このページのスレッド一覧(全5273スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 6 | 2017年3月8日 20:03 | |
| 3 | 3 | 2017年3月6日 13:03 | |
| 3 | 3 | 2017年2月26日 22:12 | |
| 0 | 5 | 2017年2月13日 13:21 | |
| 0 | 2 | 2017年2月11日 17:46 | |
| 0 | 5 | 2017年2月5日 20:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Desk All-in-one DA770/FA 2016年秋冬モデル
LAVIEDesk ALL-in-one DA770/FAB を購入しました。
自宅には壁からのアンテナの取り口が一つしかありません。現状はアンテナをテレビに繋げています。
パソコンでもテレビを見る場合、壁からのアンテナを分配器でテレビとパソコンに繋げるのでしょうか?
又、BS放送も見たい場合は更に分波器も必要でしょうか?現在テレビはWOWWOWを試聴しています。
何を購入し、どのように接続するのかが全く判りません。
ご指導お願いします。
1点
>壁からのアンテナを分配器でテレビとパソコンに繋げるのでしょうか?
それでOKです。
PC側にはアンテナの入力コネクタは一つしかないので、分波器は必要ありません。
書込番号:20692806
![]()
4点
電流通過型の分配器を使用して下さい。
マニュアル24ページ参照
https://121ware.com/e-manual/m/nx/ac/201501/preface/v1/mst/853_811064_442_a.pdf
メーカーによって、全端子通電形とも言います。
http://www.dxantenna.co.jp/antenna_papa/bunpaiki/
書込番号:20692822
![]()
2点
>ヤキガシさん
壁からのアンテナケーブルを例えばhttp://store.shopping.yahoo.co.jp/murauchi3/4975584199166.html?sc_e=afvc_shp_2801420
などで2分配します、それによって分配器からテレビまでと、PCまでのF型プラグのついたアンテナケーブルが2本必要となります。
それぞれの必要な長さで作られてるものがありますので、お選びください。
地デジ、BS,CSはPC入力は1本です。
B-CASカードも入れてください。
書込番号:20692826
![]()
2点
>里いもさん
DXアンテナ CSD2W2 2分配器(BL認定品)【CS-D2W】は電流通過型ではありません。
PCには電源がありませんがもし片方のテレビなどから供給されていたら使えません。
ブースターから供給されていたらこれは使えます。
書込番号:20694298
1点
>美良野さん
それは考えましたが、スレ主さんの>自宅には壁からのアンテナの取り口が一つしかありません
それが、戸建てなのか共同使用なのか分からない状況での書き込みでした。
お書きの通り、戸建てなら電流通過タイプが必要ですね、マンションなど共同使用なら不要かと。
書込番号:20695660
0点
有難うございました。
ヤマダデンキで購入するつもりで行きましたが。分配器が4K・8K用とかで、思っていたより高いので
ネットで調べてからと思い、ネットで購入しました。
10mのケーブルも一緒にアマゾンで購入 分配器と10mケーブルで2800円で済みました。
有難うございました。
書込番号:20721605
0点
デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Desk All-in-one DA770/FA 2016年秋冬モデル
現在使用中のPCのOSが「ビスタ」の為、また、複数のHPを立ち上げる為「メモリ−不足?」で遅くイライラします。
そろそろ乗り換えようか迷っています。
そこで、質問です!。 【TV機能について】です。
この機種は「Blu-rayディスクドライブ」が標準で装備されていますが、このPCで録画したものを
外部の「Blu-rayレコーダー」で再生できますか〜?
また、このPCの【TV機能】はどうですか? 立ち上げの早さ、PC操作中のTVへの切り替えなど
使用感をレビューしてください。
★この機種を選択した理由・・・・★
@ CPUがコアーi7
A オフィス付き
B 画面が「22以上」(老眼の為・・・(^^♪)
C Blu-rayディスクドライブ無くてもOKだったが
D あったらTV録画⇒外部装置で視聴必須としたい。
D ノートも検討したが「キーボードのタッチ感」が、こちらが良かった。
などの理由からです。Y●●店員からは「今は8割ノートですよ」と言われたが、同価格ならスッペックはこちらが良さそうだから
それと【日本メーカー】(海外製造だけど)が、なじみがあるし、英語トリセツは苦手だ。
この商品と富士通のFMも検討しているが、今のところ【こちらに1票】ってところです。
Blu-rayディスク録画を外部のBlu-rayレコーダーで見れるでしょうか?(主な質問)
2点
>>Blu-rayディスク録画を外部のBlu-rayレコーダーで見れるでしょうか?(主な質問)
出来ます。
書込番号:20713946
0点
こんにちは
>この機種は「Blu-rayディスクドライブ」が標準で装備されていますが、このPCで録画したものを
外部の「Blu-rayレコーダー」で再生できますか〜?
主には録画モードによって可能、不可能があります。
デジタル放送品質での録画(DR録画 ダイレクトレコーディング)は他の機器でも大抵は再生可能ですが、
それ以外はメーカ(録画機器と再生機器の)が違うと不可の場合が多いです。
http://nec-lavie.jp/navigate/products/pc/171q/share/spec/desktop/tv.html
書込番号:20714829
1点
光ディスクの録画方法については、「テレビを楽しむ本 活用編テレビを楽しむ本 活用編」 75ページ以降を参照して下さい。
http://121ware.com/e-manual/m/nx/ac/201609/etv/v1/mst/853_811190_129_a.pdf
書込番号:20715003
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/DS6 2011年2月発表モデル
最近スマートビジョンでテレビを見ていると次のようなセキュリティ警告が出てきます。
「発行者が次であると主張する証明機関(CA)から証明書をインストールしようとしています:
Cybertrust Japan Private Root
・・・・・・
この証明書をインストールしますか?」
訳が分からないのでとりあえず「いいえ」をクリックして消してますが、しばらくするとまた出てきます。
「はい」にした方はいますか?
2点
Windows 7 / VistaのSmartVisionで、データ放送利用中にセキュリティ警告メッセージが表示された場合の対処方法について教えてください。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=012932
↑対処法
Microsoft社 - ルート証明書プログラムで最新のルート証明書を入手します。
書込番号:20693817
![]()
1点
下記のFAQを参考にして下さい。
>Windows 7 / VistaのSmartVisionでデータ放送利用中にセキュリティ警告メッセージが表示された場合の対処方法
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=012932
書込番号:20693823
![]()
0点
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=012932
古い機種で古い情報だからこの通り進まないかもしれない。
書込番号:20693857
![]()
0点
デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Direct DT 価格.com限定モデル NSLKA713DT9P1W
LAVIE Direct DT Corei5‐6500を購入し1昨日より使用しています。
当初は気が付かなかったのですが、昨日作動時に機械音が鳴ることに気が付きました。
電源ランプがついているときはジーというような音です。
その下のランプが点灯する時には、うまく言い表せられないのですが、ポコポコというかジ、ジ、ジ、ジ、ジというような音がします。
今までのPCは内蔵型だったためか、音を感じることはありませんでした。
分離型ではこういった音が通常鳴るものなのでしょうか。
よろしくお願いします。
0点
内蔵 3.5インチHDDのアクセス音ではないでしょうか。
HDDは前面の下のベイに設置されていますので、音が響きやすいと思われます。
書込番号:20654586
0点
取り敢えず購入店に相談しましょう。
購入店と音の程度によりますが、交換の対象となることもあります。
書込番号:20654643
![]()
0点
>キハ65さん
ありがとうございます。
前面にあるので響きやすいのかもしれないと伺い、納得いたしました。
高い買い物なのでつい心配になって今します。
書込番号:20654744
0点
>uPD70116さん
ありがとうございます。
そうですね、1回問い合わせてみます。
素人なので全く判断できない感じです。
書込番号:20654746
0点
キハ65さん、uPD70116さんありがとうございます。
購入した量販店に問い合わせたところ、同じ答えをいただけました。
不安が解消いたしまして本当に安心しております。
ありがとうございました。
書込番号:20654772
0点
デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Hybrid Frista HF750/DAB PC-HF750DAB
クリーンインストールしたとしても、ドライバーは工面できますか。
書込番号:20649208
![]()
0点
Win7をインストールするにしても、Skylake以降の製品は自作でも余計な手間が必要です。
NECからそういった手段を提供されているのでしょうか?
はっきりいって難しいですよ。
書込番号:20649357
![]()
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN970/NS 2013年秋冬モデル
NEC VN970NSBY
電源を入れるとLANポートのランプが右側オレンジ、左側黄色で点灯のままです。無線でインターネット接続出来ますがLAN接続出来ません。LANボード故障でしょうか。宜しくお願いします。
0点
接触不良じゃないですかね?そこって案外ゴミがたまっているものです。綿棒にエタノールを付けて軽く拭ってみてください。
書込番号:20059984
0点
下記をご確認ください。
パソコンのLAN機能が正常に動作しているかどうかを確認する方法
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=2904-6614
故障の場合、こういうものを買ったほうが安いです。
例)ロジテック LAN-GTJU3 [ブラック]
http://kakaku.com/item/K0000468933/
書込番号:20059993
![]()
0点
無線LANで接続済みだから有線が使えない…という話ではないですよね?
LEDの色/点灯の意味を調べるにはNICの製造元(IntelやBroadcom、Realtekなど)やパーツ名を調べる必要が有ります。
[デバイスマネージャー]の[ネットワーク_アダプター]から探せますか?
(ドライバーに問題が有ればこの時点でエラーがでますね。)
Intel製LANコントローラーを搭載し、Intel純正のドライバを使っている環境なら自己診断機能が付いているけれど…マシンの仕様詳細が判らず。
NICによってLEDの色/点灯の意味が違うからはっきり言えないけれど…あんまり壊れるパーツではないから、他の人も言ってるようにコネクタの接触不良やケーブルの断線が怪しいかと。
書込番号:20060051
0点
ご回答ありがとうございます。別機種VN770RSBでは電源入れた時点ではランプが点かず、ケーブルを繋ぐと点灯します。
電源入れた時点で点灯しっぱなしですからLANボード故障ですかね。
ドライバ削除して再起動しましたら、ドライバが無くなりました。
書込番号:20060168
0点
お世話になりました。ロジテック LAN-GTJU3 を購入して譲ってしまいました。
書込番号:20633223
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)






