NECすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

NEC のクチコミ掲示板

(34501件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5273スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NEC」のクチコミ掲示板に
NECを新規書き込みNECをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンの電源が入らなくなりました。

2016/05/18 13:20(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Hybrid Frista HF350/BA 2015年夏モデル

クチコミ投稿数:14件

先日のゴールデンウィーク中に購入しました。
週2回くらいしか使っていなくて、使うときも2時間程度でした。
先週くらいから電源ボタンを押しても、すぐに起動せず、押しにくいから押方が悪いのかと思い、何度か押すと起動するという状態でした。
昨日使用中、ちょっと席を離しているあいだに、画面が真っ暗になってしまい、動いている音はするものの、何にも反応しないので電源にて強制終了しました。
それからというもの、電源ボタンを押しても反応しなくなりました。
コンセントを抜いて10時間放電してもつきません。
コンセントを抜いて5時間くらいたったときにパソコンを触ってみたとき、熱かったです。
ディスクのところがなんだか盛り上がっているような気がします。熱のせい?
NECの修理に電話するも待ち時間が長すぎて、まだ話せていませんので、お分かりになる範囲だけでも教えていただけたらと思い、投稿しました。
まだ購入して2週間ですが、修理代は自己負担になるのでしょうか?

書込番号:19885347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/05/18 13:27(1年以上前)

急いで購入したお店に連絡しては?
2週間だと初期不良期間終わってるかもですが…

>修理代は自己負担になるのでしょうか?

通常は保証期間内だしタダのはずですが…

書込番号:19885363

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2016/05/18 13:27(1年以上前)

>>まだ購入して2週間ですが、修理代は自己負担になるのでしょうか?

保証期間内ですから無料です。

書込番号:19885364

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/05/18 13:32(1年以上前)

>>昨日使用中、ちょっと席を離しているあいだに、画面が真っ暗になってしまい

時間が経過し節電のため自動的にスリープ状態になったのでしょう。
スリープから復帰させればよいので電源をオフにしなくても良かったんですが・・・

ディスクのところがなんだか盛り上がっているような気がするのは気のせいです。

電源ボタンを押してもなかなか電源が入らなかったのはボタンの不具合でしょう(接触不良とか)。

もともと電源ボタン関係の不具合もあるでしょうから修理代は無料です。

書込番号:19885377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2016/05/18 13:44(1年以上前)

電源スイッチか電源ユニットの不具合だとは思いますが、早々に購入店にも相談した方がよいでしょう。


>昨日使用中、ちょっと席を離しているあいだに、画面が真っ暗になってしまい、動いている音はするものの、何にも反応しないので電源にて強制終了しました。

これは多分ディスプレイのスリープなど省電力モードへ移行していたと思われます。
この場合はキーボードの何かボタンを押すか、マウスを動かすかなどで復帰したと思います。
むやみに電源を切ると故障につながることもありますので、今後は注意しましょう。

書込番号:19885394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/05/18 19:35(1年以上前)

パソコンの場合はインストールされているソフトなど様々な要因で突然おかしくなることがあり得ます。
NEC直販品でなければ、購入された量販店などへ持ち込んだ方が早く解決すると思います。
とにかく熱を出しているということは、最悪、発火などの危険もありますから自己判断せず修理してもらいましょう。

書込番号:19886061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2016/05/18 23:36(1年以上前)

早速たくさんのお返事ありがとうございます。
値段が店頭よりもかなり安かったため、初めて価格コム経由のインターネットで購入しました。(新品)
初期不良の対応は到着後3日以内とのことでしたので、とりあえず連絡は入れてみますが、販売店での対応は無理なのかなぁと思います(;_;)
こういうときに限って延長保証もつけておりません。
大きな買い物は実店舗で買うべきだったと後悔です。。。
でも、強制終了をしてしまったり、雑な使い方をしてしまったことも反省です。。。
以後気を付けたいと思います。

書込番号:19886870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


h-createさん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:25件

2016/05/19 17:09(1年以上前)

>こういうときに限って延長保証もつけておりません。
大きな買い物は実店舗で買うべきだったと後悔です。。。

まだ1年経ってないから、延長保証は関係無く無償修理してもらえます。

実店舗かどうかも全く関係有りません。
私は昨年の7月に富士通のWH77というのをヤマダの店頭で買い、延長保証も付けました。(家から車で10分)
買って2ケ月後に電源が切れなくなり、販売店には連絡せずメーカーのサポートに連絡して修理をしました。
運送屋が直接家まで取りに来て、修理後は配達してくれました。(1年後からはヤマダに連絡します)
(ちなみにマザーボードの交換でした。)

1年の保証中はちゃんとメーカーが対応してくれるから、面倒臭がらずにメーカーのサポートに連絡した方が良いです。
販売店に持ち込んでも、どうせそこからメーカーに行くだけで面倒なだけです。

無料保証はユーザーの正当な権利なので、臆せず堂々と利用しましょう。

書込番号:19888410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/05/19 19:52(1年以上前)

ネット通販でしたか…実店舗のない通販専業店の場合はメーカー修理が基本ですからメーカーサービスに電話をするしかないですね。
電話をすれば引き取り修理という方法で宅配業者が引き取りにくる場合と、指定されたサービス拠点に持ち込むか、どちらかを選べる場合もあります。私も何度かPC修理をしましたが、パナの場合は秋葉にサービス拠点があるので即日修理も可能な場合がありで便利です。NECも同様にアキバに拠点があるはずなので、そこに持ち込めれば一番早く修理ができる可能性が高いですよ。
引き取り修理の場合は手配が楽な反面、配送業者を待っていなければならないので、場合によっては半日自宅待機しなければなりません。よって仕事なでで頻繁に出かける人には不便な面も否めません。その点持ち込みなら都合の良い日や時間で持ち込めたら良いですよ、修理も早い。

書込番号:19888753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2016/05/26 21:41(1年以上前)

たくさんの回答ありがとうございました。
はじめての出来事で戸惑ってしまいましたが、皆様のご回答のお陰で無事に解決いたしました。
21日にNECに電話連絡をし、状態を伝えると、何点か簡単な作業をし、それでも動かなかったため、すんなり修理の手配をしてくれました。
連絡した翌日に宅配業者が取りに来てくれて(午前中指定をしていたのですが、なかなか取りに来てくれず、少しイライラしてしまいましたが)地方在住のため、運送に時間が
かかったようですが、修理は1日で終わったようで本日戻ってきました。
早速動作確認をしましたが、無事動いています。
料金も0円でした(´ω`)

たくさんのご回答、本当にありがとうございました。

書込番号:19907095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Desk All-in-one DA770/DA 2016年春モデル

クチコミ投稿数:12件

SanDisk SSD UltraII 960GBに変換したいと思います
この場合、SSDマウンターを別途購入しておく必要ありますか?
又SSDに変換した場合、TV録画出来ないとかの不具合は発生するでしょうか
TV録画をよく使用するとSSDの寿命はどんなものでしょうか
以上の点、わかる方いたらよろしくお願いします。
後、新規購入予定なのでバックアップCDから再インストゥールする方法で(ここだけは自分で)進めたいと思います

書込番号:19863038

ナイスクチコミ!1


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2016/05/10 16:21(1年以上前)

>この場合、SSDマウンターを別途購入しておく必要ありますか?
業者に頼むのなら、必要ならセットしてくれるでしょう

>又SSDに変換した場合、TV録画出来ないとかの不具合は発生するでしょうか
基本的に発生しません

>TV録画をよく使用するとSSDの寿命はどんなものでしょうか
ギリギリまで使わないように、2割くらいは空きがある状態で使えば、HDDより長持ちする可能性が高いでしょう。

書込番号:19863051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2016/05/10 17:22(1年以上前)

>新規購入予定なのでバックアップCDから再インストゥールする方法で(ここだけは自分で)進めたいと思います

これだけ、
うまくいかない時の事も考慮して、クローンを作成しておけばよいです。
 (クローンつまり同じシステム構成の物を予備として置いておく、初期状態にも戻せるし、
  使用中のディスクが逝かれた時に、クローンを作成した時の状態で使えるようになります。)

書込番号:19863172

ナイスクチコミ!2


SSL認証さん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:4件

2016/05/10 19:27(1年以上前)

>TV録画をよく使用するとSSDの寿命はどんなものでしょうか
---
概ね、1000回書き換えると壊れ始めるのがSSDです。
それ位しか言えません。単純に、HDDより丈夫とか脆いとは言えません。

書込番号:19863476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2016/05/10 19:30(1年以上前)

皆様、大変貴重なご意見、ありがとうございました。

書込番号:19863482

ナイスクチコミ!3


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/05/11 21:49(1年以上前)

たとえ業者に依頼したとして、換装でメーカー保証はなくなりますので、まだ無理してSSDにするメリットも無いと思います。

折角の大容量HDDも入っていることですし。

もし、起動だけ早くしたいならUSB3.0のSSDにシステムを移して起動ドライブをそこにするのもありかな。

書込番号:19866935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

標準

スマートビジョンが見れない

2016/05/03 20:54(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Desk All-in-one DA770/DA 2016年春モデル

クチコミ投稿数:116件

本日購入しまして、セットアップしていますが、テレビを見ようとしたら、見れません・・・
E202 信号が受信できませんと表示されます
ちなみに以前使用していたwindowsvistaでは見れていました(数年はみていませんでしたが)
J−comで使用しており、テレビやHDDは通常にみられます
J−comに問い合わせしたら、パソコンの設定といわれました

書込番号:19842882

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2016/05/03 21:14(1年以上前)

アンテナ線の接続などアンテナケーブルは大丈夫ですか。

書込番号:19842955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件

2016/05/03 21:33(1年以上前)

大丈夫だと思うんですが…
色々アンテナケーブルがあり
分配したりして、今の時間は
細かい確認はできなそうなんです…
でも今まではWindowsVistaの時は
そのアンテナケーブルで見れていました

書込番号:19843035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2016/05/03 21:54(1年以上前)

取扱説明書203ページはアップした画像しか書かれていません。
http://121ware.com/e-manual/m/nx/ac/201601/etv/v1/mst/853_811190_078_a.pdf

書込番号:19843110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2016/05/03 22:05(1年以上前)

受信地域の設定とかチャンネルのスキャンとかもされてますか?
B-CASカードもちゃんと差し込まれてますか?

J-COMでも地デジ自体は問題なく受信できるはずですけどね。

書込番号:19843148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2016/05/03 22:51(1年以上前)

みなさんの言うとおり
地域設定やチャンネルスキャン等はして
おります

書込番号:19843308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2016/05/03 23:16(1年以上前)

初期設定のやり直しは出来ますか。

書込番号:19843383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件

2016/05/03 23:24(1年以上前)

初期設定のやり直しとは?
リカバリーですか?

書込番号:19843407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2016/05/03 23:34(1年以上前)

「初期設定のやり直し」とは、取扱説明書217ページにあるテレビメニューの「設定」 → 「初期設定のやりなおし」を意味します。
取扱説明書PDFの直リンク
http://121ware.com/e-manual/m/nx/ac/201601/etv/v1/mst/853_811190_078_a.pdf
マニュアル一覧リンク
http://121ware.com/e-manual/m/nx/lv/201601/html/da970dab.html

書込番号:19843441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2016/05/03 23:52(1年以上前)

してみましたが
ダメでした
これは参考になりますか?

あと電源供給機みたいたのが
必要なんでしょうか?

でもケーブルテレビは必要ないみたいな事がネットででていました

書込番号:19843503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2016/05/04 00:10(1年以上前)

>>あと電源供給機みたいたのが
>>必要なんでしょうか?

アンテナ給電が必要なのはBS、CSのパラボラアンテナです。地上デジタルには必要ないと思います。
参考までに取扱説明書の一部を切り取りしました。

書込番号:19843540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2016/05/04 06:35(1年以上前)

電源供給機は、いらないんですよね…

書込番号:19843908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2016/05/04 06:56(1年以上前)

地デジの受信レベルが問題ありなのですが、今PCに接続しているアンテナケーブルにテレビをつないだ場合正常にテレビが視れるのでしょうか?
もし正常に映るようなら、PC側のチューナーに問題があるのかもしれません。

J-COMなのでよっぽどのことがない限り受信レベルに問題が出ることはないはずなのですが…

書込番号:19843932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2016/05/04 07:59(1年以上前)

もう少ししたら試してみます

書込番号:19844042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件

2016/05/04 10:05(1年以上前)

テレビにつないだから、やはり
見れませんでした
かなり色々ケーブルを分配していたので
全部抜き差しをしてみたところ
無事に受信できました
皆さんありがとうございました
またお騒がせしました

書込番号:19844340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Hybrid Frista HF750/DAB PC-HF750DAB

クチコミ投稿数:9件

今使っているPCがVistaですごく遅く、サポートも終了したことだし、新しいPCを買おうと思っています。
クリップスタジオペイントプロが使えるPCを探しています。

NECのオンライン直販店で、このタイプのカスタマイズモデルでストレージが1TBのSSDHのものを見つけ、いいかも!と思って電話で問い合わせたところ、「画面はタッチディスプレイだけど別売りのデジタイザーペンは使えない。他社で売っているペンは動作確認してないから何とも言えない。」との解答でした。

それで、今日某量販店に行って、実際どうなのか聞いてみたのですが、そういう用途であればVAIOかSurfaceなら間違いないとのこと。
私としては、それだと、画面がちょっと小さいし(15インチ希望)、テンキー・光学ドライブがないのが不満です。

PCとワコムの液タブを買うのは、予算的に無理ですし。。。(泣)

ちなみに、描画ソフトはクリップスタジオじゃなくてもいいのですが、「ベクター方式」を採用しているのがいいです。(←開く・保存を繰り返しても描線が劣化しないらしい)

……ということで、Frisutaで、「ベクター方式」の描画ソフトを使ってイラスト作成できるのか、ご存じの方いらっしゃいましたら、お教え下さい。



書込番号:19731988

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2016/04/21 01:04(1年以上前)

某量販店のお兄さんに聞いたところ、Fristaのディスプレイはペン対応ではなく、仮にワコムのバンブーが使えたとしても、筆圧感知はしていない(?)ので、指とかマウスで描いた程度にしかならないだろうということで、このPC購入は泣く泣く断念しました。
同じく候補に挙がっていたDELLのNewInspiron15(2-in-1)と同社のアクティブペンの組み合わせも、細かい表現までは無理ということであきらめました。

書込番号:19805603

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入検討中

2016/04/13 21:00(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Hybrid Frista HF350/CA 2015年秋冬モデル

クチコミ投稿数:38件

パソコン初心者で、自分なりに色々見ながらこのパソコンの購入を検討しています。
インターネット、写真の整理(取り込んで保管、ネット注文、たまに加工)、Word、Excelでパソコンを主に使っています。(今はXP)
とにかく、サクサク動くようなパソコンが希望ですが、このパソコンはオススメですか?
USBの差し込み口が少ないようですが、タコ足で増やせるようなのでよいかな?と思っています。
できれば、DVDや、ブルーレイも作りたいと思っています。
予算が10万円なので、少しオーバーなのですが、もし他にオススメがあれば教えてください。色は白かシルバーがよいです。あまり頻繁に買い替えませんので、10年くらい使うと思います。
詳しい方、色々教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:19785437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2016/04/13 21:16(1年以上前)

>>できれば、DVDや、ブルーレイも作りたいと思っています。

Core i3 5015Uはパワー不足なので、下記のようなモデルはどうでしょうか。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000850501_K0000809986&pd_ctg=0010

書込番号:19785521

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2016/04/13 21:18(1年以上前)

無難なパソコンですが、サクサクとはいいがたいです。
ストレージを、SSDにすれば、サクサク動きます。
視力は、よろしいのでしょうか?モニターは、24インチ以上あった方が目が疲れません。
普通のデスクトップパソコンを選んだ方が使いやすいです。
パソコン工房https://www.pc-koubou.jp/
ドスパラhttp://www.dospara.co.jp/
フェイスhttp://www.faith-go.co.jp/
マウスhttp://www.mouse-jp.co.jp/desktop/
エプソンhttp://shop.epson.jp/pc/
など色々なメーカーがあります。

書込番号:19785537

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2016/04/13 21:32(1年以上前)

第6世代Core i3とGeForece GTX 750 Ti搭載コンパクト・ゲーミングベースパソコン
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=581931
これなんか、ショップで実物を見たら、コンパクトでカッコ良かったです。

書込番号:19785615

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/13 21:47(1年以上前)

>サンタ。さん
この機種はサクサク、ではないと思うのですが不満が残るような性能でもありません。

ゴリゴリのゲーム用パソコンなどもありますが、そういうのは求めていないかな・・と思いますので、
デザインやら価格やら色々含めて考えるとこれでもいいと思います。


ただ、ブルーレイを作る、というのは自分で映像を編集して作る、ということですか?
それなら、動作が多少もたつくことは了承の上でお願いします。
もたつくのはちょっと・・・というのであればこれはどうでしょうか。

富士通→http://kakaku.com/item/J0000016564/

性能は富士通ノートPCではトップクラスで、ブルーレイの編集ももたつかないでしょう。
これなら長く使うこともできると思います。
予算は結構あるようなので選択肢は幅広いということだけわかっていただけたら幸いです。

書込番号:19785678

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/04/13 21:59(1年以上前)

HP
EliteDesk 705 G2 MT/CT 価格.com限定21.5インチモニターセットモデル
http://kakaku.com/item/K0000868403/
\59,400

バッファロー
BRXL-PC6VU2-WHC [クリスタルホワイト]
http://kakaku.com/item/K0000567111/
\6,200

なかなかブルーレイドライブ搭載のPCとなると価格が難しいですね。
例えば上記のようなモニターセットのPCと外付けブルーレイドライブを購入すると安価に済みます。
ワード・エクセル(MS Office Personal 2013)はオプションで18000円で追加する事が出来ます。

書込番号:19785747

ナイスクチコミ!1


Mr.noriさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:15件

2016/04/13 22:34(1年以上前)

>サンタ。さん
私の経験上あまりTOSHIBAはお勧めしないが
http://s.kakaku.com/item/K0000846696/
Blu-ray搭載 cpu core i7 6700HQ
同じcore i7でもcore i7 6500Uというモデルは
6700HQの約2分の一しか処理能力がありません
語尾のUタイプは 低発熱 低電力の代わりに処理能力が犠牲となっております。 処理速度重視で購入するのならば 語尾にcore i7 HQ、QMがついているモデルをご購入下さい。
そこはノートpc選びの時には一番大切な所です。

書込番号:19785887 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38件

2016/04/14 01:04(1年以上前)

オススメありがとうございます。
提案いただいたパソコンなら、ハイスペックでよさそうですね!
予算があればいいのですが…(>_<)

書込番号:19786367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2016/04/14 01:08(1年以上前)

たくさん提案ありがとうございます!
仕事では、一日中パソコンを使っていますが、家では毎日長時間使うことはないと思います。机が大きくないので、あまり大きくないものを探しています。(テレビは別にあるので、テレビやDVDをPCで見ることはないので)

書込番号:19786375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2016/04/14 01:15(1年以上前)

丁寧な、回答ありがとうございます(*^^*)
ゲームはしません。
今までしたことないのでわかりませんが、DVDを焼いたり、簡単な写真のスライドショーみたいなのが自分で作れたらよいな、と思っています。ブルーレイにこだわりはありまさん。
提案していただいた富士通のノートも検討したのですが、ノートよりはデスクトップの方が、勝手になんとなくサクサク動く気がしていました。(起動が早かったり…)検討してみます!

書込番号:19786385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2016/04/14 01:19(1年以上前)

回答ありがとうございます。
ブルーレイに強いこだわりはないのですが、簡単なスライドショーなとが作れたらいいなと思っています。
私がパソコンに詳しくないので少し割高でも、自分で色々組み合わせたりせず、セットになってるものがいいです。

書込番号:19786391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2016/04/14 01:27(1年以上前)

回答ありがとうございます!
紹介していただいたノートパソコンもすごく評判がよく、気になってきました!
動画処理など高度なことはしなくても、やはりcore i7 6500Uくらいないとサクサク動かないですか?

書込番号:19786410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:587件

2016/04/14 02:04(1年以上前)

>サンタ。さん
返信時、内容欄の下にある「ニックネーム引用」の中から返信相手を選び、クリックする。
1回の返信で、複数の相手に返信してよい。

>私がパソコンに詳しくないので少し割高でも、自分で色々組み合わせたりせず、セットになってるものがいいです。
一体型デスクトップは、セットになっているし、スタイリッシュかもしれないが、価格性能比は「少し割高」ではなく、「かなり割高」だと、自分は感じる。

TSUKUMOは、ヤマダ電機系列のパソコン販売店。
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=SM-J175&TYPE=64T
【プレインストール版】Microsoft Office Personal Premium (Word/Excel/Outlook)【+19,000円】
128GB MLC (Transcend 370 Series / SATA 6Gbps)【+4,980円】
これらを追加すると、86162円(税込・送料込)。
適当なディスプレイを買って、約十万円。
ディスプレイの一例
http://kakaku.com/item/K0000754165/

パソコンの演算処理性能の目安
http://www.cpubenchmark.net/cpu_list.php
LAVIE Hybrid Frista HF350/CA 2015年秋冬モデルのCPUはIntel Core i3-5015U @ 2.10GHzで、性能の目安の値は3164。
TSUKUMO eX.computer エアロスリム RS3J-B63/E2のCPUはIntel Core i3-4170 @ 3.70GHzで、性能の目安の値は5158。
ざっと1.6倍の性能。
なお、Intel Core i7-6500U @ 2.50GHzの場合、 性能の目安の値は4329。
CPUの性能だけでなく、SSDを追加することにより、電源を入れてからの立ち上がりが非常に速くなる。
サクサク感では、圧勝だろう。
2〜3倍速いように感じるかもしれない。
Microsoft製のOfficeでなく、互換ソフトでよければ、予算を更に抑えられる。
23インチのディスプレイは、15.6インチのと比べ、大きくて見やすい。
また、このディスプレイは、工場で測色・調整してから出荷しているので、写真データの色をより正確に表示する。

書込番号:19786445

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2016/04/14 09:56(1年以上前)

>ノートよりはデスクトップの方が、勝手になんとなくサクサク動く気がしていました。
一体型パソコンは、分類上、ノートパソコンでしょう。サクサクは、期待しない方が賢明です。
机の下に、細長い台を置き、パソコン本体とプリンターを置けば場所を取りません。
また、横置きの薄型パソコンならテレビ台の中に設置することもできます。デザインがまるでビデオみたいな機種も。
ただし、薄型ケースの場合、ロープロファイルのビデオカードしか入りません。
将来、4K、動画の優れたビデオカードを使いたくなっても入らない可能性があります。
http://www.pasonisan.com/customnavi/z1012_gpu/05lowprofole.html

書込番号:19786914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2016/04/14 12:29(1年以上前)

>DHMOさん
色々ありがとうございます!
返信の宛先がなく、わかりにくかったですね(^^;; 教えていただいてありがとうございます(*^^*)

私の使い方だと、Core i3くらいで十分なのかなー?と思っていました。詳しいと、色々お得に買えるんですね!私は少し割高でも、パソコンと、キーボード、ディスプレイやソフトがセットになっている方がいいかもです。ありがとうございました。

書込番号:19787251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2016/04/14 12:37(1年以上前)

>ガラスの目さん
返信ありがとうございます。
今は、プリウスXPの一体型を使っており、机があまり大きくないので、それより大きいと置く場所に困る気がしています。
でも、やはり普通のデスクトップの方がサクサクなんですね!参考にさせていただきます。

書込番号:19787273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ92

返信4

お気に入りに追加

標準

付属のマウスは他のPCで使える?

2009/03/29 23:40(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/RG PC-VW770RG

このシリーズにはワイヤレスマウスが付属しているのですが、新たにマウスを買ったので、最初から付属していたワイヤレスマウスが余っています。

そこで、このワイヤレスマウスをネットブックPCで使いたいのですが、可能でしょうか?
もしも可能ならどのようにすればいいのでしょうか?
素人ですみません。

書込番号:9323106

ナイスクチコミ!26


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/03/29 23:57(1年以上前)

びーどろすたー2号さんこんばんわ

わたしはこのパソコンを使っていませんので、パソコンの詳細はわかりませんけど、NEC付属のワイヤレスマウスの
レシーバーがUSBなどのレシーバーで取り外し可能でしたら、ほかのPCで使える可能性はあります。

PCにレシーバがパソコンに内蔵されている場合、送受信を行うレシーバがありませんからほかのPCに応用は
できないと思います。

書込番号:9323239

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/05 00:18(1年以上前)

受信機内臓で外せません。
CONECTボタンを押して、受信機に登録しないと使えませんので他には使えません。

書込番号:9954247

ナイスクチコミ!21


ooosmさん
クチコミ投稿数:28件

2016/04/04 16:17(1年以上前)

小生は、NEC LS150HS6 を使用していますが、NEC純正ワイヤレスマウスの裏面を見ますとM/N ::モデルナンバーMG-1132との記載がありますので、あなたのマウスの裏面をみてM/Nが同じのマウスのPCであれば使用可能と思います。

ですので、PCもNEC限定になってしまい尚且つマウスが同じM/N であればそのPCにも使用可能になるかとおもいます。

他の方も記載されていますが、この純正マウスのレシーバーはPC本体に組み込んであるのでレシーバーがUSB挿入の一般的なマウスとは違うかと思います。

NEC純正かと思いますので、仕方がないかと思います。

小生も新しいマウスの購入をとしたですが、121WAREでしか純正新品は入手不可で価格的にも¥12000以上との事で仕方ないのでヤフオ○で丁度新品の出品があったので即効で購入しました次第です。
(中古も結構高値ですが出ているかと思います。)
小生は、定価の半値以下で購入できました。

もしオークションにでも出せば(NEC純正マウスであれば)結構高値で売れるかと思いますよ。

書込番号:19758206

ナイスクチコミ!15


ooosmさん
クチコミ投稿数:28件

2016/04/05 08:52(1年以上前)

PS::
昨今の新しいPCはほとんどBluetooth対応マウスになっているかと思いますので、PC本体がBluetooth対応であれば汎用マウス(Bluetoothマウス)でも接続ができレシーバー用にUSBを使用しないので余分なものがつかない仕様になっているかと思います。
これからはBluetooth対応マウスが主流になって安価にマウスが手に入りやすくなり純正マウス云々は関係なくなると思います。

ですので、余っているそのマウスは(長年使用すると落したりして傷んできますので)予備に保管しておいてもいいかと思います。
また、売却することもできますから(結構欲しい方はありますね。)

書込番号:19760219

ナイスクチコミ!13



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NEC」のクチコミ掲示板に
NECを新規書き込みNECをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング