NECすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

NEC のクチコミ掲示板

(34505件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5273スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NEC」のクチコミ掲示板に
NECを新規書き込みNECをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 Youtubeを見てる時に…

2011/08/17 13:18(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデル

スレ主 GiN666さん
クチコミ投稿数:5件

ブラウザーはGoogleクロムを使用。YouTubeを見ている時に、たまに(頻繁に?)パソコン側で音量が変えられなくなります。キーボードも、リモコンからも音量ボタンを押しても全く変わらない時があります。皆さんはどうですか?

書込番号:13384652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

3Dメガネ増設について

2011/08/01 08:44(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN790/CS PC-VN790CS

スレ主 okee dokeeさん
クチコミ投稿数:64件 VALUESTAR N VN790/CS PC-VN790CSのオーナーVALUESTAR N VN790/CS PC-VN790CSの満足度3

昨日注文して届くのを待っています。
ブルーレイが見れてテレビが録画できれば満足なのでこの機種にしました。
そこで質問なのですが、1人で見るのはもったいないのでメガネを追加したいのですが、メガネだけのためにあまりお金をかけたくありません。
そこで、メガネの偏光板方式について
@ 右目+45度/左目-45度(+135度)の「ハの字型」(山型)
A @の逆の、右目-45度・左目+45度の「V字型」(谷型)
B 右目水平、左目垂直の「縦横型」
C Bの逆の縦横型
D 円偏光式、左右の回転方向が逆向き
などのどれが採用されているのでしょうかわかる範囲で教えてください。


メガネ購入の候補としては
ZALMAN 3Dモニタ専用 偏光Stereoscopic ZM-SG100G \1,758(Amazon)
ハイコントラスト偏光フィルタ 最高品質 偏光式3D立体映像グラス MC-3DG \158(美舘)
などです。

書込番号:13321528

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 okee dokeeさん
クチコミ投稿数:64件 VALUESTAR N VN790/CS PC-VN790CSのオーナーVALUESTAR N VN790/CS PC-VN790CSの満足度3

2011/08/12 17:04(1年以上前)

RealD方式ではないかということで美舘さんから購入を決めました。
ついでにヤフオクでも落札しました。
メガネが届きましたら使用感などをお知らせしたいと思います。

書込番号:13365750

ナイスクチコミ!0


スレ主 okee dokeeさん
クチコミ投稿数:64件 VALUESTAR N VN790/CS PC-VN790CSのオーナーVALUESTAR N VN790/CS PC-VN790CSの満足度3

2011/08/16 22:28(1年以上前)

ヤフオクの商品届きました。
RealD方式のメガネで可倒式です。
着け心地も悪くなく、純正品より頑丈です。

肝心な3Dの見え方ですが、完全に純正品と同様に見えます。
3Dのピントが合う距離も純正品と比べてほとんど変わらないです。
強いて違いを見つけるとすれば、ほんの少しですが純正品より暗く見えるという印象です。
あくまで印象であって、フレームが太いからなのかもしれません。

増設予定の方は参考にしてください。(商品の保証などはできません)

書込番号:13382495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 保証について

2011/08/13 16:50(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデル

クチコミ投稿数:8件

初投稿であまり知識がないのでわかりにくいかもしれませんが皆様の意見・アドバイスよろしくお願いします(__)

昨日こちらの機種をヤマダで購入し5年保証に入ったのですが修理の際は持ち込みによる修理になると言われました。
家でパンレットを見ていたらメーカー保証を3年に延長出来るサービスがあり、約1万円で入ることが出来て引き取り修理で無料で直してもらえます。

ヤマダの保証は1年経過するたびに修理の保証額も下がっていくのと、私は車を所有していないので持ち込みが困難なため入るべきかとても迷ってます。
現金で5年保証に入れば5年間購入金額100%保証みたいなのでクーリングオフしてそちらに加入しょうかと思ってます。

使用頻度により壊れ方や壊れた場所により修理費も全然違うと思いますが、5年目で壊れた場合修理費の上限が8万円程度なんですが範囲内の額で治るものなのでしょうか?

書込番号:13369410

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/08/13 17:34(1年以上前)

根本的なところで、店頭購入だとクーリングオフがまず適用されないのと、
購入後にオプション保証に入るのもまず無理です。
5年目で8万円の修理費が掛かるなら買い換える人の方が多いでしょうね。

書込番号:13369530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/08/13 22:43(1年以上前)

NECはpc購入後1年未満なら3年間メーカー保証に入れますが、1万円は高すぎる!
ヤマダの5年保証で良いと思います。

5年後に8万円迄、保証なら良いのでは、ある程度なら直ると思いますよ。
大幅に修理費がオーバーするなら買い換えを考えるべきでしょう。

書込番号:13370661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4383件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2011/08/14 02:07(1年以上前)

拝見しました
既に他の方が書いていますが///
下記〜こちらを少し参考にされるのがお勧めです
http://kakaku.com/pc/note-pc/guide_0020/

既にほかの方が書いていますが

ヤマダ電機の保証がどのように成っているのか分かりませんが(加入方法に寄って違う)
上限8万円ということなので余りにもひどい故障でなければ大丈夫かな


1回限りや余りにも保証限度額が低いならメーカーの保証に加入して使い分ける事も可能
3年間はメーカーそれ以降5年量販店とできます

まずはよく考えましょう 多分追加申し込みはできるかと思うけど保証返品はわかりません詳しくはお店へ

量販店によっては引き取り修理サービスもありますが
無い場合同じお店ならどこの店舗でも可能なので近くのお店にいくか
どうしても大変ならお店と相談するかコンビニ止や郵便局止など使って宅配して軽減するしか

では

書込番号:13371359

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:75件

2011/08/14 02:47(1年以上前)

こんばんは。
私もつい最近、ヤマダ電機にて購入し、5年保証付けました。
その時に、溜まってるポイントで支払おうと思いましたら、同じような説明がありました。

一番高くなるのが、液晶基板ごと交換じゃないかな?と思います。
http://121ware.com/navigate/support/repair/guide/expense/index.html

一体型で重いし、TVはともかく、もっと軽いレコーダーが出張修理なだけに、ちょっと解せない気もしますが
一年間は、メーカーの保証書を見ると、メーカーの無料修理引取りってなってますね。
また、一年オーバーした場合、NECあんしんサービス便は有償修理でも集配料金は無料なので、
ヤマダの長期保証期間中は、メーカー直送りできると一番良いのでしょうね。

書込番号:13371426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/08/14 14:18(1年以上前)

甜さん
回答頂きありがとうございました。

書込番号:13372871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/08/14 14:20(1年以上前)

オジーンさん
回答ありがとうございました。
やはり1万円は高いですよね!!結果ヤマダでポイント払いから現金払いに変えて数年経っても100%出るように変えてきました。

書込番号:13372875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/08/14 14:25(1年以上前)

suica  ペンギン さん
回答頂きありがとうございました。
リンクとても参考になりました。結局ポイントを戻してもらい現金払いに変えてきました。やはり故障場所によっては高額になりそうなんですね。
持ち込みの件も同じお店で大丈夫というアドバイスがとても約にたちました。私の家から3分ぐらいのところにヤマダがあるのでそちらに持ち込みしたいと思います。

色々とアドバイスありがとうございました。

書込番号:13372887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/08/14 14:31(1年以上前)

はるあっとなさん>
回答頂きありがとうございました。

リンクとても参考になりました。故障場所によってはかなり高額になりそうなんですね。
NECあんしんサービス便のことなどはまったく知らなかったので勉強になりました。

ありがとうございました。

書込番号:13372905

ナイスクチコミ!0


ブラPさん
クチコミ投稿数:28件

2011/08/15 20:59(1年以上前)

ヤマダの補償は持ち込み修理ですが1年経過で補償が下がっていくことは
ないはずですよ。 購入金額の5%で5年補償、修理回数無制限 
ただし購入金額を超えるまで ではないかと思いますが。

書込番号:13377949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/08/15 22:09(1年以上前)

ブラPさん>
5年保障を支払うときに現金やもとからあるポイントで払う場合は100%保障ですが、購入時に得るポイントで払うと2年目80%・3年目70%とどんどん下がります。

書込番号:13378400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

おまかせ録画について、

2011/08/11 14:58(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデル

スレ主 good気分さん
クチコミ投稿数:4件

この機種かソニーのLシリーズを買う予定にしてます。BD レコーダーとして地デジを録画したいのですが。このおまかせ録画、テレビの番組の名前や登場する人の名前をキーワードとして録画できるんでしょうか。たとえば、「相棒」と登録したら、次のシーズン10とか昼間やっている再放送の古い番組もすべて任せてできるんでしょうか?
ソニーができることは手持ちのBDレコーダーで実証済です。
このNECでできるかどうかを知りたいです。

書込番号:13361892

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/08/11 18:31(1年以上前)

http://121ware.com/e-manual/m/nx/ac/201105/etv/v1/mst/853_811064_091_a.pdf

NECもマニュアルは公開しているので見てみましょう。
特に63〜69ページを見ると疑問が晴れてキーワード自動録画が可能だと分かるはずです。

書込番号:13362380

ナイスクチコミ!1


スレ主 good気分さん
クチコミ投稿数:4件

2011/08/13 13:13(1年以上前)

回答をありがとうございます。
早速マニュアルを読んでどちらの機種にすべきか検討します。

書込番号:13368878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/WG6R PC-VW770WG6R

クチコミ投稿数:5件

テレビ番組を録画していたものを光ディスクに保存しようと思い
maxellのDVDを買いフォーマットしましたがサポートしていないディスクが
挿入されていますとなり書き込みできません。
121コンタクトセンターに問い合わせると
SmartVisionとの相性が悪いと言われ相性の良いディスクは
自分で探してください的な事を言われました。
たくさんのメーカーの中から相性の良いディスクを探すのは難しいので
このメーカーのDVDディスクなら書き込み可能だったというのがあれば教えてください。
よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:11218552

ナイスクチコミ!2


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/04/11 16:11(1年以上前)

酷いサポートですね。
他のユーザーさんへ役立てるためにも、ご使用になられたmaxellのDVDの具体的な型番名を教えていただけますか?
この機種はBD対応なので、可能ならBDを使われたほうが良いかと思いますが。

書込番号:11218627

ナイスクチコミ!3


PcCanさん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:25件

2010/04/11 16:54(1年以上前)

>maxellのDVDを買いフォーマットしましたがサポートしていないディス>クが挿入されていますとなり書き込みできません。

CPRM対応のDVDですか?


書込番号:11218800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/04/11 17:33(1年以上前)

E=mc^2さん PcCanさん返信ありがとうございます。
電気店の店員さんに相談するとPCで録画したものは
PC用の記録ディスクを使うと言われ
Maxell データ用4.7G DVD-R デジタル放送録画可能 CPRM対応
こちらを購入しました。
説明書にはDVD-R CPRM対応なら使用できると記載があったので大丈夫だろうと思ったのですが
SmartVisionとの相性を考えるならDVD-RAMかBDディスクが良いのかもしれません。
サポートセンターではCPRM対応と記載があれば大丈夫だと言っていました。

書込番号:11218945

ナイスクチコミ!2


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/04/11 18:50(1年以上前)

フォーマット時のファイルシステムが間違っているということはないですか?
DVD-VRならUDF2.xにしないといけないと思いますが、それがUDF1.02になってしまってるとか。

書込番号:11219309

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2010/04/11 20:50(1年以上前)

甜さん ありがとうございます。
フォーマット形式はUDF2.01でしました。
サポートセンターの方が言うのには購入したディスクのメーカーとの
相性が悪いということでした。
国産メーカーの方が相性が合いやすいというのですが
Maxellも国産メーカーですし
どこのメーカーなら良いのかと質問しても把握していないので
自分で探してくださいというような感じでした。

書込番号:11219858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2010/04/11 21:51(1年以上前)

現状、多くのメディアメーカーではいろんなディスクメーカーに委託して製造しているのが実情。
同じメーカー、グレードの製品でもロットなどにより製造元が違うこともあります。
サポートがひどい、というよりもその組み合わせがあまりにも多すぎで試せない、というのが本当でしょうね。
結局別メーカーの製品で試してみるしか無いでしょうね…
メディアの相性問題というやつは、パソコン、ドライブのメーカーと同じブランドのディスクですら起こることもあり得ます。

書込番号:11220243

ナイスクチコミ!3


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/04/11 22:35(1年以上前)

推奨品くらい調べておいてもいいと思いますが。
SONYでは実際に推奨ディスクを公表していますし。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/info/2006/032.html
とりあえずBDでSONYかPanasonicあたりを試してみればいいんじゃないでしょうかね。
せっかくブルーレイ搭載PCなのだから積極的に利用しないともったいないです。

書込番号:11220515

ナイスクチコミ!0


ilkaさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:251件

2010/04/12 00:13(1年以上前)

DVDディスクは数枚試して全てだめだったのでしょうか。

1枚だけしか試していないのなら、たまたまそのディスクのみ不良だったという事も考えられます。

書込番号:11221071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/04/12 15:10(1年以上前)

炎えろ金欠さん、E=mc^2さん、ilka さんありがとうございます。

ディスクは何枚か試しましたが結果は同じでした(>_<)
以前のPCで使っていたDVD-RAMが使用出来なかった為
maxellを買ってきたのですがまた使えず
使えないDVDばかり増えてしまうので
確実なメーカーがあればと思い書き込みさせていただきました。
BDも調べていただきありがとうございましたm(__)m
結局いろんなメーカーを試してみるしかないみたいですね。

書込番号:11222966

ナイスクチコミ!0


ilkaさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:251件

2010/04/13 09:33(1年以上前)

DVDは何枚か試されたんですね。失礼しました。

ところでmaxellのDVD-Rは通常のデータ書込みが出来るのでしょうか。

書込み出来れば、ディスクの相性ではないと思うのですが・・・

また、メーカーのHPの製品特長の後半に、"「ダイレクトモード」で録画した番組をDVD-R/RAMにコピーまたはムーブする場合は、「ファインモード」「ファインロングモード」または「ロングモード」のいずれかに変換が必要です。"との注意書があるのですが、これで引っかかっているということはないですか。

http://121ware.com/navigate/products/pc/101q/01/valuestar/vsw/strongpoint/index03.html


maxell以外のメディアとしては、メジャーなところでThat's(太陽誘電)の製品を試されてはと思います。

製品の一例として

http://kakaku.com/pc/dvd-media/ma_532/s1=1/s4=1/shop=5/



書込番号:11226370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:45件

2010/04/13 13:07(1年以上前)

私はいつも太陽誘電かTDKをつかってますねぇ。
この2社で相性出たことは今までないです。

マクセルはたまーにダメだったことがありますねぇ。
それでももう10年近く前ですが。

あと、相性とか、不良ディスクでダメだったときは、
ディスクメーカーに言うと返金してくれることもあった気がしますよ。

書込番号:11227040

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2010/04/13 21:11(1年以上前)

ilka さんありがとうございます。
maxellのDVD-Rは書き込み可能でWindoes7でフォーマットもできましたが
SmartVisionではフォーマットもできずディスクを認識できないようでした。
録画はファインモードでしていたのですがダイレクトモードで録画した場合
変換が必要というのは知らなかったので参考になりました。

くろ。。さんありがとうございます。
相性とか不良ディスクでダメだったときは、
ディスクメーカーに言うと返金してくれるとうのは知らなかったです。親切ですね。

昨日ネットでDVDを1枚バラ売りしている所があったので
PanasonicとTDKを頼んでみました。
TDKが使えるなら届くのが楽しみになりました。
太陽誘電の商品も試してみようと思います。
お二人ともありがとうございましたm(__)m

書込番号:11228663

ナイスクチコミ!0


tossemi11さん
クチコミ投稿数:8件

2011/08/13 08:51(1年以上前)

今私も本件で困惑しております。
参考までに、VictorJVC DVD-Rは、たまたまダビングできました。(近くのカインズで、50枚入りの安売りしていたものです。包装紙を捨ててしまい、型番等わかりません。) しかし同店で買った同メーカーのDVD-RWが「サポートしていない」と認識されません。こちらの型番はVD-W120PQ5 (原産地「台湾」がいけない?) どちらもCPRM対応とあるのですが。「CPRM対応なら大丈夫」って、本当なのでしょうか。もしお分かりの人がおられましたら、便乗ですみませんが、情報共有させてください。

書込番号:13368081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 画面は普通ですか?

2011/03/13 21:07(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN790/CS PC-VN790CS

クチコミ投稿数:2件

3D眼鏡をかけない場合、画面は違和感がありますか?それともこの機種は常に画面を見るときは眼鏡が必要なんでしょうか?

書込番号:12779117

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/13 21:17(1年以上前)

3D表示の時に3Dメガネを掛けないと2重に見えますよ。

書込番号:12779151

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6947件

2011/03/13 21:29(1年以上前)

3D表示のさいにはメガネが無いとおかしな表示になります。
ですが、3D表示で無い場合にはメガネは不要で、普通のディスプレイになります。

書込番号:12779192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/03/15 08:39(1年以上前)

回答有難うございます。3D表示の際というのは、3D表示を自分で選べるのですか?特に3Dを見たいわけでもないんですが、この機種がいい価格だったので検討しています。普段は2Dでいいんです。3D対応のDVDなどを見るときは眼鏡が必要という解釈でよろしいでしょうか?まったくの知識がなくておかしな質問かもしれませんが教えていただきますよう、お願いします。

書込番号:12783093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:9件 VALUESTAR N VN790/CS PC-VN790CSのオーナーVALUESTAR N VN790/CS PC-VN790CSの満足度3

2011/08/12 17:10(1年以上前)

2D,3D表示は選べます。というか、3Dのコンテンツは少なすぎて3Dを選ぶことはほとんどないでしょうけど。
私みたいに3Dが見たくてしょうがないというのでなければ、3Dパソコンはあまり必要でないのかもしれません。

書込番号:13365770

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NEC」のクチコミ掲示板に
NECを新規書き込みNECをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング