このページのスレッド一覧(全5273スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2011年6月25日 00:06 | |
| 0 | 0 | 2011年6月21日 00:37 | |
| 7 | 4 | 2011年6月19日 22:49 | |
| 1 | 2 | 2011年6月19日 20:51 | |
| 6 | 6 | 2011年6月19日 11:25 | |
| 1 | 0 | 2011年6月19日 06:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデル
【マイクロソフトHPの説明】
Windows Media Center の開始画面で、[タスク] までスクロールし、[設定]、[テレビ]、[録画機能]、[番組の保存領域設定] の順にクリックします。
------------------------------------------------------
と書いてありますが、VW770ES6の特徴かわかりませんが、上記の説明で「テレビ」を押下したあと、「録画機能」の文字が画面に表示されません。
画面に表示されないので、「番組の保存領域設定」までたどりつきません。
代替手段として、録画ホルダーを追加して、Dドライブ用と外付けHDD用に割り当てています。
なぜ、このような状態になっているか、わかる方がおられるなら、対処方法など、ご教授ください。
0点
WシリーズのWindows Media Centerはテレビ機能に対応していません。
テレビの視聴、録画、DVDやBDへの保存は全てSmartvisionで行います。
書込番号:13167607
![]()
0点
回答ありがとうございます。
録画ホルダーの追加は、スマートヒヴィジョンで行いました。
取扱説明書を見ながらテレビ視聴の為リモコン操作をすると、デフォルトでwindows media centerが起動されます(説明書もそのとおり書いて有ります)。予約録画も番組表から行うことで可能です。説明書は、windows media centerの操作を説明しています。
取扱説明書に、windows media center は対応してないので、スマートヴィジョンで操作してください。・・と注意書きでも書いてあれば納得するのですが??
書込番号:13167722
0点
追記します。
取扱説明書は、スマートヴィジョンらくらく操作ガイドと書かれていました。
テレビの視聴を選択するところも、スマートヴィジョンと書かれていました。
説明書全体は、スマートヴィジョンの操作説明になっていることを確認しました。
結局、録画先ドライブの変更は、スマートヴィジョンから録画ホルダーの削除⇒録画ホルダーの新規作成
などの手順でやるしかない模様ですね。
なんとなく、納得しました。
書込番号:13167786
0点
リモコンはMedia Centerリモコンですが、
NECに限らず、メーカーPCの上位モデルのWindows Media Centerはテレビ機能を抜いて、
メーカー独自のチューナーを使用しています。
下位モデルはWindows Media Centerでテレビができるのもありますが。
下位モデルだと他にも機能も不自由分なのが残念。
Windows Media CenterでテレビをするならBTPパソコンでもいいですが、
BTPパソコンだと予約録画するのに電源をスタンバイ状態にしなければなりませんが、
メーカーPCはレコーダー同様に電源を切った状態から自動で立ち上がったり、
電源ボタンを押すとテレビが映ったりするので、
買うならメーカーPCの上位モデルがいいと感じています。
書込番号:13173867
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデル
この一つ前のモデルを買おうと思っていたのですが、当モデルの最安値が大分下がってきたので、せっかくならこの機種にしようかと考えてます。
近々池袋に行く予定があるので量販店で価格交渉してみようと思っています。
そこで、どなたか最近池袋で当モデルを安く購入された方、もしくは池袋以外でも特価情報を知っている方がいましたら、価格やポイントなど教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/DS6 2011年2月発表モデル
が、異様にに大きくガリガリと大きな音がします。通常使用状態ではこんな音はしないのですが・・
これは故障でしょうか?
今までPCで予約録画などしたことなかったので・・・
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください<m(__)m>
0点
が?
タイトルはタイトルで。
スリープ中には、HDDは停止します。
スリープには入れないでいるのか、ハイブリットスリープのためにHDDにメモリ内容を書き出しているのか、このへんの検証から。
書込番号:13152789
3点
早速の回答ありがとうございます。
前日にシャットダウンしたはずなのに、翌日の午前中に勝手にガリガリ音がし始め、
マウスを触るとすぐに画面が出るのです。
まぁ私の勉強不足のようですので、じっくり取説読んでみます。
実は取説は全く読んでませんでした<m(__)m>
書込番号:13152909
0点
地デジの番組を録画しているとか番組表をダウンロードしているとか
ネットワークカードからのブートが有効になっているとか、停電復旧
後に自動起動する設定になっているとか。
マウスやキーボードの操作で起動できるようにもなっているかも。
書込番号:13153273
1点
TV番組表を受信しているのでは?私も電源落としたはずなのに、スリープ状態になっていてびっくりしました。午前10時に受信するようで、10分ぐらい前にPCが起動するようです。設定を変更していなければ、番組表受信後はスリープ状態になるようです。私は受信後シャットダウンするよう設定を変更しました。
書込番号:13153305
3点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデル
自宅が未だアナログTVのため、地デジ対応TVを購入しなくてはならないのですが、約2年前にPC(XPでアップグレードキャンペーン中だったが、申込を忘れてしまい未だXPの64ビット、ノートVAIO(HDD500、メモリ4G USB2.0))を購入した際にPCのTV化が進んでいると感じていたので、家電量販店で見てきました。
ですので、教えて頂きたいのは、
@TV+録画機(ブルーレイ等)を買うか、PCを買うか
APCであれば、NEC:VW770ESかSONY:VPCL227/225若しくはその他お勧め。
BTV+録画機ならお勧めを
です。もちろん、他にも何かあればお願いします。
なんせ未だブラウン管で、量販店でTVを見ていないので、TV等の知識は殆どないのです。LEDなどCMでやっているものは多少判りますが(汗
PCについては、上の2機種であればカタログをもらったのでだいたい判ります。
量販店で見た感じ、TV+録画機としての性能もまずまずかなーと思ったのが、上に挙げた2機種でした。ただグラフィックアクセレーターというものが上位機種にしないとNVIDIAにならないのがどーなのかなーという感じです。そもそもグラフィックアクセレーターの機能はあまりよく判っていませんが…
用途は
@TVとして A録画機として BおまけでPCとして という順番です。
画面サイズは26インチのフルHDを探そうと考えていたので問題ないです(現在21型)。
ソニーの画面がNECと比べイマイチなのは現物を見て理解できたのですが、ブラウン管からの買い替えなので余り気になりませんでした。
気になっているのは、
@NECの場合HDMI端子が入力だけとあるため、出力がないとどういう場合に不便なのか。(子供もいるのでムービーはまずまず使います。)
Aブルートゥースはソニーに搭載されてますが、どのように良いのか?
BW録画は必須
C基本的に壊れるなどしないと次を購入しないため、なるべく良いもの(新しい機種、機能)を買っておきたい。けど現在のような性能なら3Dはいりません(笑
D配線はできる限り少ない方が良い。もちろん自宅はLANです。
E値段は当然ある程度重要ですが、買い替えペースが長いのでそこまでシビアではないです。
買うならPCついたTVの方がお得感が強いし、配線も少ないのかな―という理由でPC購入を考えています。
ちなみにTVはもう1台買う可能性があります。(先の話ですが)
長くなりましたが、宜しくお願いします。
0点
1.モニターとしては使えますが。TVに繋いだりは出来ないと言うことです。
2.無線マウスやキーボードがメインの使い方になるかと思います。
4.3D映像はともかく。ポリゴンを使ったゲームには、性能的に限界があります。拡張も出来ませんので、やりたいゲームでこのPCが力不足なら、買い換えです。
5.モニターとスピーカー分しか、ケーブルの数は減りませんが。
正直なところ、PCの録画機能は、安定性の面でこれとお薦めできる物がありません。
TVを録画したいのなら、HDDレコーダーの方をお薦めします。
書込番号:13152272
1点
>用途は@TVとして
>ちなみにTVはもう1台買う可能性があります。
ということなら予定順序を逆にして、先に液晶テレビを買って
PCは後回しの方ががいいと思います。あと1ヶ月です。
テレビは家族の共有物のようですね。
書込番号:13152698
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデル
はじめまして。
成田チカと申します。
この度、この
・VALUESTAR W VW770/ES6B PC-VW770ES6B [ファインブラック]
と、
・VALUESTAR W VW770/DS6C PC-VW770DS6C [ハニーブラウン]
の2点で購入を考えています。
しかし、ソフトはある程度使えていると思うのですがハード面が本当に分からないのでどちらの方が良いのかご意見頂ければ幸いです。(その理由なども…)
使用ソフトは
・ComicStudio
・Photoshop
・Illustrator
・SAI
・オフィス全般
が主です。
趣味で更に、
・MMD
・作曲ソフト(まだソフト自体は決まっていません)
・動画作成ソフト(まだソフト自体は決まっていません)
を、使っていきたいと思っています。
また、普段から動画・テレビ・プレステ3プレイ・スカイプなどを頻繁に行います。
以上を踏まえた上で、どちらがいいでしょうか。
また、同じような値段(オーバーは×)で「こちらもいかがですか?」と言うご意見もお待ちしております。
安い買い物ではないので、良い物を買いたいと思っています。
「分からない奴は高い物買っておけ」等の心ない言葉などは遠慮くださるようお願い申し上げます。
みなさんの意見をよろしくお願いいたします。
1点
性能は確実に4コアCPUを搭載しているVALUESTAR W VW770/ES6B PC-VW770ES6Bですね
Photoshopなどの重い作業を頻繁にするなら、こちらの機種の方がいいでしょう
あとこのパソコンは液晶一体型ですので、ノート用のパーツを使用しています
スペースがあるならセパレート型のほうが良いと思います
http://kakaku.com/item/K0000260188/spec/
こちらの機種をマウスコンピューターのサイトで、オフィス付きにすればかなり安く性能が高い性能のパソコンが手に入りますよ
書込番号:13148492
![]()
2点
VAIO LシリーズでCore i7-2630QM、Wチューナー、ブルーレイ選択で3年保証つき145,800円はいかがでしょう。
SONYはデザインもおしゃれですし、機能性も良いので、お薦めですよ。
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/L/index.html
書込番号:13148493
0点
>AMD 大好きさん
レスありがとうございます!
やはり画像編集を行うならセパレートの方がいいのでしょうか…。
コンパクトなことはとても魅力ですが、オススメして頂いたものも迷います><*
安く上がるのはとても嬉しいですし…うむむ…
書込番号:13148737
0点
>E=mc^2さん
レスありがとうごさいます!
デザインはあまりこだわらないのですが、性能は具体的にどう違いますか?
結構大きな差があるのでしょうか…。(よく分かっていなくてスミマセン;)
あまり差が無いのであれば、値段以下でオススメ頂けると幸いです><
書込番号:13148761
0点
>VAIO Lシリーズで
また「僕と契約してVAIOユーザーになってよ!」とそそのかす使い魔がうろついているようですが…
肝心の液晶がこんな酷評ですが?
http://projectsmall.wordpress.com/2011/04/10/2011%e5%b9%b4%e6%98%a5%e3%83%a2%e3%83%87%e3%83%ab%e3%81%ae%e4%b8%bb%e8%a6%81%e3%81%a9%e3%81%93%e3%83%ac%e3%83%93%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%80%82/
実物を見てみると、薄皮一枚被ったようなダルい発色でしたね。
バリュースターWのIPSと比べてしまうと…
(実際、電気店で見てみましょう。)
それにテレビ機能も録画内容のカット編集、NECはできますがソニーは光学ディスクに書き込むとき不要チャプターを間引くだけのなんちゃって編集。
make believeの意味を調べてみましょう…
書込番号:13149249
3点
スレを間違えて二つ立ててしまったのですが、こちらの方も回答してくださった方がいらっしゃるので、解決済みとさせていただきました。
削除はまた、回答してくださった方々が見たかな?と思うくらい時間をおいてから行いますので、しばらくの間はご容赦いただきますようよろしくお願いいたします。
書込番号:13150646
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





