NECすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

NEC のクチコミ掲示板

(34505件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5273スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NEC」のクチコミ掲示板に
NECを新規書き込みNECをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデル

クチコミ投稿数:6件

7月に購入しました。
本来なら録画時にオートチャプター機能によりチャプター情報が保存され、再生時に
見たいとこ再生をオンにすれば、CMカットで見られるはずで、当初の3ヶ月間はそ
れができていたのですが、最近はチャプター情報が保存されず、見たいとこ再生がで
きないことが大半になってしまいました。
同じような問題を経験している人はいませんか?
どのような場合にそうなるのか比較してみましたが、よく判りません。
原因が判る方いませんか?

書込番号:13763050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 このPCと、PC-VL750ESの違い

2011/11/10 11:33(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL750/FS PC-VL750FS

クチコミ投稿数:16件

失礼致します。
このPCと、PC-VL750ESの違いが、自分で調べても分かりませんでした。
どなたか詳しい方、教えて下さい。

書込番号:13746737

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6947件

2011/11/10 13:08(1年以上前)

夏モデルと秋モデルというだけで、違いは無いですね。ソフトウェア、マカフィー(試用版)が更新されたくらいかと。
ですので、夏モデルPC-VL750ESの方がお安いので良いと思います。

書込番号:13747037

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2011/11/10 20:23(1年以上前)

ご回答どうもありがとうございました。

書込番号:13748455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

スペックは最高

2011/11/01 22:21(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/FS6 2011年9月発表モデル

クチコミ投稿数:2件 VALUESTAR N VN770/FS6 2011年9月発表モデルのオーナーVALUESTAR N VN770/FS6 2011年9月発表モデルの満足度5

ケースデンキで14万円で購入しました。
ヤマダ電機でポイントを使うよりも現金の持ち出しが少ないので、決めました。
富士通と東芝と悩みましたが、やはりNECを選択しました。
CPU、メモリ、ハードのスペックは申し分ありませんでした。
久々のパソコン買い替えでしたが、パソコンがこんなに進化していたとは。
このスペックでこの価格は自分なりにはかなりOKだったのですが、みなさんはどうですか。

書込番号:13709249

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/11/01 22:34(1年以上前)

reisei chintyakuさんが満足しているなら、
それで良いと思いますよ。
楽しいPCライフを!

書込番号:13709343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 VALUESTAR N VN770/FS6 2011年9月発表モデルのオーナーVALUESTAR N VN770/FS6 2011年9月発表モデルの満足度5

2011/11/01 22:53(1年以上前)

オジーンさんありがとうございます。
とても悩んだのですが、やはりNECが一番いいなと思ってしまいました。
オンキョウのスピーカーとヤマハのスピーカーはどちらがいいのかなど色々と考えましたが、23型は大きすぎるし、今までは19インチだったので、20型では小さすぎるし、21.5型が自分的にはベストでした。
最初は富士通狙いでしたが、NECで結果オーライでした。とても気に入ってます。

書込番号:13709472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2011/11/02 23:49(1年以上前)

reisei chintyakuさんこんばんは。14万円は5年保証までつけての価格ですか?自分もこの機種の購入を考えていますが、年末年始か春モデルの発売前の価格を見てからと考えています。予算的には実店舗で12万円ぐらいにならないかなと考えていますがどうでしょうか?

書込番号:13713811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件

2011/11/03 09:09(1年以上前)

ワタシもケーズでこの機種を買いました。
本体132000円、5年保証が6500円位でした。

Nシリーズは最量販モデルで戦略的意味合いから値引き率も高いとか。

書込番号:13714812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/11/10 17:30(1年以上前)

5年保証の追加料金はそんなに安いんですね。

今後pc購入時は量販店の延長保証を検討してみます!

書込番号:13747794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

純正キーボード

2011/11/07 18:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデル

スレ主 tama21さん
クチコミ投稿数:3件

購入してまだ数ヶ月ですがやらかしました。。。
キーボード上にコーヒーをぶちまけてしまいすぐに拭き取りドライヤーで乾かしましたが、
数日後には利きが悪いキーが出てきてしまいました。

私はこの同梱のキーボードが気に入っているため引き続き使いたいのですが、
こちらと同タイプの純正キーボードは購入することはできるのでしょうか?

もしくは他メーカーの似たようなキーボードを教えていただけないでしょうか?

書込番号:13735210

ナイスクチコミ!1


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/11/07 18:43(1年以上前)

参考サイトはこちら
URL
http://121ware.com/spsearch/public/app/servlet/qadoc?QID=000788

書込番号:13735233

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/11/07 20:49(1年以上前)

キーボードなら水洗いできますよ。
使う時は電子部分は乾燥させてないといけませんけど。

書込番号:13735759

ナイスクチコミ!0


スレ主 tama21さん
クチコミ投稿数:3件

2011/11/08 20:04(1年以上前)

>JZS145さん

修理の試算をしてみたら2万円を超えるようです、、、ここまでかかるとなると買い換えたほうがいいのかもしれないですね^^;

>甜さん

このキーボートの裏面のネジって市販のドライバーではずせるんでしょうか、、、自分で洗えるならそちらを一度試してみたいですね^^

書込番号:13739855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデル

音楽ファイルやCDを聞くときに画面を消してラジカセ感覚で使いたいんですが
やり方がわかりません。画面を消すと音楽も消えてしまいます・・

この機種ではバックグランドで音楽再生できないのでしょうか?
どなたかお教えいただきたいです。

書込番号:13414847

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/08/24 23:36(1年以上前)

「最小化」すれば?

Windows Media Player の例

書込番号:13414872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2011/08/24 23:39(1年以上前)

最小化しただけだと壁紙が見えるだけ。
エスパーレスすると、ディスプレイ部分の電源を切った状態で音楽再生したい、ってことかと。

ちょっと状態違うかもしれないけど、スクリーンセーバーのブランクじゃダメなんかな?

書込番号:13414889

ナイスクチコミ!1


MOS-Bさん
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:77件

2011/08/25 00:40(1年以上前)

フリーソフトでモニターの電源をオフにするのも探せばあるけど。
モニタ 電源 オフで検索かければ出てきますが、スレ主さんの希望に合うかまでは分かりませんが。

書込番号:13415176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/08/25 00:48(1年以上前)

モニターに内蔵のスピーカーを使っていたならモニターの電源OFFにしちゃダメですよ。
この機種はスピーカーが独立しているのでしょうか?

書込番号:13415201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルのオーナーVALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルの満足度5

2011/08/25 21:44(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

メディアセンターで音楽再生してる時にモニターの電源がついてプレイが表示されてると
音楽に集中できないし、電気ももったいないのでディスプレイを消したかったのですが、

これは一体型デスクトップなので、スピーカーがモニターにくっついてしまっているタイプです。

ということは電源がモニターと同じなのでモニター消すイコールスピーカーも消えてしまうってことでしょうか?

スクリーンセーバーのブランクが一番希望に近いのですが、このブランクの場合、画面が黒いだけで消費電力にかわりはないんでしょうか?

メーカーサイトいったのですがよくわからず・・質問は有料みたいなのでできませんでした(*_*;

書込番号:13418178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/08/25 23:00(1年以上前)

>電源がモニターと同じなのでモニター消すイコールスピーカーも消えてしまうってことでしょうか?
Yes!(笑)
スクリーンセイバーか、それか単独でPC用スピーカーだけを別途買うか、ですね。
それだとモニターの電源ON,OFFには無関係。
下は数百円から上は数万円までありますけどま、3,000〜5,000円ほど出せば一応は楽しめるようですね。

書込番号:13418627

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/08/25 23:05(1年以上前)

あ、未確認事項。
一体型でモニターのみ電源OFFが可能かどうか。
可能だとしてモニター電源をOFFにしたら音も消えるかどうか。
私メ、モニターが別個だったらこうなる、という思い込みでお返事書いてしまいました。
やっぱり「最小化」しかないのかな?

書込番号:13418656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2011/08/25 23:31(1年以上前)

>メーカーサイトいったのですがよくわからず・・質問は有料みたいなのでできませんでした(*_*;

http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/ENTP/h/?tab=SUP_Z_121CC2
購入から1年以内、ユーザー登録および所有した商品の登録をすれば無料です。

あとご相談の件ですが、やはりWindowsの省電力機能を利用するようです。
http://121ware.com/e-manual/m/nx/vg/201105/pdf/um/v1/mst/853_811064_089_a.pdf
の59P、「ディスプレイの電源を切る」を設定、スリープおよび休止の設定を切ることで可能かと思います。

書込番号:13418786

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件 VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルのオーナーVALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルの満足度5

2011/08/27 02:40(1年以上前)

返信ありがとうございます.
燃えろ金欠さんに教えてもらった取説のページを読んでみて、やっぱりディスプレイ切ってしまうとスピーカーも消えてしまうようですね.
ディスプレイをブランクにする設定で対応するしかなさそうですね.
一応サポートが無料ということなので、暇を見て電話して聞いてみようかと思います.
どうもご丁寧にお教えいただきありがとうございました.

電話したら一応誰かの参考になるかもしれませんので結果はここに記載しておきますね.

書込番号:13423296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2011/08/30 13:16(1年以上前)

私はVN750(2007 秋発売)ですが、音楽ファイルは画面を消してラジカセ感覚で聞いていますよ。
ディスプレーの右側に輝度を調整するボタンがあり、それを軽く押すと画面が消えます。(ボタンを上下に動かすと輝度の調整)
VWとは仕様が異なると言っても、この種の機能は同じではないかと思いますので試してみて下さい。
それができないとなると、原価低減のために機能を削減したことになり、ガッカリですね。

書込番号:13436934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/08/30 18:49(1年以上前)

どうでしょう、一つ提案ですが。
上でも少し触れましたけど今よりいい音で、ということで単独でスピーカーをお買いになりませんか?
モニターの内蔵スピーカーは取り敢えず音が出ればいいや的存在で、音質はイマイチ。
数千円の投資でもっといい音でBGMとしてお使いになれば?
モニターを消して音楽を楽しみませんか?
「PC用スピーカー」板でスレを立てたら、適切なお返事もいただけるかと。

書込番号:13437745

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルのオーナーVALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルの満足度5

2011/11/03 23:46(1年以上前)

皆様遅くなりましたが解決致しました。

どうやら音楽再生ソフトが良くなかったみたいで、iTuneで再生したら、問題なく設定通り時間が経過したらスタンバイ状態のまま音楽が聴けました。

ソフトの問題でしたm(__)m

書込番号:13718430

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

VN770との違いは…?

2011/11/01 03:23(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN790/ES PC-VN790ES

スレ主 HANG-TENさん
クチコミ投稿数:15件

質問失礼致します。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000251168.K0000251165

この二つの違いがどうしてもわからないのですが…。
型番が違い、メガネ?がついているようなのですが、
付くか付かないかで違うのでしょうか?
くだらない質問ですみませんが、よろしくお願い致します

書込番号:13705972

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/11/01 03:41(1年以上前)

770は3Dに対応していない。だから3D用メガネも付いていない。

書込番号:13705979

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/11/01 10:21(1年以上前)

比較
http://121ware.com/navigate/products/pc/112q/05/valuestar/vsn/spec/index.html
違い、ディスプレイ・Cドライブ/空き容量・本体重量・3Dメガネの有無

書込番号:13706656

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 HANG-TENさん
クチコミ投稿数:15件

2011/11/03 01:44(1年以上前)

Hippo-cratesさん オジーンさん
ご回答ありがとうございました。

書込番号:13714227

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NEC」のクチコミ掲示板に
NECを新規書き込みNECをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング