NECすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

NEC のクチコミ掲示板

(34501件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5273スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NEC」のクチコミ掲示板に
NECを新規書き込みNECをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

標準

ほぼ偽のコア7cpuについて

2015/09/26 01:31(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Desk All-in-one DA770/BA 2015年夏モデル

クチコミ投稿数:4件

このPCはcorei7積んでると言っておきながらちょっと落とし穴が
使ってるcorei7はモバイル用のやつです。

他社のデスクトップはしっかりとデスクトップ用のcorei7を使っています。
CPUの仕様としてはちょっとの差どころではなく結構違います。

購入された方でヘビーユーザーの方いらっしゃらないでしょうか。
例えばブラウザで動画を4ウインドウを開きながら、ブラウザゲームを行う。

それぐらい使って動画がカクカクなったりスワップすることがなければ買いたいのです。
他社全部比べてもこれほど狭ベゼルで見た目がよいものはないです。
しかしそのCPUの点が自分に取っては落とし穴のような残念な点です。

どうでしょうか?

書込番号:19173907

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/09/26 01:41(1年以上前)

液晶一体型のPCのCPUのほとんどはノートPC用の物を使用してます。
ごくまれにデスクトップ型用のCore i5-4460Tを積んでいますが、この T はTDP35Wの発熱が少ないモデルです。
メモリもノートPC向けの小さなものが多いです。

動画を4画面開きながらブラウザゲームしてもある程度は耐えられるでしょう。

液晶一体型PCは分類的にはノートPCと同じジャンルだと私は認識しています。
本体が薄っぺらいので高性能なCPUとビデオカードなどは積めません。
排熱に問題が無いタワー型のPCの場合は、より高性能な4コアでクロックが高いCore i7を搭載できます。

書込番号:19173925

ナイスクチコミ!5


沼さんさん
クチコミ投稿数:28133件Goodアンサー獲得:2468件

2015/09/26 04:13(1年以上前)

購入には,スペックをよ〜くお調べになってからです・・・

書込番号:19174051

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2015/09/26 04:44(1年以上前)

いつからデスクトップPCと一体型PCが並列で語られるようになったのか...一体型でデスクトップ用i7積んだら最悪ボヤ騒ぎになりますよ。
まっ、省電力で高性能なCPUの生産は難しいので仕方ないっちゃ仕方ないかもしれません。“知っている人”にとっては「なんでこんな性能の低いものを高価格で売るんだ」となるかもしれませんが、そういった事情を加味するべきでしょう。

ヘビーユーザー様がブラウザで動画を4つ開いてブラウザゲーをやるとは思いませんが、
ヘビーユーザーはこんな事で悩まないようにPCにはかけるべき所にお金をかけているものです。

書込番号:19174072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:300件

2015/09/26 08:24(1年以上前)

ヘビーユーザーなら「判ってて買う」から特に不満も混乱もないっていう。静かでいいじゃないか。

>例えばブラウザで動画を4ウインドウを開きながら、ブラウザゲームを行う。
>それぐらい使って動画がカクカクなったりスワップすることがなければ買いたいのです。

スワップ云々はメモリの問題。CPU的にはニコニコなりYoutubeなりで普通の動画を見る分には問題ない。

書込番号:19174306

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2015/12/31 17:50(1年以上前)

私的には性能と値段のバランスかと思います。ビッグカメラで交渉した結果16万3000円で税込ポイントなしで購入できたので使用上も特に不満はありませんでした。

書込番号:19449531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画面の明るさについて

2015/12/16 21:24(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LaVie Hybrid Frista HF150/AA 2015年春モデル

スレ主 ratte0213さん
クチコミ投稿数:2件

今日この製品を家電量販店で見てきました。画面の明るさを最大にしても他のPCと比べるとかなり暗かったのですが、そのような特徴があるのでしょうか。店員さんに尋ねたところ、展示品なので個体の問題かもしれないと言っていたのですが、もし特徴をご存知の方がいらっしゃいましたらご教示お願い致します。

書込番号:19410418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
厚燗さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/19 19:37(1年以上前)

コントロールパネルの中に電源オプションという項目がありまして、その中に明るさの設定項目がありますので、そちらのほうから明るさを変更してみてはいかがでしょうか。
展示品ですと毎日稼働させているのでバックライトなどが劣化している可能性もありますが、あまり考えられないですね。

恐らくデスクトップの壁紙の色や設定の問題だけだと思われます。

書込番号:19418531

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ratte0213さん
クチコミ投稿数:2件

2015/12/24 21:45(1年以上前)

>厚燗さん
ご回答ありがとうございます!また、御礼が遅くなり失礼しました。
設定については店員さんが変えてくれたんですが、やはりバックライトが弱ってたのかもしれませんね…
他のお店でも探してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:19431757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

2015年春モデルとの違いは?…。

2015/12/09 22:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Hybrid Frista HF150/BA 2015年夏モデル

六年近く使用したNECのノートPCが調子が悪くなり購入店にて持ち込みしたところ、修理に最低20000円は掛かると言われて只今買い替え検討中です。

主として弟が使うのですが、私や家族の頼み事による書類作成もしてもらう事も有り、金額の半分は私負担。弟の要望はオフィス付属と日本メーカー希望。
なるべく安上がりで頼むよとの事です。
但し機種選定は私に一任するからと言われ、当初は
この機種の春モデルを候補にしてたのですが、
夏モデルが価格的に余り変わらないので此方にしようかなと思うようになりました。

題名通りスペック的に違いが有るのかイマイチ判りません。同じだと思うのですが?。
何方か御教示して貰うと有難いんですが?。

長文スイマセン。

書込番号:19390661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/12/09 22:56(1年以上前)

春モデルからの変更点は、サウンド機能のヤマハ製AudioEngineの強化のみ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150512_701331.html

だそうです。
安い方を買いましょう。

書込番号:19390782

Goodアンサーナイスクチコミ!4


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60719件Goodアンサー獲得:16201件

2015/12/09 23:01(1年以上前)

価格COMの比較表で春モデルにタッチパネルに○はないが、プレスリリースによればタッチ対応なので記入漏れ。
ITmediaによれば、「YAMAHA AudioEngine機能強化」で他は同じ仕様だと思われます。
価格COM比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000014562_J0000016477
ITmedia記事
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1505/12/news058_2.html

書込番号:19390797

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1327件

2015/12/09 23:01(1年以上前)

>kokonoe_hさん
有り難うございます。サウンド強化のみですか?。
これは盲点でした。確かに安い方が良いですね。
でも夏モデルは5000円キャシュバック対応だったような気が?。

書込番号:19390798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/12/09 23:09(1年以上前)

5000円キャッシュバックがあったら逆転してしまいますね・・・

書込番号:19390827

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1327件

2015/12/09 23:12(1年以上前)

>キハ65さん
有り難うございます。
何分弟と半額負担なもんでして私とすれば長い目で見れば、春モデルのCPUがコア3の方が良いかと思うんですが値段で難色をされまして。

まあ使用して共通なのは、ネットを見る位で
私は年賀状作成位でして(苦笑)。
使用比率私1で弟9ですわ。

書込番号:19390835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1327件

2015/12/09 23:23(1年以上前)

>kokonoe_hさん
そうなんですよね。逆転してしまうんですよね。
悩む何処です。

書込番号:19390873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1327件

2015/12/10 23:03(1年以上前)

>kokonoe_hさん
>キハ65さん
有難うございました。キャッシュバックの件も踏まえて、まず今度の日曜日に実物を見に家電量販店に行って来ます。

書込番号:19393432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1327件

2015/12/20 20:59(1年以上前)

>kokonoe_hさん
>キハ65さん
報告します。色々検討致しましたが本日この機種より1ランク上の350のホワイトを注文致しました。

まだ下がるかも知れませんが価格コムで8万円を切っておりそろそろ買い得かな?と思った事。
そして5年使用する予定と弟の使用の仕方に対して
どれがベストなのか?。
以上を考慮して決めました。

アドバイス本当に有難うございました。

書込番号:19421426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ウインドウズ10にアップグレード

2015/12/03 09:36(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/DS6 2011年2月発表モデル

クチコミ投稿数:23件

本製品は、アップグレード対象外ですが、ウインドウズ10にアップグレードされた方はいませんか?

書込番号:19372088

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/12/03 10:55(1年以上前)

持ってないですが・・・
テレビ機能とか独自機能が使えなくなる恐れが非常に大きいです・・・が、特にテレビを見られなくなって良いのならほとんどのドライバ類も自動的に入りますのでWindows10にしても使えるかと思います。

書込番号:19372218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2015/12/03 19:24(1年以上前)

>kokonoe_hさん
コメントありがとうございます。
私の場合、テレビがメインで購入したので、止めておいた方がよさそうですね。
ありがとうございました。

書込番号:19373357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:18件 Ameba 

2015/12/08 10:28(1年以上前)

VW970の方を使ってます。

Smart Visionが使えない事を知らずにWin10にアップグレードしちゃった者です。
しかも一月以内なら戻せる事も知らなかったので大変不便に思ってます。
今、PCに詳しい同僚にWin7へ戻せる様に試行錯誤やってる最中です。
取説の通りリカバリーしようとしても、まっさらのWin10になってしまったので、HDを取り外して同僚にWin7に戻して貰おうと考えてます。

このPCを購入した経緯にTVなどの始めからある機能も考慮されたと思います。
それを棄てる覚悟があるなら!

僕は大変後悔しました。

書込番号:19386515 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2015/12/08 14:10(1年以上前)

>まさくん☆さん

一か月を過ぎてしまったんですね、私もタブレットをWIN10にアップグレードしてから一か月以上たってしまったので、元に戻せなくなってしまいました。
マイクロソフトのサポートに確認したところ、1か月を過ぎると、元のOSには戻せないとの事でした。

テレビ機能ですが、WIN10の高速スタートアップ無効にしてみてもダメでしょうか?
私のタブレットは、win10にしてカメラ機能が使えなくなったのが、これで直りました。
https://www.youtube.com/watch?v=EM23czmas-w

書込番号:19386939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:18件 Ameba 

2015/12/14 11:26(1年以上前)

スレ主様、返信ありがとうございます。

只今、同僚に頼んでWin7に戻す作業をして貰ってる最中です。
この機種はリカバリー領域をHDに設けてありますが、解読して初めからあるWin7のリカバリーを読み出す事まで出来たそうです。
後は、バックアップを取った外付けHDにある前データとやり取りしてみるとの事でした。

無事に戻ってくれる事を期待しているところです。

戻す事が出来ましたら報告したいと思います。

書込番号:19403065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:18件 Ameba 

2015/12/17 19:07(1年以上前)

スレ主様、無事Win7にて生還しました。

「筆ぐるめ」の住所録も「Smartvision」も問題なく元に戻して貰え助かりました。

Win10にアップグレードした後のデータもバックアップしてあったので、全てWin7にて使用していた状態に出来ました。

序でにリカバリーディスクの作成もして貰い"ホッ"としております。

書込番号:19412987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2015/12/17 23:13(1年以上前)

>まさくん☆さん

リカバリーおめでとうございます!

データー、テレビのどちらも大丈夫だったようで、本当によかったです(^o^)/

書込番号:19413830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL150/SSW PC-VL150SSW

クチコミ投稿数:8件 You Tube 

モニターだけ、どうにかして使いたい。
本来の機種NECからもってきました。
URL:http://121ware.com/navigate/products/pc/121q/02/valuestar/vsl/interface/index.html?site=d
モニターだけあります。
聞きたいのは、PC/TVどちらでも良いから使いたい。
いまどきのスティックでテレビでパソコンとして使える?
そう言うの使えますか?
そっか!USBついていないですね。
パソコンをつなぎたくても繋げないですね、難しいのでお願いします。

宜しくお願いします。
By ミスタ〜

書込番号:19408313

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/12/16 01:51(1年以上前)

NVIDIA GeForce GT 435M搭載モデルでない安いタイプのPCなら、DVI-Dでモニターと繋がっていると思います。

スティックタイプのPCでも構いませんよ。
下記のような変換ケーブルでモニターのDVIとスティックのHDMIを繋いで下さい。
USBの電源は別途、コンセントのUSB電源から取ればいいのではないでしょうか。

PLANEX HDMI-DVI変換ケーブル 2.0m PL-HDDV02   ¥ 864
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-PL-HDDV02-PLANEX-HDMI-DVI%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-2-0m/dp/B000T738TE/ref=sr_1_2?s=electronics&ie=UTF8&qid=1450198072&sr=1-2&keywords=hdmi+dvi%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB

書込番号:19408331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2015/12/16 05:21(1年以上前)

F19W2A 1440x900
https://121ware.com/navigate/products/pc/121q/share/spec/valuestar/display.html

普通のパソコンはkokonoe_hさんの紹介してる変換ケーブル。

スティックタイプはこういうので。
iBUFFALO HDMIメス:DVIオス変換アダプター BSHDADV
http://www.amazon.co.jp/dp/B018LFRX7I/

Intel Compute Stick STCK1A32WFCL
http://kakaku.com/item/K0000825791/
MS All-in-One Media Keyboard N9Z-00023
http://kakaku.com/item/K0000658756/
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20150618_707431.html

書込番号:19408439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件 You Tube 

2015/12/16 14:07(1年以上前)

>susumus555さん
>kokonoe_hさん
ありがとうございます。
USBだと思っていたらHDMIだったのですね!全機種そうなのかしら?
さらに質問です、キーボードについているのは知っていましたが、それもHDMIですか?
ほかに必要なものはないですか?
キーボード単品・マウス・HDDなど。
この世界は初めてです、些細なことでも教えてください。
よろしくお願いします。
By ミスタ〜

書込番号:19409370

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/12/16 14:25(1年以上前)

モニターだけあって本体はないのですよね?

本体はキーボードがPS/2でマウスがUSBですが、普通のPCはどちらもUSBになります。

スティックPCの場合はBluetoothが内蔵されていますので、Bluetoothに対応したキーボードとマウスがあれば無線で接続できます(余計なものを付けなくて済みます)。

スティックPCは32GBと64GBのモデルがあります。
32GBでは容量的に厳しくなるので64GBの方が良いかもしれません。
また、32GBや64GBで足りない場合はUSBの外付けHDDを付ける事も出来ます。
USBの外付けHDDが大きくてあまりスマートではないのなら、NASというLANに繋ぐHDDもあります。
または、無線LAN親機に外付けHDDを繋いで簡易NASにしてもよいでしょう。

スティックPCでとりあえず必要なものはBluetoothに対応したキーボードとマウスかな。
下記のようにタッチパッド付キーボードをセットで買う事も出来ます。

スティック型PC 「m-Stickシリーズ MS-NH1」
http://www.mouse-jp.co.jp/abest/m-stick_nh1/

書込番号:19409405

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > NEC > LaVie Hybrid Frista HF150/AA 2015年春モデル

クチコミ投稿数:14件 LaVie Hybrid Frista HF150/AA 2015年春モデルの満足度5

アイフォーン6付属のイヤフォンをジャックにさしこんで(夜が更けた為)聞こうとしましたが、スピーカーから切り替わらなかった。別のイヤホンも試してみたが同様の結果。カタログの外部インターフェイス欄を調べてみると、スマートフォン用ヘッドフォンマイク(4極ミニプラグ)と記載があり、これが原因かとも?或いは初期不良かとも?(12月6日ネットで購入)。どなたか詳しい方ご教示をお願いします。

書込番号:19390646

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14件 LaVie Hybrid Frista HF150/AA 2015年春モデルの満足度5

2015/12/10 11:20(1年以上前)

NECのサポートセンターに電話して、担当者と一緒に改善を試みたが、結局直らない為(初期不良みたい)引き取って責任をもって対処するとのことで落着しました。皆様にはお騒がわせしまして申し訳ございませんでした。

書込番号:19391798

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NEC」のクチコミ掲示板に
NECを新規書き込みNECをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング