NECすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

NEC のクチコミ掲示板

(34505件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5273スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NEC」のクチコミ掲示板に
NECを新規書き込みNECをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買い替え

2011/08/23 20:06(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデル

クチコミ投稿数:4件

質問です。今、NECのPC-VX500BD を使ってるんですが動作があり得ないほど遅くなり買い替えを考えています。購入したのは5年位前だと思います。そもそも何が原因でここまで遅くなったかもわかりません。マカフィーを一応入れています。
買い替えに際しとにかく処理速度が早くてオンラインゲームができること、ゲームはほとんどしませんからインターネット等普通に早く動いてほしいのですがこのパソコン以外でおすすめはありますか?
素人ですがよろしくお願いいたします。

書込番号:13410049

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:484件

2011/08/23 20:12(1年以上前)

オンラインゲームって何?
物によってはまったくお勧めできません。
中身はノートなので。
CPUも上位機種のグラフィックもノート用。
x64なら8ギガは欲しい。2×2Gの4Gじゃあキツイと思う。

現状動かすにおいて一番要求するスペックの高いゲームを基準に探したほうがいいでしょうね。

書込番号:13410081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/08/23 20:17(1年以上前)

ありがとうございます。オンラインゲームはハンゲとリネUです。
このパソコンを候補にしたのは今NEC使ってるからです。あと前に書き込みしてる人がゲーム使えるとか書いてましたから…。
中身はノートとかわらないんですね。
具体的なおすすめはあるでしょうか?

書込番号:13410100

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/08/23 21:27(1年以上前)

ハンゲームのどれかは分かりませんが、基本的にハンゲームに重いゲームはないのとリネIIも重いゲームではないので
このPCでも動かせることは動かせます。
PC-VX500BDよりもずっと高性能です。
もっと重いゲームをする予定があるなら一体型PCはやめてHPとかPC工房とかのBTOでいいグラボを積んだ方がいいです。

書込番号:13410423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/08/23 21:41(1年以上前)

ありがとうございます。今のパソコンのほうがはるかに高性能なんですね。
BTOとはなんでしょう…(^-^;
重いゲームも興味はありますが多分やらないと思います。テレビはパソコンではみないとおもいます。
500BD動作が重くなったのはファイル等増えたからなんでしょうか?
素人なので工房とか敷居が高いので電機屋でメーカーのを買うつもりです。

書込番号:13410507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:484件

2011/08/24 19:38(1年以上前)

PCが劣化してくるとかなり遅くなります。
HDDの寿命が近づいて来たりすると。

ハンゲのテラは内臓のHD3000じゃきついよ。
動かないことは無いかもしれないけど。
テラはグラフィックに関しては最高レベルでプレーしないと価値はないと思う。

今のリネUオフィシャルグラボGTX560TiOCだね。
ソフト自体が古いので何とかなるのかな。

BTO=スレ主みたいな素人対象のショップ組み立て済み自作PCと解釈するのが一番早いかな。

それなりにスペックを要求するPCが欲しい。
しかしNECとかのメーカーじゃハイスペックグラボ搭載機がそもそも存在しない。
もしくはあってもとんでもない値段。
と言う場合性能をピックアップして安く買うことが出来る。
状況によっては自作機より安い場合がある。

自分の好きな仕様で出来る自作機が一番だけど自作するのは怖い。
と言う人もBTOを選びますね。

書込番号:13413745

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/08/24 20:17(1年以上前)

ありがとうございます。BTOいろいろ調べてみます。HDD劣化するのですね…。買った当時はかなり気に入っていいやつを買えたつもりでしたので最近動きが悪くなる理由がわかりませんでしたがすっきりしました。ありがとうございました。

書込番号:13413895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カクカク映像音声は?

2011/08/24 19:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/DS6 2011年2月発表モデル

スレ主 tossemi11さん
クチコミ投稿数:8件

付属のソフト、SmartVisionでテレビ録画した映像音声が一時停止してカクカクとした不自然な動き・音声になります。他のプログラム、例えばセキュリティソフトなど背後で起動しているものなどが動作中なのか調べるのですが、取り立てて見つかりません。原因はその位しか思いつきません。皆さん、こういう例ありますか。(7年位前のVALUESTAR SV ただし、アナログのほうが安定していたと思います)原因・対処法等、教えていただければ幸いです。

書込番号:13413640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BD‐Rが書き込みできません

2011/08/23 20:02(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW970/WG PC-VW970WG

スレ主 mj0625さん
クチコミ投稿数:3件

BD-REは正常に書き込みができるのですが、BD-Rに書き込みをしようとすると、カタカタと音が出て、ずっと0%のままなのですが、どう対処すればいいのかご教示ください。

書込番号:13410030

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:193件

2011/08/23 20:12(1年以上前)

ひとまず使用ソフト名。

書込番号:13410080

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2011/08/23 20:12(1年以上前)

書き込もうとしているBD-Rの型番、ソフト(添付ソフト?)、の情報を
121(NEC)でのアップデータの適用可能なデータ再確認願います。

フリーのBD対応ソフトでかきこめるか否かの確認も願います。

書込番号:13410082

ナイスクチコミ!0


スレ主 mj0625さん
クチコミ投稿数:3件

2011/08/23 20:56(1年以上前)

ケインツェルさん、平さん、どうもありがとうございます。
PC初心者なため、言葉足らずな質問をしてしまいました。
書き込みをしようとしていたBD-Rは、SONYのホワイトレーベル25GB一層(10BNR1VCPS4)です。
Smartvisionで書き込みをしています。
このような説明で大丈夫でしょうか??

書込番号:13410260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:113件 メモリーズオフ インフィニティ 

2011/08/23 21:59(1年以上前)

見たところドライブは大丈夫なので書き込みソフトかメディアの所為と思いますがフリーソフトで試されては如何でしょう?因みに私は最新アップデート適応のB's Recorder GOLD9(BHA社の頃からずっと使用) を使っています(数枚しか試してませんがmj0625さんと同じメディアも使いました)

書込番号:13410596

ナイスクチコミ!1


スレ主 mj0625さん
クチコミ投稿数:3件

2011/08/23 22:12(1年以上前)

田中かがみさん、ご返信ありがとうございました!
早速試してみます!

書込番号:13410666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビ画質について

2011/08/21 18:57(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデル

いつも疑問に回答していただきありがとうございます。
早速ですが、当機で見るテレビの画質についてです。

アンテナ接続も終了し、地デジを見てみたのですが、
いまいち鮮明さに欠けているような気がします。

アンテナレベルは90程度ありますので、問題ないかと思います。

画質の設定で、480i→1080i とか あるのかと思い
探しましたが、わかりませんでした。

どなたかご存知の方 いらっしゃいましたら よろしくお願いします。

書込番号:13401923

ナイスクチコミ!0


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2011/08/21 19:21(1年以上前)

地デジの解像度は1440×1080ドットです。

1920x1080ドットの全画面で見ると伸ばすことになり若干ボケます。

書込番号:13402035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2011/08/21 19:24(1年以上前)

Re=UL/νさん ありがとうございます。

ということは、画面を少し小さくしてみたほうがいいのですか?

書込番号:13402044

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2011/08/21 19:37(1年以上前)

最適な解像度で見るのが一番くっきりするのだと思います。
ウインドを少し小さくして離れて見ると良いのかもしれません。

パソコンだとモニターが近いので余計に粗に気が付いてしまうのでしょうね。
それでお試しください。

自分的にはDVDを1920x1080モニターで見るよりも
はるかに鮮明なので気にしないレベルです。

書込番号:13402094

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2011/08/21 22:22(1年以上前)

Re=UL/νさん
ありがとうございました。

書込番号:13402896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パソコン買い替えに際して

2011/08/20 22:30(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデル

この度、パソコンの買い替えを検討しており、VALUESTAR W VW770を候補にしています。
主な用途としては、インターネットの他、負荷のかかりそうな作業としては、オンラインゲーム『MHF』や、ソニー製ハンディカムのAVCHD動画の取り込み及び簡単な編集・BDへのエンコードをするつもりです。
そこで質問なのですが、上記の用途であれば、オンボードGPUでメモリが4GのVW770で十分でしょうか?
上位機種の790であれば、グラボがNVIDIAのGT425でメモリが8Gになるようですが、3Dは全く不要です。
よろしくご教授お願いします。

書込番号:13398337

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/08/20 22:53(1年以上前)

このPCのVGAはIntel HD Graphics 3000というものですが、これはMHFがギリギリできる程度のものです。
Geforce GT425もそこまでIntel HD Graphics 3000とは差がありません。
一体型でなくデスクトップにしておいた方が無難なところですがMHFの動作が多少重くてもいいなら
別にこのPCでもいいかと思います。
メモリが8GBも必要な用途には思えないので。

書込番号:13398444

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Claponさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/20 23:13(1年以上前)

このPCでプチアスリートさんのやろうとしてる事は出来ますよ モニターが綺麗に写るので TVも見れる PCって感じです 3Dがいらないなら インテル HD3000でもいいと思います 予算がいけるなら GF425 内臓のやつでもいいかもです 

書込番号:13398536

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/08/21 01:20(1年以上前)

>3Dは全く不要です。
用途を考えてもこの機種で大丈夫だと思います。
メモリーは足りなければ増設すれば良いと考えます。

不安ならPCショップのデスクトップを考えても良いのでは?

書込番号:13399062

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/08/21 08:06(1年以上前)

お三方、早速のご回答ありがとうございます。

甜さん
>このPCのVGAはIntel HD Graphics 3000というものですが、これはMHFがギリギリできる程度のものです。
Geforce GT425もそこまでIntel HD Graphics 3000とは差がありません。

MHFの推奨環境を確認したところ、現在のところは、Intel HD Graphics 3000の動作保証されているようですが、今後の開発状況によっては未定と書かれていましたので、そうなるとやはり不安になりますね。

Claponさん
>モニターが綺麗に写る

テレパソとしての用途としては、魅力です。
あと、PCの知識はあまりないので、大手メーカーの安心感は捨てがたいです。

オジーンさん
>不安ならPCショップのデスクトップを考えても良いのでは?

PCショップとは、パソコン工房とかドスパラですよね?
自分好みにカスタマイズ出来るのはいいですね。
大阪住まいなので、近々日本橋のショップを覗いてみて、検討してみようと思います。

書込番号:13399559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

首都圏での価格情報

2011/08/14 21:46(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデル

クチコミ投稿数:16件

このたび購入を検討しているのですが、首都圏での価格情報を教えていただけないでしょうか。
自宅からでは都心まで少々遠く、何度も出向くことが出来ません。
店頭価格や値引き価格などどんな情報でも構いませんのでよろしくお願いいたします。

書込番号:13374246

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件 VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルのオーナーVALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデルの満足度5

2011/08/17 14:34(1年以上前)

お盆休み前ですが、
店頭に表示されていた値引交渉前の価格は149800円のP10%でした。
私は、店員と価格交渉して139800円のP20%で購入しました。
お盆休み中の今なら交渉次第でもっと安くできるかもしれませんね。
頑張ってください。

書込番号:13384862

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2011/08/17 15:28(1年以上前)

ラインハルト侯さん、ご返信ありがとうございます。
私も値引き交渉をしてきましたがそこまで引くことはできませんでした。
まさに驚愕の一言です。

値引き交渉の結果を書いておきます。
場所は横浜近辺です。
複数店舗回ったのですが、表示金額¥189,800から1〜3万円の値引きとポイント3%〜10%程度の上乗せが、私の場合限界でした。なお、ドコモのXiデーターカードキャンペーンは併用可で4万円引きしてくれるそうです。
メーカー側の生産も徐々に終了してきているとのことですので、あと少しで底値になるのではないかと思います。

書込番号:13384998

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NEC」のクチコミ掲示板に
NECを新規書き込みNECをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング