NECすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

NEC のクチコミ掲示板

(34473件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5272スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NEC」のクチコミ掲示板に
NECを新規書き込みNECをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初期化の方法を教えてください。

2021/04/10 09:51(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Desk All-in-one DA970/MAB PC-DA970MAB

スレ主 nan0002さん
クチコミ投稿数:239件

Windows10が途中で起動出来なくなりました。

初期化しようと思うのですがNEC リカバリーツール内のおてがるバックアップは過去にバックアップしていない為

使用できません。システムの復元も有効化していませんでした。

この状態で初期化する方法はありますか?

書込番号:24071696

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60652件Goodアンサー獲得:16183件

2021/04/10 10:02(1年以上前)

NECのFAQによれば、
>Windows 10で、パソコンを初期化する方法について教えてください。
>以下のいずれかの項目を確認してください。
>1. ハードディスク内のデータから初期化する方法
>2. 再セットアップメディアから初期化する方法
>3. 回復ドライブから初期化する方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018708#a01

このうち。再セットアップメディア、回復ドライブは作成されていなかったと言うことですね。
なので、1の方法を使用します。
>Windows 10で、Windows(OS)が起動しない状態からハードディスク内のデータを使用して再セットアップを行う方法について教えてください
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=018127

書込番号:24071713

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60652件Goodアンサー獲得:16183件

2021/04/10 10:10(1年以上前)

上記のハードディスクからの初期化が駄目な場合、再セットアップメディアを購入する方法が有ります。

>Q 再セットアップメディアを紛失してしまいました。再セットアップメディアは必要ですか。
>A 再セットアップメディア(USBメモリやディスク)が手元にない場合は、購入するか、121コンタクトセンターに問い合わせてください。
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=008030

>再セットアップメディアから初期化する方法
>パソコンのハードディスク内に再セットアップ用データが格納されている場合、再セットアップメディアがなくても再セットアップを行えるようになっています。ただし、データが壊れた場合に備えて再セットアップメディアを事前に作成しておくことをおすすめします。
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018708#a02

書込番号:24071725

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60652件Goodアンサー獲得:16183件

2021/04/10 10:16(1年以上前)

インストールメディアを使ってクリーンインストールする方法が有りますが、TV視聴アプリなどプリインストールアプリは使えません。
https://www.nec-lavie.jp/navigate/products/pc/191q/share/software/desktop.html

書込番号:24071736

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nan0002さん
クチコミ投稿数:239件

2021/04/10 18:42(1年以上前)

ご連絡ありがとうございます。Windows10メディアからインストールしました。TVは見ないので暫くこれで行きます。

書込番号:24072572

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > NEC > LaVie Desk Tower DT150/AAW PC-DT150AAW

スレ主 kohaku584さん
クチコミ投稿数:25件

初めまして、宜しくお願い致します。

HDDからSSDに交換して取り付けるときに使う変換マウンタをAmazonで色々見たのですが、どれがいいか悩んでます。
SSDはSDSSDH3-500G-J25を買う予定です。

https://www.amazon.co.jp/dp/B01LWYU8C3/?coliid=IX2BNAYPFEL22&colid=39LHK9HW88KQN&psc=1&ref_=lv_ov_lig_dp_it
こちらの商品でも取り付けに問題ないのでしょうか?

教えて下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:24070606

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/04/09 17:35(1年以上前)

こういうのでも問題ない
https://www.amazon.co.jp/dp/B0045FK6E6

というか、適当なところに置いておくだけでも問題ない。

書込番号:24070617

ナイスクチコミ!2


沼さんさん
クチコミ投稿数:28077件Goodアンサー獲得:2468件

2021/04/09 17:40(1年以上前)

スレ主さん 提案のパーツは,SSDの接続接点が多くなるので,何方かと言えば,こんなのが よい !

書込番号:24070624

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/04/09 17:40(1年以上前)

2.5インチSSDは低発熱、軽量なので、特にデスクPCなら何処にでも置いたり、貼り付けたりで十分です。
自分はマウンターなしの中古デスクPCリニューアル時は、マジックテープが大いに役立ってます。

書込番号:24070625

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60652件Goodアンサー獲得:16183件

2021/04/09 17:47(1年以上前)

>>https://www.amazon.co.jp/dp/B01LWYU8C3/?coliid=IX2BNAYPFEL22&colid=39LHK9HW88KQN&psc=1&ref_=lv_ov_lig_dp_it

ORICO 2.5 → 3.5変換 2.5インチ HDD/SSD 変換マウンタ SATAインターフェース内蔵 HDDケース 3.5インチ 変換ブラケット ネジ付き ブラック 1125SS

3.5インチHDDベイが有るなら、理想的。

書込番号:24070633

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8654件Goodアンサー獲得:1605件

2021/04/09 18:56(1年以上前)

2.5" 2台用ブラケット+配線セット¥1000の例

>kohaku584さん

こんにちは。
半年くらい前?にデスクトップPCで、3.5"HDD→2.5"SSDに載せ替えました。

自分も、フィン無しで枠だけの板金曲げただけのブラケットで十分だと思いますよ。

2.5" SATAタイプのSSDならそんな盛大に発熱する訳でもないので、ケース内の風がSSDの表裏を通ってればOKかと。


ご参考、
Amazonのこの辺↓だと、2.5"×2台用の板金ブラケット+ネジ+配線もすべて込みの約¥1000とお得です。
自分も使っています。

●【セット】Inateck 2個2.5インチHDD・SSD取り付け可能の変換フレーム、3.5″~2.5″内蔵HDD増設用フレーム、SSD変換ブラケットアダプター インストールツール+電源/データケーブル各2本付属
https://www.amazon.co.jp/dp/B01I4H2FCQ/

ブラケットとネジだけあればOKとか、SSDを2台入れる予定なんて無い、って感じなら、付属品がかなり余分ですけどね(笑)。

板金+ネジのセットで実勢¥500前後、上記2台用フルセットもので同¥1000前後。出品多数。
どれもレビューを見ると「ネジ穴位置が合ってない/精度不足」「穴サイズ相違」「成形不良」なんてのが出てるので悩ましいかもながら、
もし不良を掴んじゃってもその後の返品交換対応が良いという意味で、Amazon「出荷」品を買っておくのが無難かもしれません。

ご検討を。

書込番号:24070745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kohaku584さん
クチコミ投稿数:25件

2021/04/09 21:15(1年以上前)

>けーるきーるさん
こんばんは。

見た目しっかりしたのが無難かと思ってました。
教えていただき、ありがとうございました。

書込番号:24070988

ナイスクチコミ!0


スレ主 kohaku584さん
クチコミ投稿数:25件

2021/04/09 21:17(1年以上前)

>沼さんさん
こんばんは。

つい見た目で選んでしまいました。
教えていただき、ありがとうございます。

書込番号:24070994

ナイスクチコミ!0


スレ主 kohaku584さん
クチコミ投稿数:25件

2021/04/09 21:19(1年以上前)

>あずたろうさん
こんばんは。

固定できればマジックテープでも構わないのですね。
教えていただき、ありがとうございます。

書込番号:24070999

ナイスクチコミ!0


スレ主 kohaku584さん
クチコミ投稿数:25件

2021/04/09 21:22(1年以上前)

>キハ65さん
こんばんは。

HDDがあるとこにSSDをつけるので、私が選んだのは少し違いました。
教えていただき、ありがとうございます。

書込番号:24071005

ナイスクチコミ!0


スレ主 kohaku584さん
クチコミ投稿数:25件

2021/04/09 21:33(1年以上前)

>みーくん5963さん
こんばんは。

>ブラケットとネジだけあればOKとか、SSDを2台入れる予定なんて無い、って感じなら、付属品がかなり余分ですけどね(笑)。

メーカーPCなので余分にSATAケーブルをさすとこがないと思うので、2台を取り付けるのは無理だと思いますが、こんなのもあるのだと勉強になりました。

>どれもレビューを見ると「ネジ穴位置が合ってない/精度不足」「穴サイズ相違」「成形不良」なんてのが出てるので悩ましいかもながら、
もし不良を掴んじゃってもその後の返品交換対応が良いという意味で、Amazon「出荷」品を買っておくのが無難かもしれません。

いろいろレビューを見てるとどれが良いのか迷ってしまいました。

詳しく書いていただき、ありがとうございます。

書込番号:24071022

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28077件Goodアンサー獲得:2468件

2021/04/10 05:08(1年以上前)

SSDはHDDのような回転する部分もなく,重量も軽いことから,取り付けに然程気を遣うことはありません。
極端なことを言えば,固定しなくても差し支え有りませんが,ケース内で他のパーツと接触ショート等をする虞がありますので,
何らかの方法で固定しておくのが宜しいです。
万が一マウンターの取り付け穴が四カ所合わなくても二カ所で固定できれば(最悪一カ所でも OK!)大丈夫です・・・

書込番号:24071437

ナイスクチコミ!1


スレ主 kohaku584さん
クチコミ投稿数:25件

2021/04/10 07:18(1年以上前)

>沼さんさん
おはようございます。

>SSDはHDDのような回転する部分もなく,重量も軽いことから,取り付けに然程気を遣うことはありません。

初めての交換で気を使いすぎたみたいです。
教えていただき、ありがとうございます。

書込番号:24071500

ナイスクチコミ!0


スレ主 kohaku584さん
クチコミ投稿数:25件

2021/04/10 07:23(1年以上前)

初めての交換で気にしすぎてたとこがありましたが、教えていただけて嬉しかったです。

交換してリカバリーディスクでクリーンインストールしたいと思ってます。

いろいろと教えていただき、
ありがとうございました。


書込番号:24071503

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28077件Goodアンサー獲得:2468件

2021/04/10 08:00(1年以上前)

換装 成功します様に ・・・

書込番号:24071544

ナイスクチコミ!1


スレ主 kohaku584さん
クチコミ投稿数:25件

2021/04/10 13:14(1年以上前)

>沼さんさん
こんにちは。

>換装 成功します様に ・・・

ありがとうございます。

また、分からないことがあればお聞きしますので、その時は宜しくお願いします。

書込番号:24071993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信18

お気に入りに追加

標準

この製品(IPS液晶)の視野角について

2021/02/23 16:06(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Home All-in-one HA970/RA 2020年春モデル

スレ主 e魚さん
クチコミ投稿数:136件

この製品と似たような27型のモデルを使用しているのですが、
下記リンク記載の写真のように、
(2枚を結合した写真がどうしてもアップできないので、別サイトにアップした写真のリンクを貼らせて頂きました)

(1)https://i.imgur.com/EVbNxjE.jpeg
(2)https://i.imgur.com/fp4PZS3.jpg

タスクバーのアイコンの下部に起動中のアプリの場合は「下線」が表示されるのですが(※写真(1)参照-Chromeが起動中の写真です)、このPCではほんの少し角度がついただけでも、アイコン下部の下線が見えなくなります(※写真(2)参照)
座ってPCを操作する際はこの写真(2)以上に角度が付きますので「下線」が全く見えない状態になりアプリの起動中の有無が判断しづらく不便さを感じています。

仕様書を見るとIPS液晶のようですが、ここまで視野角が悪いものでしょうか? 別に使用しているVAパネルの液晶モニタでは、水平状態から見た場合とそこまで差はなく座った状態でもきちんとアイコンの「下線」が認識できます。

枠と干渉するなどパネルの取り付けミスを疑ったのですが、水平状態から移した上記(1)の写真ではきちんと「下線」が認識できるので、視野角の問題(仕様)で、不具合の可能性は考えにくいでしょうか?

同製品をお使いの方の使用感をお聞かせ頂ければ幸いです。

よろしくお願い致します。

書込番号:23984075

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/02/23 16:27(1年以上前)

それは視野角云々じゃなく、エッジが細いモニターなネルは、「非表示領域」というのが必ず出てきます。
酷い機種は8mm幅を超えるものもあります。
結局同じパネルを横に並べても、この領域のせいで黒く映らない帯が邪魔になります。


おそらくですが、この非表示領域の際々にあるラインのため、見る角度では消えて見えてるのではないかと思います。

書込番号:23984106

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/02/23 16:27(1年以上前)

細いモニターなパネル  です。

書込番号:23984108

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/02/23 16:34(1年以上前)

うちのモニターでもこのような感じになります。

更に上方からだと消えてしまうでしょう。

書込番号:23984121

ナイスクチコミ!2


スレ主 e魚さん
クチコミ投稿数:136件

2021/02/23 16:37(1年以上前)

>あずたろうさん

ありがとうございます。
やはり、枠みたいなもの=非表示領域の干渉の問題なのでしょうか。
だとすると、組立の加減によっては個体差もあり得るということになったりするんですかね。

写真につては4枚までアップできるみたいなので、わざわざ、結合して1枚にする必要は
なかったみたいですね。

リンクだと見づらいので
再度、写真をアップさせて頂きます。

書込番号:23984127

ナイスクチコミ!1


スレ主 e魚さん
クチコミ投稿数:136件

2021/02/23 16:43(1年以上前)

>あずたろうさん

写真をアップして頂きありがとうございます。
当方のVAパネルの別モニタではあずたろうさんと似たような感じの見え方に近いです。

写真だと分かりづらいのですが、この当製品の場合は20°くらいの角度で
自分がアップした(2)の写真のようにほとんど見えなくなります。

後で、角度を意識して撮影した写真をアップさせて頂きます。

書込番号:23984138

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/02/23 16:50(1年以上前)

非表示領域自体は、エッジフレームの位置でほんの僅かに影響はあるでしょが、
表示されてるアンダーバーは表示領域の端過ぎた箇所だと、つまりスケーリング調整が部妙に出来るパネルなら修正可能でしょう。
そういうパネルは、ほぼないと思いますが。 水平位置 100 垂直位置 98とか 弄れるものはあまり無いと思います。

あと、自分は普段は小さいタスクバーボタンにしています。
通常にしたほうが、何となく斜め上方から見えにくくなる感じですね。(45°も上から見ることは無いですが)

書込番号:23984152

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/02/23 16:54(1年以上前)

以前のモニターでは画面の位置調整が出来るものはありました。

今は見ないけど、このようなオーバースキャン機能があるなら、無効(なし9で使うとよいです。

書込番号:23984159

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/02/23 17:00(1年以上前)

何となくだけど、この差が効いてそうですね。

書込番号:23984168

ナイスクチコミ!2


スレ主 e魚さん
クチコミ投稿数:136件

2021/02/23 17:59(1年以上前)

>あずたろうさん

色々と参考になるアドバイスを頂き、大変助かります。
ありがとうございます。


スケーリング、オーバスキャンといったモニタの設定で変更できる可能性もあるみたいなので一瞬、希望が見えたのですが、
この製品ではそういったNEC独自のモニタの設定項目はないようでWindows側の設定しかできないようでした。
後で、もっとよく調べてみたいと思います。

教えて頂いた通り、アイコンを小さくする方法も試してみたのですが
おっしゃるとおり、メリハリがつくような感じもするのですがやはり座ると完全に見えなくなってしまいダメでした。

最後の画像では比較検証までして頂きありがとうございます。
自分が所有している当製品は、やはり非表示領域の黒い部分からの間隔が小さいみたいですね。
これが仕様なのか、組み立て加減による個体差なのか・・・後で画面上部側も検証してみたいと思います。

追記状情報で、角度20°程度と45°程度で撮影した写真をアップさせて頂きます。
画面は5°程度、後ろに傾いてる状態です。

書込番号:23984310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13855件Goodアンサー獲得:2908件

2021/02/23 18:37(1年以上前)

>e魚さん

起動中の判別なら、タスクバーの設定で「結合しない」にすれば良いのでは。
https://www.tipsfound.com/windows10/06005

書込番号:23984411

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/02/23 18:38(1年以上前)

逆にタスクバーが上にある時は、バーが見やすかったり?^^

書込番号:23984413

ナイスクチコミ!2


スレ主 e魚さん
クチコミ投稿数:136件

2021/02/23 20:16(1年以上前)

上部タスクバー

下部タスクバー

>あさとちんさん

ありがとうございます。
教えて頂いた方法だと、起動中のアプリはタイトルが表示されるで一目瞭然で分かりやすいですね。
タスクバーが少しごちゃごちゃしちゃいますが、購入したこの製品がこういった仕様である場合には、
この使い方をしばらく試してみようと思います。

>あずたろうさん

ありがとうございます。
早速、上部のタスクバーを試してみました。
この位置だと座ったどの位置からも「アイコンの下線」がはっきり見えますし、なんか新鮮ですね。
ただ、慣れるまで相当、時間が掛かりそうです;;
写真は座った位置からの目線で撮影してみました。
やはり、下部位置にタスクバーがあると見えなくなってしまう謎現象が起きてしまいます。

書込番号:23984662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:4件

2021/02/24 00:00(1年以上前)

直角であれば見えるが…

少し姿勢を起すと見えない

所有者ですが、これには驚きました。
てっきりWindows10ではどのタスクが起動しているのかをはっきり示さないスマートフォンのような仕様になったと勘違いしていたところでありましたが、なるほど低い姿勢を取ってみると下線が表示されていたことに気づきました。
すると、これは個体差ではなさそうですね。

中程度の角度からは下線だけが見えない程度でありますが、上からのぞき込む恰好をするとタスクバーの半分程が見えなくなりました。これは一種の視野角の問題で間違いないでしょう。ただ、起因する液晶の部位がよく言われる視野角とは異なるような感じがしますが、詳しい知識が無く分りません。
感覚としては、一般の液晶が紙の表面に印字されているのに対し、本LAVIEの液晶は水槽を外から見ている様な印象でありましょうか。見えない部分は灰色とも虹色とも取れない、レンチキュラーのような見え方に思いました。

下だけでなく左右でも発生していて、全体が見える為には80センチ程離れる必要があり、これは設計ミスと言えると思います。

書込番号:23985216

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31469件Goodアンサー獲得:3147件

2021/02/24 13:57(1年以上前)

別のディスプレイ (LGのIPS) ですけど、消失しますね。

びっくりしました。(@_@;

他のディスプレイでは起きなかったり、マシだったりするので、パネルの癖なのかも。

書込番号:23985948

ナイスクチコミ!2


スレ主 e魚さん
クチコミ投稿数:136件

2021/02/24 20:12(1年以上前)

>デュアルスロットファンさん

ありがとうございます。
所有されている方からのご回答、大変、助かります。
分かりやすい比較、写真もありがとうございます。

やはり、こういった仕様の可能性が高そうですね。
エッジの端の部分だけの視野角がおかしくなる特徴のあるパネルみたいですね。

不具合の可能性も疑っていたのでモヤモヤした気持ちでしたが、
こういった仕様であれば諦めもつきます。

前に使用していたUSメーカーのPCで酷い目にあったので、今度は久々に国産PCと
思ったのですが、完璧な製品はないですね・・・

デュアルスロットファンさんにもう一つお伺いしたいのですが、このPCの音というか
スピーカーによる本体の振動についてはどうでしょうか?
この質問の一つ前に自分が質問した内容なんですが、本体の振動が酷くないでしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032291/SortID=23699636/


>ムアディブさん

こういったクセのあるパネルというのもあるんですね。
今回は勉強になりました。
今後は、実際に商品を隅々までチェックして購入しようと思います。
NECブランドを信じていたんですがちょっと残念な気持ちなりました。

書込番号:23986464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:4件

2021/02/27 10:19(1年以上前)

>ムアディブさん
言われて思い出しました。確か昨年のお披露目会にて、本機の液晶パネルはLGディスプレイとの共同開発だったと見た記憶があります。
すると本件はLGディスプレイに共通する問題かも知れませんね。

>e魚さん
NEC PCの米国再参入に際し、NECは「米国ではNEC製ディスプレイが高い評価を受けている」としていたにも係らず、本機の液晶パネルはLGディスプレイが担当しているようであります。日本製を売りにしているはずの機種が外製のディスプレイを採用するというのもおかしな話でありますね。

液晶から音の出るスピーカでありますが、私の元ではホームオーディオの代りになろうとする程度に満足しています。
丁度今、音量50で音楽を聴いていますが、まだ余裕を感じる出力で、ビビりもなく机への振動もかなり抑えられていると思いました。

私は和式の応接台に設置して使用しています。これは相当に頑丈なものであり、一般より振動が抑えられているのかも知れません。
それと、私が購入したのは厳密にはA27という2021年式のモデルで、お使いの物からこの点が改良されているということも考えられます。
難しいかも知れませんが、店頭で確認を取って比較に音出しをさせて貰うというのはできませんか?

それにしても、切角期待して購入されたのに、日本製最高級機がこのようすでは困りますね…。

書込番号:23991204

ナイスクチコミ!1


スレ主 e魚さん
クチコミ投稿数:136件

2021/02/27 21:04(1年以上前)

>デュアルスロットファンさん

ありがとうございます。

Wimdowsの基本的な機能が利用しづらい(できない)ので、
これが仕様であるのであればお粗末すぎるというのが正直な感想です。
これが中国製なら、やっぱり中国製はダメだなという印象を持つと思います。

音質に関しても使用感をお聞かせ頂きありがとうございました。
デュアルスロットファンさんの環境では問題ないどころか満足のいく音質とのことで
設置している机の影響もあるのかもしれませんが、大変に参考になる情報を教えて頂きました。

その後、ようやくNECのサポートとコンタクトを取ることができ(5日ほどかかりました)
一旦、引き取ってチェックしてもらえることになりました。

画面の視野角の問題、スピーカーの振動問題について結果がわかり次第、
ここに書き込みたいと思います。

皆さん、親身にアドバイスを頂きありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:23992604

ナイスクチコミ!4


スレ主 e魚さん
クチコミ投稿数:136件

2021/03/28 17:44(1年以上前)

修理から戻ってきたので報告させて頂きます。
画面の視野角の問題、スピーカーの振動問題については共に製品の仕様ということでした。
ご回答、頂いた皆さんありがとうございました。

書込番号:24047862

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

キーボードとマウス

2021/03/17 14:18(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Desk All-in-one DA770/BA 2015年夏モデル

クチコミ投稿数:31件

この機種に搭載されているキーボードとマウスとリモコンの型式を
教えてください??

書込番号:24026176

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2021/03/17 16:04(1年以上前)

メーカー製なのでメーカーに問い合わせた方が早いと思います。

書込番号:24026342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2021/03/18 11:48(1年以上前)

ありがとうございます

書込番号:24027883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Desk All-in-one DA770/BA 2015年夏モデル

クチコミ投稿数:24件

NEC LAVIE DA770/Bを中古で購入しました。
購入時にはすでにOSがアップデートされておりWin10だったので助かったのですが、プリインストールされていたソフトが無く、Blu-rayディスクも再生できない状態(再生ソフトがない状態)です。
Blu-rayで映画など鑑賞するにはやはり再生ソフトを改めて購入しインストールしなければ難しいでしょうか?
また、PanasonicのBlu-rayドライブで録画したTV番組などをPCで再生できればと思っております。
そのためにはどんなソフトがお勧めでしょうか(TOSHIBA dynabook T55 T55/ABの方ではプリインストールのTOSHIBA製ソフトで視聴が出来ますが、こちらのPCでは新たにソフトを入れないと再生が出来ないようなので・・・)。
知識が乏しく大変恐縮なのですが、アドバイス頂ければ幸いです。
どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m。

書込番号:23665548

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9205件Goodアンサー獲得:1137件

2020/09/16 01:48(1年以上前)

いろいろ使いたいというのであれば、PowerDVDが一番無難ではないかと思います。
これでダメならPC上ではどうにもならないと諦めてしまってもよさそうなくらいスタンダードなソフトになりましたし。

書込番号:23665572

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/09/16 04:33(1年以上前)

これが一番定番で有名なんだけど、高いのが悔しいですね。

時期を待てば割安なセール期間もありますけど、通常は1万近い。

多少は使い辛さもありますが、無料のLeawo Blu-ray Playerで見ることもできます。

書込番号:23665626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27323件Goodアンサー獲得:3126件

2020/09/16 09:07(1年以上前)

これはどうなんでしょう。
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=021511

書込番号:23665840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2020/09/16 13:49(1年以上前)

>クールシルバーメタリックさん
ありがとうございますm(__)m。
中古で購入したものなのでもともとどんなソフトがプリインストールされていたか知らないのですが、消えてしまっている以上、やはりPowerDVDなどを購入しないと難しそうですね(-_-;)。
PowerDVDのOEM版などだとCPRMに対応していない可能性があると記述されていて、ということは録画をディスクに保存したものは観られないのかな?と思い、迷っています。
製品版は高いため、今の懐にはすぐには厳しそうです(;^_^A。

>あずたろうさん
ありがとうございますm(__)m。
やはり購入しないと厳しそうですね(;^_^A。
クールシルバーメタリックさんへの返信にも書かせて頂いたのですが、「CPRMに対応していない可能性有り=録画をディスクに保存したものが観られない?」と迷っています。
Leawo Blu-ray Playerについてはちょっと調べてみたいと思います!

>MiEVさん
ありがとうございますm(__)m。
私もそのような方法があれば・・・と考えていたのですが、Win10の回復処理によりOSしか入っていない状態になってしまっているため、LAVIEアプリナビ自体が消えてしまっており、LAVIEアプリナビからの再インストールも出来ませんでした(´;ω;`)。

書込番号:23666310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2021/03/08 07:57(1年以上前)

 私も中古でwindows10が入っていた物を買ったのですが、ヤフオクでリカバリーディスクを買って、一度純正ソフト装備のWindows8.1の状態にしてから、Windows10へのバージョンアップさせたら、Windows10上で純正ソフトも動かす状態にして使ってます。テレビ視聴ソフトもブルーレイ視聴ソフトも動きました。

書込番号:24008961

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SSD への換装が可能なのかを教えてください

2021/02/08 13:06(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW970/BS PC-VW970BS

クチコミ投稿数:250件

本機種をまだ現役で使用しています
ちなみに Windows 10へアップデートしております
SSD への換装を検討しており 本機種で換装が可能なのかを知りたいと思います

一体型パソコンなので カバーを開けるのも不安にて できれば本機種で換装をされた方 もしくは ご存じのかたがいらっしゃればと思いメールしました

アプライドなどの業者さんに有料でお願いすることも検討しておりますが プライバシーなどの問題もありできれば自分で換装できればと思います

よろしくご教授ください

書込番号:23953961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/02/08 13:17(1年以上前)

https://ameblo.jp/ahouslife/entry-11934598714.html

「背面パネルはネジが多いがすぐとれる」 そうです。

書込番号:23953971

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60652件Goodアンサー獲得:16183件

2021/02/08 13:26(1年以上前)

VALUESTAR W VW970/BSとVALUESTAR W VW770/ES6とは同じような筐体です。
比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000118062_J0000003603&pd_ctg=0010

>NEC VALUESTAR VW770/ES6をSSD換装してみた
https://popozure.info/20150425/7819

書込番号:23953982

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:107件

2021/02/08 18:51(1年以上前)

古めのPCの裏蓋開けていじるのは、最新のPCより楽な事が多いですけど。

あとはクローンの方法とかソフトとか、そっちのリサーチの方が重要だったりします。

書込番号:23954426 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:250件

2021/03/06 22:36(1年以上前)

非常に有益な情報を迅速に頂き誠にありがとうございました
体調を崩して入院生活を送っており、返答が遅くなり申し訳ありませんでした

換装が可能との事で非常に参考になりました
でもハードルは少し高そうなのがわかりました

今少し考えてみたいと思います

分からないことだらけなので またご相談させてください

時間が経っていましましたので 一度閉じたいと思います

皆さんありがとうございました

書込番号:24006284

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NEC」のクチコミ掲示板に
NECを新規書き込みNECをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング