このページのスレッド一覧(全5273スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 8 | 2017年2月3日 08:24 | |
| 28 | 4 | 2017年1月28日 21:41 | |
| 28 | 7 | 2017年1月24日 04:13 | |
| 4 | 4 | 2017年1月20日 20:15 | |
| 0 | 3 | 2017年1月20日 19:29 | |
| 12 | 8 | 2017年1月20日 14:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Desk Tower DT750/FAW PC-DT750FAW
HDDの容量だけでは説明出来ないですよね。
比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000917231_K0000909388&pd_ctg=0010
書込番号:20609250
0点
NECの価格が高いのは、メーカーのダイレクトモデルでしょう。
価格COM限定モデルになると、価格は富士通のESPRIMO WD2/A3より下がります。ただ、MS Officeが無いので、別途購入すると同じくらいになるでしょうか。
価格COM比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000910542_K0000910940_K0000909388_K0000917231&pd_ctg=0010&spec=101_1-1_2-1_3-1-2-3-4-5-6_4-1-2-3-4-5_8-1-2,106_14-1-2-3-4-5-6_16-1,102_5-1-2-3_6-1_7-1,104_10-1-2,109_18-1-2-3,105_11-1_12-1,107_13-1
書込番号:20609282
0点
連投すみません。
MS Officeプリインストールモデルを探したら出るわ出るわで、まるでカオス状態。富士通も同じだと思いますが、このスペックに20万円出すのは無駄です。
再度比較表。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000910857_K0000910858_K0000910941_K0000910942_K0000917231&pd_ctg=0010&spec=101_1-1_2-1_3-1-2-3-4-5-6_4-1-2-3-4-5_8-1-2,106_14-1-2-3-4-5-6_16-1,102_5-1-2-3_6-1_7-1,104_10-1-2,109_18-1-2-3,105_11-1_12-1,107_13-1
書込番号:20609309
![]()
0点
そのまま初期構成のまま買うのなら富士通のその機種の方が圧倒的に安いです。
NECの方は特殊?なPCなので、企業向けにWindows 10 Pro を選択出来たり、CADや3DCG向けのNVIDIA Quadro K420を選べたり、SSD約256GB+HDDを選択出来たりと、カスタマイズして業務用としても使えます。
書込番号:20614736
0点
>koba1234さん
もしよろしければ教えていただきたいのだが、今回、新たにパソコンの購入を検討している理由、新たなパソコンの用途は何だろうか。
現在お使いのパソコンのメーカー及び型番は何だろうか。
そのパソコンに、何か不満な点があるのだろうか。
書込番号:20614809
0点
>キハ65さん
価格COM限定モデルというものがあるんですね。
これはわけあり品とかではないですよね?価格コム経由で数量限定なので、安いということなんですかね?
このモデルにはグラボとSSDがないですが、なくても問題なさそうですか?
>DHMOさん
自宅でネットとかするために使うパソコンの買い替えです。今使っているのは、ユニットコムのパソコンです。
CPU高温とか色々不具合出てきているので買い替え検討です。
書込番号:20620261
0点
>koba1234さん
>自宅でネットとかするために使うパソコンの買い替えです。
余計なお世話かもしれないが、ネットのためには、あまりに過剰な性能(Core i7 6700、ハードディスク容量など)と思われる。
他に何か負荷のかかる作業をする予定があるのだろうか。
>今使っているのは、ユニットコムのパソコンです。
もしよろしければ、そのパソコンの仕様(CPUやメモリなど)について、教えていただけないだろうか。
>CPU高温とか色々不具合出てきているので買い替え検討です。
もしよろしければ教えていただきたいのだが、CPUの温度は、何度ぐらいだったのだろうか。
その他の不具合は、どのような症状なのだろうか。
若干の作業で改善できそうだとしても、買い替えの意志は固いのだろうか。
書込番号:20620305
0点
>DHMOさん
>余計なお世話かもしれないが、ネットのためには、あまりに過剰な性能(Core i7 6700、ハードディスク容量など)と思われる。
>他に何か負荷のかかる作業をする予定があるのだろうか。
時に動画の編集などもやるので。
>もしよろしければ、そのパソコンの仕様(CPUやメモリなど)について、教えていただけないだろうか。
CPUはCore i5 650、メモリ4GB、マザボP55M-SD、AMD Radeon HD 5500です。
>もしよろしければ教えていただきたいのだが、CPUの温度は、何度ぐらいだったのだろうか。
>その他の不具合は、どのような症状なのだろうか。
>若干の作業で改善できそうだとしても、買い替えの意志は固いのだろうか。
CPU温度が時に80℃超えたりします。ディスク使用率が100%のままだったりします。
CPUの新しいのが出ているとか、今のパソコンの本体ケースがチープなのが嫌になったとか
理由は他にもありますが書ききれません。
>キハ65さん
先程、価格コム限定モデルをポチしてきました。ちょうど欲しい感じのがあって良かったです。
情報ありがとうございました。
書込番号:20625497
0点
デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Desk All-in-one DA370/FA 2016年秋冬モデル
この機種のスペックでHD動画(1280*720)二つを同時再生は可能でしょうか?
Celeron搭載機種なので心配です。
今はWindows Vista 32bit メモリー4GBでCore 2duo 3.0Ghz を同じようなボードPC(VAIO J)を使用してますか、たまにかくつく程度で問題はあまりありません。ファイルは外付HDDに保存です。
詳しいかた教えて下さい。
他の使用用途はネット閲覧、Office使うくらいです。
書込番号:20610946 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
最近のCPUはCeleronと言ってもグラフィック性能がかなりいいのでHD動画(1280*720)を2つ同時再生するくらいだったら楽勝でしょうね
書込番号:20611046
6点
今どきのCPUの内臓GPUは2つHD動画再生能力は有ります。
ASUS X205TAで検証してみました。
書込番号:20611049
6点
Skylake(第6世代)の2世代前のHaswell(第4世代)のPentiumで1440x1080(H.264)の動画をMedia Player Classicで4つを同時に再生しましたが非常に滑らかでした。
このPCはSkylake(第6世代)ですので大丈夫かと思われます。
書込番号:20611063
5点
皆様、ご回答有り難うございます。
なにせVista時代にパソコンを買い換えたので、Celeronに抵抗がありました。
安心して買えそうです。
書込番号:20611164 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Desk All-in-one DA970/GAB PC-DA970GAB
ついに一体型で待ちに待った4Kが出ましたが・・・
HDR未対応、UHD未対応、富士通は27型で狭縁に進化なのに据え置き、惜しいですね。
専用GPUは日本メーカ(NECも富士通ももう違うか)全然つけてくれませんね。
あとすぐつくTVは必須です。
普通のテレビとしても利用するからです。
各社なぜ勝手に失くすかな、4つもチューナーついてるなら1個譲ってよ。
6点
CPUが末尾のU付きであるCore i7(2コア)であることも信じられない。富士通は4コアモデルが有る。
書込番号:20577726
6点
無駄に高いですね。
高いんですからSSDくらい搭載して欲しいものです。
書込番号:20577791
4点
>キハ65さん
素人なのでそこいつも見落としますね。
i7だし大丈夫みたいな感じで。
ノート用とデスク用があるんですよね。
一体型はノート用が採用される傾向ありですよね。
>kokonoe_hさん
テレビ録画で大量の容量が必要なのでSSDは無理ですよね。
デスクみたいに何個も搭載できないですよね?
2個搭載できるならシステム用に128GのSSD積んでくれればいいですけど。
書込番号:20578126
1点
4TBの3.5インチHDDが入ってるのですから、M.2のSSDくらい入るスペースはあると思うんですけどね。
起動ドライブはSSD(250〜500GBくらい)、録画はHDDにした方が快適と思うんですけどね・・・
専用GPU(GeForce GTX 950Mとか)積んだら排熱の関係で静音性に問題が出そう・・・
テレビPCなので静かにするのに2コアのCore i7 7500Uなのではないかと思います。
書込番号:20578190
0点
2011年製の770WVが辛くなってきたので、「4K」とハイレゾに魅力を感じますがスペックに対して高すぎで買う気になかなかなれません。
あとスピーカーが下向きでハイレゾってどうなんだって思います。スマートになったのはいいですが…
書込番号:20579019 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>kokonoe_hさん
SSDにも色んな種類がありますね。
m2でしたら確かに搭載できそうですね。
>nuigurumiさん
値段はすぐに下がりますよ。
間違いなく20は切りますし。
書込番号:20579204
0点
日本メーカー初の4Kデスクトップパソコンとしては評価出来ますけど,何とも中途半端なスペックに萎えました…
2コアにIntel Graphicだし…
デザインもASUSに比べて斬新さが全く感じられないし…
夏くらいになれば,値段もかなり下がっていると思うので,今急いで手を出さない方が良さそうですね。
書込番号:20597247
6点
デスクトップパソコン > NEC > LaVie Desk Tower DT150/AAW PC-DT150AAW
写真の検索の所をクリックすると過去に入力した文字が出ます。
それを消すにはどうしたらいいのでしょうか?
ヤフーのメイン画面には表示されません。
ここの2ヵ所だけ表示されます。
1点
スレ主さんが使われてるのはEdgeのようなので、下記手順で解除出来ると思います。
1.右上端の[その他のアクション] (...) ボタンを選びます。
2.[設定] > [詳細設定を表示] を選びます。
3.[フォームへの入力を保存する] をOFFにします。
書込番号:20586168
![]()
1点
>キハ65さん
が書かれてるのやってみました。それでもだめです。
>ひまJINさん
Edgeではありませんどちらも削除できません。
書込番号:20586473
0点
デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Direct DT 価格.com限定モデル NSLKA706DT9Z1W
SSD初心者です。
ここで話題になったSSDの増設をしてみたいと思っているのですが、前スレ主さんのかんすけ☆さんは、無事に増設されたのでしょうか?
よろしければ、増設の手順などを教えて下さい。
0点
LAVIE Direct DT にSSDを増設
http://mhitaste.cocolog-nifty.com/blog/2016/07/pcwindows10hdds.html
↑1つ旧型ですが、たぶんこんな感じなのかもしれません。
書込番号:20586380
0点
NECのHPを見ると、SSDモデルは2.5インチタイプではないようです。
>高速起動と大容量を同時に実現
http://nec-lavie.jp/shop/desktop/lavie/dt/
SSDを増設すると、2.5インチの2階建てになるのでしょう。
書込番号:20586701
0点
デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Direct DT 価格.com限定モデル NSLKA912DT9Z1W
PCの自作はいくつかしたのですが、PCIeがあればなんとか拡張できると思っていました。SSD拡張をしようと思ったのですが情報が少なくて困っています。
1.ハーフザイズのSSDで起動用に拡張できますか。また、おすすめのボードがあればお教えください。
1.M.2という規格があるようですが、この機種では使用可能ですか?
よろしくお願いします。
3点
語句の使い方が正確で無いためか。まず質問文の解釈に難儀しますが。
>1.ハーフザイズのSSDで起動用に拡張できますか。また、おすすめのボードがあればお教えください。
なんでハーフサイズのSSD? 起動用に拡張? 何のボード?
一般的な質問として、HDDをSSDに交換できるか?ということなら、クローンソフトで可能かと思います。
>1.M.2という規格があるようですが、この機種では使用可能ですか?
このPCを買って、かつ自分でケースを開けた人手無いと分からない質問は、回答してくれる人がいる確率がまず極小です。
どのみち、分解しないとSSDへの交換は出来ないので。
こういう形状の物が、マザーボード上にあるか、まずご自分で確認を。
https://www.pc-koubou.jp/web_images/img/blog_m2_01.jpg
書込番号:20584106
2点
>>1.ハーフザイズのSSDで起動用に拡張できますか。また、おすすめのボードがあればお教えください。
たぶん、ロープロファイルPCI Expressスロットの事ですね?
今回は特に関係は無いです。
仕様書
http://nec-lavie.jp/navigate/products/pc/163q/09/lavie/dt/spec/index02.html?site=d
>>1.M.2という規格があるようですが、この機種では使用可能ですか?
仕様書にないのでたぶん出来ません。
このPCは仕様のよればSSD(256GB)とHDDの2ドライブを搭載できます。
通常のSATA接続のSSDなら搭載可能のようです。
例えば、SANDISKのSSDなどいかがでしょうか?
SANDISK
Z400s SD8SBAT-256G-1122(256GB) \8,980
http://kakaku.com/item/K0000813452/
書込番号:20584149
0点
ハーフサイズのSSDってのはHHHLなPCIeのSSDのことを言っているので合ってる?
M.2も
http://kakaku.com/item/K0000777783/
こういうのと併用でいけるような気はするんだけれど、BIOS(UEFIか?)の作りがちゃんと起動するようになっているのか知らないので、人柱になってもかまわないのなら買って試せば?
書込番号:20584217
2点
ご回答ありがとうございます。こちらの語句の使い方がよくなく大変申し訳ありません。
まず、やりたいことは、この機種でSDDを増設して起動用にできないものかというこです。
と、PCの内部をみるとPCIeのロープロファイル(語句をも間違えませんた)でした。でしたのでこれにSSDを取り付けられないかなと思った次第です。
書込番号:20584620
0点
>>これにSSDを取り付けられないかなと思った次第です。
仕様書にSerial ATAのSSD(カスタマイズで追加可能)と書かれてあるので、内部にSSDを増設できるベイがあるのだと思います。
どうしてもこのPCI-Eスロットに取り付けたいのなら、画像のようなPCI-Eに設置するマウンタを利用すれば良いでしょう。SATAケーブルと電源をPC内部と繋げば使用出来るようになります。
書込番号:20584662
0点
みなさま、いろいろと情報をありがとうございます。
このモデルにはSSD内臓のモデルもあるのですね。先程、蓋を開けたところ(開け方は、「価格コム」に口コミにありました)
で、増設用のベイですが、どうも付けられそうな場所がありましたが、専用のマウントでなくては入らないようです。
別の掲示板で同じような書き込みを見つけましたのでそちらで聞いてみることにします。
( LAVIE Direct DT 価格.com限定モデル NSLKA706DT9Z1W > クチコミ掲示板)
書込番号:20586011
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)









