NECすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

NEC のクチコミ掲示板

(34492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5273スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NEC」のクチコミ掲示板に
NECを新規書き込みNECをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows10にされた方居られますか?

2019/07/30 13:37(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/FS6 2011年9月発表モデル

スレ主 仁ベエさん
クチコミ投稿数:410件 VALUESTAR W VW770/FS6 2011年9月発表モデルのオーナーVALUESTAR W VW770/FS6 2011年9月発表モデルの満足度5

いよいよWin7のサポート終了にて、このPCも以下検討しております。

1.Win10にバージョンアップ
2.Win10搭載のPCに買い替え

の二択か思いますが、そこで。。。

1.の場合やはり無償版では無く有償版が必須でしょうか?
2.の場合このPCはデッカイノートPCの様な仕様ですがもうこんなPCは有りませんか?
 いっその事ノートPCの方がいいのかな?と思ったりしています。

やってたことは
・デジカメ写真の整理、保存、ちょっと修正、プリントアウト(年賀状含)。
・地デジの鑑賞、保存。
・BRディスクの鑑賞。
・ネット閲覧
位で、このPCではメール、office系の作業はしていません。

ここまで書いたら「ネット閲覧」を我慢しネットに繋げ無いならWin7でもいいと
思ってしまいました。が間違いですかね?

Win10で運用可能ならWin10にしたく思いますので実行されている方居られましたら
ご教示お願い致します。


以上よろしくお願いいたします。

書込番号:22829341

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/07/30 13:53(1年以上前)

windows10に無償でアップグレードする条件は「無料・無償アップグレード条件 無償アップグレード期間内(2016年7月29日19:00以前)で、対象のPCに一度でもWindows 10 をアップグレードしたことがあること」です。

ですので可能性はかなり低いと思いますよ。またスペックも現在のそれは結構よくなっていますので結論から言えば現PCは廃棄してリサイクルするのが賢明かと思います。NECに拘らなければDELLとかHP製で6万円程度で買えます(ノートパソコンの場合)。

書込番号:22829360

Goodアンサーナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/07/30 13:55(1年以上前)

>仁ベエさん

Windows 10 Update Assistant
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/3159635/windows-10-update-assistant

で、Windows10へのアップデートが可能か否かを調べることができます。

しかし、テレビチューナなどは、Windows10では動作しないと思っておいた方が良いです。

Windows7のままでもよいかという質問ですが、インターネット接続しないのであれば、Windows7のままが良いと思います。
Windows10にアップデートするメリットはないでしょう。

書込番号:22829362

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2019/07/30 14:04(1年以上前)

>>1.Win10にバージョンアップ

実例は有ります。
>NEC VALUESTAR VW770/ES6をWindows10にしてみた
https://popozure.info/20160619/10452

上書きインストールすると、TV関係や一部のアプリは対応しなくなります。
クリーンインストールをお勧めします。

>>1.の場合やはり無償版では無く有償版が必須でしょうか?

現時点でも、Windows 7の正式ライセンスが有れば出来ると思います。
これは製品版デスクトップPCでも正式ライセンスが有るので、問題有りません。

書込番号:22829373

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2019/07/30 14:13(1年以上前)

下記サイトから、直接クリックしてWindows 10にアップグレードするか、USBメモリーにインスールメディアを作成して下さい。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

Windows 10で使うと色々な不都合な点が有りますので、バックアップソフトやOSの機能でシステムドライブのイメージを取っておき、何時でも以前の環境に戻せるようにして下さい。

書込番号:22829381

ナイスクチコミ!4


スレ主 仁ベエさん
クチコミ投稿数:410件 VALUESTAR W VW770/FS6 2011年9月発表モデルのオーナーVALUESTAR W VW770/FS6 2011年9月発表モデルの満足度5

2019/07/30 14:26(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

>JTB48さん
ですよね〜けど貧乏性なので…。

>papic0さん
チューナー関係がダメなんですね!
ネット外してWin7で使おうかな?

>キハ65さん
おぉ〜ダメ元でやられてますね。
やる時はその覚悟でやりますね。

書込番号:22829399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2126件Goodアンサー獲得:182件

2019/07/30 18:57(1年以上前)

私だったら、win10のクリーンインストールをします。

このCPUのスペックでしたら、win10でも、問題なく快適に動きます。

NECからのドライバーの提供は期待できないとおもいまいので、

テレビ等は、使えなくなる...

書込番号:22829706

ナイスクチコミ!3


スレ主 仁ベエさん
クチコミ投稿数:410件 VALUESTAR W VW770/FS6 2011年9月発表モデルのオーナーVALUESTAR W VW770/FS6 2011年9月発表モデルの満足度5

2019/07/31 10:19(1年以上前)

>QueenPotatoさん

返信ありがとうございます。
地デジを割り切ればWin10のクリーンインストールも視野に入れさせて頂きます。

ココで一旦解決済みにさせて頂きます。
GAは最初にご返信頂いた方々にさせて頂きます。
悪しからずご了承下さい。

以上ありがとうございました。。

書込番号:22830788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PS4って繋がりますか?

2019/07/29 12:33(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Desk All-in-one DA370/MAB PC-DA370MAB

スレ主 siro-aさん
クチコミ投稿数:2件

PS4もまだ持っていませんが、繋げてゲームすることはできますか?
パソコンを買い換えたいので、PS4のゲームができてついでにテレビも観れるパソコンを検討しています。
あればいいのですが…。

書込番号:22827257

ナイスクチコミ!7


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2019/07/29 12:50(1年以上前)

>>PS4もまだ持っていませんが、繋げてゲームすることはできますか?

詳細スペックを見れば分かりますが、入力用HDMI端子は有りません。出力用HDMI端子は有ります。
不可です。
スペック表
http://nec-lavie.jp/navigate/products/pc/191q/01/lavie/da/spec/index02.html

>>パソコンを買い換えたいので、PS4のゲームができてついでにテレビも観れるパソコンを検討しています。

確か富士通のテレパソが入力用HDMI端子を搭載しています。

書込番号:22827302

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2019/07/29 12:57(1年以上前)

続きです。
富士通の下記モデルシリーズはどうでしょうか。
>FMV ESPRIMO FH90/C3 FMVF90C3B
https://kakaku.com/item/K0001104238/

詳細スペックを見ると、HDMI入力端子×2と有ります。
http://www.fmworld.net/fmv/fh/1811/spec/?from=fh_float

書込番号:22827317

ナイスクチコミ!4


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2019/07/29 13:18(1年以上前)

富士通のテレパソを購入するなら、27インチサイズを購入して下さい。23.8インチは入力用HDMI端子は有りません。
https://www.fujitsu-webmart.com/pc/ui2000

書込番号:22827347

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 siro-aさん
クチコミ投稿数:2件

2019/07/30 02:45(1年以上前)

>キハ65さん

予算がつらいので、原点に戻ってパソコンだけを探そうかと思います…

どうもありがとうございました!!

書込番号:22828689

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デュアルモニターについて

2019/07/28 22:50(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Desk All-in-one DA770/HA 2017年夏モデル

スレ主 tarioさん
クチコミ投稿数:240件

初歩的な、質問で、すいません。このパソコンと、バイオデスクトップモニター繋ぎたいのですが、どうすればいいですか?バイオデスクトップは、237fです。宜しくお願いします。

書込番号:22826470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2019/07/28 23:02(1年以上前)

LAVIE Desk All-in-oneの詳細スペック表を見れば分かりますが、出力用、入力用のHDMI端子は有りません。
http://nec-lavie.jp/navigate/products/pc/173q/07/lavie/da/spec/
なので、HDMI出力端子を使ったデュアルモニターの構成は有りません。

VPCL237FJ/WI・BIは入力用HDMI端子が有るので、USB HDMI変換端子を使ったらどうでしょうか。
これなら、LAVIE Desk All-in-oneとのデュアルモニターは可能です。
>USB 3.0 to HDMI 変換 ケーブル hdmi usb 変換 アダプタ HDMI 変換 ケーブル 1080P HD HDMI 出力 音声出力(ブラック)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BBHPMT4

書込番号:22826489

ナイスクチコミ!1


スレ主 tarioさん
クチコミ投稿数:240件

2019/07/28 23:13(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。これで、繋ぐと、このパソコンの画面にバイオのアプリを表示できるという事ですよね?初歩的ですいません。

書込番号:22826518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2019/07/28 23:24(1年以上前)

>>これで、繋ぐと、このパソコンの画面にバイオのアプリを表示できるという事ですよね?初歩的ですいません。

ちょっと勘違いしていませんか。
LAVIEのUSB端子 → USB HDMI変換アダプタ → VAIOのHDMI入力端子と一方的に信号が流れますので、VAIOの画面にLAVIEのアプリ等が映り、LAVIEの画面にVAIOのアプリ等は映りません。

付録
「LAVIE Desk All-in-one(DA970/HAB,DA770/HAシリーズ)各部の名称・サイズ」のサイトです。
https://nec-lavie.jp/navigate/products/pc/173q/07/lavie/da/interface/index.html

VPCL239FJ/B VPCL238FJ/W VPCL237FJ/WI・BI VPCL236FJ/WI スペックです。
https://www.sony.jp/vaio/pre_include/html/L23/spec_retail1.html

書込番号:22826538

ナイスクチコミ!0


スレ主 tarioさん
クチコミ投稿数:240件

2019/07/28 23:29(1年以上前)

このパソコンに、バイオのアプリが、写るようには、できないのでしょうか?

書込番号:22826547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2019/07/28 23:48(1年以上前)

>>このパソコンに、バイオのアプリが、写るようには、できないのでしょうか?

LAVIE Desk All-in-one DA770/HAは、入力用HDMI端子が有りません。不可です。
VAIOの画面を他のPCやモニター映したいなら、一般的な普通のPC用モニター(ディスプレイ)を接続するか、
富士通のデスクトップ一体型PCならHDMI入力は有るので、VAIOの出力用HDMI端子と富士通のFMV ESPRIMO FHシリーズのHDMI入力端子へHDMIケーブルで接続して下さい。
デスクトップ一体型PCをモニター代わりに使うのは、勿体ないです。
https://www.fujitsu-webmart.com/pc/webmart/ui2005.jsp?pos=null

書込番号:22826575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2019/07/29 02:09(1年以上前)

>このパソコンに、バイオのアプリが、写るようには
そもそも、バイオのアプリとは、何を示していますか?
NEC_PCでも新規に使用できるモノ、代用できるソフトがあれば、旧PCを無理に使おうとする必要はありません。

また、なぜ接続したいのでしょうか?
理由次第では、手動はいろいろと出てくるかと。

書込番号:22826717

ナイスクチコミ!0


スレ主 tarioさん
クチコミ投稿数:240件

2019/07/29 20:20(1年以上前)

ビジネスソフトです。
経理関係ソフトです。
win7ソフトなので、10では使えないのです。

書込番号:22828053

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2019/07/29 20:47(1年以上前)

>>win7ソフトなので、10では使えないのです。

Windows 10でWindows 7のアプリを走らすなら、仮想化技術を使った方が良いです。
Windows 10 ProならHyper-Proは使えますが、Windows 10 Homeでは使えません。
なので、仮想化ソフトを使いましょう。
>Windows10に仮想化ソフトをインストールする(VMWare・VirtualBox)
http://itemy.net/?p=1568
なお、別途Windows 7のOSのライセンスは必要になります。

書込番号:22828108

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

OptaneかSSDの選び方

2019/07/27 22:51(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Desk All-in-one DA770/MAB PC-DA770MAB

クチコミ投稿数:27件

現在8年半ESPRIMO FH900/5ADを使用してますが、だいぶ動きが遅くなりTV視聴で固まるなど
色々と古さを感じるので代替えを考えており、今度はテレビ視聴や録画に便利そうな
NEC-Directでこちらと同等のタイプをカスタマイズして購入しようと検討中です。

用途は主にテレビ視聴や録画、撮った動画などを編集・保存、ディスクコピーなどで
そんな悩むほどなレベルでは無いかと思いますが、長く使いたいので起動や処理の速さなど
考えたときお安いOptaneメモリーで十分か、SSD(128〜256辺り)が良いのか分かりません。
【CPUはCore™ i7-8565U です】

動画などの保存はHDDを4GBにしようと思っているの容量というより
OptaneかSSDの性能や耐久性、おすすめなど教えてください。
宜しくお願い致します。

書込番号:22824219

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13883件Goodアンサー獲得:2916件

2019/07/27 23:38(1年以上前)

今はSSDの256GBが5000円以下ですから、SSDで良いと思います。
128GBでは足りないので256GB以上できれば500GBをおすすめします。

私のおすすめです。
WD Blue SN500 NVMe WDS500G1B0C

書込番号:22824300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2019/07/28 04:11(1年以上前)

SSDで選ぶなら、240GB以上をオススメします。
120GB程度だと、OS入ってリカバリ領域に取られて、Windows更新やキャッシュなどに使われ、半分は軽く消費されます。
今後のWin10更新を考慮すると、40GBくらいの空きがあるほうが無難。(1809は20GB程度であったが、1903は32GB以上の空きを求められた)
そこに、Officeや他のソフトも含めると、そこから追加が難しくなります。
そういう意味、240GB以上のほうが良いと。

動画データは、外付けHDDに入れれば問題ないですから。

書込番号:22824550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2019/07/28 06:39(1年以上前)

Optaneメモリは多分効果はほぼ無いでしょう。
Optaneメモリでは、OSの起動のような同じファイルを何度も読む場合には効果がありますが、使用用途の内容での読み込みの高速化はまず起きないと思います。
SSDで予算範囲内でなるべく多い容量のSSDを購入した方がよいです。

書込番号:22824643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2019/07/28 07:39(1年以上前)

みなさまご意見ありがとうございます!
最近はOptane付きが店頭に並んでいたので一押しと思ってましたが
SSDとは差があるんですかね!?
SSDの256、512のどちらかで検討してみようかと思います。

書込番号:22824730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 オススメのセルフ増設用メモリー

2019/07/21 15:19(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Direct DT 価格.com限定 Core i7・1TB HDD・8GBメモリ・Office Home&Business 2019搭載 NSLKB609DTEH1W

クチコミ投稿数:40件

32まで増やしたいのですが、作業は大変でしょうか?
ノートのメモリー増設はいつも自分でやっています。
オススメメーカーなどあれば教えてください

書込番号:22812453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2019/07/21 15:51(1年以上前)

>>32まで増やしたいのですが、作業は大変でしょうか?

作業は、マニュアルに従って行えば出来ます。
筐体のサイドカバーを外す必要が有ります。
>メモリの取り付け
http://121ware.com/e-manual/m/nx/ac/201810/bios-siyou/v1/mst/1810memory_DT.pdf
電子マニュアルサイト
http://121ware.com/e-manual/m/nx/ld/201810/html/gd328ze.html

書込番号:22812503

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2019/07/21 16:08(1年以上前)

>>オススメメーカーなどあれば教えてください

メモリー規格、容量はスペック表を見れば、
>32GB(DDR4 SDRAM/DIMM 8GB×4、PC4-21300対応、デュアルチャネル対応)/32GB
http://nec-lavie.jp/navigate/products/pc/183q/10/lavie/dt/spec/index.html

8GB×4枚セット買いは、下記のとおり。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001077303_K0000888034_K0000888035_K0000887473_K0001058428_K0001166308_K0000970140_K0001043748_K0000995435_K0000996332_K0000801734_K0001063401_K0001005850&pd_ctg=0520

8GB×1枚は、下記のとおり。→4枚購入して下さい
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001083492_K0001043743_K0001045434_K0000976479_K0000996335_K0001104592_K0001105294_K0000999373_K0000985462_K0000809076_K0001104598&pd_ctg=0520

なお、最大32GBにする際、マニュアルに記載されていますが、既設の4GBメモリーを2つ外し、8GBメモリーを順次メモリースロットへ挿入して下さい。

書込番号:22812530

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2019/07/21 17:43(1年以上前)


クチコミ投稿数:40件

2019/07/24 18:37(1年以上前)

ありがとうございます。お返事が遅くなってごめんなさい。作業は画像処理です。3Mの画像を、10枚くらい並べてやります。色調補正やトリミング程度です。
同時にExplorerを開きつつ、xアプリで音楽も流したいので、増設した方がいいと感じましたが、必要ないでしょうか?

書込番号:22818434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2019/07/24 18:49(1年以上前)

>>作業は画像処理です。3Mの画像を、10枚くらい並べてやります。色調補正やトリミング程度です。

画像処理なら、効果は有るかもしれません。

書込番号:22818452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2019/07/24 18:54(1年以上前)

ありがとうございます。こちらはi7でCPUスコアも高く、オフィスありでこの値段ならお買い得かと思いましたが、もし他にもオススメメーカーがあれば教えてください。いままではレノボで無理をしてきたので、何にしても新品は感動するに決まってるのですが、目移りしてしまいます。

書込番号:22818462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

ヘッドホン端子について

2019/07/22 16:27(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Desk All-in-one DA970/MAB PC-DA970MAB

スレ主 PAC22さん
クチコミ投稿数:10件

ヘッドホン端子で聞くと、左右の音が混ざったモノラルのような感じで聞こえます。
どうやら「イマジナリースピーカー」という機能がついており、映像から音が出ているかのように
サウンドを混合させ自動調整しているとのことです。

ただ、音楽のみを聴きたいときでも、左右の音が混ざった感じで聞こえてしまうので
この機能を停止させたいのですが、何か方法はあるのでしょうか?

よろしくお願いします。


書込番号:22814430

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29823件Goodアンサー獲得:4578件

2019/07/22 17:11(1年以上前)

この機種にはヤマハ製 AudioEngineが搭載されています。同様な機種の改善方法が下記記事に記載されています。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1176215.html

書込番号:22814492

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2019/07/22 18:08(1年以上前)

>>ただ、音楽のみを聴きたいときでも、左右の音が混ざった感じで聞こえてしまうので
>>この機能を停止させたいのですが、何か方法はあるのでしょうか?

> イマジナリースピーカ搭載
>ヘッドフォン・イヤフォン使用時にあたかも画面から音が出ているかのように左右の音を合成します。目の前で音が鳴っているような自然な聞こえ方なので、長時間聞いても疲れません。
>※LAVIE Note Standardを除く。
>※出荷時は有効になっています。従来のヘッドフォンのサウンドを楽しむ場合はオフにしてください。
http://nec-lavie.jp/navigate/products/pc/special/yamaha/index.html#audioengine

書込番号:22814569

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NEC」のクチコミ掲示板に
NECを新規書き込みNECをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング