
このページのスレッド一覧(全5272スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  イヤホンだとエコーに | 14 | 6 | 2020年8月9日 08:29 | 
|  キーボードは付いてくるか | 9 | 5 | 2020年7月30日 01:05 | 
|  CPU換装は、可能でしょうか? | 7 | 11 | 2020年7月24日 15:56 | 
|  マルチディスプレイの設定 | 9 | 3 | 2020年7月13日 22:05 | 
|  静音性について  | 9 | 4 | 2020年7月8日 20:30 | 
|  液晶スピーカーの質問 | 16 | 4 | 2020年7月7日 09:01 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Desk All-in-one DA770/MAB PC-DA770MAB
パソコンから聞こえてくる音がイヤホンを差して聞いた場合のみエコーがかかったような音になります。
イヤホンではなくスピーカーから聞く分にはなんの問題もないのですが、イヤホンを差して聞いた場合のみカラオケのマイクで喋っているような反響する感じで音が聞こえて困ってます。
これは初期不良なのでしょうか?もしくは設定でどうにか改善するものなのでしょうか?
ご存知の方おられましたら回答していただけると幸いです。
書込番号:22821568 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

回答ありがとうございます。
Realtek HD オーディオマネージャーがそもそも見当たらないのですがその画面に行くにはどうしたらよいのでしょうか?
書込番号:22822630 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

サウンドの設定→簡単操作のオーディオ設定→「モノラルオーディオをオンにする」を一度オンにして戻す
これで私は直りました。
同じ症状の方が私のように今後検索から来るかもしれないため、残しておきます。
書込番号:23287992
 2点
2点

先日、windows10の自動更新が促され、バージョンが1909になった後、シロクマGGさんと同様、外付けスピーカーの音がモノラルでエコーがかかったような状態になっています。トラブルシューティング、簡単操作のオーディオ設定変更、ジャックの抜き差し点検も効果なし。同じ症状が出ている人はいませんか?
書込番号:23470174
 0点
0点

earthwormさん
なってます。  アップデートが問題なんですかね?  壊れたと思って USB接続のサウンドカード購入しました。
会社の人(NECの5年位前のノート)もなってると言ってるので NECのヘッドホンジャックが弱いと思ってました。
ドライバー上の問題が何かあるんですかね?
たぶんアップデート前にHDDのcloneを取っているので 一度 HDDを入れ替えて試してみます。
情報 ありがとうございます。
書込番号:23584482
 0点
0点

私もネットの情報を頼りにあれこれ試しましたが直らず、ようやくつながったサポートのチャット相談で解決しました。よろしければお試しください。
1.修正モジュールの適用
Realtek HD Audioドライバーアップデートモジュール
https://support.nec-lavie.jp/driver/detail?module_no=10948
Intel(R) Smart Sound Technologyドライバー
https://support.nec-lavie.jp/driver/detail?module_no=10939"
2."YAMAHA AudioEngineTM機能のヘッドフォン設定をISPモード以外の設定に変更
ISPモード以外の設定に変更するには、以下のどちらか1つを実施
「変更方法1」
1.右下通知領域のオレンジスピーカアイコンをダブルクリック
2.オーディオマネージャウィンドウのヘッドフォンタブをクリック(ヘッドフォンを接続した場合に表示)
3.Yamahaタブを選択
4.次のどちらかを実施
・青い”電源ボタンマーク”をクリック( ”電源ボタンマーク”がグレー表示になり設定項目もグレーアウトする)
・ISPモードからヘッドフォン(On-EarまたはIn-Ear)モードをクリック
「変更方法2」
1.LAVIEかんたん設定を起動
2.YAMAHAサウンドを選択
3.Headphoneタブをクリック
4.次のどちらかを実施
 ・青い”電源ボタンマーク”をクリック(”電源ボタンマーク”がグレー表示になり設定項目もグレーアウトする)
 ・ISPモードからヘッドフォン(On-EarまたはIn-Ear)モードをクリック
この操作の後、音を出すと見事に解決されていました。
書込番号:23587917
 10点
10点



デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Direct DT 価格.com限定モデル Core i5・1TB HDD・256GB SSD・8GBメモリ・ブルーレイディスクドライブ搭載 NSLKB741DTGZ1W
https://www.nec-lavie.jp/shop/corner/06/desk_tower/i5/index.html?sc_cid=jp%3Aaffiliate%3A83br2d&vc_lpp=MSY4NDY3OGQyZDZlJjVmMjE4YTU4JjMzYjRhYSY1ZjcwYTQ1NiZBQUFCYzVzRVlMTWJYRkQ1MHBnQU5PQnUmNAlBQUFCYzVzRVlMTWJYRkQ1MHBnQU5PQnUJMDg4NTE1NjY5OTAyODA3NTg1MjAwNzI5MTQ0MDIyCQkJの一番下のを購入しようかと思っているのですが、https://kakaku.com/item/K0001207973/images/にあるようなキーボードが付いてくるのでしょうか?よろしくお願いします。
 1点
1点


2つ上のモデルも同じ記述なので、同じ製品なのでしょうね。
本体ホワイトキーボードが別物ブラックだったら嫌ですね。
書込番号:23567319
 1点
1点

「スペックの詳細」をポチっとすれば、あずたろうさんが挙げている表が出てくる。
ディスプレイやワイヤレス機能等は「なし」になっているのにキーボードやマウスは書かれているので
それらが添付品であることは、容易に想像できる。
まぁ、cortaさんはこれすらも見なかったかもしれませんが。
少しは、ご自身でとことん調べる癖をつけた方が将来のためですよ。
書込番号:23567328
 2点
2点

詳細スペックに
入力装置
>キーボード 入力装置キーボードPS/2小型キーボード(109キーレイアウト準拠、ワンタッチスタートボタン(マイ チョイス、ソフト)、ECOボタン、ズームボタン付き)
>マウス USBレーザーマウス(横チルト機能付き *26)
https://cart.nec-lavie.jp/cart/config.html?materialNumber=NSLKB755DTGH1W&_ga=2.258451274.1326461020.1596035284-754272993.1589348133&_gac=1.88286953.1593687331.CjwKCAjwi_b3BRAGEiwAemPNU67r210L581oJnZUehH32r2E0d6Dy9eiIMFz6TPlg2lPXjZBidmSIRoC20UQAvD_BwE
と標準で付いてきます。
書込番号:23567329
 2点
2点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL150/CS PC-VL150CS
昨日、中古パーツで
・2GB メモリ(580円税込み)増設(計4GB)
・256GB SSD(3280円税込み)換装
(・OS:Win10クリーンインストール)
(・モニタは、今あるFHD22インチを使用)
PCを復活させました。^^/
サクサク動作し、ネットサーフィンは何の問題もありません。
ついでに、遊びでCPU換装を考えたのですが、同世代のi7は、ピン数が違います(TDPも)。
あまりに古い機種なので、当時のラインナップ表を見つけられず、分からない状況です。
アドバイス頂けますと幸いです。
よろしくお願いします。
 0点
0点

ソケットが合えば交換は出来ますが電源の容量にもよりますので下記のウェブサイトを参考にしてみてください。
http://www.dosv.jp/feature/0911/index.htm
https://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/products/48505/intel-core-i3-550-processor-4m-cache-3-20-ghz.html
書込番号:23554089
 1点
1点

sky400さん  おはようございます。 メーカーの仕様一覧があります。
VALUESTAR L VL150/CS 仕様一覧
https://shop.nec-lavie.jp/navigate/products/pc/103q/09/valuestar/vsl150/spec/index.html
CPUは インテル Core i3-550 プロセッサーですね。上位のCPUに替えられるかな?
書込番号:23554098
 1点
1点

>sky400さん へ
 BRDさんが仰ってる通りですね
不満無ければ、そのまま壊れるまで
使った方が良い!
http://goodfield.jp/2019/09/cpu%E8%BC%89%E3%81%9B%E6%8F%9B%E3%81%88%E3%80%81%E6%A4%9C%E8%A8%8E%E9%96%8B%E5%A7%8B/
Core i7クラスに変えでもって殆ど変わらない感じですね!
現行celeronと、ほぼ同等!やや速い。程度だから
次の機種宛てに予算回した方が幸せ。
書込番号:23554130 スマートフォンサイトからの書き込み

 1点
1点

>JTB48さん
>BRDさん
>nogakenさん
おはようございます!
ご返信ありがとうございます。
アドバイス承知しました。
用途をネットサーフィンに限定して使うのが良いですね。
ありがとうございました。
書込番号:23554143
 0点
0点

VALUESTAR L VL750/CS PC-VL750CS PC-VL750CSでは、Core i7 870を載せています。
https://www.inversenet.co.jp/pclist/product/NEC-desk/PC%252DVL750CS.html
PassMarkでは2倍の差が有ります。クロック周波数よりは、コア数の違いでしょう。
書込番号:23554191

 1点
1点

>キハ65さん
ご回答ありがとうございます。
Passmarkは調べてみました。
なんかの機会に安いジャンクCPUがあれば、試してみます。
なお、PSUは200Wでした。
書込番号:23554207
 0点
0点

価格COM比較表です。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000150951_K0000153824&pd_ctg=0010
どちらも2010年9月発表モデルですから、Core i3-550 からCore i7-870への載せ替えは可能だと思います。
書込番号:23554212
 1点
1点

>キハ65さん
アドバイスありがとうございます。
今回苦労したのは、USBメモリでは、Win10をインストールできなかったことです。
ISOファイルをDVDに焼いて対応しました。
しばらく使わずにわきに置いてあったもので、中のホコリをクリーニング。
CPUグリスが固型していました。
掃除して100%負荷をかけるとMax温度も数度だけ下がりました。
連休、こんなことして楽しんでおります。
書込番号:23554263
 0点
0点

Core i5-670が最高みたいですが動作するかは不明です。
更に統合GPUがないので適当なビデオカードが必須です。
因みにそこまで上げても1.5倍程度、最新Celeronにすら勝てないです。
https://www.cpubenchmark.net/compare/Intel-i3-550-vs-Intel-i5-670-vs-Intel-Celeron-G5900/739vs770vs3761
書込番号:23554324

 1点
1点

>uPD70116さん
ご返信ありがとうございます。
今回クリーンインストールしていますので、不要なプログラムが一掃され、ちょっと調べものするにはサクサク快適です。
予備機として、使用予定です。
書込番号:23554585
 0点
0点

一応i5-680(Clarkdale)への載せ替え成功例はありますね、Clarkdaleなので内蔵GPUありますし
http://repairer.biz/details1002.html
リンちゃん(i5-7xx / i7-8xx)への載せ替えは見つかりませんでした
まあ、その場合別途ビデオカードが必要になるので、そこまで費用掛けても……な感じですかねぇ
書込番号:23554977
 1点
1点



デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Home All-in-one HA770/RA 2020年春モデル
この機種はマルチディスプレイを設定できますか?
HDMIケーブルでiiyama製のProLite B2475HDSと繋いで,ディスプレイ設定の「検出」ボタンを押したのですが,「別のディスプレイは検出されませんでした」と表示されました。
ご存知の方いらっしゃいましたら,ご教示ください。
 0点
0点

スペック表より。
>HDMI入力端子×1
https://shop.nec-lavie.jp/navigate/products/pc/201q/01/lavie/ha/spec/index.html
HDMI端子は入力専用です。
だから、マルチディスプレイの構成は出来ません。
書込番号:23532298
 3点
3点

まあ要するに、これのHDMIはBDレコーダーなどをつないで使うためのもので、PCの画面を別のモニターに映し出すためのものじゃあないってことですね。
書込番号:23532313
 2点
2点



デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Direct DT 価格.com限定モデル Core i5・1TB HDD・256GB SSD・8GBメモリ・ブルーレイディスクドライブ搭載 NSLKB741DTGZ1W
【使いたい環境や用途】
5年ほど使っていたPCが動きが遅くなったので買い替えを検討しています。
【重視するポイント】
現在使用しているNECのモニター一体型が静かなので、この機種に買い替えるにあたり静音性が気になります。
どなたかこの機種使っている方教えていただきますか。
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
 4点
4点

持っていないのでレビュー紹介です。
>NEC LAVIE Direct DTレビュー 省スペースで高性能なスリム型デスクトップPC
>消費電力と駆動音、CPU温度について
https://little-beans.net/gadget/lavie-direct-dt/#bench
書込番号:23510760
 2点
2点

内容を見ると静音性はそれほど良くないようですね、現在使っているパソコンのサイトを探して比較してみます。とても参考になりました有難う御座いました。
書込番号:23513123
 1点
1点

私と同じですね。win7(i3)のNEC一体型を利用していました。
なぜかPCより3年前のipadproのほうが、ネットがサクサク動くのに不満があり、またwin7のサポート切れを機会に本機に買い換えました。静音性ですが、ネットやメール、エクセルなどをやっている分にはファンの音がしないので、前機とは顕著な違いがありました。音の感度は個人差があると思うのでスレ主の要求レベルに達しているのか分かりませんが、少なくともwin7のバリュースターより格段に静かです。職場のPCはVDIなので本当に音がしないのですが、家でこのパソコンをいじっていてもうるさいと感じたことはありません。購入して半年たちましたが、今のところ何も問題ないです。ただ検討に当たって1点注意点があります。本機は無線に対応していません。
書込番号:23518917

 1点
1点

回答有難う御座います。会社や量販店で確認しても自宅の環境では違いがあり、静かに聞こえてもやはり自宅では気になったので返信者様の様な貴重な回答は非常に参考になります。
機種を選択するにあたって皆さまの御回答有難う御座いました。
書込番号:23520610
 1点
1点



デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Home All-in-one HA970/RA 2020年春モデル

画面を保護するフィルムなので、音質には変化ありません。
書込番号:23517097 スマートフォンサイトからの書き込み

 3点
3点

そうなんですか。
仕事でも使うことがあるので非光沢画面で作業がしたいので。
ありがとうございました。
書込番号:23517101
 2点
2点

Crystal Sound Displayはパネル自体が振動と書かれていますから、
スピーカーのコーンが重くなったらと考えると、
自分は全く変化が無いとは思いませんね。
貼らない方が良いと思います。
非光沢が良いなら最初から非光沢のパネルのモデル探した方が良いと思います。
参考程度に
書込番号:23517289

 3点
3点

>アテゴン乗りさん
ご意見参考にさせていただきます。
スピーカーコーンにフィルム貼っている感じですね。フ〜ム、イメージできます。
jacfさんのご意見も 私の音への要求と耳の程度なら問題ないかな〜とも思いました。
あとは保護フィルがキレイに貼れるかどうかが心配です。24インチのフィルムは貼ったことない〜。
ご意見ありがとうございます。
書込番号:23517458
 2点
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)








 






 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 









 







 
 


 
 
 
 
 

 
 
 
 


