NECすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

NEC のクチコミ掲示板

(34501件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5273スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NEC」のクチコミ掲示板に
NECを新規書き込みNECをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 春モデルとの違いについて

2016/06/19 09:41(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Desk All-in-one DA770/EA 2016年夏モデル

スレ主 mattsunsanさん
クチコミ投稿数:2件

da770の2016年春モデルと夏モデルで検討しています。公式HPのスペック表を見る限りでは違いがなさそうに思いました。
全く同じであれば価格の安い春モデルにしようと思っていますが、違いやお薦めポイントがあれば教えて頂ければ助かります。
よろしくお願いします!

書込番号:19968524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2016/06/19 15:46(1年以上前)

ハード変更は無いようです。
>「DA350」の5機種ともに、春モデルから仕様の変更はないが、搭載アプリケーションが強化され、新たに動画視聴アプリの「LAVIEチャンネル」、スマートフォンのワイヤレスバックアップが可能な「JSバックアップ」が搭載されたほか、デスクトップやスクリーンセーバーなどに情報を表示する「インフォボード」アプリに伝言板・メモ機能が追加された。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/756294.html

書込番号:19969351

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 mattsunsanさん
クチコミ投稿数:2件

2016/06/19 16:38(1年以上前)

搭載アプリのみの変更なのですね!
昨日まで価格差が6000円くらいだったのですが、今日見ると夏モデルの価格が上がってしまい、春モデルにしようかと。。
ご回答ありがとうございました!

書込番号:19969471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

Windows10にOSアップグレードが不安です。

2016/06/09 17:27(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/CS6 2010年9月発表モデル

PC-VW770CS1KBのWindows10へのアップグレードを思案中です。 知人はやめたほうが良いと言います
知人のパソコンは型式は違いますが、スマートビジョンというソフトが認識せず、テレビが突然見れなくなりました。
知人のパソコンは型式が違いますが、メーカーサポートに電話すると、windows10アップグレード対象外の商品です
ので、サポート外です。とのこと
ほぼ同時期に購入した私のPC-VW770CS1KBもたぶん同じ回答だと言ってました

書込番号:19942401

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2016/06/09 17:40(1年以上前)

テレビを視たいのであれば止めることをお勧めします。
テレビチューナーのドライバーがメーカーから提供されていないのであれば、視る事が出来ないからです。
それ以外でもトラブルがないとは言い切れないので、自分でどうにかできる自信がないなら止めましょう。

書込番号:19942429

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2016/06/09 17:56(1年以上前)

テレビ視聴用ソフト SmartVisionの他、ブルーレイ再生ソフト Corel WinDVD BDも動作しなくなります。
国産メーカーのソフトてんこ盛りのPCですから、Windows 10アップグレードに伴い何らかの影響を受けるでしょう。
2020年までWindows 7で使用することをお勧めします。
因みにWindow 10アップグレード対応モデルのソフト対応
http://121ware.com/navigate/support/win10/upgrade/support/index.html

書込番号:19942479

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29829件Goodアンサー獲得:4578件

2016/06/09 18:25(1年以上前)

Windows 8用のサポートソフトさえリリースされていないので、無理ですね。
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_DID.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_VDown_Id_Mod?prodId=PC-VW770CS1KB

書込番号:19942555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/06/09 18:45(1年以上前)

Windows10にして良くなると期待できることと、Windows10にして悪くなるかも知れないことを天秤にかけてください。

テレビチューナーは、パソコンが、明確にWindows10に対応していない限り、Windows10にアップグレードすると使えなくなると考えた方が無難です。

書込番号:19942614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2016/06/09 18:58(1年以上前)

Windows 10にアップグレードするなら、HDD全体のイメージをバックアップしておき、使い勝手が悪い、不具合を生じた時は、バックアップしたイメージで復元して下さい。
Window 10の設定 → 回復で戻すと、元のOSが不完全になる場合が多いです。

書込番号:19942652

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/06/09 19:15(1年以上前)

Windows7の延長サポート終了日は2020年1月14日まであるので、それまでにWindows10のPCを購入されれば良いかと思います。
私も動かないソフトや機器があるのでWindows7も使ってます。
特に不便はないですよ。

仮にWindows10にアップグレードしてもテレビ機能以外は問題ないでしょう。

書込番号:19942709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:122件

2016/06/10 02:40(1年以上前)

>やしまのふるだぬきさん

Windows10 そんなに良いと思ってますか?
私はメインPCはwin7のままです、一応三台win10にアップグレードしましたけどブルーレイは付属ソフトが
効かなくなって見れなくなりましたし、文字入力ができなくなるのが多々出現するし、ろくなもんじゃないと思ってます。
win10の新機能とかは個人的には一切無用の長物ですけどね・・・。

少し前に見た国内のOSのシェアではwin10はXP以下だった記憶があります。
提灯記事に載せられてアップグレードして泣いている人は数え切れないくらい居ると思いますけど
どうでしょ?

書込番号:19943900

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2016/06/10 04:33(1年以上前)

適切なアドバイスありがとうございます。 参考になりました。
不安もあり、デマ情報がいろいろ流れており 心配していました。

Windows10にしない、できない。 やらせない。 と、標語を考えました。

皆さん ありがとうございました。 

書込番号:19943952

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/06/10 07:35(1年以上前)

やしまのふるだぬき さん

Windows10が初めからインストールされているパソコンであれば、Windows8/8.1よりも使いやすい点もあり、ハードウェアとWindowsの連携も問題ないわけですから、パソコン買い替えの時に、Windows10またはそれ以降 OSにされるとよいですね。

書込番号:19944114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HDDを2TB以上にされている方?

2016/06/08 18:40(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/ES6 2011年5月発表モデル

スレ主 mini8さん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
この機種を気に入っておりまして
まだ現在も使用しているのですが、
内蔵HDDを2TB以上にして
使用されている方は
いらっしゃいますか?

メモリーは
先日、8GB×2 16GBにしてみました。
認識されています。

書込番号:19939938

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2016/06/08 20:17(1年以上前)

昔、書込みしたスレが有りました。
>HDD交換
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000003603/SortID=17731614/

書込番号:19940177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

静音性について

2016/05/23 08:45(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Desk All-in-one DA770/DA 2016年春モデル

クチコミ投稿数:310件 LAVIE Desk All-in-one DA770/DA 2016年春モデルの満足度1

東芝 「dynabook D71 D71/UB PD71UBP-BWA」を検討していましたが、静音性が少し気になるレビューがありました。
東芝4コアに比べこちらは2コアなので静音性を考慮するとこちらのが良い気がします。

当商品の前モデルのレビューも静音性が良いとのレビューがありましたがCPU等、スペックが違うので
それで判断するのは早計と思います。

前モデル「LaVie Desk All-in-one DA770/AA 2015年1月発表モデル」
※ http://kakaku.com/item/J0000014559/

当商品を所有されているかたがいらしたら静音性はどうかご教授願えないでしょうか。
もしくは所有されていなくても何かアドバイスをお願い致します。

書込番号:19898100

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2016/05/23 10:58(1年以上前)

性能をとるか静音性をとるかは個人の好みですが、どういう作業を普段してどのぐらいCPUに負荷がかかるかを考慮して選ばないと、静かでよくても遅くて困ることになります。
どういうソフトを使うかとか、どういう処理をしているかを書いておくといいアドバイスがもらえるかと思います。

静音性といっても、私の場合テレビなどの雑音に紛れるくらいなら許容範囲なので、性能優先で選びますね。

書込番号:19898277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件 LAVIE Desk All-in-one DA770/DA 2016年春モデルの満足度1

2016/05/23 12:04(1年以上前)

EPO_SPRIGGANさん

作業内容としてはテレビ視聴ないしは録画をしながら、エクセル編集やネットサーフィン(ユーチューブ再生含む)程度です。
また東芝は画面サイズが21.5に対して当商品は23.8と大きいのでその面でも惹かれています。

上記作業程度で2コアでサクサク動くのであればこちらの商品に決めようと思っています。

書込番号:19898365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2016/05/23 13:44(1年以上前)

>作業内容としてはテレビ視聴ないしは録画をしながら、エクセル編集やネットサーフィン(ユーチューブ再生含む)程度です。

Windows上でのテレビの視聴については意外に負荷がかかります。
といっても2コアのCore i7であればそう問題はないと思いますけど。
他の作業にしてもそう重い処理はないので、あれもこれも一緒に作業するということでなければ2コアでも問題ないかと思います。

ディスプレイのサイズも大きいのであれば、こちらの製品の方がいいかと思います。
画面が大きい方が文字が見やすいし。

書込番号:19898565

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:310件 LAVIE Desk All-in-one DA770/DA 2016年春モデルの満足度1

2016/05/23 18:24(1年以上前)

EPO_SPRIGGANさん

ありがとうございます。
その作業量で2コアで問題ないならよかったです。

書込番号:19899022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/05/24 00:23(1年以上前)

2番組同時視聴くらいまでならCeleronでも何とかなる感じです。
視聴しながらエクセル編集やネットサーフィンくらいなら、2コアのCore i7やi5、i3くらいでも問題ありません。

デスクトップPCですが、CPUはノートPC向けの製品でありコンフィグラブル TDP-upも25Wです。
負荷100%の状態が継続しない限りは騒音レベルは低いのではないかと思います。

書込番号:19900062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:310件 LAVIE Desk All-in-one DA770/DA 2016年春モデルの満足度1

2016/05/24 08:19(1年以上前)

kokonoe_hさん

テレビ視聴+録画状態でネットサーフィンやエクセル作業の場合、
2コアのCore i7でも問題無く動作し、かつ静粛性にも優れているということですね。

当商品スペックは私の使用用途にフィットしているような気がします。

東芝dynabookのような「今スグTV」機能がないのは残念ですが常時スリープ状態で対応しようと考えています。

書込番号:19900511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件 LAVIE Desk All-in-one DA770/DA 2016年春モデルの満足度1

2016/06/06 10:37(1年以上前)

購入に役立つ情報を有難うございました。
無事購入しました。静かでした。

書込番号:19933627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

増設ハードディスクの取り付け方

2016/05/31 07:39(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL150/ES PC-VL150ES

クチコミ投稿数:45件

2日前にパソコンが壊れたので急きょ知らの商品を中古で購入いたしました。メモリーとハードディスクを増設しましたがハードディスクが収まりが悪く中で過ごしずれたりします。ハードディスクに固定ねじがありますがパソコン側には見当たりません。今までついていたディスクにはハードディスクを収めるケースがありそこに入れてからパソコンに収めるようになっています。そのような部品などは購入できるのでしょうか、どなたかハードディスクを増設をなさった方教えてくださいますようお願いいたします。同じ型でなくてもNECパソコンなら取り付けはあまり変わらないのではないかと思いますので、わかる方よろしくお願いいたします。

書込番号:19918262

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2016/05/31 08:12(1年以上前)

ロマンチカさん  お早うございます。 
>今までついていたディスクにはハードディスクを収めるケースがありそこに入れてからパソコンに収めるようになっています。
ハードディスクを収めるケースにハードディスクが、取り付けられないのですね?
 
取りあえず ずれないように ガムテープ で貼り付ける応急処置もありますよ。

VL150/ES PC-VL150ES PC-VL150ES
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-VL150ES

書込番号:19918323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2016/05/31 08:35(1年以上前)

BRD様、早速のお返事有難うございました。ひとつ増設用の場所があるのですから固定ねじ穴があってもよさそうですがないのです。
おっしゃるようにガムテープなどで固定してみます。

書込番号:19918369

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40504件Goodアンサー獲得:5698件

2016/05/31 08:38(1年以上前)

文章がおかしくて、意味がよく伝わらないのですが。
HDDを買ったはいいけど、固定用ネジがないので、HDDベイの中でぐらぐらということでしょうか?

メーカー製PCには、余分なネジは付いていないと思いますので。こういうのを買ってください。
http://www.amazon.co.jp/dp/B002TE7PU8
ただ。その増設されたHDDに、ネジが付属していませんでしたか? バルクでなければ、付属している場合が多いかと。

>今までついていたディスクにはハードディスクを収めるケースがありそこに入れてからパソコンに収めるようになっています。
こう言う類いの商品のことでしょうか?
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/dock/image/u2mdk1top.jpg
5インチベイに空きがあるのなら、取り付け可能かと思いますが。HDDの熱が逃げにくいので、お薦めはしません。
頻繁に付け外しする予定がないのなら、ネジだけ購入でよろしいかと。

書込番号:19918375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8673件Goodアンサー獲得:1607件

2016/05/31 08:58(1年以上前)

こんにちは。
メーカー仕様表には空きベイ「無し」となっています。
http://121ware.com/navigate/products/pc/112q/05/valuestar/vsl150/spec/index.html

従い、取り付けられそうな内部空間はあったにしても、それにポン付けでジャストフィットする金具の類はメーカー純正にもその他汎用品にも無いでしょうね。

増設よりも「換装」をお勧めします。

書込番号:19918415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2016/05/31 09:54(1年以上前)

>KAZU0002さん
ほんとに、文章能力がなくて。ディスクトップパソコンなので持ち運びするわけではないので、有難うございました。

書込番号:19918493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2016/05/31 10:04(1年以上前)

>みーくん5963さん
ご説明参考にさせていただきます。有難うございました。でも増設できるようになっていて固定ねじ穴がないのはおかしいような気がします。私が、分からないだけかもしれませんです。

書込番号:19918507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8673件Goodアンサー獲得:1607件

2016/05/31 10:42(1年以上前)

「増設出来るようになっている」とは、それ用に使えるSATAジャックなり電源プラグなりがマザーボード上にあるから、ってことを仰ってますか?
ならばそれはあくまでメーカーが部品調達の都合でそういう「汎用品」のマザーを採用しているからってだけです。

取説を眺める限りの推測ながら、
「7メディア対応カードスロット」のカードリーダーを取っ払い、そのカードリーダー本体の外側にネジ止めされている金具類?を外して増設HDDに取り付けるとかで、HDDを筐体に固定出来そうな気がしますが如何でしょうか?

ひょっとしてそれをされている最中で行き詰まっているのならごめんなさい。上記以外の妙案は浮かびません。。

書込番号:19918571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2016/06/01 01:43(1年以上前)

>みーくん5963さん

ご心配をおかけいたしまして有難うございました。
気が付いたのですが、購入者が取り付ける為ではなく、メーカーがオプションで注文があるときに固定金具は用意してあり、取り付けてお客さんに納入するというわけですね。購入者が自分で増設する為のものでは無いと言うわけだと思いました。だから固定金具は販売していない。

取りあえずディスクトップパソコンなので持ち運びする分けではないのでこのまま使って行きます。
勉強になりました。

書込番号:19920441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8673件Goodアンサー獲得:1607件

2016/06/01 11:25(1年以上前)

ロマンチカさん、

この機種はそこまで拡張性を考慮して商品化されたものでは無いでしょう。

その辺まで考慮された・ユーザーに手を入れさせてもいい前提で企画・販売される製品なら、最初から説明書に関連する情報が明示されますから。
NECの製品であれば、ビジネス向けのMateシリーズ、あるいはNECダイレクトで扱っているカスタマイズ可能な直販モデルのValuestarの一部機種がその例です。

それらでしたら、本体付属のマニュアルあるいはNECサイトからオンラインでダウンロードできるハードウェア編マニュアルに、その辺のハード拡張に関連する手順や必要パーツの情報が載っています。
中の作りも当然それを考慮されていますし、追加用パーツも販売されます。

お買いになったValuestarの場合、拡張カードとメモリーの追加交換についてしか記載がないですから、もともとHDDは一台しか積まない・追加はない前提で企画されたものだと思いますよ。

書込番号:19920955 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2016/06/01 11:36(1年以上前)

>みーくん5963さん

ご指摘の通りだと思います。ありがとうございました。一般家庭用モニターやキーボード付きのセット商品ですので拡張までは基本的には考えていませんですね。

書込番号:19920968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

時々、ディスプレーが真っ黒になります。

2016/05/30 10:15(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/HS6 2012年5月発表モデル

スレ主 hanshin1さん
クチコミ投稿数:236件

クリックした時時々真っ暗になります。それほど長い時間では有りません。
すぐに元に戻ります。
ビデオチップ?辺りが不良かと思いますが、時々なので修理に出しても
未現象で戻され無いかと思ってそのまま使っています。
このまま使って頻発するようになってからでもよいでしょうか?
YAMADA電機の延長保証期間中(2018年1月迄)です。

書込番号:19915923

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2016/05/30 11:09(1年以上前)

原因は、沢山あるので故障といいきれません。

省エネをやめ、電源を自動で切れないようにする。
ディスプレイドライバーを入れ直す。
OSの問題(どのソフトを実行中にトラブルか調査)。
ハード故障(配線の接触不良など)→修理(再現性が悪いと一ヶ月くらい動作試験をされる可能性も)

CPUなどの温度も確認してください。部屋の温度も同時に確認。

書込番号:19916014

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NEC」のクチコミ掲示板に
NECを新規書き込みNECをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング