応のためかな。

http://121ware.com/navigate/products/pc/113q/09/valuestar/vsl/spec/index.html

書込番号:13524324

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:714件

2011/09/20 13:06(1年以上前)

本当みたいですね。
最近の電力事情によって省電力化をしたい、でも3D立体視にも対応させたい、
ってことから消費電力や発熱量の少ないノート用GPUを選んだんじゃないかな。

ちなみに、メーカーHPには3Dゲームもプレイ可能とかハイスペックなんて書いてますが、
所詮はノート用GPUだし、積んでるのもGeForce GT435Mだから快適にプレイ可能なタイトルは限られてるでしょうね。
3Dゲームも出来るけど、3Dゲーム用に買うには非力なパソコンって感じかな。

書込番号:13524379

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:244件

2011/09/20 13:51(1年以上前)

やはりそうでしたか。

残念なのか?これでいいのか?わかりませんが・・・
私的には残念ではありました・・

書込番号:13524508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2011/09/20 14:13(1年以上前)

もしかしてもうちょっとハイスペックなGPUが良かった、ということでしょうか?
でも、省スペースなスリムっぽいケースなんで、デスクトップ用のチップだとしてもGT430くらいになりそうですから大幅に性能がアップなんてこともなさそうですし、そんなもんといえばそんなもんなのかもしれませんね。

書込番号:13524583

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2011/09/20 14:16(1年以上前)

GeForce GT435MでPCI Express x16の拡張ボードって市販品であるのかな。

ある意味すごいw

書込番号:13524591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/09/20 14:25(1年以上前)

コンパクト製の追求ですとか、部品の価格などによってありうると思います。
どこのメーカでも以前からこういった設定(作りこみ)は、あったようです。

書込番号:13524618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2011/09/20 16:08(1年以上前)

消費電力が低いとかじゃないかなぁ。詳しくはわからないんだけど、チップ選別してたりドライバーの動きが違ったりする可能性はある。

少なくてもGT430の方が断然イイ! とかそんなことはないと思うけど。

どっちにしろゲームには向かない。

書込番号:13524893

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2012/03/23 20:04(1年以上前)

NECはどうして春モデルをださないのでしょうか?750GSあたりをどなたか詳しい方おしえて
ください、メーカーはタイの洪水のせいだといって逃げます、何か支障でもあったのでしょうか?他
メーカーはだしているのにおかしいです

書込番号:14334747

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/03/23 20:35(1年以上前)

春モデルというのは、GPU関連の話なの?
出したくないから出さないのでしょうし、他社の発売に歩調を合わせる義務も無いし。
明確な理由は、当事者のみが知る。

書込番号:14334875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

リカバリ後のスマートビジョンについて

2012/03/16 18:05(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/WG6B PC-VN770WG6B

クチコミ投稿数:3件

中古にて購入 マザーボード不良のため同型の機種から移植しこの製品から作ったリカバリDVDでリカバリしましたがスマートビジョンがインストールされていません NECのソフトナビの追加でもスマートビジョンがありません ドライバもマルチメディアコントローラにビックリマークがついています

この機種をリカバリした方に質問なのですがソフトナビにてスマートビジョンは追加できますか教えて下さい またCドライブのAPSETUPのフォルダにSVISIONのフォルダがあるかも教えて下さい 当方にはありませんでした

もしあるようでしたらNECからリカバリディスクを購入したいと思います
よろしくお願いします

書込番号:14297946

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/03/16 19:05(1年以上前)

> マザーボード不良のため同型の機種から移植し
まったく同じ型番の機種(MB)でない場合デバイスが変更されているかも。
AIDA64(旧EVEREST)30日トライアル版でデバイス名を取得して足りないドライバを検索する。

書込番号:14298170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/03/16 21:39(1年以上前)

ドライバーはネットで調べたところvixs puretv-u isdb-t tuner
これなんですがHDDにはありませんでした
ネットでもダウンロードできるところがありませんでした

そもそもスマートビジョンがないので困っています

NECから取り寄せるしかないですかね
取り寄せても同じだと困るので質問しました

購入時に付いてきたDVDは前所有者がこのPCから作った物だと言っていましたしTV機能も問題なかったとのこと

リビジョンこそ少し違いますが同じマザーボードでした

書込番号:14298943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/03/21 13:54(1年以上前)

交換したマザーボードが地デジ搭載されていない物 N550/W
だったためリカバリで認識しないようでした
マザーボード的には同じでしたが機種判定でN550と認識されたようです
も対応のしようがない(; ;)ホロホロ

ドライバとソフトがあれば動きそうだけど・・・

書込番号:14323476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ctrlとFnの入れ替え

2012/03/12 21:04(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/FS6 2011年9月発表モデル

スレ主 ruchu6239さん
クチコミ投稿数:11件

初めてNECのPCを購入して2ヶ月経ちました。
スピーカーが良いところは気に入っているのですが、ファンの音が結構気になります。
特に深夜録画の時は目が覚めちゃう感じです。。。
皆様どのような工夫をされていますか?

そして今少し困っているのが件名の内容です。
調べてみたところ、NECの一部のノートPCはBIOSで切り替え可能のようです。
一応見てみましたが、それらしい項目がありませんでした。
どなたか知っていらっしゃれば教えて頂けないでしょうか?

書込番号:14279420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ZZZ教授さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:9件

2012/03/12 21:40(1年以上前)

機種は違うけど、同メーカーなので似たようなものだと思います。

http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=013005

書込番号:14279698

ナイスクチコミ!0


スレ主 ruchu6239さん
クチコミ投稿数:11件

2012/03/15 20:29(1年以上前)

ありがとうございます。
私もそのページは見たのですが、
一部のノートPCだけみたいです。。。

書込番号:14293680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:5件 VALUESTAR W VW770/FS6 2011年9月発表モデルのオーナーVALUESTAR W VW770/FS6 2011年9月発表モデルの満足度5

2012/03/20 21:15(1年以上前)

僕もたまに間違えます。コピペでよく使いますよね、Ctrlキー。
まぁどうしても嫌だという場合、キーボードを変えるのが良いですよ。

書込番号:14320309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/CS6 2010年9月発表モデル

スレ主 y.n4243さん
クチコミ投稿数:15件

こんばんは、今docomoのスマホでGALAXY SULTE(SC-03D) かOPTIMUS LTE(L-01D)かPRADA PHONE(L-02D)を購入しようと検討中です。本日もdocomoショップへ赴きましたが、MP4のファイル形式なら視聴が可能という事でした。今まではau携帯のURBANO BARONEでワンセグ録画データで視聴が出来たおりました。
どなたかやり方をご存知の方がいらしたら当方素人の為分かりやすく教えて頂けると助かります。
尚、NECのHPで視聴確認が取れているスマホの機種は確認しましたが、最新式スマホの情報は記載されていなかったので困っています。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:14304820

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/03/18 10:59(1年以上前)

携帯転送(外でもVIDEO)のことですよね?

この機能はBDレコーダの番組持ち出し機能と同じだと思いますが、
この機能は基本的に、ワンセグ録画がついている携帯じゃないとその機能を持っている期待ができません。
海外メーカー製で番組持ち出しの視聴に対応している携帯は、ほとんどありません。

2012年2月モデルは、結構動作確認情報が載ってますが、

http://121ware.com/catalog/sotodemo/

私のスマホ(006SH)は、2010年秋冬モデルで動作確認されていませんが、
VW770CS6から転送、視聴できていて、
2012年2月モデルの外でもVIDEO動作確認済みには006SHが記載されているので、
VW770CS6でも、ここに記載されていれば視聴は可能だと思いますが、

今、ご検討中の2機種は記載されていないので、
(というか、海外メーカー製はSAMSUNG 940SCくらい)
期待薄かと思います。

MP4のファイルは再生可能だとしても、重要なのは著作権保護に対応してるかどうかで、
海外メーカー製ではこの辺が期待薄なんです。

書込番号:14306933

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 y.n4243さん
クチコミ投稿数:15件

2012/03/18 19:58(1年以上前)

返信おそくなりまいた。ご親切にありがとうございました。やっぱり、海外製のスマホは無理っぽいですね〜

ソニーエリクソンのS-03Dなどもやはり動作確認されていない様なので無理なんでしょうね。

通勤でドラマを観るのが習慣になっているので動作確認済みの機種で検討してみるしかないみたいですね。

書込番号:14309486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/03/18 20:16(1年以上前)

>ソニーエリクソンのS-03Dなどもやはり動作確認されていない様なので無理なんでしょうね。

そうですね。
ソニーエリクソンも海外市場メインなので対応してなかったと思います。
ソニーのレコーダからソニー子会社のスマホに持ち出しできないのはけしからん、という話や、
ソニーエリクソンのブランドがなくなって対応してくるんじゃないかと期待する声もちらほら見かけます。

書込番号:14309568

ナイスクチコミ!0


スレ主 y.n4243さん
クチコミ投稿数:15件

2012/03/18 22:21(1年以上前)

アメリカンルディさん、ご親切に有難うございました。

書込番号:14310404

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NEC」のクチコミ掲示板に
NECを新規書き込みNECをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング