このページのスレッド一覧(全5273スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 8 | 2011年12月16日 22:35 | |
| 2 | 20 | 2011年12月16日 22:33 | |
| 0 | 2 | 2011年12月11日 18:03 | |
| 0 | 3 | 2011年12月11日 16:26 | |
| 3 | 2 | 2011年12月9日 15:22 | |
| 2 | 8 | 2011年12月8日 22:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/FS6 2011年9月発表モデル
同じ23画面の東芝REGZA PC D731 D731/T9DR PD731T9DBFR [シャイニーレッド]とこちらの商品を
絞ってきました。東芝のほうが2万くらい高いです。でも、東芝のほうが8kg、こちらの重量は
17Kgもあります。部屋で移動する場合は東芝のほうが便利です。ほかの条件はだいだい一緒です。
どっちにしようかな? 意見を聞きたいです。よろしくお願いします。
0点
その2つならVALUESTAR W。
画質が良いので。
画質が良くて軽いVAIO Lシリーズも検討してみては。
http://store.sony.jp/Special/Computer/Vaio/L/index.html
書込番号:13900024
1点
価格差で選んでも良いかもしれませんね。
T9DR PD731T9DBFRだと今すぐTV機能搭載・Adobe Photoshop Elements9・Adobe Premiere Elements9が付いているぐらい。
サポートも両社なら良いと思います。好きな方を選んでも良いかも!
書込番号:13900077
0点
自分だったら、NECのVALUESTARシリーズかな。
理由
1.IPS液晶が大きなポイント。
2.録画PCとしてもよし。
地デジ録画番組編集も優れている。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000223561/SortID=12883247/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13346099/#13346554
下記リンクも併せてお読みくださいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13864850/#13865415
東芝の電話サポートは永年無料だったが、NECの電話サポートも2012年1月1日以降、完全無償化。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111201_494737.html
どこぞのメーカーとは大違い。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081042/SortID=11982643/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=1%94N%8Co%82%C2%82%C6%91%8A%92k%97%BF2100%89%7E
NEC/東芝とも、購入後に加入できるメーカー独自の延長保証サービスがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12099446/#12099693
(付録 http://www.vaio.sony.co.jp/Info/2009/info_0407_service.html)
E=mc^2殿のレスは一切無視してくださいね。
顔アイコン横の名前と家アイコンの中身を見れば、この男の人となりがわかります。
書込番号:13900148 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
SONYは最初から除外です、残念。東芝かNECか、どちがという前提でした。
ははは。しかし、なんで2万も差が付くでしょうね。
書込番号:13900678
1点
私も液晶がいいNECに1票入れます。
数式はこれを1万回読め!
http://plaza.rakuten.co.jp/fuckinjap/diary/201006210000/
書込番号:13900695
4点
VALUESTAR Wタイプが画質がいいと言う意見もございましたが、そちらは無線ランがないため、
対象外になりました。
書込番号:13900772
0点
>VALUESTAR Wタイプが画質がいいと言う意見もございましたが、そちらは無線ランがないため、
>対象外になりました。
最安希望中さ〜ん、メーカー仕様表見てないでしょ?
http://121ware.com/navigate/products/pc/113q/09/valuestar/vsw/spec/index.html
「高速11n対応ワイヤレスLAN本体内蔵(IEEE802.11b/g/n準拠)」と記載してますョ。
書込番号:13901528
1点
VALUESTAR W VW770/ES6R PC-VW770ES6R [クランベリーレッド]、これが無線できないです。
これの事だと思いました。さてさて、125000円くらいまで下がるかーーしーーーら♪
書込番号:13901748
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデル
さっきと同じ機種の所へ書き込んでおられるので、新しくスレを挙げないで前のに書けばいいのです。
NECはフォローに定評があります。
東芝のお買い得なタイプもあります http://kakaku.com/item/K0000296026/
書込番号:13870343
![]()
1点
ありがとうございます。こちらの東芝21画面ですね。ほかの条件はだいだい同じです。
アーーーーー悩みますね。東芝も魅力です。NECは画面大きいです。
書込番号:13870426
0点
NECのこのタイプについては、既に23名の方がユーザーレビューを書かれています。
総合評価も高いようです。
ユーザーレビューをクリックすると23名の方の評価の詳しいことが見られます。
書込番号:13870479
0点
いまのノートパはNECのLL850です、2008年買ったばかり、13万円、3年だけで、重くて固まる。少しNECは
敬遠するような気がします。しかし、SONYもっと怖いし、東芝どうかなって感じです。なんにせよ、わずか3年、固まるとは。。。。
書込番号:13870539
0点
当方も3台すべてNECです、古いものは5年以上なりますが、重くなってはいません。
メモリーの増設、レジストリーの削除(ソフトがあります、ぐぐってください)、ゴミ箱を常時空にする、デスククリーアップやデフラグを月一度行うなどしています。
軽くする方法を書いた本も出ています。
書込番号:13870604
0点
ありがとうございます!やってみます。Cドライブ原因不明にいっぱいになります。Vistaのせいか、NECのせいか。。。
書込番号:13870644
0点
マイコンピュータからCドライブを開いて不要なものを削除するには、判別が難しいため、
困難でしょう。
その前に、スタート〜コントロールパネル〜一覧作成〜 ここから不要なものを削除
してください。
書込番号:13871058
0点
失礼しました。
コントロールパネル〜プログラムの追加と削除 でした。
書込番号:13875235
0点
こんにちは、ほんとうにギリギリまで削除しましたが、やはりいっばいです。Windows
いつも自動的にUpgradeしますので、そのせいかなと思います。
書込番号:13875288
0点
マイコピュータを出し、WIN XP(C) へマウスを当てるだけで、空き領域 が見られます。
それが無くなっていませんか?
書込番号:13875313
0点
もう真っ赤かです、残りがわずか。。なんでこんなに食われたのが分かりません。写真とかはDドライブだし。
書込番号:13876455
0点
遅い原因はその辺にあるみたいですね。
HDD(C)を仮想メモリーとして使う場合が多々あります、例えばWINのバージョンアップなど行う時です。
残りが少ないと遅くなるようです。
それからメモリー数が少ないのではないでしょうか、シングルコアでも最低1Gは欲しいですね。
書込番号:13877469
0点
一回、ディスククリーンアップ→デフラグをしたほうがよい。
出し方(VISTAの場合だが)
スタートキー
↓
すべてのプログラム
↓
アクセサリ
↓
システムツール
↓
ディスク クリーンアップ・ディスク デフラグ ツール
書込番号:13878422
1点
ありがとうございました、買おうと思ったら値上げした、いっ方、sonyの24画面が96000くらいまで下がった。迷う迷う迷う〜
書込番号:13886229
0点
SONY タイマーが内蔵されてないといいのですが???
怖い。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000014266/SortID=9025479/ImageID=213254/
書込番号:13886265
0点
いいことを思いついた!!!今のノートパは遅いから、こちらの商品を買って、4GBのメモリを取り外して、ノートパにイレル、同じNECだから、使えるよね?そして、新しい8GBのメモリを買って、こちらの商品に入れて使う。うふふふぅ、同じNECなら、メモリが通用するよね?
書込番号:13887845
0点
増設メモリーが合うかどうかは本体のメーカーが同じだからではなく、適合互換表に出ています。
別の言い方をすれば、本体の開発時期により、適合が違いますから、お確かめの上、行ってください。
詳しくは本体の取説に書いています。
書込番号:13888348
0点
メモリは断念です、ノートとはメモリ交換できないとのことでしたから。
ところが、このパソコン無線ランがないと気付いた。なので、代わりにVALUESTAR W VW770/FS6R PC-VW770FS6R [クランベリーレッド]を狙うことにしました。
よかったら、こちらにきてください、すでにスレを建ちましたから。
書込番号:13901737
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/VG6B PC-VN770VG6B
NECのVALUESTAR N PC-VN770VG6Bを使用していますが、最近録画予約をしているのに録画が始まらずフリーズ状態で止まっている状態が最近多いのですが、同じ同型で使用されている方は同じ現象はありませんか?
設定の中の受信レベルも80以上ありますし、バージョンも最新と表示されます。
もし、現象を改善された方がいましたらアドバイスをお願いします。
0点
私は「B-CASカードを正しく差し込んで下さい」と言う表示が出て
テレビさえも映らないときがあります。
録画出来てないことも。
B-CASカードを1度外して入れ直しましたが
テレビは見れたり見れなかったり録画も出来ない
不安定なままです。
今さらサポセンは対応してくれないでしょうし
困っていたところです。
サンジ320さん、エラーのメッセージは出ていますか?
書込番号:13878841
![]()
0点
ぷらうどさん、ありがとうございます。
自分のはエラーメッセージが表示されず起動してSmartVisionが表示され次にテレビに移るのですがSmartVisionの所で止まったままです。
B-CASカードは設定の所で情報が見れているので恐らくは問題ないと思いますが、、、
ぷらうどさんのテレビが映ったり映らなかったりは気になりますね。
テレビ用のケーブルを変えてもかわりませんか?
最初は黒のケーブルで接続したら見れず、チョイ高めですが白いケーブルに変えたら映りました。原因はわかりませんが。。。
書込番号:13879251
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデル
こんにちは。
今さらですが、購入を検討しています。
(秋モデルは高くて手が出ないので。。)
先日都内のPCデポでリフレッシュpcなるものを勧められました。
いいパソコンだなと思いましたが、リフレッシュでも129800円でした。
意外に高い?とも思いましたが、性能からしたらお買い得でしょうか?
また、都内で他に在庫がありそうなお店があれば教えていただけると助かります。
これが買えなければ、秋モデルの一つ下のランクのN(21.5i型)を考えています。
ご意見、ご教示いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点
どうも こんちは。
自分は価格推移グラフで最も安い頃に購入したので11万円でお釣りが来ました。
その後メモリを8Gにアップし、使いにくいマウスをエレコムの5ボタンに変えたくらいです。
総額でそのリフレッシュPC位の金額になっているので、そう考えるとその価格は高価いかもしれませんね。
秋モデルもかなり価格が下がって来ているので、もうちょっと我慢してみてはいかがでしょうか?
10万円前半でこの性能はすばらしいと思っていますのでじっくり落ち着いて判断してください。
書込番号:13863476
0点
ありがとうございます。
たしかに今のモデルが下がるまでじっくり待つのも得策ですね。
あとは秋モデルのNを買うか。。
悩みどころです。
書込番号:13866479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ソフマップでもNECリフレッシュPCなら結構扱っています。
http://www.sofmap.com/product_list/exec/_/gid=UD27160700
メーカー1年保障あります。
書込番号:13878843
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデル
本当はSONYがほしいですが、怖くてこちに辿り着いた。このお値段はもうはや限界かな?
23サイズでもいいから、買いたいです。本当は24画面がいいですね。しかし、SONYの対応が
心配です。イザとなると、ゃはりNECかな。買いたいぃです。
1点
こんにちは
23型だし、i7だし、2TBだし、テレビ見られるし、言う事なしですね。
先週より少しだけ上がったけど、更に上がる心配もあり、いい所かと思いますが。
書込番号:13870007
![]()
0点
サポートはNECの方が良いと思います。
VALUESTAR W VW770/ES6C PC-VW770ES6C [ハニーブラウン]
販売店も少なくなってきています。安売り店が減れば値段は高くなっていくと思いますよ。
決断が必要かも!(笑)
書込番号:13870092
![]()
2点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/ES6 2011年5月発表モデル
初めて、質問させていただきます。先日PC、NECVN770にエプソンのEP−804Aを接続したのですが、十数枚写真がやけましたが、そのあとは、全くできず、PCからプリンターに指令が行きません。エプソンにリモートコントロールでやってもらってもだめでした。PCもNTT光でNTTに聞いてもダメでした。どなたか、同じ経験した方いないでしょうか。アドバイスお願いします。本当に困っています。
よろしくお願いします。
1点
まず、接続はUSBですか?それとも無線LANで?
プリンタのインク残存量などの確認はできますか?
書込番号:13866269
0点
ありがとうございます。無線ランです。インクは、減っていますが、大丈夫です。
書込番号:13866285
0点
インクの量が確認できるとなれば、通信じたいは出来ているということですね。
ちなみに、印刷設定でのインクレベル取得のことですが、お間違えないですよね?
もし、これが出来ていなければ、IPアドレスなどに間違いがないかのチェックが必要になりますy
印刷ジョブ表示で、過去に印刷しようしたモノが溜まったままになっている。
セキュリティソフトの監視により止められてしまっている。
なども考えれます。
USB接続では、可能かどうかも確かめた方が良いですね。
プリンタそのものが印刷できるのかどうかの確認を。
書込番号:13866324
0点
パーシモン1Wさんオジーンさんありがとうございます。パーシモン1wさん印刷の時インクの残量がでる画面が出ません。プリンターのアイコンがうすずみになっています。オジーンさん印刷待ちデータについては、最初印刷されないときは、データを消しました。その後は、データさえ残りません。お二人にご迷惑かけすみません。
書込番号:13866893
0点
ということは、PCからするとプリンタをまったく見つけれていないという状況かと思われます。
プリンタが無線LANルータとつながっていない、PCの設定がおかしくなったやセキュリティソフトにより認識できない、というのが考えれます。
プリンタ側の確認は
セットアップ(画面右上)→ネットワーク設定→ネットワーク接続診断、で無線LANルータと通信できているのか確認できます。
プリンタ側で問題なさそうであれば、PC側のプリンタ設定を消して再度やり直したほうが良いかもしれませんね。
スタート→デバイスとプリンタ、を開くとEP804Aがあるかと思いますが、これを削除してからと
他にPCとプリンタとの通信が出来ているかの確認方法は
PC側で
スタート→すべてのプログラム→アクセサリ→コマンドプロンプト
ping ***.***.***.***(*は、プリンタのIPアドレス)を入力し、Enterを押す。
書込番号:13867131
1点
パーシモン1wさんありがとうございます。プリンターの通信はOKでした、PCのpingもOKです。ただ、プリンターの削除をしたら、エプソンネットプリントだけ削除できません。途中で止まってしまいます。もしかしたら、PCの本体に異常があるのではないでしょうか。
エプソンなどに電話してみます。パーシモン1wさん、オジーンさんありがとうございました。結果を明後日連絡させてもらいます。失礼します。
書込番号:13867559
0点
http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/qadoc?030880
これかな?
役に立たずゴメンなさい。
結果報告をよろしく!お願いします
書込番号:13867616
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)






