NECすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

NEC のクチコミ掲示板

(34473件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5272スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NEC」のクチコミ掲示板に
NECを新規書き込みNECをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

displayポート→HDMI→音声分離

2020/12/29 18:22(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Direct DT 価格.com限定モデル Core i5・1TB HDD・256GB SSD・8GBメモリ・ブルーレイディスクドライブ搭載 NSLKB741DTGZ1W

クチコミ投稿数:85件

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B08NB9SSGM/ref=ppx_yo_mob_b_track_package_o0_img?ie=UTF8&psc=1
これに繋いで音声分離して4KディスプレイとJBLサウンドバーを接続予定です。

displayポートでHDMIに繋げるケーブルで選び方が有れば教えて頂きたいのです。

書込番号:23877283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60657件Goodアンサー獲得:16183件

2020/12/29 18:26(1年以上前)

>>displayポートでHDMIに繋げるケーブルで選び方が有れば教えて頂きたいのです。

DisplayPort HDMI変換アダプター(ケーブル)は音声を通すので気にする必要は無いです。

書込番号:23877298

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/12/29 18:36(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B088PRVBS3/

4K対応、映像・音声同期出力、編組線で保護された良さげなケーブル

書込番号:23877318

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11186件Goodアンサー獲得:1900件

2020/12/29 20:36(1年以上前)

DisplayPort to HDMI 変換 ケーブルは既に紹介されていますが、
HDMI音声分離器とモニター(DisplayPort)を接続する場合は、
アクティブタイプのHDMI to DisplayPort 変換 ケーブルが必要
になりますので注意してください。

↓のような製品です。
・HDMI DisplayPort 変換 HDMI to DisplayPort 変換 ケーブル HDMI オス ー ディスプレイポート オス 変換アダプタ 音声転送 4K 60Hz 対応 2メートル
https://www.amazon.co.jp/dp/B07G79WR3L/
・HDMIからDisplayPort、Benfei HDMIからDisplayPortアダプターの解像度最大4K @ 60Hzラップトップ、Xbox 360 One、PS4 PS3 HDMIデバイスと互換性-HDMI入力からDisplayPort出力
https://www.amazon.co.jp/dp/B08FCHQXSQ/
・BENFEI HDMI - DisplayPortアダプター 4K HDMI - DisplayPort 変換ケーブル オス-メス 金メッキコード Laptop, Xbox 360 One, PS4 PS3 およびその他hdmiデバイスに対応
https://www.amazon.co.jp/dp/B0752D33PJ/

HDMI音声分離器とモニター(HDMI)を接続する場合は、
普通のHDMIケーブルで問題ありません。

書込番号:23877600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2020/12/29 21:05(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
>あずたろうさん
パソコンからdisplayポートとHDMI音声分離器を接続する時は何も気にしなくて大丈夫なのですか?

書込番号:23877683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11186件Goodアンサー獲得:1900件

2020/12/29 23:26(1年以上前)

>パソコンからdisplayポートとHDMI音声分離器を接続する時は何も気にしなくて大丈夫なのですか?

対応解像度は当然として、ケーブルやコネクタの品質に多少は拘っても良いと思います。
あずたろうさん紹介の変換ケーブルを私も紹介しようと思っていました。

あと、候補のHDMI音声分離器は、HDMI切替え機能も兼ねていますので、
切替えたときにWindows 10の解像度がモニター未接続時の解像度に変わり、
再度切替えて戻ってきたときに、デスクトップアイコンの位置が崩れたり、
起動していたソフトの画面が左上に纏まって表示されたりします。
これは、レジストリ変更で防止可能ですので、変更箇所を書いておきます。

---------------------
モニター未接続でも解像度を希望値に保つ方法(フルHDへの設定例)

レジストリエディタで下記のPATHにあるPrimSurfSize.cxとcyの値を変更する。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\GraphicsDrivers\Configuration\
SIMULATED_8086_0402_00000000_00020000_10101^2F95B7327DDE9B905193C00B995C2ED7\00

PrimSurfSize.cx REG_DWORD 0x00000400(1024) → 1920 に変更
PrimSurfSize.cy REG_DWORD 0x00000300(768) → 1080 に変更

レジストリエディタで下記のPATHにあるActiveSize.cxとcyの値を変更する。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\GraphicsDrivers\Configuration\
SIMULATED_8086_0402_00000000_00020000_10101^2F95B7327DDE9B905193C00B995C2ED7\00\00

ActiveSize.cx REG_DWORD 0x00000400(1024) → 1920 に変更
ActiveSize.cy REG_DWORD 0x00000300(768) → 1080 に変更
PrimSurfSize.cx REG_DWORD 0x00000400(1024) → 1920 に変更
PrimSurfSize.cy REG_DWORD 0x00000300(768) → 1080 に変更

書込番号:23877943

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリ増設出来ますか?

2020/12/20 15:33(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Desk All-in-one DA770/GA 2017年春モデル

スレ主 緑町さん
クチコミ投稿数:75件

買ったままメモリ8Gで使用していますが、動作がもっさりしています。スロットが一つ空いていると仕様には書いてありますが、メモリ増設可能でしょうか? 全くやったことがありませんので、可能かどうか、出来るとすれば何G出来るのか?などその方法について、詳しく御教示いただだけると助かります。宜しく御願い申し上げます。

書込番号:23859935

ナイスクチコミ!0


返信する
脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2020/12/20 15:39(1年以上前)

こちらのスレを参照されてください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001122868/SortID=23698320/

書込番号:23859946

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60657件Goodアンサー獲得:16183件

2020/12/20 15:43(1年以上前)

電子マニュアルから。
>メモリの取り付け
https://support.nec-lavie.jp/e-manual/m/nx/ac/201701/bios-siyou/v1/mst/1701memory_DA.pdf
電子マニュアル一覧
https://support.nec-lavie.jp/e-manual/m/nx/lv/201701/html/da770gab.html

書込番号:23859956

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60657件Goodアンサー獲得:16183件

2020/12/20 15:49(1年以上前)

>>可能かどうか、出来るとすれば何G出来るのか?などその方法について

スペックから、
>8GB(DDR4 SDRAM/SO-DIMM 8GB×1、PC4-17000対応、デュアルチャネル対応可能)/32G
https://shop.nec-lavie.jp/navigate/products/pc/171q/01/lavie/da/spec/index.html

DDR4 SDRAM/SO-DIMM 8GBの一覧は下記のとおりです。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000888367_K0000839687_K0000984805_K0000831241_K0000843157_K0001156566_K0000861536_K0000996557_K0000839940_K0000833903_K0000872315&pd_ctg=0520

書込番号:23859966

ナイスクチコミ!1


スレ主 緑町さん
クチコミ投稿数:75件

2020/12/20 22:16(1年以上前)

>キハ65さん
>脱落王さん
有り難うございます。
マニュアル拝見しました。助かります。

16Gにしようと思っています。
DDR4 SDRAM/SO-DIMM 8GB
に適合するメモリ二枚に増設すると言うこと
かと思いますが、何か製品を選ぶ基準がありますでしょうか??

書込番号:23860704

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60657件Goodアンサー獲得:16183件

2020/12/20 22:26(1年以上前)

>>16Gにしようと思っています。
>>DDR4 SDRAM/SO-DIMM 8GB
>>に適合するメモリ二枚に増設すると言うこと
>>かと思いますが、何か製品を選ぶ基準がありますでしょうか

規格さえ一致させれば、既設の8GBメモリーと他メーカーのメモリー8GBを増設することは問題有りません。
既設のメモリーを外して、同じメモリー2枚を購入することは金の無駄使いと思っております。

書込番号:23860733

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 緑町さん
クチコミ投稿数:75件

2020/12/20 22:30(1年以上前)

>キハ65さん

早速のご返信有り難うございます。
全く同じメモリを二枚使う必要があるかと思い込んでいましたが、
そんな必要はないんですね。
一枚8Gのメモリを購入して空きスロットにセットすればいいという
ことですか。
誤解していました。貴重な情報大変有り難うございます。

書込番号:23860739

ナイスクチコミ!0


スレ主 緑町さん
クチコミ投稿数:75件

2020/12/25 18:28(1年以上前)

>キハ65さん
>脱落王さん

ご報告が遅れました。
無事空いているスロットに8Gのメモリを増設できました。
お陰様でメモリーを食っていつも反応が遅くなっているthnderbirdも
スムースに動いています。
有り難うございました。

書込番号:23868868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

このディスプレイは繋いで使えるか

2020/07/30 01:04(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Direct DT 価格.com限定モデル Core i5・1TB HDD・256GB SSD・8GBメモリ・ブルーレイディスクドライブ搭載 NSLKB741DTGZ1W

スレ主 cortaさん
クチコミ投稿数:83件

ディスプレイなしの選択で購入しようかと思っているのですが、ディスプレイはhttps://jpn.nec.com/products/ds/display/business_standard/lcdas203wmi/index.htmlを持っているのですが、これはこのPCに繋いで使うことはできるでしょうか?ちなみにキーボードは小型が付いてくるみたいですが、使いづらくないでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:23567382

ナイスクチコミ!3


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28080件Goodアンサー獲得:2468件

2020/07/30 04:54(1年以上前)

当該機器の 仕様を確認してみましょう・・・
インターフェースが,
DisplayPort
USB3.1 Gen1(USB3.0) Type-A/Type-C
USB3.1 Gen2
と,されて居り,

方や,
LCD-AS203WMi/ LCD-AS203WMi-BK の仕様 は,

信号入力コネクタ:ミニD-Sub15ピン、DVI-D(HDCP対応)
です。

一致するものがありませんので,このままでは接続不可です。


[DisplayPort] と [DVI-D] を接続するための,変換アダプター 或いは 変換ケーブルが必要と言う訳です。

書込番号:23567469

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60657件Goodアンサー獲得:16183件

2020/07/30 09:34(1年以上前)

こちらの変換ケーブルは比較的安価です。
>MacLab. Displayport DVI 変換 ケーブル 1.8m DP DVI-D ディスプレイポート ブラック BC-DPD18BKb
https://www.amazon.co.jp/dp/B014YNZXNM

書込番号:23567712

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60657件Goodアンサー獲得:16183件

2020/07/30 09:53(1年以上前)

東プレのキーボード

>>ちなみにキーボードは小型が付いてくるみたいですが、使いづらくないでしょうか?よろしくお願いします。

キーボードの写真はアップしたとおりです。
大きさは、392(W)×154(D)×32(H)mmです。
15.6インチクラスのノートPCのキーボードの大きさではないでしょうか。
所謂フルサイズキーボードと比べて、特に使いづらくはないでしょう。

書込番号:23567734

ナイスクチコミ!1


bashicomさん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2020/12/10 22:02(1年以上前)

>cortaさん
本機はアナログ接続しか出来ません。
LCD-AS203WMi/ LCD-AS203WMi-BK このモニターはミニD-SUB15ピン(アナログ)も接続できる仕様なので、付属であればそのまま使用できるし、もし無ければケーブルを別途用意すればそのまま使えます。

書込番号:23841678

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

サイズ

2020/12/06 16:50(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Home All-in-one HA770/RA 2020年春モデル

スレ主 DARK FIREさん
クチコミ投稿数:45件

こちら検討しております。

デスクが奥行きが30cmしかありませんが、、、
置けそうでしょうか?

書込番号:23833187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/12/06 16:56(1年以上前)

https://www.nec-lavie.jp/navigate/products/pc/201q/01/lavie/ha/spec/index.html

本体
最小奥行き:186.3mm
最大奥行き:286.1mm

キーボード奥行:146mm

あとは足し算。

書込番号:23833200

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60657件Goodアンサー獲得:16183件

2020/12/06 17:15(1年以上前)

最小奥行き18.63cmで、30cmの残り11.37cmではキーボードの置き場所に苦労しますね。

書込番号:23833244

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/12/06 17:29(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B01HAZW8F2/
このような通常モニターを置く台の上に置いて、
キーボードは出し入れして使用がよいのでは?

色んなタイプが出てますので探されてください。

書込番号:23833287

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/12/06 17:44(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B072FJM1TP/
こちらが一番奥行狭いタイプかな。
Product Dimensions : 55 x 17 x 4 cm; 1.22 Kg

書込番号:23833327

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/12/06 17:55(1年以上前)

「キーボード収納型パソコンモニター台の作り方をご紹介! @DIY女子」
私は前の27型モニター時は100均の板とペイントで作ってました^^

https://tsukuro-motto.com/pctable/

サイズは自分のに合わせて寸法変更で。。

書込番号:23833357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Direct DT 価格.com限定モデル Core i7・1TB HDD・8GBメモリ・23.8型フルHD液晶・Office Home&Business 2019搭載 NSLKB779DTGH1W

クチコミ投稿数:27件

F24W1Aのモニターですが、モニター本体右下の操作で明るさを100段階で設定できます。
しかし、再起動すると常に100の状態(もっとも明るい)に戻されてしまいます。
0の状態(最も暗い)で常時使用したいのですが、現状パソコン起動後、毎回明るさ調整をしなくてはならない状態です。
0に設定した状態を再起動後も保存する方法をご教授ください。

書込番号:23501763

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/06/29 21:27(1年以上前)

こちらから調整できませんか?

ストアからインテルグラフィックコマンドセンターで。

書込番号:23501860

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60657件Goodアンサー獲得:16183件

2020/06/29 21:53(1年以上前)

インテルUHDグラフィック・コントロール → ディスプレイ → 色設定
で「明るさ」をスライドして調整、「適用」をクリック。

書込番号:23501937

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/28 22:51(1年以上前)

モニター設定のDDC/CIをOFFにしてみてはどうでしょうか?
まだ治っていないならPCからの信号で切り替わってしまうので、ここをOFFにするのが早いと思いますよ。

書込番号:23817591

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Direct DT 価格.com限定モデル Core i7・1TB HDD・8GBメモリ・23.8型フルHD液晶・Office Home&Business 2019搭載 NSLKB779DTGH1W

クチコミ投稿数:6件

初心者のゴルフ親爺に手を差し伸べてくれる人がいたら、お助けを。
先日、メモリが8GB装着されたパソコンを購入しました。このパソコンに、下記のメモリを増設したいと考えております。
ただ昔のパソコンと違って、筐体内も複雑になっており、「本体の開け方と閉め方」(11枚もの)の手順に沿って苦戦しております。駄目なら、メモリ増設を諦めます。
手順)丸数字は、文字化けする可能性のため、(1)などと表示しています。
「サイドカバーの外し方」の編
1枚目の(1)から(10)までは完了。
2枚目の(11)までは完了。
「ドライブベイの起こし方」の編
2枚目の(1)から(3)までは完了。
2枚目の(4)が、なかなか上手く行きません。
事前に結線を外しておく必要があるのでしょうか?
誰か、その部分の写真か動画があれば、助かります。
ただ問題は、メモリ増設しても8GBから16GBを増設して24GBを認識してくれる保証はありません。
自己責任で対応予定です。
メモリ増設するメーカーや型番は、下記の物です。

Crucial デスクトップメモリ PC4-21300(DDR4-2666) 16GB(8GBx2枚) UDIMM CT8G4DFS8266【永久保証】[並行輸入品]

書込番号:23458000

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:6件

2020/06/09 23:07(1年以上前)

普通の省スペース型なので、ドライブの部分を回転させると、メモリーのソケットが見えるかと
その、説明書が探せてないので、どこで止まっているかが詳細分かりませんが、くるっと回す感じかと
メモリースロットは4つで、2つに4GBが2枚のはずなので、空いたところに、8GBを2枚カチッとハメます
規格はあっているので、認識しないはずはないですが、後はいわゆる相性問題だけです
結線は外さなくてもよいかと思われますが、外せば快適に作業ができる、です
そんなに難しくないでしょう

書込番号:23458703

ナイスクチコミ!2


kitoukunさん
クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:104件

2020/06/09 23:53(1年以上前)

認識するしないはメモリコントローラー次第ですが

メインメモリー4枚挿しするとランク制限により認識しない?
https://pcinformation.info/memory/sheets4-rank-limit.html

基本的に「4」を超えないようにすればいいです。
増設する場合は1rankメモリが良いでしょうけど、メモリのメーカーとかは合わせた方がいいと思います。
最初から刺さってる4GB2枚が4rank食ってることはないと思います。
ただ省スペース型だと心配ですね

書込番号:23458801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2020/06/10 08:56(1年以上前)

早速のお返事、有難う御座います。
先日の本文で、説明書を添付しておりませんでしたので、今回、添付します。
メモリのスロット部分が見えますが、スロット部分に、ドライブベイが覆っているので、
説明書に沿っておりますが、これを開けることが出来ずに、苦労しております。
これをクリアできれば、空きスロットのメモリの型番を挿入し、増設後の確認する予定です。

書込番号:23459225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2020/06/20 13:00(1年以上前)

結論です。
手順書通りに出来ず、メモリ増設を諦めました。

書込番号:23480606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8655件Goodアンサー獲得:1605件

2020/11/26 19:26(1年以上前)

LAVIE DT(2019)取説抜粋

補足図

>ゴルフ親爺本家さん

こんにちは。これの仕様違い(Core i5モデル)を最近購入し使っている者です。

お題の件、
もし「一度は諦めたがまだ未練が・・・」って感じならば、以下を参考に再挑戦してみてください。

取説の「ドライブベイの起こし方」黒丸Cの図ですが、すべき事は確かに図中に書いているとおりで、
@バネの効いているロックを外しながら、
Aベイ全体=HDDや光学ドライブが括りつけられている板金部分をごっそり前面側へ起こす、
なのですが。。。

ベイが起きてない最初の状態で操作すべき位置は、上記の補足図の中央赤丸、
動かす方向は、同図中央の赤矢印の如く、前面を手前にして左方向(ドライブベイの板金にも刻印あり)、
です。

その状態で、同図の左上赤丸・赤矢印のごとくにドライブベイの板金部分の奥側を手で掴む→前面側の斜め上方に引く、で、ベイ全体が前面部もろともに前面側へ起き上がります。
但しドライブベイの動きはかなり渋く(他の板金部分との摩擦感が強い)、起こすにも元に戻すにも強めの力が要ります。
衝撃は禁物なパソコン故に、ゆっくり・徐々に力を加えてみてください。

なお、光学ドライブの背面に挿してあるケーブル2本を予め同ドライブから引き抜いておいたほうが、「ベイを起こす」作業はしやすいかもしれません。
ケーブルはいずれもプラグにロック機構は無く、引けば抜ける・向きを合わせて押せば刺さる、です。
(抜かないまま行っても問題ないです:ベイが起き上がった状態でも十分なケーブル余長はあるので)

上記で伝わればいいのですが。。。
機会あれば?お試しを。


余談ながら。

そもそも、
黒丸Cの図示が上手くない=既にベイが起き上がった「事後」の状態にて、押すべき@の位置を示している→「事前」の見た目で何処の位置なのかが判りにくい、
@の「内側に」と言葉で書かれても判りにくい=実際どっちの方向なのか:押し下げる?横にずらす?が判らない、
・・・の2点が、理解を困難にしているように思います。

#図の1枚や矢印の1つくらい端折らず書けよ!>NEC

書込番号:23812793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8655件Goodアンサー獲得:1605件

2020/11/26 19:42(1年以上前)

>ゴルフ親爺本家さん

ごめんなさい訂正、

>光学ドライブの背面に挿してあるケーブル2本

光学ドライブの背面に挿してあるケーブル「1」本

でした(SATA信号線と電源線とが一体のプラグになっています)。

失礼しました。

書込番号:23812836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2020/11/27 16:46(1年以上前)

みーくん5963 さん
有難うございました。感謝感謝です。
やっと、今年5月に購入したメモリー16GBの増設(合計24GB)が出来ました。
購入したメモリーも、やっと日の目を見ることが出来ました。
そもそもパソコンは、精密機器ですので、壊しては元も子もないので、本当に半分諦めておりました。
これで、エクセルでの新型コロナウイルスの集計や国際情勢のワードでの編集などがストレスなく処理できるようになりました。本当に、有難うございました。

書込番号:23814421

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8655件Goodアンサー獲得:1605件

2020/11/27 18:26(1年以上前)

>ゴルフ親爺本家さん

無事増設できたんですね。お役に立てて良かったです。

なおNEC公表スペック上で RAMは 8GB×4枚=32GB までなら何ら問題ないようですから、
今の24GBで尚も不足気味なら、更なる増量(差し替え)を試してみると良いかもしれません。

●2019年秋冬モデル LAVIE Direct DT仕様 | NEC LAVIE公式サイト
https://www.nec-lavie.jp/navigate/products/pc/193q/10/lavie/dt/spec/index.html
 →メインメモリ標準容量/最大容量

使用チップセット:インテルB360自体の仕様上限である 64GB=16GB×4枚 までイケるのかどうかは、試してみないことには何とも?ですが。

うちの機体は今のところ、購入時の8GB=4GB×2枚で事足りているようなので、当面は様子見です。。

ではでは。

書込番号:23814616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2020/11/28 05:52(1年以上前)

増設して、エクセルなどの大きなデータの画面展開しますと、瞬時とはいきませんが、増設の効果は出ています。
昔、マックで同様の処理で徹夜した記憶があり、メモリ増設で時間短縮された記憶があります。
当面、これで十分かなと思っております。メモリも以前に比べたら、格段に安価になりましたので、必要があれば検討します。
どうも有難うございました。
参考)40年前のメモリは、1MB=1万円だったと記憶しております。でも、パソコンは、必需品です。

書込番号:23815682

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NEC」のクチコミ掲示板に
NECを新規書き込みNECをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング