NECすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

NEC のクチコミ掲示板

(34492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5273スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NEC」のクチコミ掲示板に
NECを新規書き込みNECをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Desk All-in-one DA770/MAB PC-DA770MAB

クチコミ投稿数:279件

今現在、NECのVALUESTAR N VN770/GS6B PC-VN770GS6B を使い、そのテレビ視聴ソフトで、テレビ番組を録画しました。

このテレビ視聴ソフト では、ダビング コピー操作できないようになっています。
もしも NECのLAVIE Desk All-in-one DA770/MAB PC-DA770MABを購入したら 以前のパソコンのテレビ視聴ソフトで録画した番組をコピーして 次のパソコンLAVIE Desk All-in-one DA770/MAB PC-DA770MABにコピーし録画番組を移す事は、できませんでしょうか?

VALUESTAR N VN770/GS6B PC-VN770GS6B
https://kakaku.com/item/K0000342558/spec/

古いパソコンのテレビ視聴ソフトで録画した番組を 新しく買うパソコンにコピーしてから観たいと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:22963787

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2019/10/03 05:36(1年以上前)

前のPCでは Windows Media Center 経由でTVを見れてましたが、Windows10では廃止になっています。

そのままでは見る事は適いません。


「Windows 10でWindows Media Center(メディアセンター)を非公式にインストールする方法」
https://www.billionwallet.com/goods/windows10/win10-windows-media-center-install.html

こちらの方法でインストールできるようですが、TV視聴ができるか、更には録画したものが見れるかは定かではないです。

書込番号:22963803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2019/10/03 05:40(1年以上前)

基本的に無理です。
録画した番組はそのPCに紐付けされていますので、単純に他のPCへコピーしても視聴できません。
メーカーが移行するためのソフトでも提供されていればできるかもしれませんが基本ないでしょう。
あと旧PCがSeeQVault対応に対応していれば、SeeQVault対応の外付けHDDを使用すれば見れるかもしれませんが、古いのでまず無理でしょう。
NASなどに移動できる場合もあるかもしれませんが、そちらは詳しくないので分かりません。

基本地デジなどの録画は単純に移行できないので、ディスクに焼いて見るのが一番手っ取り早いです。

書込番号:22963804

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/10/03 06:07(1年以上前)

PCの内部情報を書き換えれば可能ですが一般の人ではまず無理です。理由として出来てしまったら録画番組のコピーが次々作られてしまうからです。DVDに出来たらそれで視聴しましょう。

書込番号:22963818

ナイスクチコミ!1


mudaさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2019/10/03 14:34(1年以上前)

私は以前使っていた機種、 NECのVALUESTAR VN770MS(2013年発売)で録画していました。

今年、同じNECのDA970/MAB(同じAll-in-oneモデル)に買い換え、録画の移行はどうしたものかと思っていました。

デスク内の録画データ(正確にはフォルダ名、SV VideoとSV Video Database、PCの初期表示設定では非表示になっている)が同じですので、試しに新しいPCに上書きコピーしたところ、以前の録画は何の問題も無く視聴できます。新規に追加録画も可能です。

録画データは上書きコピーして、仕様が異なり壊れたとしても、コピーしたものを完全に消してしまえば、自動で新たに作られるはず?


スレ主さんのPCは2012年発売ですので同じ様にいくかは判りません。
購入前ですので、ユーザーサポートに直接問い合わせるのが一番かと思いますが、必ずしも期待する回答が得られるかはわかりません。

購入したとしたら、とりあえず外付けドライブに前のPCの録画をコピーし、付属のTV視聴録画ソフト、SmartVisionで確認してみることです。何の問題も無く視聴出来るようでしたら、希望のドライブに上書きコピーしても大丈夫では?



書込番号:22964624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:279件

2019/10/07 15:53(1年以上前)

>mudaさん
>JTB48さん
>EPO_SPRIGGANさん
>あずたろうさん
皆様、親切な回答ありがとうございました。
NECのサポートセンターに電話しても できないと言われました。

書込番号:22973676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

Win10にバージョンアップ

2019/06/16 20:29(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/TS 2014年秋冬モデル

クチコミ投稿数:55件

中古でこの機種を買いたいと思っています。
Win10にバージョンアップした場合TVはそのまま視聴できますか?あと2番組同時録画もできますか?
ソフトは何を入ってるかわかりませんがそのまま純正品が入ってるそうです。よろしくお願いします。

書込番号:22740080

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2019/06/16 20:36(1年以上前)

>バッテリー1234さん こんばんは

Win10はテレビは見れなかったと思いますが。

書込番号:22740099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13883件Goodアンサー獲得:2916件

2019/06/16 20:47(1年以上前)

アップグレードは、こちらのページを良く読んでから行ってください。
https://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/ENTP/h/?tab=SUP_Z_WIN10

このPCは、「アップグレード対象製品一覧」にあるので、ドライバ等は提供されていると思います。

書込番号:22740136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11200件Goodアンサー獲得:1901件

2019/06/16 20:49(1年以上前)

>バッテリー1234さん

・ホーム > サービス&サポート > Windows 10 サポートのご案内
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/ENTP/h/?tab=SUP_Z_WIN10
・アップグレード対象製品一覧
http://121ware.com/navigate/support/win10/upgrade/pclist/index.html

対象製品です。
詳細は、ご自身の目で確認してください。

書込番号:22740149

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/06/16 20:53(1年以上前)

>バッテリー1234さん

2023 年 1 月 10 日 延長サポート終了まで、Windows8.1で使い続ければ、テレビ機能を使い続けられます。

書込番号:22740165

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2019/09/23 12:38(1年以上前)

えっと、僕、VN770/TSRをWindows10にアップデートして普通に地デジ観てますけど・・・💦

書込番号:22941415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

起動時間

2019/09/09 10:38(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Desk All-in-one DA970/MAB PC-DA970MAB

スレ主 nyan2009さん
クチコミ投稿数:3件

電源オフ状態からテレビを見るのに、電源オンから画面に映像が映るまでの時間は、おおよそどの位かかるでしょうか。環境にもよるでしょうが、買った頃の状況でも結構です。

書込番号:22910660

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2019/09/09 10:53(1年以上前)

音声起動「パっと起動」で約11秒。
下記YouTube参照。
https://www.youtube.com/watch?v=i_78CgtpPc4

書込番号:22910682

ナイスクチコミ!1


スレ主 nyan2009さん
クチコミ投稿数:3件

2019/09/19 14:06(1年以上前)

有難うございました。
参考になります。

書込番号:22932886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 このパソコンにSSD2Tを自分で入れますか

2019/09/13 16:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Desk All-in-one DA770/MAB PC-DA770MAB

富士通の700gの軽いノートパソコンでHDDが全てSSDになったものを今年購入しとても快調です。
デスクトップで全SSDの物はまだ無いみたいですが、SSD2Tの価格も手の届く範囲です。
このパソコンでSSD2Tは入れられるでしょうか。

書込番号:22919781

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2019/09/13 17:01(1年以上前)

「SSD2T」

自己流略し過ぎ。

「自分で入れますか」

どうぞ保証無視で。 てか質問? 自己予定?

書込番号:22919813

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2019/09/13 17:34(1年以上前)

型番は違いますが、背面のネジを外して分解しましょう。
https://www.youtube.com/watch?v=uDf33n0UT8I

3.5インチ HDD → 2.5インチ SSDの交換の形となります。

書込番号:22919871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29823件Goodアンサー獲得:4578件

2019/09/13 17:50(1年以上前)

2TBは発熱量が多いものが多く、放熱性が悪いAIOでの利用はやめたほうがいいかもしれません。

書込番号:22919904

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2019/09/13 18:09(1年以上前)

>このパソコンでSSD2Tは入れられるでしょうか。

取り付け(交換)そのものは大した作業じゃないけど、実際のところ分解できるかどうかが全てじゃないかな?

これじゃないけど以前NECの一体型PCをバラしたことあるけど、かなりバラしていかないと中にたどり着かない設計でそこそこ難易度高かったよ(裏蓋を外すのにネジの数とはめ込みの爪が多かった)

書込番号:22919934

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:264件

2019/09/13 18:31(1年以上前)

今年、Youtubeの真似をして、
使ってないNECのWIN8ノートをばらそうとして裏蓋がなかなか外れず力をいれたらヒビが入りかけたのでやめて
FMVのノートを購入するということになりました。
SSDの換装はものによってだめなんですね。

書込番号:22919964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2019/09/13 19:37(1年以上前)

出来るかどうかより、それは自分の技量の問題では?

書込番号:22920064

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:264件

2019/09/13 20:31(1年以上前)

そりゃ、パーシモン1wさん程の技量にはたけていませんが

書込番号:22920157

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2019/09/13 21:05(1年以上前)

分解するとしたら赤で囲んだ部分でしょう。

書込番号:22920215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Desk All-in-one DA770/MAB PC-DA770MAB

クチコミ投稿数:279件

このパソコンに この価格comで売っている メモリーを取り付けれますか?
それとも メモリーにも種類の違いが有る?
https://kakaku.com/item/K0001049471/

書込番号:22880517

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2126件Goodアンサー獲得:182件

2019/08/26 11:14(1年以上前)

:現在着いているのは、DDR4メモリ PC4-19200だと思いますので、確認して、

同じメーカーの同容量の物を着けてください。

書込番号:22880531

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2019/08/26 11:16(1年以上前)


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2019/08/26 11:25(1年以上前)

スロットは2つなので今ある4GB x2は外して、新しい8GB x2 または16GB x2 を買ってください。

書込番号:22880546

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:279件

2019/08/26 11:35(1年以上前)

>あずたろうさん
このパソコンは、ノート用のメモリーを付けるのですか?

書込番号:22880559

ナイスクチコミ!0


埼玉雄さん
クチコミ投稿数:8件

2019/08/26 11:42(1年以上前)

デスクトップ(タイプ)ですが、中身はノート用のシステムです。
メモリの種類もわからないようであれば、交換時も苦労すると思います。
貴方ならなら、今のまま(4G+4G=8G)で十分と思われます。

書込番号:22880567

ナイスクチコミ!5


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2019/08/26 12:51(1年以上前)

マニュアルにも有りますが、SODIMM PC4-21300又はPC4-19200又はPC4-17000のノートPC用のメモリーです。
http://121ware.com/e-manual/m/nx/ac/201901/bios-siyou/v1/mst/1901memory_DA.pdf

書込番号:22880682

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2019/08/26 15:53(1年以上前)

現在の一体型PCの中身は、ノートPCと同等です。
省電力かつ低発熱により、薄く作ることが可能なためです。

メモリのデスクトップPC向け(DIMM)かノートPC向け(S.O.DIMM)かは、サイズにより区別されており、使用されるのがどちらが多かった理由で、○○向けの言い方がよく使われています。
実際には、そのPCで使用できるモノが、どれか正しく把握する必要があります。

また、メモリは高速なら良いというものではありません。
規格を超えすぎると、認識できない場合があります。逆に遅いと、PCの処理が遅くなる可能性もあります。

車のタイヤやオイル選びと同じです。
何でも使えるわけではなく、その車に応じた範囲で選ぶ必要があります。

書込番号:22880936

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件

2019/09/11 04:13(1年以上前)

みなさま、親切な御回答ありがとうございます。

書込番号:22914583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ61

返信22

お気に入りに追加

標準

メモリ追加したら・・・

2016/05/05 21:07(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Desk All-in-one DA770/DA 2016年春モデル

クチコミ投稿数:116件

みんなさは、メモリは8Gのまま使用していらっしゃいますか?
もしメモリを8G追加して16Gで使用している方はいますか?
やはりかなり速度的なものとかちがうものですかね?
あと購入するとしたら、純正じゃなくて安いのがほしいのですが
型番とかわからないので、色々おすすめなメモリを教えてください
パソコンとメモリの相性があるとか聞いてますが・・・

書込番号:19849174

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に2件の返信があります。


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2016/05/05 21:28(1年以上前)

>>もしメモリを8G追加して16Gで使用している方はいますか?
>>やはりかなり速度的なものとかちがうものですかね?

ユーザーではありませんが、16GBにメモリーを増設してもOSやアプリの起動速度は変らないでしょう。

>>あと購入するとしたら、純正じゃなくて安いのがほしいのですが
>>型番とかわからないので、色々おすすめなメモリを教えてください

仕様表より、増設メモリーは、8GB DDR4 SDRAM/SO-DIMM (PC4-17000対応)。
http://121ware.com/navigate/products/pc/161q/share/option/note/index.html
http://kakaku.com/pc/pc-memory/itemlist.aspx?pdf_Spec101=6&pdf_Spec102=2&pdf_Spec103=35&pdf_Spec105=1&pdf_Spec301=8&pdf_so=p1

メモリーは規格があれば動作しますので、基本相性はありませんが、心配であれば相性保証を付けて下さい。

また、高めではありますが、バッファローサイトなどの検索サイトでも出て来ます。
http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=108666&category[]=2&type[]=&form_name=memory&action_index_detail=true

書込番号:19849258

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/05/05 21:37(1年以上前)

こんにちは

16GBに増やして一部を仮想メモリーにまわして、立ち上がりを早くすることに使いましょう。
システムのプロパティ〜詳細設定〜パフォーマンス〜設定〜仮想メモリー

CPU i7ですが、これによって今迄HDDの点滅が停止するまで4分かかっていたものが、2分30秒まで短縮されました。

書込番号:19849298

ナイスクチコミ!3


沼さんさん
クチコミ投稿数:28108件Goodアンサー獲得:2468件

2016/05/05 21:51(1年以上前)

スロットが空いていれば,「デュアルチャネル」にしたくなる・・・
メモリー容量に余裕があれば,「グラフィックスメモリ(メインメモリと共用)」を,
増加してみたくなったり,「RAM Disk」を構築したり・・・・
正直 4GBを超えた辺り〜体感できるものはなにも?ない !
お奨めは,CFD > D4N2133PS-8G [SODIMM DDR4 PC4-17000 8GB]
http://kakaku.com/item/K0000839687/

速度アップなら,500GB辺りのSSDへの換装。

書込番号:19849351

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件

2016/05/05 22:07(1年以上前)

SSDにできるんですか?

書込番号:19849411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:116件

2016/05/05 22:14(1年以上前)

あとメモリーの取り付け方法が
詳しくわかるサイトとかありますか?
難しいんでしょうか…(+_+)

書込番号:19849443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2016/05/05 22:16(1年以上前)

>>SSDにできるんですか?

出来なくはないが、3TBの大容量を捨てることになります。TVの録画時間などが少なくなります。

書込番号:19849451

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2016/05/05 22:24(1年以上前)

>>あとメモリーの取り付け方法が
>>詳しくわかるサイトとかありますか?
>>難しいんでしょうか…(+_+)

下記マニュアルに従ってやれば、難しくはないです。
>マニュアル>メモリの取り付け
http://121ware.com/e-manual/m/nx/ac/201601/bios-siyou/v1/mst/1601memory_DA.pdf

全てのマニュアル一覧
http://121ware.com/e-manual/m/nx/lv/201601/html/da970dab.html

書込番号:19849483

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2016/05/05 22:25(1年以上前)

SSD化は、こちらを参照して下さい。[19748260]、[19764053]
パソコン内に二台のHDDを接続できれば簡単ですが、できないとUSB接続になります。苦労するかも。
あまったHDDは、USB SATA ハードディスクケース を買えば有効活用できます。
DN-10882 (USB3.0変換アダプタ付き 2.5インチ SATA ハードディスクケース 白) ホワイト など

書込番号:19849486

ナイスクチコミ!3


JDPASSさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:44件

2016/05/06 07:47(1年以上前)

スレ主 殿

>やはりかなり速度的なものとかちがうものですかね?

メモリは貴方の使い方によって足りなくなる場合があるようなら足してやれば効果はあります。

普通の初心者さんは特殊な目的で使わなければ4Gでもめったに不足することはありませんがスレ主殿はこのマシンでメモリ8Gでは足りない作業をするご予定ですか?

そうでなければ余っている無駄なものをいくら増やしても性能が上がる理由がありません。普段1平方メートルの面積で十分仕事出来ているところへ六畳間ほどのデスクを用意しただけで作業効率が上がると思いますか?

全く無駄です。

書込番号:19850313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件

2016/05/07 12:09(1年以上前)

メモリ追加しても、無駄なんですかね…
もし購入するなら何度もすみません
PC3L-12800対応で探せば良いのですね

書込番号:19853787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2016/05/07 12:15(1年以上前)

>>PC3L-12800対応で探せば良いのですね

PC3L-12800ではありません。SODIMM DDR4 PC4-17000です。
一覧(再掲)
http://kakaku.com/pc/pc-memory/itemlist.aspx?pdf_Spec101=6&pdf_Spec102=2&pdf_Spec103=35&pdf_Spec105=1&pdf_Spec301=8&pdf_so=p1

書込番号:19853804

ナイスクチコミ!3


JDPASSさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:44件

2016/05/07 18:33(1年以上前)

スレ主 殿

>メモリ追加しても、無駄なんですかね…

何度でも言いますが全く無駄です。PCの仕組みの中でのメモリの役目を何故真面目に考えようとしないのか私から見ると実に不思議な話です。判り易く例え話にすれば

本棚(HDD等ストレージ)から貴方の手と目(CPUの力)が作業机(メモリ)に本を運んで作業するものと考えてください。
作業机がある程度広いと本を何冊も机の上に広げっぱなしにして効率よく作業出来るのは確かです。何度も本棚との間を往復しなくて済みます。

但しそれは多量の本を机に置きっぱなしにしなければならない作業をする場合だけの話で、始終本棚との間を往復している状態になるのを防ぐことが出来るというだけ、つまり作業の必要性により、『遅くならずに済む』だけであって、そういう作業をしないのであれば何も性能が上がるわけではないのです。

ですから8Gを使い切る作業をされるご予定ですか? と伺っているわけです。ちょっときつい言い方になりますが、メモリがどういう働きをするかも解っていないレベルのユーザーさんが8Gも使い切ることはまず考えられません。

要するに貴方のやろうとしていることはせいぜい1.2冊の本を10平方メートルもある様な広大な机の上に広げて仕事しようとしているだけです。何故それが無駄でないと考えられるのでしょうか?

何度でも言いますが無駄以外の何でもありません。

書込番号:19854807

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:116件

2016/05/07 21:28(1年以上前)

ビデオカメラで撮った映像を編集したり
コピーしたりするんですが…(+_+)

書込番号:19855378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2016/05/07 22:28(1年以上前)

>ピュアティさん
4Kのビデオ編集をする場合、メモリの増設は、効果があります。
本来、もっと高性能のパソコンにすべきでした。
BTOゲームパソコンを見ていたら、30%の人が16GBにしている機種がありました。
パソコンの目的を書かないと一般論の回答しか集まりません。
情報は、なるべこく多く書きましょう。

書込番号:19855622

ナイスクチコミ!2


JDPASSさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:44件

2016/05/07 23:34(1年以上前)

スレ主 殿

>ビデオカメラで撮った映像を編集したり

その目的ですと内容/主に使うアプリと扱うファイルの重さ によっては比較的メモリを喰う作業ではあります。

しかしそれほどヘビーに使い込むおつもりならPCが何故この機種なのでしょうか?

一般論として私だけではなく数名の方が『処理速度には寄与しない』と言っているにも拘らず何故そこまで16Gに執着されるのか依然として理解できませんが、納得して戴くための一つの手順を提案します。

ちなみに既にこのマシンを使っておられるのか否かが不明確ですが、ここは既に購入済みと仮定してです。

通常貴方が行われる一番重たくて時間の掛かると思われる作業を開始してから、タスクマネージャーのリソースモニターを起動します。“メモリ”のタブを開けばリアルタイムで物理メモリの使用量は確認出来ます。

それで頻繁に8G上限に達するようで無ければ増設は要りません。何度も言っている通り、使わないものをいくら多量に積み込んでも貴方のイメージにある“高性能”には無関係ですから。

またも例えば、の話になりますが車で出掛ける時、目的地までの必要量以上にガソリンを給油すると車のスピードが上がりますか?
貴方の執着はこういうレベルの話です。

また、他の皆さんさりげなくお勧めの通り、SSDへの換装の方が明らかにはっきりした軽快さを体感出来ます。私もこちらなら推奨したいところですが、メモリ増設よりは予算もスキルも必要にはなります。

書込番号:19855897

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2016/05/08 00:26(1年以上前)

別に多く積むのは、数千円の出費なので止めはしない。

書込番号:19856063

ナイスクチコミ!4


JDPASSさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:44件

2016/05/08 01:00(1年以上前)

キハ65 殿

はは、仰るとおり。正直言うと昨今のPCパーツ市場活性化を慮れば無駄遣いを敢えて停める気は私もしないな。

でも近頃あまりにも、 メモリ増設→PCの性能上がる という認識間違いがこの価COM板上でも続出しているのが見ててちょっと痛々しくてね。ま、もうこんなところで退散しますが。

書込番号:19856165

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1738件Goodアンサー獲得:241件

2016/05/09 11:25(1年以上前)

8GB シングル動作

16GBデュアル動作

8GB シングル動作

16GBデュアル動作

>やはりかなり速度的なものとかちがうものですかね?
当方のNEC製ノートPCも増設前は8GBx1です、初めから4GBx2デュアルチャネルであれば増設はしませんでした。
このノートPCにて限定的ですが、効果が大きい例を試してみました。
バンドルソフト CyberLink MediaShow BD にて動画エンコードの比較です。
この場合は4GBでも足りているので容量の問題ではなく、QSVとメモリの動作モードが速度に大きく関わります。

8GB シングル動作 QSV解除:66分
8GB シングル動作 QSV有効:42分

16GBデュアル動作QSV解除:60分
16GBデュアル動作QSV有効:26分

画像のようにグラフィクス性能も向上します。
無駄かどうかは、目的と効果と費用をお考えになり決められるとよいでしょう。

書込番号:19859833

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:4件

2019/08/28 16:17(1年以上前)

>ピュアティさん

だいぶ前のスレに投稿してすみません。メモリー増設で検索してこのスレにたどり着きました。この機種に適合するメモリーはスレ主様が指摘したPC3L-12800対応と私も思うのですが、皆さんはSODIMM DDR4 PC4-17000を推奨されていますね。古い話で申し訳有りませんが、増設されていたら教えて頂ければ幸いです。

書込番号:22884889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:4件

2019/08/28 16:52(1年以上前)

すみません。
自己レスです。PC-DA770BAシリーズと混同しておりました。

書込番号:22884946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NEC」のクチコミ掲示板に
NECを新規書き込みNECをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング