NECすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

NEC のクチコミ掲示板

(34500件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5273スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NEC」のクチコミ掲示板に
NECを新規書き込みNECをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

one notoに送るって毎回出るんですが

2018/03/03 13:47(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LaVie Desk Tower DT150/AAW PC-DT150AAW

クチコミ投稿数:716件

one notoに送るって毎回出るんですが表示しないようにするにはどうしたらいいのでしょうか?

書込番号:21645785

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/03/03 15:11(1年以上前)

通知領域に「OneNote ツールに送る」が常駐していると思います。
通知領域の「OneNote ツールに送る」を右クリックして削除してください。

書込番号:21645945

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:716件

2018/03/03 15:18(1年以上前)

>papic0さん

できましたありがとうございました。

書込番号:21645957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信15

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/LS6 2013年2月発表モデル

クチコミ投稿数:78件

NEC PC-VN770LS1YB をWIN10にアップしています。画面のチラツキが発生しひどく成りました。ブルーレイディスクドライブが壊れているので外付けDVD(IO DVRP-UT8LK)でリカバリーディスク(購入時作成)を使用して行いましたが。バイオスメニューからクリーンインストールしようとするのですがインストールドライブに内蔵HDDしか表示されず結果WIN10のクリーンインストールしか出来ません。デバイスドライバーを疑っているので購入時のWIN8に戻したいのですが、原因及び対策を教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:21563768

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11202件Goodアンサー獲得:1902件

2018/02/02 17:55(1年以上前)

リカバリーディスクがブルーレイディスクってことはないですか?

書込番号:21563792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8673件Goodアンサー獲得:1607件

2018/02/02 18:19(1年以上前)

こんにちは。ユーザーではないですが。

BIOSのメニューに「内蔵光学ドライブを有効/無効にする」って感じの設定項目が無いか、探してみてください。

PCのメーカーや機種によっては、BIOS設定にて内蔵光学ドライブを「無効」にしないと、USBで外付けした光学ドライブがあってもブートに使えない=正しく接続してあってもブート順位決めのメニューに出てこない、って事例がありました。
確かDELLのノートPCだったかな。。。

ハズしてたらすみません、
ご確認を。

書込番号:21563850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8673件Goodアンサー獲得:1607件

2018/02/02 18:24(1年以上前)

おっと、こっち↓とマルチでしたか。。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000876260/SortID=21563721/

どっちかを「解決済み」にして一本化しましょうね。
同じ話題で複数書き込むのは、ここのルール/マナー違反ですから。

書込番号:21563871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11202件Goodアンサー獲得:1902件

2018/02/02 18:35(1年以上前)

電源ONしてメーカーロゴ表示中に[F12]キーを押していますよね?

書込番号:21563905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2018/02/02 19:45(1年以上前)

「みーくん5963さん」 どうもすみませんマルチです。DVDに記載しパソコンの問題かと両方に記載してしまいました今後は熟慮しマルチにならないよう気を付けます。
 BIOSメニューに指摘の様な事項を見つけられませんでしたが、英語が苦手なので今後も気を付けてBIOSを見てみます。
「猫猫にゃーごさん」ディスクは外付けDVDでパソコンから記録内容を表示確認済みです。バイオスは「F2」で表示させています。「F12」だとスルーして起動します。

書込番号:21564118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10634件Goodアンサー獲得:692件

2018/02/02 19:54(1年以上前)

このメーカーではありませんが、win8のパソコンを買い、その際に、DVDのリカバリーディスクを作ったはいいが、検証のためリカバリーをしようとしたらまったく受け付けず、結局32GBのusbメモリーでしかリカバリーが出来ませんでしたということがありました(ついこのあいだwin8.1の再起動病にかかり再アップグレードインストールを実施。ずいぶん簡単になったものだと感心)。リカバリー自体がMSのOSを利用したものらしくメニュー自体にDVDの選択はあるが選択しても出来ないということを後で知りました。その後一時リカバリーメディアはusbメモリーで作成というのが常識になりました。
HDDにリカバリーパーティションが生きているようならそれを使ったほうが良いと思います。

貴殿と同じパソコンメーカーではないので気にしないでください。

書込番号:21564148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11202件Goodアンサー獲得:1902件

2018/02/02 20:00(1年以上前)

>「F12」だとスルーして起動します。

このとき、リカバリーディスクは入れた状態ですよね?
で、Windows 10のインストールメディアの場合は、
[F12]キーでブートメニューが表示され、外付けDVDを
選択してブートできると。

書込番号:21564173

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件

2018/02/02 20:11(1年以上前)

「猫猫にゃーごさん」リカバリーディスクは入れていますがWIN8です。元々WIN8でグレードアップによりWIN10にしている為かもと思われます。チラツキ原因をデバイスドライバー不整合かと考えWIN8(オリジナル)に戻したいと思いトライ中です。

書込番号:21564209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2018/02/02 20:42(1年以上前)

「みーくん5963さん」BIOSのメニューに「内蔵光学ドライブを有効/無効にする」らしい物は見つけられませんでした起動オプションらしい所や起動優先順位を替えしてみましたが効果はありませんでした。
「猫猫にゃーごさん」、内蔵ブルーレイが壊れていない時点で作成したものですが今回も外付けDVDでDVD内容を見ているのでDVDに間違いはありません。
 BIOSメニューは、あまり理解し切れていないので、今回の意見を受け、また何度か再トライしてみます。解決したら記載させて頂きます。今後ともアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:21564302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11202件Goodアンサー獲得:1902件

2018/02/02 21:18(1年以上前)

この時期のパソコンでしたらUSBブートができて当たり前だと思いますが。
このパソコンの分解は比較的簡単そうですので、DVRP-UT8LKを分解して
組み替えてみてはいかがでしょう。
内蔵ドライブからしかブートできないのであれば、これで解決できます。

パソコンの分解方法は「VN770 分解」でネット検索すれば見つかります。
詳細型番が違っても基本構造は同じはずですので難しくないと思います。
DVRP-UT8LKの分解方法は分かりません。
ゴム足とかの下に隠しネジがあるかも知れませんのでよく観察してください。

書込番号:21564432

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1738件Goodアンサー獲得:241件

2018/02/02 22:11(1年以上前)

こちらともマルチですね。再質問はスレッドを閉じてから行ってください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000006050/SortID=21545024/#tab

内蔵ドライブを外さないと、外付けドライブではリカバリーが出来なかった事例はあります。

先ずは、内蔵ドライブのクリーニングを試してみては?
ピックアップは別なので、BDは無理でもDVDなら読める可能性はあると思います。

書込番号:21564617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1738件Goodアンサー獲得:241件

2018/02/02 22:53(1年以上前)

どうやら内蔵ドライブはスロットイン方式の模様ですね。
念の為にデバイスマネージャで内蔵ドライブの型番を確認して、ここで書き込んでください。

スロットインではクリーニングするにしても、共用か専用のもので行う必要があります。

書込番号:21564738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2018/02/05 16:15(1年以上前)

猫猫にゃーごさん、みーくん5963さん、やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん、20St Century Manさん
アドバイスありがとうございました。思う様に行かず、ドライブ分解をしてみようと確定申告の作業で休んでいましたところ、購入希望者がおられ試してみるとの事なので、そちらに譲りました。
 忙しい中をいろいろ助言いただきながら結果を出せず申し訳ありませんでした。

書込番号:21572927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8673件Goodアンサー獲得:1607件

2018/02/15 09:59(1年以上前)

>ひょう1177さん

既に断念されたようですが、今後また機会あればの参考に。

この辺↓が解決策になるかもしれません。
https://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/2a3eedca-febd-40d7-b2e1-b9b57c76dff9/
→後半《パソコンのリカバリー CD を、USB I/F 外付け DVD ドライブから起動できる》以降の記述。

自分も古めのNEC製PCにて、仰るような外付けDVDからのブートができずハマった経験があり、上記と同じ手順で解決しました。
一度BIOSの設定を弄って保存し再起動→更にBIOS設定を弄る、って二段構えでいかないとダメな事例でした。
PCの生産された年代にもよるので、もしかしたら上記でもダメかもしれないですが。。。

あと、ブートに使うUSBデバイスは本体のUSBポートのどれに繋いでも良いわけではなく、そのうちの「USB2.0ポート」へ繋がないとダメな場合もあるので、PCの取説でそれが何処なのかも把握しておく必要があるかもしれません。

もし機会あればお試しを。

書込番号:21600972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2018/02/15 11:10(1年以上前)

「みーくん5963さん」お世話になりました。そうですね結果的に断念ですね。30代はパソコンを組み立てたりネットワーク作成や機器管理・指導で結構楽しかったのですが。50からほぼ一日中パソコンを眺めて10年(メールと大量の添付ファイルに埋もれて)目を悪くし、少し画面を見ていると駄目でパソコンは辛い道具になりました。5年ほど前退職し買ったVN770でしたが、修理も目が痛くなるので根気が続かず確定申告に新しいパソコンも買ったためどうしても後回しで並行してオークションにかけていたら落札されたので売りました。相手の方は問題なく動いているそうです??(良かった??)ありがとうございました。

書込番号:21601120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Direct DT 価格.com限定モデル NSLKA993DTBH1W

スレ主 DSC400さん
クチコミ投稿数:58件

パソコンが壊れたので、新しいパソコンを考えています。

・Core i7 (動画編集ソフトがi7対応?)
・メモリ16GB (8GBでもいいかな?でも余裕もって16GBにしようかな)
・Office H&B Premium(仕事でパワーポイントが必要)

の条件で検索したところ、
LAVIE Direct DT 価格.com限定モデル NSLKA993DTBH1W
がいいかなと候補としました。

NECサイトで、上記のものと同じ条件で探したところ、価格に10,000程度の差がありました。
価格.com限定モデルが安かったのですが
何か違うのでしょうか?

書込番号:21548247

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2018/01/28 10:43(1年以上前)

型番落ちなので在庫処分だと思います。  メモリーも高くなってきているのでいつまでもできないと思います。 AMDが来月新しいCPUを出す予定。  SSDモデルと保証期間が長いほうがいいと思います。 普通は1年しかありません。 

書込番号:21548410

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 DSC400さん
クチコミ投稿数:58件

2018/02/11 15:17(1年以上前)

>からうりさん
ありがとうございました。

書込番号:21589645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

質問(画面がチラつく)

2018/01/27 09:14(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/LS6 2013年2月発表モデル

クチコミ投稿数:78件

NEC PC-VN770LS1YB (ヤマダ電気仕様)です。
 win10アップグレード以降に時折チラツキ(少し待てば回復する)が生じました、煩雑になったのでウィルスかデバイスドライバーの異常を疑い、添付のウィルスソフトでスキャンを行うと改善されるが再発しだんだん煩雑に起きるようになる。
 Win10の再インストールでは1月から1週間程度よくなるが再発するのでリカバリディスクでクリーンインストールしたいのですが、私の力ではwin10にした為か内蔵ドライブが壊れ外付けDVDを使用するのがいけないのかリカバリーディスクから再起動する事が出来ずwin10のクリーンインストールになってしまいます。なおリカバリーディスクは自分が購入時にDVD5枚に作成したものです。
 ネット閲覧用なので、まだまだ使えるスペックと思っていますよろしくご指導ください

書込番号:21545024

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1738件Goodアンサー獲得:241件

2018/01/28 16:41(1年以上前)

リカバリーしたいとのことですが、Win8に戻すのですね。
NECでは、リカバリーを「再セットアップ」と呼んでいますので留意してください。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=017233

「Boot Option Menu」に外付けDVDドライブが表示されませんか?

書込番号:21549331

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2018/01/28 19:51(1年以上前)

 早速のご指導ありがとうございます。、今回はネットでの同類問題検索や操作説明書斜め読みの作業ばかり行い、121wareは、何度か利用しましたが思いつきませんでした。
試してみたいと思います。結果は確認後に報告させていただきます。

書込番号:21549887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム実況に向いているか?

2018/01/02 17:41(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN370/MS 2013年5月発表モデル

クチコミ投稿数:1件

タイトルの通りです
更に詳しく言うと録画しながらマインクラフトが出来るかです

書込番号:21478532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/01/02 17:46(1年以上前)

ジョーさん、

CPUは、Celeron Dual-Core 1000Mですね。

マインクラフトで快適に遊ぶだけでCore i3以上が要求されますので、
それにプラスして録画とは無理でしょうか。

書込番号:21478542

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60706件Goodアンサー獲得:16197件

2018/01/02 17:48(1年以上前)

マインクラフトするには非力過ぎるPCかと。
下記サイトの必要スペック、推奨スペック参照。
https://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/1069.html

書込番号:21478546

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDMI端子の有無について

2017/12/23 00:08(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Desk All-in-one DA970/HAB PC-DA970HAB

クチコミ投稿数:5件

価格.comさんでのはじめての投稿になります。

題名にある通り、こちらのモデルにHDMI端子はあるのでしょうか。
他モデルの使用一覧には外部インターフェイス欄に『HDMI出力端子×1、HDMI入力端子×1』などと記載されていますが、当モデルの使用一覧には記載されていませんでした。

パソコン初心者なのでわからないことだらけですが、教えていただけたらと思います。

書込番号:21452817

ナイスクチコミ!5


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60706件Goodアンサー獲得:16197件

2017/12/23 00:18(1年以上前)

メーカー仕様表にもHDMIの記載は有りません。
無いのでしょう。
http://nec-lavie.jp/navigate/products/pc/173q/07/lavie/da/spec/index.html

書込番号:21452836

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60706件Goodアンサー獲得:16197件

2017/12/23 00:22(1年以上前)

各部名称の図にもHDMIの文字は有りません。
http://nec-lavie.jp/navigate/products/pc/173q/07/lavie/da/interface/index.html

書込番号:21452845

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2017/12/23 00:41(1年以上前)

夜分遅くにありがとうございます。
やはり仕様一覧にも記載されていなかったので、HDMI端子は無いということなのですね。

付け加えての質問になってしまいますが、ゲーム機などと接続して、こちらのモデルをいわゆるモニター替わりにする事はできないのでしょうか。

書込番号:21452881

ナイスクチコミ!7


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60706件Goodアンサー獲得:16197件

2017/12/23 00:47(1年以上前)

2016年春モデルですが、

>NEC LAVIE Desk All-in-one 2016年春モデル全機種を解説!前モデルとの違いは!?

>2015年秋冬モデルまでは映像出力用と映像入力用にHDMI端子×2が用意されていましたが、新モデルではなくなっています。これはつまり、パソコンの画面をほかの映像機器で表示したり、ゲーム機をつないでテレビ代わりに使ったりできなくなったことを表わします。この件に関するアナウンスがまったくので見逃すところでしたが、結構大きな変更点ではないでしょうか。

http://little-beans.net/exposition/nec-lavie-desk-allinone-2016-spring/

書込番号:21452887

Goodアンサーナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60706件Goodアンサー獲得:16197件

2017/12/23 00:55(1年以上前)

>>付け加えての質問になってしまいますが、ゲーム機などと接続して、こちらのモデルをいわゆるモニター替わりにする事はできないのでしょうか。

NECの一体型デスクトップは諦めて下さい。
富士通の一体型デスクトップPCには、入力用HDMI端子が有ります。
http://www.fmworld.net/fmv/fh/1707/interface/?from=fh_float
若しくは、液晶ディスプレイを購入して下さい。

書込番号:21452899

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2017/12/23 00:55(1年以上前)

過去の記事まで引用して下さりありがとうございます。

「他の機器との接続」が私の中でのパソコン選びの最優先事項というわけではありませんでしたが、不明点でしたので解決いたしました。
他モデルとも比較して検討していきたいと思います。

重ねますが、ご丁寧な説明ありがとうございました。

書込番号:21452900

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NEC」のクチコミ掲示板に
NECを新規書き込みNECをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング