NECすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

NEC のクチコミ掲示板

(34501件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5273スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NEC」のクチコミ掲示板に
NECを新規書き込みNECをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ48

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > NEC > LaVie Hybrid Frista HF150/AA 2015年春モデル

クチコミ投稿数:21件

イラストメインでのパソコン購入を考えています。

今使っているパソコンが壊れてしまい、家族で兼用しているものなので後に買い替える予定なんですが、
とりあえず自分専用のイラスト制作用のパソコンを買おうと思ってます。

家用のパソコンも買うので、できるだけ安いものをさがしていたらこちらの製品にたどり着きました。

イラスト制作といっても趣味程度で、毎日何枚もかくわけではありません。
ソフトはSAIを使っています。
4GBだとイラスト制作は厳しい…などという意見をよく聞くのですが、やはり重くなってしまうでしょうか?

ご意見お聞かせください。

書込番号:19226197

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2015/10/14 13:55(1年以上前)

壊れてしまったパソコンのメーカーと型番がわかると比較しやすいですよ。

書込番号:19226352

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20387件Goodアンサー獲得:3406件

2015/10/14 18:50(1年以上前)

この製品、デスクトップ分類ですが、中身はまんまノートPCです。
性能的にあまり期待できないですが大丈夫でしょうか。

出来ればもう一つ上のモデルの方が快適に使えると思います。
http://kakaku.com/item/K0000734446/

書込番号:19226822

ナイスクチコミ!2


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:587件

2015/10/14 19:24(1年以上前)

susumus555さんと被るが、壊れてしまったパソコンのメーカー及び型番は何だろうか。
壊れているとのことだが、具体的にはどのような症状なのだろうか。
そのパソコンでイラスト制作をしているときに不満だった点は何だろうか。

メーカー製パソコンセットの付属ディスプレイは、品質がかなり劣る。
発色について、工場で十分な調整がされていない。
また、視野角が狭く、視点が少し上から見下ろす角度になったり、下から見上げるような角度になると、結構、色調が変化する。
色域も狭い。
これらの要因により、同じ画像データが機種ごとに様々な色調で表示されることとなる。
http://onthewillow.web.fc2.com/Color.html
単品で売られているディスプレイで、工場において発色の調整がされている品(15,480円〜)を使えば、このような問題はかなり改善される。
http://kakaku.com/item/K0000650646/
しかし、ディスプレイの発色の問題については、気にしない方針だろうか。

書込番号:19226901

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2015/10/14 19:48(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

今家にあるのはFMVCEB40 windows vista です。
もう7年前に購入してずっと使っています笑

ハードディスクが壊れたらしく、ネットなどはみれるのですが
Cドライブの容量が99.9GBから何をしても減らなくなってしまいました泣

中身はまんまノートパソコンですか…。
やはりここは少しの間、我慢してお金をためてもっといいパソコンを買うべきでしょうか…
また、これ以外におすすめのパソコンありますでしょうか?

書込番号:19226979

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40506件Goodアンサー獲得:5699件

2015/10/14 20:27(1年以上前)

SAIの64bit版は、いまだ開発中ですので。従来の32bit版SAIなら、4GB以上積んでも大して恩恵はないですし。そのメモリ量で処理できるイラスト規模という話なら、CPUパワーも必要ないでしょう。

>また、これ以外におすすめのパソコンありますでしょうか?
所詮PCは道具ですので。その道具を使って将来的にどの程度のことがやりたいのか?によります。従来の32bit版SAIでかまわないのなら、このPCクラスでも、別にかまいません。
このPCと同じ程度の値段で買えるPCのお薦めということなら…予算がないのなら、いかんともし難いです。
ちなみに。私がプロ/セミプロに薦めているPCは、だいたい13万円前後です(モニターやペンタブレットは別)。

>我慢してお金をためて
投資と借金は違うのですが。趣味「程度」とご自分でおっしゃるのなら、そこまでお金をかける必要も無いのでは?と。

書込番号:19227115

ナイスクチコミ!4


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:587件

2015/10/14 21:51(1年以上前)

FMVCEB40の性能で、イラスト制作時、特に支障はなかったのだろうか。
今後も、同程度の性能で足りるのだろうか。
「LaVie Hybrid Frista HF150/AA 2015年春モデル」だと、FMVCEB40と同程度の性能。
それとも、今後は、もっと凝ったイラストを制作しそうなので、より高性能なパソコンにしておきたいのだろうか。

>Cドライブの容量が99.9GBから何をしても減らなくなってしまいました泣
ハードディスクは、故障していないのかもしれない。
Cドライブの容量が99.9GBになっている画面を表示して、キーボードのPrint Screenボタン押下でコピーし、画像として、この掲示板にアップロードし、見せてもらえないだろうか。
これまでは、具体的にどのような操作をすると、Cドライブの容量を99.9GB未満にすることができたのだろうか。
何をしても減らなくなってしまったとのことだが、具体的にどのような操作を試したのか、列挙してもらえないだろうか。
容量が減らなくなった以外に、どのような不具合の症状があるのだろうか。

書込番号:19227459

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2015/10/15 02:45(1年以上前)

先に家族兼用パソコンを買い替えてはいかがでしょうか?
症状からは、機械的に故障しているかどうか断定できませんが7年前の物だとそろそろ他の事も起きるかもしれません。
液晶モニタはFMVの物を使い、本体だけでいいと思います。
家族兼用パソコンにSAIをインストールし使用してみてからミントSSさん用パソコンを考えるのも手かな。
液晶モニタは、ミントSSさんがある程度良し悪しをわかるようになった後、選べばいいかな。
そういう面でも一体型より分割型パソコンがいい。
MS-Officeは必要ですか?仕事などに使用しますか?

これくらいの物はいかがですか。
・Dell Inspiron 3647 価格.com限定 スタンダード Core i3 4170・1TB HDD搭載モデル
http://kakaku.com/item/K0000780990/
・Dell Inspiron 3647 価格.com限定 スタンダード Core i3 4170・Windows 10搭載モデル
http://kakaku.com/item/K0000809050/

外観などはこちらをご覧ください。
・低価格+スリムなDELL入門デスクトップ Inspiron 3646 レビュー
http://nattokude.gozaru.jp/inspiron3646/review1.html
・Inspiron 3647レビュー/スリムタイプのエントリーマシン!
http://www.get-pc.net/review-Inspiron3647/index.htm

書込番号:19228170

ナイスクチコミ!2


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:587件

2015/10/15 04:13(1年以上前)

>susumus555さん
>液晶モニタは、ミントSSさんがある程度良し悪しをわかるようになった後、選べばいいかな。
ミントSSさんが色についてあまりこだわりがない人の場合は、それでよいかもしれない。
しかし、こだわりがある人だとしたら、ある程度良し悪しが分かるようになった後では、手遅れかもしれない。
狂った発色のディスプレイの表示を頼りにして制作した画像データを、きちんと調整されたディスプレイに表示した際、「こんな色に塗ったつもりはなかったのに。」と後悔する恐れがある。
再掲
http://onthewillow.web.fc2.com/Color.html
FMVCEB40の付属ディスプレイは、そもそも良い品ではない上、7年間の経年変化もあるので、きちんと調整されたディスプレイと並べて置いて同一画像を表示した際の色差は、上記ウェブページの中で最もかけ離れた色の2台の色差以上だと思われる。
その色差が、ミントSSさんにとって、許容範囲内なのかどうか。

書込番号:19228211

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40506件Goodアンサー獲得:5699件

2015/10/15 07:35(1年以上前)

5万円一体型のPCの話をしているところに、モニターの色ガガガと言っても、しょうがなろうに。

敬語を使えない、空気も読めない…やっぱ使えないな。

書込番号:19228399

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20387件Goodアンサー獲得:3406件

2015/10/15 10:00(1年以上前)

LaVie Hybrid Frista、こんなPCあったんですね。
単純にコンセプトが気に入りました。
タブレットベースの2in1よりは、確実に性能が高そう。
i3モデルが7万円ちょっとまで落ちてるので、お得感も高い。
買ってみようかな。
キーボードほとんど使わない寝室でのウェブブラウジングにちょうど良さそうです。

書込番号:19228656

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2015/10/15 12:41(1年以上前)

みなさまありがとうございます。

>ひまJINさん 教えて下さったもう一つ上のものもいいかと思いました。
やはり少し値は張ってもいいもののがいいですよね。
http://kakaku.com/item/K0000734445/
こちらはそれよりも上のものですよね?
これならばある程度作業に問題はないでしょうか?

SAI2のことは考えていませんでした・・・
今はSAIをつかってますがSAI2がでたら買ってしまうかもしれません。
イラストは普段落書き程度で1000×1000で解像度は落として描いてるのですが、
たまにイラコンとかも応募するのでそのときは容量がかかってきてしまうかと思います。

家のパソコンは電源をいれるとすぐにディスク領域が不足しています とでます。
・ディスククリーンアップ
・いらないプログラムの削除
・データをCドライブからDドライブへ移行
・不要な写真やメールや音楽の削除

これなどを行いましたが容量は99.9GBのままです。
かなり古くて汚れなどもあるのでこれを修理する選択肢はありません。

書込番号:19228963

ナイスクチコミ!1


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:587件

2015/10/15 16:19(1年以上前)

>KAZU0002さん
>5万円一体型のPCの話をしているところに、モニターの色ガガガと言っても、しょうがなろうに。
金額面では、スレ主さんの当初候補LaVie Hybrid Frista HF150/AA 2015年春モデルが55,646円。
一方、例えばsusumus555さんが挙げたパソコン本体が44,660円、自分が挙げたディスプレイが15,480円、合計60,140円。
この程度の金額差が、薦めてもしょうがないほどの差とは、自分には思えない。

一体型については、ミントSSさんが色についてどれほどのこだわりがあるのか分からないので、一応、一体型のディスプレイは品質がかなり劣り、パソコン本体とディスプレイとを個別に選ぶ方が色の面では有利であることを説明しただけ。

自分(DHMO)以外の回答者も、スレ主さんの当初候補と同価格帯以下、一体型限定で話しているわけではない。
KAZU0002さん御自身が「ちなみに。私がプロ/セミプロに薦めているPCは、だいたい13万円前後です(モニターやペンタブレットは別)。」と述べたのと変わらない。


>ミントSSさん
>こちらはそれよりも上のものですよね?
スタイリッシュかもしれないが、パソコン本体とディスプレイとを個別に選ぶのと比べ、コストパフォーマンスはかなり悪い。
ディスプレイも、一見、鮮やかで良さそうに見えるかもしれないが、発色精度はそれほど良くないはず。
また、15.6インチの小さな画面サイズで1920x1080なのがどのように見えるのか、実際に店頭展示で確認することを強くお薦めする。

>かなり古くて汚れなどもあるのでこれを修理する選択肢はありません。
おそらく部品の故障ではなく、Cドライブを圧迫しているのが何なのかを調べて、除去すれば、回復し、何らかの用途に使えると思われる。
しかし、もう何も手間をかける気がなく、廃棄処分する意思が固まっているということだろうか。

書込番号:19229293

ナイスクチコミ!3


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40506件Goodアンサー獲得:5699件

2015/10/15 16:40(1年以上前)

自分の価値観が必要とされているかどうか、空気読め。

書込番号:19229315

ナイスクチコミ!4


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:587件

2015/10/15 17:14(1年以上前)

>KAZU0002さん
自分(DHMO)は、自分の価値観を押し付けたりはしない。
相手なり。
このスレでも、なるべく安いキャリブレーション済ディスプレイを紹介はした。
しかし、それを採用するかどうかは、ミントSSさんの、色についての許容範囲次第だと述べている。
逆に、KAZU0002さんの方こそ、御自分の価値観でしか話をしない傾向が強い。
例えば、sRGBモード運用の話。

KAZU0002さんの2015/10/15 07:35 [19228399]や2015/10/15 16:40 [19229315]の投稿は、自分(DHMO)にからんでいるだけで、ミントSSさんに対して、具体的なアドバイスは何もない。
ただの荒らし投稿に過ぎず、空気を読む人の投稿ではない。

書込番号:19229383

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2015/10/16 13:07(1年以上前)

みなさまありがとうございます。

みなさまの意見をきいて色々さがしてみました。
なんとなく一体型のがコンパクトでいいなあと憧れがあったので一体型ばかりさがしていましたが、
今後のことを考えるとセパレートのがいいのかなあと思いました。

Dellは会社でも使ったことがなく海外メーカーなので選択肢にはいれてないのですがどうなのでしょうか?
(性能面やサポート面等)

今のパソコン(富士通)ではネット、イラスト制作、動画鑑賞、itunesなどで使っていたのですが7年間壊れたことはありませんでした。
やはり国内メーカーが安心できるかなというのがあり、できれば富士通かNECで8万くらいがいいなと思ったんですが。。
予算が低すぎますでしょうか?;

今のパソコンでも今までイラストを描く際に特に不満はなかったのでモニターとかはあまり気にしてません。

難しいですね、パソコン選び((+_+))

書込番号:19231619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2015/10/17 01:48(1年以上前)

下記の4商品は、値段の差はありますが性能はほぼ一緒です。
長期保証3−5年(ものによる)を付けることが可能です。
富士通のは初めから3年保証付きなのでやや高く見える。
サポート対応なのですが初心者には国内メーカーがいいかもしれません。

・Dell Inspiron 3647 価格.com限定 スタンダード Core i3 4170・1TB HDD搭載モデル
http://kakaku.com/item/K0000780990/
・NEC LaVie Direct DT 価格.com限定モデル NSL710DT4Z1W
http://kakaku.com/item/K0000754382/
・富士通 FMV ESPRIMO DHシリーズ WD2/S WSD2S7_A351 価格.com限定 Core i3搭載モデル
http://kakaku.com/item/K0000796792/
・エプソンダイレクト Endeavor AY330S 価格.com限定 Core i3 4150 & Windows 10搭載モデル
http://kakaku.com/item/K0000804890/

耐用年数に関しては、富士通だから7年間使えますということは言えません。
おおよそ3−5年持てばいいほうです。
熱設計、稼働時間、内部清掃等の定期メンテナンスがよければ使用できる期間が伸びるかもしれません。

下記は具体例です。
・法定耐用年数は4年間
・個人向けパソコンの保証期間は大体3年間
・各パーツ(CPU、HDD)の保証期間は大体3年間

8万円というのが予算なのでしょうか?実際にいくらぐらいを考えているのでしょうか?
高ければいいというものではありません。

書込番号:19233416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2015/10/17 10:59(1年以上前)

>susumus555さん

ピックアップしていただきありがとうございます。
詳細をみてみたのですが、やはり富士通がいいかなぁと思いました。

イラスト制作の際パソコンのスペックは
Corei5、4コア、8GB以上がいいと聞きますが、Corei3とCorei5とでは大分違うのでしょうか?

予算は一体型で8万くらいの予算だったので、セパレートですと本体で8万、モニターで2万(合計10万)以内には
おさめたいです。

http://kakaku.com/item/K0000713460/
http://kakaku.com/item/K0000800517/

susumus555さんがピックアップしてくれた富士通と↑の3択で決めようかと思うのですがどうでしょうか?
初心者なもので見立てて頂けるとありがたいです。
モニターはとくにこだわりはないので安価で2万くらいのものを選ぼうと思っています。

書込番号:19234181

ナイスクチコミ!1


hildaさん
クチコミ投稿数:1873件Goodアンサー獲得:273件

2015/10/17 15:15(1年以上前)

>Cドライブの容量が99.9GBから何をしても減らなくなってしまいました泣

うちのパソコンFMVCE50Y9も同様でした。
最初はディスクの管理から、Cドライブを200GBに拡張して対処しました。
その後は他の不具合が出たのでリカバリーしたところ、
Windows updateの終了後,50GBになりました。
さらに不要なアプリを削除して30GBに減らせました。
ディスククリーンアップでは消去できないごみファイルが相当たまっていたようです。

 操作に問題ないようでしたら、思い切ってリカバリーしましょう。
その際にCドライブを拡張するとよいです。

>家族で兼用しているものなので後に買い替える予定なんですが、

 私もさっさとリカバリーしたかったのだけれど、家族兼用だったので、
バックアップの問題で、重大な不具合が出るまでリカバリーできませんでした。

 どのみち、Vistaのサポートがもうじきなくなるので、買い替えとなることでしょうが
古いパソコンで色々といじっくて遊ぶというのもありです。

書込番号:19234838

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2015/10/17 16:28(1年以上前)

>> イラスト制作の際パソコンのスペックは
>> Core i5、4コア、8GB以上がいいと聞きますが、Core i3とCore i5とでは大分違うのでしょうか?
Core i3は2コア、Core i5は4コアですので違います。ミントSSさんの使用で極端に差を感じることは少ないと思います。
今回、Core i3 モデルとの値段の差が少ないので予算の問題がなければCore i5 モデルでいいかと思います。
・富士通 FMV ESPRIMO DHシリーズ WD2/S WSD2S7_A705 価格.com限定 Core i5・メモリ8GB搭載モデル
http://kakaku.com/item/K0000713460/

>> モニターはとくにこだわりはないので安価で2万くらいのものを選ぼうと思っています。
FMV ESPRIMO DHシリーズ WD2/SにDVI-DとアナログRGBがあります。
HDMIとの接続には変換ケーブル・アダプタが必要です。

書込番号:19235028

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2015/10/21 15:45(1年以上前)

みなさまありがとうございます。

>hildaさん
こんな方法があるとは知らなかったです。
今まで何をやっても容量が減らなかったのですが試してみたところ少し容量が増えました!
なんとか次のパソコンを買うまでしのげそうです笑

>susumus555さん
モニターのことも詳しく教えて下さりありがとうございます。
参考にさせていただきパソコン買い換えようとおもいます!

みなさま本当にどうもありがとうございました。

書込番号:19246602

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ブルーレイのトレイの故障

2015/10/15 05:47(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL770/TG PC-VL770TG

クチコミ投稿数:3件

最近、トレイを開けてDVDを入れて閉めても勝手に開く症状が出てきました。改善策はありますか?
ネットでは、開閉の動作にベルトやプーリーが使われていて、ベルトがスリップしているからという書き込みもありますが、私の場合も同じような感じ何でしょうか?

書込番号:19228264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/10/15 06:06(1年以上前)

ドライブ自体の修理は慣れてないと厳しいでしょう。

http://kakaku.com/item/K0000567042/
http://kakaku.com/item/K0000740229/

などの外付けドライブを使う方が簡単です。基本繋ぐだけですので。

書込番号:19228276

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28133件Goodアンサー獲得:2468件

2015/10/15 07:01(1年以上前)

ご自身での修理?は困難かも〜
この種修理は,結構な金額になります,
外付けで対応がお進めです。

書込番号:19228364

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/10/15 07:02(1年以上前)

長期保証で無料で修理可能なら別ですが、修理代金を払うのでしたら、USB BD/DVD/CDドライブを購入することをお勧めします。

書込番号:19228365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/10/15 09:17(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000803702/
bdドライブならこれなど。
バスパワーの電源供給能力問題には注意。

書込番号:19228588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

このメモリーで相性はいいのでしょうか?

2015/10/12 16:36(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LaVie Desk Tower DT150/AAW PC-DT150AAW

クチコミ投稿数:716件

http://kakaku.com/item/K0000816734/

ほかにあるのであれば教えてください。

書込番号:19221000

ナイスクチコミ!0


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/10/12 16:54(1年以上前)

こんにちは

メーカ製のPCなら 対応製品(検証済)メモリがあります。

例えば こちら
http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=103062&category[]=2&type[]=&form_name=taiou&action_index_detail=true

書込番号:19221042

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/10/12 17:01(1年以上前)

相性保証付きパソコン用メモリ
【デスクトップパソコン用メモリー】 Kingston (キングストン) DIMM DDR3-1600 PC3-12800 4GB
http://www.donya.jp/item/26764.html
販売価格 2,880円(税込)

↑の上海問屋でも相性保証付きで売られています。
動かない時は返品可能です。

書込番号:19221061

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信24

お気に入りに追加

標準

corei7積んでると言っても・・・・

2015/09/26 01:33(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Direct DA(H) PC-GD319ACA6

クチコミ投稿数:4件

このPCはcorei7積んでると言っておきながらちょっと落とし穴が
使ってるcorei7はモバイル用のやつです。

他社のデスクトップはしっかりとデスクトップ用のcorei7を使っています。
CPUの仕様としてはちょっとの差どころではなく結構違います。

購入された方でヘビーユーザーの方いらっしゃらないでしょうか。
例えばブラウザで動画を4ウインドウを開きながら、ブラウザゲームを行う。

それぐらい使って動画がカクカクなったりスワップすることがなければ買いたいのです。
他社全部比べてもこれほど狭ベゼルで見た目がよいものはないです。
しかしそのCPUの点が自分に取っては落とし穴のような残念な点です。

どうでしょうか?

書込番号:19173912

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2015/09/26 02:48(1年以上前)

高っか〜〜と思うのは私が自作派だからかな?
20万円のご予算ならBTOマシンをお勧めしますね〜。
本体価格が15万円前後でであとはモニターの予算に回す。
15万円で立派なゲームマシンが手に入ります。
それこそ“本物”のCore i7搭載です。
一例です
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=504&ft=&mc=5021&sn=0&tb=2?waad=8BRNv8Km
NECのデザインが気に入られたならそれもいいですが、本体の置き場所さえ確保できればBTOですよ。

書込番号:19174005

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2015/09/26 03:04(1年以上前)

追伸
BTOにした場合、NECには付属のWebカメラ、ワイヤレス操作(無線LANのことかな)はオプションするか、LANボードとカメラはあとから買い足しでもいいでしょう。
Webカメラ・・・要ります??
それからBTOなら性能が高いグラフィックボードが使われています、

>他社のデスクトップはしっかりとデスクトップ用のcorei7を使っています
モニター一体型ではノート型用CPUです(ごく一部に例外はあるかも・未確認です)
BTOのセパレート型ならデスクトップ用Core i7が搭載。

書込番号:19174016

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28133件Goodアンサー獲得:2468件

2015/09/26 04:11(1年以上前)

デスクトップと言っても,モニター一体型ではノート型用CPUでしょう。
購入時には,スペックをよ〜くお調べになってからですが・・・

書込番号:19174049

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2015/09/26 05:02(1年以上前)

逆にこういうPCもありますけどね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150127_685487.html

http://www.pc-koubou.jp/pc/note_deskcpu.php

ノートPC、一体型PC、デスクトップPC 垣根を越えつつありますね。

書込番号:19174078

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60719件Goodアンサー獲得:16201件

2015/09/26 09:19(1年以上前)

一体型デスクトップの類でデスクトップ用のCPUを積んでいるのは、iMacしか知らない。

書込番号:19174433

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2015/09/26 12:02(1年以上前)

Dellの一体型で一部製品にデスクトップ用CPU i7 4790S搭載のがありますね。

http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=cad0120w19as08in1ojp&model_id=optiplex-9030-aio&c=jp&l=ja&s=bsd&cs=jpbsd1&

書込番号:19174816

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40506件Goodアンサー獲得:5699件

2015/09/26 12:07(1年以上前)

まぁ、紛らわしい名前を付けているIntelが悪いw

書込番号:19174825

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2015/09/27 01:33(1年以上前)

PC-GD319ACA6も含め、一体型デスクトップはノート型PCに大きめのモニターが付いただけ、です。
上と同じことを書きますけど、スペックの割に高過ぎだと思いました。
どこに金がかかってる?
何故これが20万円?

書込番号:19177128

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/09/27 01:42(1年以上前)

さあ・・・なんで20万円もするんでしょうね。
高性能なタワー型PCに4Kモニターが買えそうな価格ですね。

書込番号:19177138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2015/09/27 01:57(1年以上前)

20万円(本体15万円)あればCore i7-4790 +GTX970を中心にいけそう・・・。
スレ主さん、これなんぞいかがですか?ハイスペックゲームマシンです。

http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=585&ft=&mc=5346&sn=0&st=1&vr=10&tb=2#tabContents

15万円ですからあとの5万円でモニターを何台か買えます。

書込番号:19177166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/09/27 02:35(1年以上前)

こんばんは
皆様、丁寧な回答ありがとうございます!

かさばるのを避けたいためタワー型はNGです。
ノートでは小さすぎます。


勉強になりました。一体型に使われるCPUはモバイル用が主流なんですね。

自分の中で気になっていたことが明確になりました。
例えばDELLや富士通の一体型PCがあるのですが、
http://kakaku.com/item/K0000732427/
http://kakaku.com/item/K0000804860/spec/#tab

Core i7 ****MQ のタイプを使っています。
今回のNECのUの種類とMQとを比べると、まずコア数が違っているとか全く別物です。
他社ではできているのになぜいい方を使わないんだNEC という嘆きですね。

DELLや富士通のものは狭ベゼルでなく、NECのこのスマートな外観のものを見たあとだと野暮ったさがでます。


ただ希望を捨てずにDELL、HPあたりの秋モデルの発表を待ってみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:19177207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6457件Goodアンサー獲得:895件

2015/09/27 03:52(1年以上前)

>例えばDELLや富士通の一体型PCがあるのですが、
>Core i7 ****MQ のタイプを使っています。
>今回のNECのUの種類とMQとを比べると、まずコア数が違っているとか全く別物です。
>他社ではできているのになぜいい方を使わないんだNEC という嘆きですね。

NECだって、Core i7 ****MQ のモデルあるよ↓

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000613000_K0000704688_K0000647352_J0000011522_J0000013835_J0000010806

但し、狭ベゼルではないが

書込番号:19177259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10638件Goodアンサー獲得:692件

2015/09/27 09:06(1年以上前)

メインボードは、ノートパソコンの流用だろうからCPUも当然流用だろう。拡張性のないパソコンなんか買ってどうするのかと思う。
ディスクトップは、拡張性が売りだと思うのだが。当然、グラフィックス関係に不満が出てくるだろうから、ボード交換は必修要素そのものだと感じます。
こういうタイプをディスクトップという名称で呼ぶのが適切なのかどうかと感じる。フラットトップパソコンという名称がいいのでは。

書込番号:19177622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6457件Goodアンサー獲得:895件

2015/09/27 09:32(1年以上前)

↑円盤の上?

書込番号:19177691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2015/09/27 09:49(1年以上前)

>NECのこのスマートな外観のものを見たあとだと野暮ったさがでます
中身よりもデザイン優先ですか〜・・・。
購入を断念されたようなので批判的なことを書きますが、狭ベゼルは物理的耐久性は劣るでしょうね。
それと奥行きというか厚みが薄く、こんな所によく詰め込んだもんだと排熱などの問題で恐ろしくもある。
ウチの単体ディスプレイモニターよりも薄いんだから。

書込番号:19177737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2015/09/27 09:59(1年以上前)

>こういうタイプをディスクトップという名称で呼ぶのが適切なのかどうかと感じる
掌上型がパームトップ、膝上型がラップトップ(和製英語のノート型)、これは卓上で使うからやっぱりデスクトップなのでしょう。

書込番号:19177761

ナイスクチコミ!2


| さん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:180件

2015/09/27 11:48(1年以上前)

MQもモバイル向けですし。

書込番号:19178063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6457件Goodアンサー獲得:895件

2015/09/27 12:08(1年以上前)

スレ主さんは、コア数にこだわっているようですので(^_^;)

書込番号:19178137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2015/10/10 23:33(1年以上前)

きましたきました

http://kakaku.com/item/K0000817886/spec/#tab

DELLの新モデル
CPUは Core i7 6700T(Skylake)

ベゼルの幅は気になりますがこのCPUなら全部目をつぶれます

一応あとASUSとHPの新モデル待ってみます

書込番号:19216362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2015/10/11 17:50(1年以上前)

6700Kの省電力版とはちと違う・・・。
i5 6600と同じ位の性能、にしては高過ぎる。
性能のわりにはやっぱり高っかいです。
NECの、よりは割高感は多少ましですかね。
どちらにしても他メーカーでも一体型は高い。

書込番号:19218197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

TVの映像が出ない。

2015/07/06 23:44(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Desk All-in-one DA770/BA 2015年夏モデル

クチコミ投稿数:13件

購入後(vaioから買替)、まだ数日です。当初はsmartvisionで、しっかりテレビが見れてたんですが、その後、ウイルスソフトを入れ替えたり(マカフィーからカスペルに)、その他のソフトをインストールするうち、「音は出るものの、画面は真っ暗状態」になり、smartvisionをアンインストール、インストールしたりしましたが、復活しません。
復活のいい方法がありましたらご教示ください。

書込番号:18943155

ナイスクチコミ!4


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60719件Goodアンサー獲得:16201件

2015/07/07 00:16(1年以上前)

マニュアル29ページに従って再セットアップする。
http://121ware.com/e-manual/m/nx/ac/201505/um/v1/mst/853_811190_007_a.pdf

書込番号:18943255

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2015/07/12 17:50(1年以上前)

返信いただきありがとうございます。早速試してみたいと思います。

書込番号:18959841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/02 22:09(1年以上前)

私もNECのスマートビジョンでTVを観ていましたが、マカフィーからカスペルスキーのお試し版を入れたところ、画像が出ない症状になり、カスペルスキーのサポートセンターに確認をしたところ、現在カスペルスキーのソフトには、NECのスマートビジョンに対応していないとのことです。ソフトをアンインストールすればTVを観ることができます。しかしながら、Windows10にアップデートした後では、NEC版無料のマカフィーの再インストールはできません。

書込番号:19193778

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どうやって???

2015/09/30 22:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LaVie Desk Tower DT150/AAW PC-DT150AAW

クチコミ投稿数:716件

どうやってOUTLOOK と WORDを使えるようにするのでしょうか?

書込番号:19188540

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60719件Goodアンサー獲得:16201件

2015/09/30 22:41(1年以上前)

インストール方法は下記のとおり。
〉Office 2013 プレインストール版 (PIPC) 製品インストール
http://www.microsoft.com/ja-jp/office/2013/pipcsetup/default.aspx
MS Officeの使い方は下記サイトを参考にしてください。
〉Microsoft Officeの使い方 - 121ware.com
https://121ware.com/navigate/support/basic/office/index.html

書込番号:19188595

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/09/30 22:42(1年以上前)

http://121ware.com/e-manual/m/nx/ac/201501/sus/v1/mst/853_811064_439_a.pdf P.31
他人に聞く前にまずは添付マニュアルを開く。

書込番号:19188603

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NEC」のクチコミ掲示板に
NECを新規書き込みNECをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング