NECすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

NEC のクチコミ掲示板

(34505件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5273スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NEC」のクチコミ掲示板に
NECを新規書き込みNECをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 教えてください機首はちがいますが、

2012/03/11 00:36(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/FS6 2011年9月発表モデル

クチコミ投稿数:31件

ヤオフクの項目とかヤフ−掲示板を読んだ箇所は今まで色がかわってましたが、なぜか色が変わらなくなってしまいました。復帰させる方法ガシリタイデス。パソコン初心者です、知識のある方どうかよろしく願います。当方NECバリュウスタ−2007年製ビスタです。

書込番号:14270596

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2012/03/11 00:39(1年以上前)

IE? ならIEのリセットをお勧めします

書込番号:14270611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6947件

2012/03/11 00:48(1年以上前)

他のブラウザでは、どうなります?

>教えてください機首はちがいますが
正しい機種のクチコミに書きこみを。

書込番号:14270657

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2012/03/11 09:20(1年以上前)

おはようございます。平さんご教授ありがとさんです。こんなに早く返信があると思ってませんでしたので寝てしまいました。

IE.のリセットのIEが、なんのことかわかりません。初心者のため(ひとり暮らしで)
よろしく。
バ−シモンさん
ほかのところも同じだと思います。マウスでクリックした時は色が変わるのですが次の画面に移った瞬間に紫色からもとの青色に戻ってしまいます。
2007年製なので価格COMにのってませんので、NECの機種で書き込みの多いこの機種を選んだのです。前にも同じ事がありその時はキ−ボ−ドを雑巾で掃除したらしらんまになおりました。どうかよろしくおねがいします。

書込番号:14271584

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2012/03/11 17:30(1年以上前)

http://support.microsoft.com/kb/923737/ja

不明の言葉は例えば「IE リセット」で検索されると良いですよ。
古いIEの場合は新しい物に上書きインストールお勧めします。

なお機種違いスレは厳密にはマナー違反となりますので、
パーシモン1wさんが仰っているように移動願います。

書込番号:14273624

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2012/03/11 18:41(1年以上前)

平さん へんしんありがとです。
今日IEを検索したら、IE8とかIE9がでてかましたがこれはインタ−ネットエキスプロ−ラの
ことですか?はじめて知りました。張っていただいたマイクロソフトを読んでも私にはよく
理解できません。明日業者に直してもらいます。
それからマナ−違反までは気が付きませんでした。次からきよつけます。
いろいろありがとうございました。

書込番号:14273955

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/FS6 2011年9月発表モデル

クチコミ投稿数:3件

現在、使っていたデスクトップPCが壊れてしまった為、買い替えを考えています。
使用用途は主にお絵描きソフトを使ってイラストを描く事で、
ネットや動画が快適に見れる事とテレビがPCで見れる機能が欲しいと思っています。
実際に店舗に出向いて話を聞いたり、ネットでのクチコミなどを見て
こちらの製品の購入を検討しているのですが、
Windows7では「ペイントツールSAI」が使えないと聞いた事があり
購入を躊躇っています。

・この機種を使っている方で実際に「ペイントツールSAI」をインストールして
使っている方はいらっしゃるのか(きちんと作動するのかどうか)

・この機種以外で上記の使用用途に適しているデスクトップPC

どちらか片方だけでも構わないのでご回答頂けますと幸いです。

書込番号:14259026

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/03/08 16:04(1年以上前)

一体型PCは絶対止めたほうがいい
なぜなら、一部壊れると全く使えなくなる
拡張性が無い

TVの録画、再生をPCでやるのは全く薦めない。
PCの電源入れっぱなしになるし、PC壊れればTV見られないし、TV壊れればPC見られないし・・・

http://kakaku.com/item/K0000321548/
これが良いと思う。35000円

汎用(はんよう)性高いし、安いし
CPUも簡単に交換できるし、HDDも3-4台入るし、グラフィックカードも後から追加できるし
ちょっと場所は取るけど、PCは”でぶ”な方がいいよ。熱が逃げやすいし、HDDいっぱい入るし。

場所が無ければ
http://kakaku.com/item/K0000321550/

モニターはモニターで別購入 解像度21.5インチ1920*1080で12000円から
http://kakaku.com/specsearch/0085/

このモニター購入の際にHDMI端子付きを買う
で、HDMI端子にHDDレコーダーを接続するのが最適だと思います。
なぜなら、PCでTVを観るとなるとTV観る為にPC起動が必要。
PC壊れたらTV観られない・・・・
TVを留守録しようと思ったらPC電源入れっぱなしにしないといけない。
上げれば、不具合沢山・・・・

怪しい事できるならPCにチューナー付けて録画するのもありですが(爆)

メモリー足りないので4G追加で1500円
http://kakaku.com/pc/pc-memory/ma_0/p1001/s1=4000/s3=3/s4=1/

合計5万円以下

HDDレコーダーは別ね。
http://kakaku.com/kaden/dvd-recorder/

書込番号:14259039

Goodアンサーナイスクチコミ!0


H-ironさん
クチコミ投稿数:14件

2012/03/08 18:43(1年以上前)

NEC VN770/FS が搭載しているTV視聴ソフト Smartvision は
シャットダウンされた状態からでも休止状態からでもスタンバイ状態からでも自動起動でTV録画。
録画終了後は、シャットダウンにも休止状態にもスタンバイにもすることができます。
けっしてTVを留守録しようと思ったらPC電源入れっぱなしにしないといけないなんてことはありません。

書込番号:14259538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/08 23:05(1年以上前)

セパレートでも、何か壊れたら使えないと思う。
買いたすか、修理に出して戻ってくるまで

バックアップさえきちんとしてたら、この機種がスマートでいいと思う。
主さんのネット環境が分かりませんが、自分は光で
ネットもビデオで取り込んだフルハイビジョンもさくさく動きますよ。

ちと重いけど本体とマウスだけ持ち運んで実家で子供のビデオを親に見せたりとか
してます。
一体型の良さもあるとおもいます。
肝心のイラストソフトは分かりません(すいません)

書込番号:14260910

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:6件

2012/03/08 23:23(1年以上前)

ペイントツールSAIのwindows7対応は公式にはしていないものの作動はするようです。

sai windows7 対応

検索結果が上手く貼れないのでこのキーワードでネット検索して見て下さい。
動作が不安定になる、一部のソフトウェアと同時使用が出来ないなどの問題が報告されているようですね。

この機種に限らず、core i7でメモリー8GB搭載なら性能的には大差ないでしょうね。
後は付属ソフトですが、グラフィックス系ソフトウェアは東芝が充実しているようです。
SAIを主に使われるならあまり関係ないかも知れませんが。

但し、程々の使い方なら一体型でも不自由はしないと思いますが、
一体型は画面の大きな据置型ノートパソコンと思って購入する方が良いと思います。

大手メーカー製はTV機能などは専用機能に調整されているので割りと手軽に使えます。



書込番号:14261021

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/09 07:05(1年以上前)

使用するソフトはSAIだけなんでしょうか?
PainterやPhotoshopCS5、CS4等を使うのであれば、グラフィックカードを搭載
したものの方がいいので、この機種はやめた方がいいと思います。

Painterでさえも、オンボードのグラフィックチップで使っていたら(Core-i7)
大きい画像の時はカクつきました。
ですのでグラフィックカードを追加したのですが、滑らかになりましたので。

自分もあのにさんが薦めているようなセパレート型の方がいいかなと。

書込番号:14261837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ダビング10について。

2012/03/08 17:12(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN370/FS6 2011年9月発表モデル

スレ主 ムク0704さん
クチコミ投稿数:17件

こちらの商品はダビング10に対応してますでしょうか?また、Wチューナーでしょうか?

書込番号:14259216

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/03/08 18:19(1年以上前)

地上デジタル放送対応(ダブルチューナ搭載)
BSデジタル・110度CSデジタル放送には対応していません。

>ダビング10に対応してますでしょうか?
詳しいことはわかりませんでした。他の人にお願いします。

書込番号:14259440

Goodアンサーナイスクチコミ!2


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/03/08 18:54(1年以上前)

ダビング10に対応しています。
今時対応してないものはありません。
チューナも地デジに関しては2つ搭載しています。

書込番号:14259578

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ムク0704さん
クチコミ投稿数:17件

2012/03/08 19:52(1年以上前)

お二人様ありがとうございました。参考になりました。

書込番号:14259814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スリープからの復帰

2012/03/01 18:05(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/FS6 2011年9月発表モデル

クチコミ投稿数:34件

ご存じの方いらっしゃいましたらご教示ください。

管理者アカウント:自分
標準ユーザー:嫁

で使用してます。

題名とは厳密に言うと違うのですが・・・・・

スリープ状態は右下の電源ランプオレンジですよね?
その状態からはキーボードの電源ボタンで復帰します。

ただ、ここのところオレンジ→勝手に緑(そして隣のHDDランプ?が点滅してる状態)になっており、キーボードの電源はもちろん、本体電源でも復帰ができず、強制終了→新規で起動しないといけない事が毎日続いています。

管理者はアカウントはログインしっぱなし、標準ユーザーは使う度にログオフしています。

どなたか、これが原因では?と気づかれる方いらっしゃいましたら、ご教示いただけましたら幸いです。毎回強制終了はとてもまずいですよね・・・・

説明下手ですが、よろしくお願い致します

書込番号:14224831

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/03/01 19:09(1年以上前)

・Windows Media Center関係のサービスが開始されている状態になっていて勝手にPCが立ち上がる
・寒くなって起動や復帰に失敗する

この二つが組み合わさっているせいかもしれません。
コンピュータを右クリックして管理を出してサービスのところでWMCのサービス停止を行うことができます。
似たような場所にイベントビューアがあるので、そこでスリープにしてから復帰させる間の時間に
PCが何らかのアプリかサービスによって起動している痕跡が無いか調べてみて下さい。

書込番号:14225013

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2012/03/02 06:21(1年以上前)

甜さん

素早い返信ありがとうございます。

皆目見当がつかなかっただけに、非常にありがたいアドバイスで感謝、感謝です。

甜さんのおっしゃったところを見てみましたら、WMCは「手動」となってました。
ここの「自動」となってる項目のうち、何かが勝手に動き出してるのかもしれませんね。

次に同様な状態になった際に、イベントビューアでチェックしてみたいと思います。
その時には画像を貼らせてもらいますので、甜さん、またアドバイスいただけますでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:14227209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2012/03/03 02:25(1年以上前)

甜さん

やはり今日も帰ってきたら、同じ状況でした・・・・

イベントビューアーで見てみたのですが、多分スリープ→この状態になったであろう時間帯は画像のような状態です。

何かこの画像からわかることがございましたら、ご教示ください。

本当に困ってます・・・・お願いします。

書込番号:14232002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2012/03/03 03:31(1年以上前)

ログを見てみると、毎日SMART VISION がエラーになってます。
TV毎日見てないので、これが怪しいんですけど・・・・何をどう設定すれば改善するのかがわからないです・・・・

書込番号:14232106

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/03/03 09:09(1年以上前)

http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=012566

これと同じ状態では。

書込番号:14232658

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2012/03/03 19:12(1年以上前)

甜さん

アドバイスありがとうございます。

スリープに戻るを設定してるので、受信が終わればスリープに戻ってくれてたら、そのまま再開できるのですが、電源は入ってるけどログイン画面は出てこないんです、毎回。

ただ、URLを参考に番組表の受信設定を自動止めて、一日1回指定時間に設定してみました。
これで、うまく行くと良いのですが・・・・・

初期設定からほとんど何もイジってないので、こんな現象は私のPCだけのようですね。

やはり使い慣れて、今まで不具合のなかった富士通を続けて購入してれば良かったと後悔中です・・・・

書込番号:14235089

ナイスクチコミ!0


三十四さん
クチコミ投稿数:3件

2012/03/07 01:25(1年以上前)

私のはVW970ですが同じような症状で2回目の修理に出しております。
電源ONで放置しておくとスリープ?(電源ランプ類は全部消えてる)になりその状態から復帰できなくなりました。
本体電源を押してもファンが回るだけでモニター、ランプ、一切反応しない状態になるのでコンセント抜き差し&電源長押しなどを数回やってやっと電源が入る。
入ってもUSB外部接続を認識しなくなりUSB抜き差し&再起動を繰り返しでやっと使える状態になるので修理に出しました。
1度目は電源ユニット丸ごと交換ですぐ戻ってきましたが相変わらず復帰できない状態になり改善されてないのでまた修理に出したら4、5日後にメーカーから電話がきて「テストしたら異常はない」といってきたので異常を確認できるまでやってくれといったら「たとえばそちらのPC以外の環境が悪いのでは?」とまで言い出したよ
悪い環境ってどんな?(外部USB接続はIOデータのHDDとロジクールC910WEBカメラだけ)
それと録画予約も五分五分で失敗してました。まったく当てにならないw
久々に国内メーカーのPCを買ったらがっかりwいまだに戻ってきてません

書込番号:14252217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2012/03/07 22:00(1年以上前)

甜さん

やっぱりTVの番組表取得が問題だったのか、それ以降まったく問題なくなりました。
ありがとうございました!

書込番号:14255777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/FS6 2011年9月発表モデル

クチコミ投稿数:51件

こんにちは。

本機所有の方にお伺いします。

タイトル通りですが、音楽をきいても重低音がいまひとつです。
というか最低限の重低音もないような感じです。

YAMAHAのサウンドスピーカーがひとつの売りかと思うのですが、
皆さんいかがですか。

あいまいな表現と質問内容で恐縮ですが、私の設定がおかしいのかもしれませんので、
改善見込めるようでしたらアドバイス下さい。

宜しくお願いいたします。

書込番号:14249490

ナイスクチコミ!0


返信する
RB25DEさん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:95件

2012/03/06 16:48(1年以上前)

本機所有はしてはいませんが、
本体内蔵スピーカーに過度の期待はしない方がよいです。
[YAMAHA製ステレオスピーカ内蔵 3W+3W]とアンプ出力が弱いです。
重低音を求めるなら外付けのスピーカーやウーファーを取り付けるのが一番かと。

書込番号:14249556

Goodアンサーナイスクチコミ!1


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2012/03/06 16:53(1年以上前)

一体型のデスクトップで、スピーカー自体はモニターの下部に付いてるのかな、
いくらYAMAHA製とはいえ、最大出力3W+3Wでは重低音まで求めるのは酷ではないかと、
まあ、音に関しては個人の感性が違うので一律には言えませんけど。

書込番号:14249578

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件 VALUESTAR N VN770/FS6 2011年9月発表モデルの満足度5

2012/03/06 20:56(1年以上前)

コンサートに行くとやたらとデカイスピーカーが最前線にありますよね。それと同じ。
小さいスピーカーに望む事が大きすぎます。

書込番号:14250593

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2012/03/07 16:50(1年以上前)

なるほど、過度に期待はできないのですね。

外部スピーカーに頼ることにします。

皆さん早速にありがとうございました。

書込番号:14254393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/FS6 2011年9月発表モデル

クチコミ投稿数:281件

このパソコンのスペックの光学ドライブにCD-Rが見当たらないのですが。
また、近頃のパソコンにも、CD-Rドライブが見当たらない機種が多いのですが。
例えば、このパソコンで、CD-Rメディアの書き込みや読み込みができますか?
また、音楽CDの取り込みや再生ができるでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:14237472

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/03/04 07:33(1年以上前)

メーカの仕様表にも書かれていますが、両方とも可能です。

http://121ware.com/navigate/products/pc/113q/09/valuestar/vsn/spec/index.html

書込番号:14237478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2012/03/04 07:37(1年以上前)

http://121ware.com/navigate/products/pc/113q/share/spec/valuestar/drive.html
おそらくスレ主さんにはこっちの方がより安心かな、と。

このパソコンのスペックの光学ドライブ、ってのが価格.comのスペック欄のことなのかメーカーHPのスペック欄のことなのかはわかりませんが、パッと見でCD系については書いてないのは多分対応しているのは当たり前で書くスペースを少なくしたいからじゃないかな、と推測します。

書込番号:14237482

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2012/03/04 07:38(1年以上前)

可能です。
価格コムの仕様だけ見ると正しいとは言い切れないので
必ずメーカーサイトやカタログで確認しましょう。

BD/DVD/CDドライブ仕様一覧
http://121ware.com/navigate/products/pc/113q/share/spec/valuestar/drive.html
BD/DVD/CDの読込み/書込みについて
http://121ware.com/navigate/products/pc/113q/share/attention/index.html#dvd

書込番号:14237484

Goodアンサーナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/03/05 13:12(1年以上前)

もちろん、CD-RとDVD-Rの書き込み可能ですよ。

http://121ware.com/navigate/products/pc/113q/09/valuestar/vsn/spec/index.html

書込番号:14243843

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/03/05 13:40(1年以上前)

今だとCD-Rは有って当たり前なので、当然の事だから書いてない場合と、光学ドライブをつけていない機種のば合の二通りある。
このき種はどうかは、しらない。

書込番号:14243990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NEC」のクチコミ掲示板に
NECを新規書き込みNECをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング